X



【世代間格差】就職氷河期世代は「貧乏くじ」 年金が頼み「親が死んだらどうしよう」 非正規ワーカーから共感の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暁明(アッキー) ★
垢版 |
2020/02/12(水) 19:08:47.04ID:lwPVn6oH9
 連載「この働き方 大丈夫?」第1部われら非正規ワーカーに、読者から無料通信アプリLINE(ライン)やメールで反響が寄せられた。非正規として働く人たちからの共感や、正社員との格差への疑問が相次いだ。その一部を紹介する。

 ▽「貧乏くじ」言葉ぴったり/重なりすぎて胸が苦しく

 連載では、職を転々とし「派遣切り」される就職氷河期世代の実情を紹介した。廿日市市の学校で働く非正規職員女性(47)は「貧乏くじという言葉が、私たちにはぴったりと感じました」とラインで寄せた。「非正規で働くしかなかった同世代の生きづらさを分かってほしい」という。

 大学卒業は1995年だが、入学した頃は好景気で先輩たちは苦労せずに内定を手にしていた。「私たちの番になったら就職難。ちょっとの差で天国と地獄です」。四年制大学を出してくれた親に対して、正社員になれなかった申し訳なさを今も感じている。

 記事に出ていた男性と同い年という広島市安芸区の男性(46)は「同窓会に行けない気持ちが痛いほど分かる。『氷河期あるある』エピソードを、うなずきながら読んだ。同じ思いを抱える40代は多いはずです」と受け止める。

 製造業などで働いた10年間、派遣社員であることを周囲に隠してきた。正社員に見下され、団塊世代からは「派遣はダメじゃ」「根性がない」と言われ、世間の冷たい視線を浴びて「だんだん人と距離を取るようになった」と打ち明ける。

 新聞を握り締め、記者を訪ねてきた読者もいる。「いてもたってもいられなくて」と広島市の30代無職女性。親の年金に頼って生活する女性(41)の記事は「自分と重なりすぎて、胸が苦しくなった」という。

 引きこもり生活が長く、70代の親に養ってもらっている。このままではいけないと最近ハローワークに通い始めたが、面接には進めていない。「仕事が見つからず焦るばかりです。親が死んだらどうしようって…」。消え入りそうな声で思いを吐き出した。

 ▽正社員とあまりに不公平/能力と努力、吸い取られる

 連載では正社員との格差がある現状も取り上げた。大手企業の関連会社で働く広島市中区のパート女性(52)からは「私と全く同じ」と切実な声が届いた。

 社員はコネ入社が多く、向上心もない。おじさん社員の「IT介護」をし、最近はパートの仕事の差配も任されている。「なのに時給は950円。8年で数十円しか上がっていません」。正社員になりたいと直談判しても「欲しいのは若い男性」と一蹴された。「あまりに不公平。努力を正当に評価してくれる制度が必要です」と訴えた。

 「あえて非正規で働きたい」という意見も少なくなかった。広島市の派遣社員女性(26)は正社員時代を振り返る。帰宅は毎日夜11時。仕事に疲れ果て、休日は夕方まで起き上がれない。定時に帰れる今は、友人と夕食に行けて趣味も楽しめる。「ボーナスと交通費が出ないことを差し引いても、今の働き方を選びます」と言い切った。

 日本型雇用の限界を感じるとラインにつづったのは福山市の会社員男性(42)。「年功序列や終身雇用は曲がり角。給料も上がらないのに、今も企業が求めるのは組織に忠誠を尽くす都合のいい人材」と指摘する。「能力と努力を、会社に吸い取られている感覚です」と納得がいかない。独立を考えているという。

 「光の見えない気がいたします」。アルバイトで働く40代の息子と暮らす60代の親は、2通の手書きのファクスで不安を吐露した。昭和の高度成長期に子どもを育て上げた。息子は真面目に働いても正社員になれず、家庭を築けない。自身の親も90歳を過ぎ、介護が必要になる。令和の新時代に、やるせない思いをぶつける。「親、子どもを支えなければいけない希望の持てない時代です」

ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010000-chugoku-soci
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:08.57ID:v1cMbu/Y0
98年卒だけど、確かに就職状況は厳しかったな
国家資格に逃げて大正解だったわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:25.02ID:jlWWzBog0
>>83
お前も海外行けばよかったじゃん
今時どの業界でも、海外赴任いったことない奴なんて底辺オチコボレしかいないだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:29.88ID:SDUzU2Gu0
就職できなきゃ、起業すればいいじゃない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:36.47ID:+EJynnRb0
>>631
さすがにまだパチンコやってるのは救えねぇわ
俺は完全に辞めた
絶対勝てないしな今の状況は
勝てるようになったらまたやるかもしれんが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:46.12ID:i/OkZWEh0
>>596
営業職自体がこの20年で何百万人規模で減ってるってニュースでみたわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:50.87ID:147zKDgD0
引きこもり生活が長いとかいうケースのやつは、氷河期関係ねーだろw
大体諦めなさいよ、色々といい年なんだから。
金持ちも貧乏も死んだらハイそれまでよ、悩むだけ無駄無駄
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:53.98ID:+ZU84OIb0
白木屋コピペの後日談が聞きたい、あの二人はあれからどうなったんだ
吉野家コピペは製作者が世に出てるけど白木屋は名無しのままなんだよな
それもリアルというか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:07.27ID:Usc99rUX0
早く死にたい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:26.06ID:oE9nrUBQ0
>>651
と思って起業してみたけどやっぱり地獄だったぞw
今も稼げるけど絶賛地獄中
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:26.18ID:ORaYsq6v0
>>632
詐取する奴らが宣う台詞だなぁ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:29.71ID:tSAy0C0B0
>>1

・家族(6500万円)
・家(6000万円)
・自動車(4200万円)
・結婚(550万円。離婚すれば、コストは大幅アップ)

人生のコストが低ければ、好きなことにも挑みやすい。これぞ「生き方改革」
https://togetter.com/li/1246338
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:33.58ID:gDe0eoUi0
大変だね
俺は金融資産が2000万円超えたよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:47.17ID:5kQ4dPzP0
氷河期世代なんだけど
無職の女性と結婚したいんだが…
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:52.62ID:Usc99rUX0
コロナに感染して早く死にたいから

毎日空港やターミナル駅に通っている
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:58.22ID:1zSz8jxL0
生活保護に決まってるだろ。
生活保護締め出しがあれば、クーデターだな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:08.83ID:Af81E9eV0
ブラックで酷い会社になると発注間違いの損失を給与から補填しろと言われるからね。
その録音録って労働基準局と取引先でうっかり流しちゃったら、凄く大変な事になってる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:12.04ID:i/OkZWEh0
>>621
ただやってた人間と計算してやってた人間は違うでしょ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:37.21ID:GsqDPSjt0
親の年金を使ったら駄目なんよ
使わずに貯めないと
それを相続するとなれば
かなり割の良い投資となる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:45.32ID:0ntDQLIe0
努力不足を社会とか人のせいとか氷河期のせいにするのは
いい加減止めたら?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:45.89ID:TgbLHCAO0
>>664
それはクーデターじゃなくてただの暴動w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:45.91ID:lp5lOyJB0
>>653
どうにもならねえよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:47.29ID:B5TK6na/0
俺は運良くそれなりの仕事に就けたが、就活時の閉塞感や孤独感は経験者にしか分からないだろう
今になって社内の年齢構成が歪過ぎて、あわてて人材育成とかやってるけど、もうねアホかと当たり前だろと
とりあえず社会へのささやかな復讐として、クソ野党に投票したりしてる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:54.57ID:jeKJtWFc0
自己責任とかいってる人は
今の日本は好景気で順調に成長してるとでも思ってるの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:54.62ID:8SCJcejz0
>>563
今の若者は普通に辞めるし上司に文句言うからな
生意気だとか根性がないとか言う奴がいるけど
文句があっても黙って奴隷として耐えることは根性とは言わないんだよね
その結果労働環境が悪くなってるんだから
ブラックが蔓延してるのは上の世代が会社と労働条件でしっかり戦わなかった結果
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:55.99ID:+EJynnRb0
>>618
結局、この世代は分断されてるから団結してなにかやるってことができないんよな
俺も友達すらいねーもん
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:56.16ID:rJJjNaKS0
時代のせいにするな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:23:58.41ID:nJwQUKDk0
氷河期は社会に復讐する権利がある
生まれながらの自然発生権
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:02.68ID:yLH4V9bd0
>>635
ミニマルに生きれば趣味に金を使えるってのはひとつの生き方か
多分下手な社会人より生き方がより良く効率化されてるな
残念ながら長生きしちゃうんじゃないかな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:15.11ID:ovYzl+O60
氷河期が正社員になれないのは能力の問題ではない
ITやロボットの導入で能力を必要としない仕事が増えているのが原因

