X



【鉄道】最高時速360キロ、次世代型新幹線「ALFA-X」 冬の北海道で走行試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/12(水) 15:29:48.05ID:gp39qert9
北海道新幹線の札幌延伸を見据えて開発が進められている次世代型新幹線の試験車両「ALFAーX」が道内で走行試験を始め、ホームを発着する様子が公開されました。

「ALFAーX」は、2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸にあわせて営業運転を目指している次世代型新幹線の試験車両で、最高時速360キロで走ることができます。

JRの仙台駅と新函館北斗駅の間で、12日から冬の走行試験を始め、新函館北斗駅のホームでは午前1時半ごろ、10両編成の車両が到着する様子が公開されました。

走行試験では冬の北海道でブレーキが正常に作動するかや青函トンネルを通過して北海道に出た際に急激に下がる温度や湿度が、車両の機器に影響を及ぼさないかなどについて確認を繰り返すということです。

走行試験は仙台駅と新函館北斗駅の間で今月末まで行われる予定です。

JR東日本研究開発センターの浅野浩二所長は「冬の北海道で性能が発揮できるか非常に楽しみにしている。道民の皆さんの期待に応えられるよう検証していきたい」と話していました。

2020年2月12日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012282051000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/K10012282051_2002121228_2002121307_01_03.jpg
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:49:31.10ID:Fv+urNN50
>>75
線路だけじゃなく架線も
開発当初にはマイクロウェーブ給電の構想もあったような
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:50:05.69ID:CLIEM/h10
そういや揺れの少なさでも中国版新幹線が圧倒的に格上だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:53:03.92ID:SnKHhc8g0
スピードこそ命
新幹線よりリニア
JRより京急
東名より新東名
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:03.59ID:ogMqB9kc0
>>89
そんな下らんことでマウントとれる知能の低さが逆に羨ましいよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:59.99ID:ogMqB9kc0
>>127
そんなあなたに量子テレポーテーション
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:56:05.84ID:CLIEM/h10
>>128
あらあら具体的な反論が出来ないから抽象的な負け惜しみに走りましたか^^
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:57:47.85ID:lAjuHeWOO
ID:CLIEM/h10

やっぱりキチガイか
今日だけで既に150レス近く
このスレは1人で82レスもしているキチガイw
↓ ↓ ↓ ↓
【使える技術は全部使う】新型コロナウイルスの流行で、中国では無人技術や遠隔技術の社会適用が加速【規制だらけの日本じゃ無理】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581431058/

http://hissi.org/read.php/newsplus/20200212/Q0xJRU0vaDEw.html?thread=all
ID:CLIEM/h10
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:59:19.79ID:lAjuHeWOO
>>128
そいつには絡まない方がいいよ
1人で150レスするようなキチガイだからな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:59:47.93ID:qYVrlu990
>>38
安全性を犠牲にして出力を上げただけの代物だとバレてるんだが。
だから温州衝突事故が起こった訳で。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:53.51ID:CLIEM/h10
>>133
それもう10年前ですよね
そしてこの10年で総延長が一気に日本の10倍になったってのが現実
つまり日本は10年間ゼロ成長だが、中国は圧倒的な速度で日本を抜いて高速鉄道で圧倒的世界一になったという現実です
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:55.85ID:Brbu8ADp0
だからどうした?と言われたらそれまでだが、
一応JR東日本ってのかな?東京以北などの新幹線も少なからず昔から利用できたのは嬉しい思い出
仙台に行き来したのでMaxやまびこが一番好きだったなぁ
初期のあきたこまちは狭く感じてハズレクジに感じた思い出も
実際に狭かったのかな座席?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:04:29.17ID:CLIEM/h10
ちなみに日本の鉄道車両に安全基準はありません
だから脱線したら最後、ぐちゃぐちゃに潰れて人が大勢死ぬ
一方で世界の鉄道車両はパッシブセーフティの仕組みが当たり前に備わっている
そりゃ日本の鉄道車両の世界シェアが1割以下なはずだよね^^
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:06:34.39ID:cfmjPgsL0
遅くて高い新幹線
JR東、JR西、JR新幹線の3社体制にしとけば良かったのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:07:43.86ID:+EOG1/G+0
瞬間接着剤?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:08:28.38ID:+EOG1/G+0
>>137

