X



【迷惑】スマホ「光害」続出! それでも映画館が「電波妨害装置」を導入できない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/11(火) 11:21:53.40ID:sZ7N3KwO9
映画館のスマートフォンのマナーが議論されている。せっかく楽しみにした映画鑑賞を、携帯電話やスマホの着信音や、液晶の照明に邪魔されてガッカリする。そんな経験は誰にでもあるだろう。劇場側は上映前に「マナーモードや電源オフ」を伝えている。

それでもなくならない映画客のスマホ使用に対して、「映画館に通信機能抑止装置を置いてくれ」との声が上がる。すでにクラシックコンサートやミュージカルの会場で導入されている装置は、映画館にも設置できるのだろうか。

●映画館の鑑賞体験を台無しにする隣客のスマホいじり

映画館はお金を払って「違う世界」に連れていってくれる特別な場所。しかし、その非日常体験を台無しにする行為が「客のスマホ利用」だ。

「隣の客のスマホの液晶が明るくて気になる」「エンドロールまで没頭したいのに」「映画館クソ客ガチャ(※意訳・近くの席に座る客は選べない)」

上映中にもかかわらず、映画館でケータイやスマホを使っている人たちに向けられた「恨み節」にも似た声がネット上にはあふれている。

多くの劇場では作品上映前に「マナーを呼びかける映像」を流して電源オフやマナーモードを「お願い」している。だが、それでも手ぬるいとばかりに映画ファンからは「強制的に携帯電話の通話や通信をできなくさせる電波を劇場内に流してほしい」という声は少なくない。

●通信機能抑止装置は他業種の「劇場」では導入済みだ

クラシックの演奏を聴くコンサートホールや、ミュージカル、演劇の劇場ではすでに通信機能抑止装置(ジャマー)が導入されている。

東京・千代田区の「帝国劇場」では「音が鳴らないなど観劇環境の維持のため」(運営する東宝株式会社)に約10年前から抑止装置を導入した。上映時間中に限り客席内に作用するように装置を作動しているという。

映画館に目を向けると、すでに導入している劇場はあるのだろうか。一般社団法人「日本映画制作者連盟(映連)」事務局の事務局次長・小林恵司さんは「正直なところ、映画館で導入されているのは存じ上げません」と話す。

●あくまで「お客様へのお願い」、装置の設置には免許が必要

複数の大手シネコンに装置の導入実績について取材すると、シネコンAは「導入は今まで議題に出たこともない。お客様のマナーに任せている」と回答。別の大手シネコンBも「意図的に抑止する電波を出す装置は導入していない。マナーの呼びかけは上映前に映像を流したり、ロビーに掲示したり、苦情があればスタッフが声かけをしたりている」とした。

通信機能抑止装置の設置には免許が必要だ。

電波法4条には「無線局を開発しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」とある。総務省の総合通信基盤局移動通信課は「電波法上での表現になりますが、全国的には200局前後の通信機能抑止装置の実験試験局が開設されています」とする。

携帯電話やスマホの通信抑止装置を導入した施設は全国に200前後あるということだ。

では、その200前後に映画館は含まれているのか。「映画館で導入された実績はないし、検討もされていないというのが正しい。今のところ、映画館からの免許申請は全くありません」と、意外な返答があった。

●装置を導入している映画館は存在しなかった

検討すらされていなかったとはーー。なお「映画館の装置導入は、法律上は問題ない」とのことだ。

同課によれば、次に挙げるような観点で判断基準が満たされれば、免許することは可能だという。「公共福祉の増進の意味合い、装置を導入して公共サービスの向上が見込める」「他に代替手段がない」「携帯電話の事業者から許可が出る」