無能で良いから低賃金でつまらない仕事を黙々とこなす労働者のニーズが高まっているから
能力開発をしてもそのコストはごっそり無駄になってしまうという問題

その結果、今の日本はバカに徹するのが1番得する社会になっている
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:15.89ID:xF4mUYud0
年金が当てにならない人は、貯金で生活してなくなったら即ナマポが安定
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:18.47ID:Usc99rUX0
新卒失敗位で自殺した友人へ


君の選択は正しかった
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:19.72ID:auY2YvXv0
>>596
ITが奇跡的に無能な国だからな
ソフト重視の電気自動車で覇権取れるわけもなく
大体そうなるのが予想付くわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:20.03ID:CdX7vyiZ0
年金払ってないヤツも多そうだな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:27.01ID:5kQ4dPzP0
30代の無職女性と結婚して寄り添って生きて行きたい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:28.14ID:1FfZd/4U0
>>663
感染したらどうするんだよ。検査してくれないし病院行っても通常の薬は効かないらしいぞ?
感染したらとりあえず厚労省に行って今後の対応を相談してこい!w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:36.05ID:x2IMlTCu0
いい加減自己責任だ何だとか言ってたら本当に日本終わるで
もう終わりかけてるけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:43.77ID:jLZoIn8y0
>>652
家にいてもやる事ねーんだもん
社会は俺を必要としてないし居場所が無い
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:49.43ID:9Yd8bxAC0
親が亡くなったら、葬儀屋、親戚、坊主には騙されるなよ。
弱みにつけ込んでカネむしり取るから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:51.75ID:scb7Fu4F0
>>516
老害「最近の若手は結婚せんのなー」

若手「そうっすねー(手取り20万すら寄越さんカス企業が何言ってんだ?w)」
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:58.08ID:QBJS52Md0
>>643
そういう覚悟がある人が羨ましい
苦痛の恐怖感が怖すぎて自殺なんてできない
安楽死=国が極力苦痛が少ないと認定した死に方 ッテ安心できるから、
安楽死施設以外で俺は死ぬ勇気がない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:18.81ID:FERY0hwF0
>>2
これに尽きる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:23.81ID:4P4aV3JJ0
別に竹中平蔵も間違っちゃいないけど
派遣解禁するなら解雇規定もアメリカ並にしないと
いびつな世の中で少子化が進むだけだった
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:34.83ID:rJJjNaKS0
いま流行りの異世界転生すればいいんじゃない?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:36.60ID:ORaYsq6v0
>>686
とりあえずは霞ヶ関と国会に行くわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:36.76ID:1tMS9qBF0
消費税廃止が「可能」だと言うなら消費税増税だって「可能」。廃止は野党や市民や無党派が力を合わせないと出来ないが増税は、楽チン。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:36.95ID:1FfZd/4U0
>>671
そのまま生活保護に行く人がそのまま働けるなら、かかるはずだった生活保護の費用は浮いてるだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:38.48ID:+EJynnRb0
>>666
同じだろ
俺もパチスロで5年くらい食ってたけど規制で全く勝てなくなったからな
あんなもんに青春を捧げた奴等は等しくど阿呆だよ
はい、ど阿呆です。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:38.75ID:ID8aQySO0
>>596
自動車産業はコメ農家のように政府が保護して
悪あがき的な延命させるだろうな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:43.04ID:yLH4V9bd0
>>676
時代のせいにしてもまあ自由と思うけど
大抵そこで行動が止まってるんだよな
止まるんなら文句言うだけで溜飲を下げられる程度の不幸だろうなと思わなくもない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:43.27ID:goGcaQ0s0
誰も手を貸してなんてくれないみんな自分のことで必死なんだから
あれいやこれいやじゃ非正規も抜け出せないし何にも変わらない
自分が変わらないと
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:44.36ID:Lzk8kq5i0
>>638
その割には外人にばら撒いたり

