>>856
だから、厳密な定義的な意味での「知的障害はない」の可能性がある
だったら、IQは70以上ということしか分からない
もしかしたら180の天才かも知れないし、71のギリ健常かもしれない

発達障害で興味を引けなかったかもしれないが、それでも小学校高学年の学習でつまづいているので知的能力は高くない
その上、脳の発達段階からみて学習適齢期に学ぶべきことを機会損失している

親が必死で「知的障害ではない」という部分にすがるのは、非常に良くあるケース
「だからといって、あなたのお子さんは頭がいいわけではない」ということを学校現場は言わないし、仄めかしても無視する

IQ71とかなら、もう普通の高校での学習は無理だよ