無知って無知。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:09:40.21ID:CLIEM/h10
>>140
>>130で論破済み
だいたい知性低めのネット民って同じパターンの負け惜しみするんだね^^
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:16:01.28ID:lAjuHeWOO
CLIEM/h10
はキチガイ過ぎる
論破したと宣言したら論破した事になると思ってる知的障害者
1人で150以上レスする奴はやはり違うなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:17:01.42ID:0sZhcA+i0
どんどん先が長くなって、400km台目指すと一両目は運転席だけになるんか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:22:03.92ID:J0g12ZEY0
犬みたいな顔して
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:26:37.89ID:HI+b9emA0
>>1
空力を追究するとヒワイな形になるのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:36:46.38ID:KyutaAWg0
>>145
リニアじゃない鉄道だと一応時速360kmあたりが経済的に限界らしいよ。
それ以上は費用対効果がかなり悲惨な値になるとか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:37:26.69ID:qNBAPXsd0
アフラック?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:54:59.06ID:URNUytyM0
>>52
カッターナイフみたい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:56:04.43ID:YI97PqOz0
>>1
もう要らねえから鉄道博物館に飾っとけよ
札幌に新幹線なんて完全に不要
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 17:58:59.54ID:FOg61Wmd0
最高速度出せるのは大宮から盛岡の一部分だけやん。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 18:00:12.71ID:FOg61Wmd0
>>153
それ以上出すと車輪の空転が多くなるって発表してたね。頑張っても400km/hが限界だとか。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 18:00:36.95ID:vWm78nnS0
>>105
貴方な〜ぶつかったときのリスクかんがえろ!
地球は無重力じゃないんだから。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 18:04:51.44ID:6gkibgit0
飛行機に勝てないんだから
こんな無駄なものに金使ってないで
山手線を2両くらい伸ばせよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 18:10:21.84ID:sIGg8LrX0
リニア完成の頃には、優れた違う移動手段ができてる。
JR東海は、1964年のオリンピック世代がいるの?
0164撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/02/12(水) 19:47:46.27ID:QDar5qNQ0
>>1
次世代型新幹線の試験車両「ALFAーX」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0165撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:01.69ID:QDar5qNQ0
>>1
次世代型新幹線の試験車両・ALFAーXを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:51:00.43ID:X+uDPvF70
>>161
360出せば勝負になるからやってるんですがアナタはバカなんですか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:20.81ID:OTcqxxyD0
北鉄労に360キロを任せるのは
ロシアに新幹線を通すのと同じぐらい危険
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:50.55ID:gy6AtURJ0
鉄道の最高速度は軌道をどれだけ平坦かつ真っ直ぐに引けるか次第なので
単純なスピード競争はそれほど意味がない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:30:37.90ID:sGCmV2oQ0
2両分の座席を捨てた価値は出てるのだろうか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:34:17.52ID:GwSvG5AI0
>>126
それは共産党が強権発動で線路が真っ直ぐ造っただけだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:22.96ID:OTHKMk7f0
>>119
インターシティは新幹線ほど本数走ってないし、安いだけで運休も打ち切りも当たり前だかんなぁ
エシェデの事故も凄まじかったけども
ICE 3で空調故障で地獄絵図だったのは良い思い出w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:44:56.42ID:SsZEQbzq0
>>161
鉄バカは360km/h出せば時間だけが勝負になることを全てに勝つ様にいうんだよねw
飛行機のバーゲン運賃に対して、360km/hだせば高い運賃でも勝てると言い張る単細胞鉄バカとは会話にならないよねw

ただ、新千歳までJR北で移動しなければならないんだが、そこがまともに動かないことがあるから
そうなると札幌から乗れる新幹線に一部の利はあるかもしれない
丘珠空港が完全ジェット化して地下鉄の駅が延伸されれば新幹線は完全に負ける
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:21:50.31ID:KyutaAWg0
>>180
東京〜札幌の需要はさすがに飛行機には勝てないよ。
手続きめんどくさい派と飛行機怖い派が乗るだけ。
メインは羽田まで出るのに時間がかかる埼玉・北関東〜北海道。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:53.55ID:JS0Ujr730
リニアも実用化って時代に新幹線なんか走らせとる場合か
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 23:25:46.17ID:hq0ZnykE0
>>184
開業当初140km/h
現行160km/h
近く繁忙期に一部下り列車で210km/h実施予定
線形自体は300km/h以上普通に出せる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 23:44:36.26ID:GSAzkM4E0
JR北海道に任せられるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:47:19.86ID:E9OJXvkc0
量産型はE8系になるんだろうな
上越新幹線のE7系不足分はE10系になるんだろうか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:58:30.00ID:WD9FVxl20
JR東日本ってのかな?東京以北の新幹線を利用するようになってからまぁまぁな年寄りになったが、
今まで連結場面を生で見たことなかった!
今年やっと初めて見れたが意外とそれを見る目的の人もいるんだなと驚いた!
北海道の親類はさすがに新幹線で本州来ることないなぁ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:07:25.79ID:FOucefFS0
これは経済的にもいい話だね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:30:42.76ID:CpwekVSG0
>>7
JR東日本
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:31:27.48ID:gYzJHNHd0
>>83
上野〜大宮の最高速度上げれば大幅UP!
だが、沿線住民の反対で不可能。
赤羽〜大宮の住民はJR東の新幹線乗るな!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:22:54.90ID:4mgOP2C50
いっそのこと青森〜函館〜札幌のトンネル掘れよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:35:02.65ID:0kZkZTKq0
もともと青函は8連3往復と4連30往復しか需要なんぞ
存在しなかった区間なのに独善的手前味噌だよねぇ。