ゴミンピックの予算、大幅にオーバーしたり

呑気な事やってんなw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:25:51.18ID:srW1XyY20
とにかく

富士通 日本電気 東芝 メガバンク
等々リストラだらけ

人手たりないといってるのはブラックの肉体労働系だけだよ。

継続雇用しろというので
起業は定年前に切りたがってるし
継続雇用のコストのために
中高年の年収カットしてる。

これでGDP増えると思う?
増えるわけないよ。

そのうち日本人は、中国企業に買収された工場で働いて
最後にAIに取って代わられて失業するんだよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:01.48ID:+YjBZrd+0
>>556
そんな状況じゃ使えない社員も切れないし大変だな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:05.25ID:gMp133hy0
>>682
羨ましく思うよね
楽に死ねたら嬉しいな
無職になるころには安楽死制度が実現していれば幸せ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:07.23ID:2Gw+thzt0
>>628
それな公務員給与って毎年上がりつはずなのにどこに流れてるんだろうな
自衛隊員なんてこの額で命かけるのかレベル
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:07.70ID:pYQROjUy0
事実時代のせいだし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:09.82ID:Lzk8kq5i0
>>676
税金泥棒のせいだよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:11.62ID:scb7Fu4F0
>>674
今の時代、若者というだけで貴重だからな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:15.01ID:lp5lOyJB0
>>673
そうでなかったとして、一体誰が責任を取ってくれるの??
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:27.64ID:rA8GIow20
氷河期世代の俺と兄貴の差が激しすぎた

俺は超大手入社でぬくぬく生活していたが、兄貴はバイトを転々としていた
かなり酷い生活していたが離れて過ごしていたからまったくわからなかったわ

今ならお詫びに養ってもいい
しかし自活してそれなりにやりくりしてるみたいだからほっといてる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:27.89ID:TgbLHCAO0
>>675
友達いないのはただのコミュ障
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:36.47ID:6xdQU1q10
なんか切実感が無いレスばかりだなあ
お前ら本当に氷河期世代なのか
乗っかってるだけじゃないのか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:44.60ID:rJJjNaKS0
>>711
おまえのことか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:48.48ID:QBJS52Md0
>>678
ネットで調べたら、ドアノブでの首吊りが一番苦痛が少ないらしいけど、
もし激痛だったらと思うと怖くて試せない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:50.44ID:Af81E9eV0
>>683
ホンダeが流れ変えるみたいよ。

あと自動運転はポルシェ以外は全部オートパイロット2。
そのポルシェですら実験で死亡事故起こして、オートパイロット3は凍結してる。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:52.55ID:lp5lOyJB0
>>710
解雇規制のせいだろ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:26:59.82ID:Q5qZS7nG0
>昭和の高度成長期に子どもを育て上げた