なぜコンサートホールでは導入されて、映画館では導入の検討すらされないのだろう。

同課の認識では、コンサートホールは「リスク対策」として装置を導入しているという。


全文はソース元で
2/11(火) 9:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010761-bengocom-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:55.62ID:8P7Jk72T0
映画盗撮だから通報しろよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:58.18ID:7gpp43CJ0
隣の客がスマホでAmazonプライムビデオ見てた。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:24:40.19ID:P36DT9hP0
映画館ならではの良さってあるんか?
仮に同時期にディスク化されるようになっても映画館に行く人はどれほどいるのだろうか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:24:57.28ID:/t9ff21s0
>>4
嫁相手に目をつぶって好きな人のこと考えながら腰を振るような所業だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:24:57.55ID:JkgykMSx0
映画なんて数十年観に行ってねーわwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:25:44.12ID:emlJ8hHx0
パチンコ屋でwifiジャミング使で出玉制御妨害するゴト師みたいだな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:26:51.63ID:qHhiQoUI0
こないだ久々に映画観に行ったけど、そんなマナー悪い客いなくてよかった。
隣にいたら横から電源切ったるわ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:21.15ID:v0U40bCO0
でもジャマー入れて地震とかで緊急通報聞こえなくて怪我でもしたら、また文句言うんでしょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:51.96ID:d1AM0dDF0
つーかスマホつけるとかもったいなくね。おれ映画に没頭したいから電源切ってポップコーン食い始めるね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:59.22ID:nrDgG20r0
>>6
え?それって普通だろ?
使い古した嫁なんかでいけるかよ
使い古した人嫁ならおk
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:30:25.92ID:O+a6PZg80
オッサン世代でも映画館なんて上品な場所じゃなかったじゃん
ボリボリ食い物うるせーしわりと喋ってるしイチャイチャしてるし
今どき落ち着いて観たいなら家でヘッドホンで観た方がいいよ
大画面テレビも安いし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:30:44.96ID:N8PzP8fJ0
>>9
聴覚障害者用の字幕アプリもあるから電源切る前に確認しろよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:30:51.79ID:rBx/SY/U0
コンサートや舞台とかは生じゃないと楽しめないから我慢するけど、映画とかだとスマホ弄れないなら家で観るってのが一定数居るんだろね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:32:04.53ID:KPPRDpau0
抑止装置をつけて
抑止装置可動の映画と非稼働の映画を上映すればよいのでは?

俺は上映開始から2週間位経ってから見に行くから
ガラガラで変な客も居ないので
被害に有った事は無いけどね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:32:08.65ID:nrDgG20r0
>>13
音はイマックスよりオレんとこのほうが全然いい
画面の大きさが全然違う
うちは横3mだがw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:32:45.96ID:nm1519X60
>>10
緊急地震速報は電波オフモードでも入るようになってる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:23.32ID:zs0EM/G00
なにがよくて映画を環境最悪のところで観ねばならんのかと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:56.89ID:RosZ7dTK0
ド田舎民ぼく「映画館って大抵貸し切り状態だろ?」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:09.53ID:+yKfbwfz0
さっさと装置を導入しろよ、スマホを手放せない知恵遅れが多すぎる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:55.40ID:q5gxXL9R0
>>9
口だけ番長w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:04.01ID:vvWIoelpO
んな些細な事気になるのは映画に没頭してないからじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:13.04ID:3x/Jzbos0
>>10
速報なら映画館側だって受信するんだから
放送入れれば良いだけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:50.61ID:9N2fD36g0
>>5
お前の家には映画館並みのスクリーンと
音響システムがあるんか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:36:23.77ID:+yKfbwfz0
>>25
真っ暗な中に、すぐ前で画面が光るなら馬鹿でも気になるだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:37:31.38ID:VQYikukV0
アニメ映画の上映前にキャラの姿をスクリーンに映したのを観客がスマホで撮る
撮影タイムがあることを知ってわろてしもた。アホちゃうか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:04.17ID:efAFJNrA0
それと、しょっちゅうゴソゴソしてるのいるね。