薄氷を踏み続ける僻地4公社な相互直通先に対して
10連14往復だと馬鹿げた要求を呑ませて経営財務破綻
させるためわざとやっているだろ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:38:10.72ID:mDt4BR0R0
北海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 06:00:05.51ID:cdzmAX/h0
>>134
需要無視で伸ばしまくった為に赤字額が日本国鉄の数十倍に
赤字額で勝利してもねえ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 06:59:08.19ID:lkolPReE0
ネコミミ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:25:54.40ID:DKX1GPeR0
東京ー大宮 最高110km/h
大宮ー宇都宮 最高275km/h
宇都宮ー盛岡 最高320km/h
盛岡ー新函館北斗 最高260km/h
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:26:30.43ID:qsaXy11K0
シンカリオンで見た
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 12:20:39.37ID:WPGsemH80
ニッポンらしい「ヘンタイ」デザインがいいw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 12:22:00.32ID:nnmRDKge0
黒いスヌーピー
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 12:32:07.77ID:evZl+tjj0
札幌まで延伸すれば黒字なると思ってるキチガイがまた沸くスレか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:12:10.98ID:Cm9hbLKZ0
打倒中国の為にあるアルファXは 中国が治療している隙に点数を稼ぐ魂胆だろうが うまくいくやら
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:19:55.27ID:Cm9hbLKZ0
>>38 北京‐上海間の表定速度が305km/h以上というとんでもないべら棒な速さでハヤブサより80km/h以上も早いから JR東は速度世界一はもうあきらめただろう 即ち近未来の人手不足でも300km/h出せるシステム開発が真の目的だろうな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:31:35.68ID:Cm9hbLKZ0
>>87 フランスは山梨リニアにコテンパンにやられたからもう速度向上試験はやらない だから今はアメリカのハイパーループに矢鱈投資して「兄貴 リニアをやっつけてくだせえ」と泣いている
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:34:09.04ID:ItK6fgdQ0
>>210
そういうのは狙ってないと思うぞ。
今の最高記録は若干の下りで多少の架線や軌道破壊も止むなし、という条件で出たもんだし。
ちなみに最高速度と営業最高速度のギネス記録は双方ともTGVが持ってる。
リニアがある以上、鉄輪で最高記録を出す意味はあんまりないかな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:36:19.14ID:nWgo//gb0
この色かっこいいな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:38:58.75ID:CCpFLw2E0
>>203
青函トンネル内は最高速度は160キロ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:47:29.36ID:Cm9hbLKZ0
>>212 ん?TGVはICEらと同じ320km/hじゃないかな 中国の営業速度はリニアで431km/hで高鉄は350km/h(日本流にいえば355km/h) もっともコービッド19を始末したら400km/hに向上するらしい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 14:52:33.07ID:zXxcucUB0
>>189
ワニの方が似てるんじゃね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:03:46.26ID:Cm9hbLKZ0
JR東が一番獰猛だったのはやはりスター21の時代だったと思う 総帥の山之内氏がこれをオールM・パワーアップして 燕三条あたりで500km/h出すことを命じていたらしい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:04:51.17ID:ieKC1He+0
ばい菌みたいな名前の電車
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:12:13.27ID:Cm9hbLKZ0
日本でもリニアは 建設中の 中央新幹線のほかに中央新幹線奈良県駅から関空までの常伝導リニア新幹線が計画されている
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:03.46ID:yromie710
ソニーの新しい犬型ロボットか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:15:25.77ID:Cm9hbLKZ0
>>217 というか 禁句だったらごめんなさいだが L0系に似てない?もっと鉄道車両らしくならないものか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 15:19:26.82ID:5DK62yea0
>>175
中国は地震が来たらとか維持はどうするのかとか一切考えずに時速430kmで全く揺れない高速鉄道造ったぞw
寒暖でレールが縮むと即交換だから未だに赤字であるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況