X



【クルーズ船】乗客「崎陽軒のシウマイ弁当が差し入れられたとの情報あり。が、無かった。燃え尽きた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:32:10.56ID:Wwqgvuib0
クルーズ船の乗客の 下船作業のサバキをやってた救急隊員が罹患したらしいぞ
どんだけタフなウィルスだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:37:32.59ID:RNy1xFJx0
希和子 @okYvW9XkH04Ui9y
コロナ差別船より
12日崎陽軒からの差入れシュウマイ弁当はどこに 
船員が食べました。残りは、廃棄です。
客室に配るの面倒くさ ワン
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:40:24.06ID:yFzsu2AU0
喜ばれてる差し入れ
カップラーメン、チョコレート、ベビースターラーメン、お煎餅、不二家のミルキー、
薔薇一輪、メンターム、ヤクルト、タケダのビタミンC、アイマスク、フェイスマスク、iPhone6s
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:41:17.71ID:Wwqgvuib0
ここに擁護コメント書き込んでたのも
会社の関係者か?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:44:19.75ID:2Cfw1M3K0
期待してからのはキツイな
食い物の恨みはこわい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:49:44.59ID:Wwqgvuib0
一番 差し入れて 良い結果持ってるアイテムは
強力ヘパフィルターの無菌防護服だろうな
これにくるまっときゃ クルーズ船がどんなお粗末な段取りでも
他をよそ目に 中で助かるんじゃないか?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 02:26:24.29ID:MhxqZK9N0
ただでさえコロナ菌対策で忙しいのに
差し入れなんかすんなや仕事が余計に増えるだけだろが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 03:17:09.68ID:3zBhVS8c0
クルーズ船の関係者も擁護やってんじゃないの?
擁護より ウィルスの防護してね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 03:30:02.09ID:XoDvV3Hg0
まあ情弱には崎陽軒アピール出来たんだから大成功でしょうね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 03:47:31.90ID:3zBhVS8c0
あとさ、最初に下船させられた中国籍の老人から
最終結果で何人になるか知らないけど感染した人達全員を
どう因果関係で結ぶか、だよね、、、
そうしないとさ、隔離作業やってる間に
二次感染 三次感染 が あったみたいに想像されちゃうからねぇ、、、
まぁ、実際 そうなんだけどね

崎陽軒のことなんかいいからさ
今から そっちのトンチ捻り出しといたほうがいいよ
のちのち大問題になるはずだから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 03:49:35.32ID:uvzAZvzV0
>>190
4000食のシューマイの廃棄なんて産廃としてかなり費用発生するはずだから、
廃棄するのもそう簡単じゃないはずだぞ
誰かがまだ何か情報を隠してるはず
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 03:56:20.65ID:hGOT4LHj0
多分船内の現場では到着前から廃棄を決定してただろうな。前日には翌日のメニュー選択表を印刷して配布していた訳だし。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 04:00:40.04ID:C0BR2kyw0
船内は日本ではないので、積み込みに手続きが必要。
手続きが終わらず、港を離れる時間までに
積み込みが間に合わなかったとかいう
ニュースをみた
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:34.40ID:3zBhVS8c0
まぁニュース観てて 大問題なのは痛いほど判るけど
ほんと 死者が出なければいいと思う
2、3人亡くなられたら 、その時点で目が醒めるように判っても仕方ないんだが
世間は ほんとに騒ぎだすぞ
ま、風邪の一種なんだが、だいぶ悪質だし強力 、、、怖いです
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 04:25:34.15ID:vHwj0ZI70
>>647
それなんだよなあ
せめて少しでも美味しいものをと配慮した気持ちだけでも届いていればいいんだが
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 04:48:27.06ID:vHwj0ZI70
>>650
袋詰された工場製品は抜き取り検査が一袋でOK
弁当とかになると4000もあったら200〜400近く検査必要
検査要員を急に用意するのも厳しい上に機材の搬入出まで必要になるから
事実上難しい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 04:52:30.60ID:vHwj0ZI70
すまん少し嘘いってた
工場製品は抜き取り検査が一袋でOK