蚤や虱でもいるのか、しきりに顔や頭に手をやったり。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:52.41ID:vvcIwShf0
いうて映画中にスマホいじってるやつなんておらんやろ
エンドロールくらいでピリピリすんなや
お前らの体臭のほうがよっぽど害悪
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:39:20.29ID:qMr3gq0c0
水のシーンが多い映画みると途中でおしっこしたくなる現象(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:26.11ID:Ql1wg9xS0
大画面4k買って家で見ればええやん
映画館はスマホや子供の声で集中できん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:29.17ID:zd5X4ijf0
風害無視してビル立てまくりの自民日本だもん、さもありなん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:01.77ID:yrE0J8iW0
真っ暗にされるの嫌なんだよね
むしろ少し明るくして欲しい。常夜灯みたいなので。
トイレ行く人とか目立ってかわいそうだわ。
もっと気軽なもんにしてほしいね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:22.68ID:KgeOwwTN0
電波を妨害しても、うっかり切り忘れたアラームとかはどうにもならないなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:42:11.56ID:Dt67tt3G0
映画館だけじゃないだろ、火事の現場や交通事故現場とか死体に群がるハイエナのようだもんな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:42:38.31ID:hJ4b8mHk0
>>11
映画館にポップコーンが付き物というのは、食べる時に音がほとんど出ない事も大きな要因だと思う。
しかしそれも、何か持ち込んだらしいものを包装から出そうとして音を立てる馬鹿には、通用しない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:43:54.94ID:STfX5fdx0
自分ち(プライベート空間)
映画館(公共空間)の区別がつかないバカが増えすぎた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:44:44.87ID:lGE9G/rZ0
緊急呼び出しや緊急連絡がいつあるかわからないんだけど、医者は。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:46:30.41ID:NfFSmF7E0
リンク先も読んで分かったのは映画館はジャミング対策する気が無いって事
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:48:40.64ID:RABvo8za0
>>44
俺医者だけど休日でもオンコールはあるよ
だから遊びにいくときは圏外のところに行く
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:48:41.97ID:FUxFPMAo0
映画館がマナーを求めると、客は自宅で観るようになって収入ダウンするんだろう
周りを気にする神経質な精神病タイプは声はデカイけど数は少ないという事だ
コンサートや劇は自宅では観れないから、強制しても客は減らない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:49:16.19ID:d6u97lVg0
夜と朝はそんな客がいないことが多い


ただし夜はイビキかくやつおる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:50:28.36ID:UjTeWZO80
>>44
スマホ出さなきゃいい
出してチェックしないとわからんようなら
映画は諦めろアマプラにしとけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:51:27.95ID:4WZRu+Ml0
>>1でカットされてる記事の先に理由書いてるけど、バリアフリー上映で視覚障害者用の音声ガイダンスや聴力障害者用の字幕メガネでスマホ使うから完全遮断は無理



●映画業界側の「導入しない理由」

映連の小林氏は、映画館への導入が現実的でない理由を語った。

「多くの映画館でバリアフリー上映(音声ガイド付き上映)が広まっています。視覚に障害のある人はスマホを使って音声ガイドをダウンロードし、イヤホンなどで副音声を聴きながら映画を鑑賞します。
事前に音声データをダウンロードする必要があるので、上映前に通信ができないのでは困ります」

もうひとつの理由は電波の干渉だ。
「映画館は複数の劇場が壁一枚で隣り合っています。各劇場で上映作品も上映時間もまちまちです。劇場1の通信を妨害しようとして、まだ上映中ではない劇場2のお客さんの電話が使えなくなってしまいます」

ほかにも、最近はメディアミックス展開されたアニメ作品が上映されると、来場特典として「アニメタイトルのゲームで使えるレアアイテムをプレゼント」などの企画が催される。
映画が終わったときに「スマホが使えずにアイテムがゲットできない」という事態になれば、多くのクレームが劇場に殺到するだろう。

というわけで、映画館に通信機能抑止装置が設置されることは今のところなさそうだ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:51:39.18ID:6EkwXmBQ0
今の映画館にそんな設備導入する金があるわけないやろー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:51:40.16ID:rP8YoTiN0
直ちに影響の出る光は実は大したことがないけど
直ちに影響の出ない高エネルギー電磁波のほうが実は・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:51:56.22ID:YKVG+WGI0
スマホ禁止の上映なら光が見えたら上映停止すればいい
事前に止めますって言っとけ
真っ暗闇で止めた元凶が一目瞭然だろ
あとは客に任せろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:52:54.72ID:RxVJyLhh0
予告中ならok
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:53:44.26ID:DQ6y6HDm0
映画見に行かなくなったなー