オイルショックが73年だから、子供が40代だったら49としても3年程度。
高度成長期に子供を育てたというほどのものでもない。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:03.80ID:Tkc3mdrl0
氷河期全員が就職できなかったならともかく
甘え過ぎたろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:27.60ID:8SCJcejz0
>>637
恨みとかの話じゃねぇだろ
違法な労働環境で働きたくないっていうのは選り好みじゃないって言ってるだけだぞ
国とかなんだとか一切関係ない
お前は完全に感覚麻痺してるから
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:34.41ID:+ZU84OIb0
別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、
本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:36.71ID:Usc99rUX0
ポスドク大量自殺の生き残り共へ

もう無理だろ?オレはもう無理。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:55.95ID:xF4mUYud0
親がナマポだからそのまま自動的にナマポで楽
ラクラクランド日本
ナマポに来い
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:59.16ID:bopSOlif0
>>718
やめろよ
お前じゃなきゃ出来ないことが必ずあるんだぞ
みんな使命を持って生まれてきたんだ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:59.58ID:9Yd8bxAC0
>>718
睡眠薬飲んで注射がラクと聞いたことある。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:12.17ID:1FfZd/4U0
自己責任もあるけど、だからといって責任すべてが個人に向かうのはおかしいからな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:15.04ID:i/OkZWEh0
>>700
パチで勝ってた人間は投資家になってるぞ
そういう人多い 
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:25.99ID:ID8aQySO0
4000万円で買ったマンションが6000万円になったワーイ

どこがワーイなの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:29.39ID:yLH4V9bd0
基本ブラックに近いほど給与が伸びるような国でないとダメだな
移民も何もかも失敗する
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:31.29ID:RbydiuB+0
今振り返ったら不景気だったってだけで、当時必死にやらんかったのが悪い
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:33.23ID:ORaYsq6v0
>>718
頸動脈が締まれば安らかに逝けると思うぞ
ソースは未遂3回のオレ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:35.92ID:QBJS52Md0
氷河期世代の親は平均で5千万程の資産があるよ
そういう意味では氷河期世代も逃げ切り世代
本当の地獄はその下の氷河期世代の子供達が見る事になる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:37.62ID:AXlzu6mf0
>>24
5割もないのに?
正規雇用者数でみたら今世代と氷河期世代 雇われる数同じ

なので恵まれた若い世代は相互扶助の精神で年金支えればいい
多分若い世代のほうが収入多いから大丈夫
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:37.90ID:srW1XyY20
最低限、新卒採用中心はやめないとだめ。

採用枠の半分は中途採用にするとかしないと。

もちろんそれをやると新卒失業者が一気に増えるから
すこしづつ中途採用枠を指定していくしかないね。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:38.85ID:jeKJtWFc0
>>713
全ての日本国民がとらされるんだぞ
竹中平蔵はアメリカ人だから関係ないぞ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:47.25ID:Usc99rUX0
自己責任で構わないから

コロナに感染させてくれ発症させてくれ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:48.38ID:scb7Fu4F0
ぶっちゃけ年収300万未満ならナマポ受給した方がいいと思う
タダ飯に加え、税金免除と医療費無料の特典がデカすぎる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:55.95ID:vxsD0ANs0
>>512
選ばなかった結果心身共に壊されてリタイアしちまった人も何人か知ってる
生き延びられてる人は偶然コネとかで拾ってもらった人が多い
運の要素が強いんだよ...
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:59.90ID:n0cM1iGO0
選挙に行って白票入れなさい。
仮にこれが2割もいけば、この白票投じた連中の意思をくみ取る政治家が
必ず出てくる。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:10.06ID:Z7FdBysX0
甘えるなよ氷河期だって上場企業の正社員になったやつはいる
なれなかったのは自分の努力不足
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:22.40ID:6kdhrJ380
金配る気無いなら安楽死しかない
無差別殺人に自分や家族が巻き込まれるリスクが跳ね上がる未来確定なんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況