正しくは同ロット数箱から一袋づつ抜き取り
それぞれから一粒くらいづつ検査

まあそれでも弁当よりは遥かに要求される人員も検査器具もすくない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 05:03:04.50ID:vHwj0ZI70
とりあえず今後期待したいのは
援助物資を送る企業側がこの検査問題に対処できること
正直どう検査が入るかはあやしいところだけど
例えば松屋とかが製造年月日が同じでまったく同じロットで揃えた松ルトを用意したら
それはミルキーとかとおなじ簡易検査で積み込み手続きの決裁が間に合う可能性が高い
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:01:27.34ID:F4nLm7V20
2回もニュースになって「崎陽軒のシウマイ」の認知度が上がったから結果オーライ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:18:27.46ID:ZBNKG1q40
>>647
それが本当なら、完全に崎陽軒の落ち度だな
会社に弁当を届けるぐらいの感覚でいたんだろ
クルーズ側に話が言ってないわけだから連絡なしに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:19:30.86ID:y798snZn0
シウマイ弁当食べたい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:19:31.64ID:ZBNKG1q40
>>653
それ以前に事前連絡をちゃんとしろという
当たり前のことをしてないわけで
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:27:57.42ID:jS3z3UxF0
弁当の検疫に時間がかかった理由は各部署が仕事をたらいまわしにした結果だ、まあ忙しくて弁当どころでないのも分かるが本当にもったいない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:30:18.90ID:ZBNKG1q40
>>658
こういうのはたらい回しとは言わない

関係ない所に連絡して、うちじゃないですよと言われただけ
連絡というのは予めやっておくものだ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:32:32.94ID:ZBNKG1q40
常識で考えれえば、どこに連絡するかなんて、
数日前にやっておくべきことだろう。

本来であれば、弁当を納品する前に正しい連絡先を知っているはず。
だから「間違った所に連絡して別の場所を案内された」というのは
数日前の出来事なので、そんな話が出てくるわけないんだよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:38:35.56ID:ZBNKG1q40
結局の所、前日ぐらいに電話して、何時までに持ってくれば積み込み可能かぐらいしか調べてなくて
検査とか客室まで届けるのに何があってどれくらい時間がかかるかなんて調べてなかったんだろ
消費期限は荷物積み込む会社や検査とは全く関係ないことだし
どうせサプライズして驚かせようとでも思ったんじゃねーの?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 06:56:56.06ID:/f2oxY1A0
チョンみたいに「マスク300万枚送るニダ!」詐欺よりも
チャンと弁当送った「事実」があるなら天晴れであろうよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 07:09:44.66ID:DUJg3Jun0
画像w
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 07:41:43.90ID:FDvMVZnd0
薬の配布すらまともに出来ていない船内状況で賞味期限が短い弁当の配布なんてできるわけなかろう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 07:43:32.38ID:FDvMVZnd0
>>645
外国船に積まれた食料を日本国内で廃棄するには検疫が必要
船内には積み込んでいないのでは?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:20:53.07ID:tL3pJgiO0
配られる前に寄付したアピールするクサイ弁当屋
他の企業とは違うは
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:21:36.68ID:1q+gEbIe0
4,000食捨てたんだよ
もうマジ狂ってるとしかいいようがない
地獄へ堕ちろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:23:35.62ID:wb8S0f2h0
甘えてないか?イベントじゃないんだぞ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:24:18.93ID:HlAsynmA0
配膳担当は面倒な仕事増やすなクソボケ
くらいに思っていそう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:17.52ID:C04+G0yw0
なんで外国籍の船に中華の弁当贈ったんだろう
乗客の半数は外国人なんだから中華は拒絶すると思うけど
中国人が触ったかもしれない食べ物って加熱しても口に入れたくない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:27:57.24ID:VUzAXAOt0
シウマイは豚のひき肉使ってるので外国人が多数いる場所で配るのは不適格
イスラム教徒いたら殺されるで
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:31:14.29ID:TBwgkfAd0
オシマイ弁当食いたくない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:33:48.99ID:P4njFjYw0
受け入れ体制出来てないのに4000食納入する崎陽軒も結構アレじゃないか?