ハリウッド大作系がみんなCGでピョンピョン飛び跳ねるのばっかになって
洋画にさえ興味なくなった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:53:50.55ID:uD5m9Yrt0
半年待てばブルーレイとか出るだろ。
家のホームシアターシステムでゆったり快適に試聴するのが1番いい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:06.08ID:ioY3Mo/H0
>>41
ほんとそれ
自分ちでもないのに他人にマナー笑とか求めすぎ
もっと適当でいいんだよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:10.55ID:GooWtMxI0
端のBBAが始まって五分くらい触ってたから怒ってやめさせたわ
そのあとトイレ我慢がつらかったが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:18.80ID:UHH0HcyN0
明るいスマホ画面の上に観察したい対象物を置き、カバーガラスで挟み顕微鏡で覗きます。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:59:01.55ID:jgLsGJJM0
>>57
同じ理由で単館系の映画しか見に行かなくなった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:59:38.20ID:pS26V4nb0
>>44
だよな
医者かもしれないのに他人にマナー()要求とか、嫌煙なみに頭悪いわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:01:27.07ID:0F4o+BOz0
>>19
妨害装置は強制的に機内モードにさせるものじゃなくて
電波を遮断するものだからケータイまで届かないだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:01:58.24ID:UjTeWZO80
>>59
逆の意味だぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:58.39ID:6r5RSNK30
チケット買うのにスマホ使うのに妨害装置あったら使えなくね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:05:47.60ID:G5zSV89e0
職員が後ろから見張ってて強制退場出来るようにすればいいんよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:10:37.38ID:UFlV4IqY0
・直接注意しろ
→席が離れてると大声出さないとダメ。マナー違反。

・スタッフに通報しろ
→鑑賞を中断したくないから無理。

・それでもスタッフに通報しろ
→した事あるが対応してくれなかった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:10:42.48ID:jqUl8wx80
ジャマーで妨害するんじゃなくて、電波通さないように囲ってしまえよ。
隙間なく包むならアルミホイル程度でいいんだし、
それでも隙間や開口が出来るところは、電波吸収体と迷路構造でいいだろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:11:50.22ID:9HCImX2A0
>>63
せやせや。
つまりお互い様ってことやな
体臭もスマホも映画館でのこと程度ならなんの問題もない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:13:11.96ID:9HCImX2A0
1週間風呂に入らない吐きそうな匂いとか
映画中に他のムービー爆音で見出すとかならわかるが
少し光ったくらいで反応しすぎ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:13:14.99ID:jqUl8wx80
そうだ!スマホ光らせたら座席ごとボッシュート出来るように床下に穴あけとこう!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:19:20.89ID:8RwBFo/K0
立川シネマシティにスターウォーズ観に行ったけどスマホ弄ってるやつなんかいなかったで
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:21:42.01ID:KTIzd2aj0
上映中にスマホ見る人は
遮光性の布を頭からすっぽり被って光を外へ漏らしてはいけないって新ルールを作ったらいい

その際は
映画館側も客に貸し出してるブランケットを遮光性にして兼用に出来る様にする等、周辺状況を整える工夫も必要かもね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:22:46.40ID:MycAJIkv0
>>75
非常時にそれは問題ありだろ

免許取るのが面倒くさいだけだよ
使いたいやつはどんどん使えばいい
俺が後ろから蹴り入れて喧嘩売ってやるw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:25:52.10ID:suhDPqVq0
斜め前の奴がスマホ弄り始めたらすかさずその隣のオヤジがブチキレてカオスだったことはある。
暫くして係員が連れ出して見終わって出たらお巡りが居てワロタw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:28:08.90ID:ODohBJ3Z0
>>5
臨場感が比較にすらならん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:29:02.66ID:JKloqAN80
スマホぐらいでカリカリするなよ
緊急の仕事ありえる人は映画なんか見るなと?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:29:36.47ID:96imeMut0
災害時のアラームを映画館で体験したことあるけど
あれを動画にしておけば、バズったはず
すごいよ、大量の地震アラームの合唱
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:35:57.52ID:RtnbdI5Z0
>>6
俺もそうだけど、最近嫁とエッチする夢を見てしまった
まだ嫁とやりたいのかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:29.11ID:FW3qFudR0
最近はタバコ吸いながら見る人もいなくなったし、雑談してる人も減ったから
随分よくなったんじゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:51.84ID:CDDxvOWs0
>>5
ロングラン映画が円盤販売後に箱数再拡大して大入りとかあるし
同じ内容で面白いと確信できるなら映画館の方がいいという層はある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:40:21.84ID:f7vdsMwX0
 
スマホイジってる奴は、片っ端から映画録画してるって通報すればいい!

(^ω^) 警備員と揉めて連れ出されてる人がいたって5chに書いてあった
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:41:54.78ID:ty3CHOmH0
一番後ろをスマホ廃人専用にしたら?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 12:47:49.81ID:nO4n/nOb0
ハゲ頭がキラッキラッ光を反射させるのも光害だからつまみ出せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況