つーか、船側の受け入れ体制って誰が責任持ってるんだ?船の運営会社?厚労省の役人?
イマイチ現状どういう体制でやってるのかが全然わからんよな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:37:56.17ID:0qZcefI10
納品したフリで役人に横流しでもしたんだろ

収賄弁当
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:49:49.11ID:ZBNKG1q40
>>674
少なくとも食事に関しては不足してない
被災地じゃないんだからさ
不足してないものは受け入れてないだろう。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:53:43.46ID:Fjohh50b0
善意ぶって差し入れで客が腹壊したら保険適用外
他のとこは納入ルート経由ができてたろ
一方崎陽軒はしつこくあちらこちらに問い合わせ
セキュリティの欠陥から船に積んだ
でも船の中も運営会社もよかれとしたことで
これ以上二次災害出したらと慎重になる
当然他よな結局船の仕事増やしてしまった
配布される前に配る情報がリークされてたのには笑えたな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 08:57:17.11ID:RHPNRU790
みんなもいらなくなった古着やタオルを送ったらどうかな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:00:35.29ID:NbWC6udu0
>>675
中国なら取り上げて役人が食べそう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:28:33.49ID:qSx3c/QN0
コロナ=中国=中華=焼売
食料に困ってる船内でもないのに
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:32:20.02ID:BKD770CH0
>>678
千羽鶴も
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:34:37.51ID:XpywQvyM0
もうこれでおしゅまい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:36:50.58ID:fuFvUYUl0
代理店側もシウマイ側も船舶側の受け取りサインのついた書類を公開してないよね?
本当は積み込んでないんだろ?
ぶっちゃけその代理店とやらが搬入してないのに搬入したと言って 嘘ついてると思うわ
どこの船舶代理人の会社だよここ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 09:40:40.67ID:o19icBge0
>>683
同感だな。乙仲が嘘ついてる。インシュランスの関係があるから保険屋が動くよ、これ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:10:04.23ID:SATKtt5X0
シウマイおばさんかわいそう
同室のやつに謀られたようだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:31:27.95ID:zDnhFAyZ0
シウマイおばさんを早く下船させるか部屋を変えてあげて><
同室者マジでクソじゃん
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:47:37.03ID:Z65G8r9H0
ヤフーニュースで追跡取材したのがあったが
どーも はぐらかしがあって いかにもお粗末
いろいろ関係各所が口はばったいこと言ってる、、、
積んだには積んだみたいだぞ

崎陽軒も こういうことあるから 今後 警戒するだろうな

だいたい 混乱してるから無理っていう人多いけど
クルーズ船は寄港して お客様が半日遊んで帰って来る間に
ありとあらゆる 積み込みと 積み下ろし 完了させてんだよ 通常営業として
コロナウィルスに混乱させられているから感染防げなかったんだろ?
コロナウィルスで忙しいから 感染を防ぎたいので 弁当が邪魔です の流れではないじゃん
薬 配れない 弁当さばく能力無い その部分から
百十数人も感染者出てる 結果が推察出来るんだけど

お客様に伝達して 要らないと言われて廃棄じゃないからね
でも3800は多すぎるな
全員に のつもりだったんだろうけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:46.89ID:ppuB6BU70
今まさに今ですねえ辻本センセイがセンセイが、いいですかいいですかシュウマイ弁当はシュウマイから腐るとおっしゃった、おっしゃった
いやおっしゃいましたよアタクシたしかに聞きましたえー聞きましたよ
アタクシがさぞご飯のようないいかたぢゃーないですか!それを無意味だって申し上げたしだいですよ!
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:58.16ID:ToxCeLch0
>>671
冷たい弁当を食べる習慣があるのは日本人だけ
パウチのシウマイを差し入れて
メニューとして向こうで調理してもらう方が良かったよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 10:59:43.32ID:ZBNKG1q40
>>680
おまえの言う「通常業務」は荷物の積み込み積み下ろしだけだろ
弁当の提供は「通常業務」に含まれていない
だから無理
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 11:08:06.01ID:XbUmeDeS0
船に積んだふりして横流しされたかな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 11:18:43.64ID:Z65G8r9H0
のちのちに 病原体も衰退して 落ち着いた頃に
後追い取材したらいいよ
このクルーズ船の会社 記者会見もしてないし
他船や本社から 人材総動員してる気配も よく判らないね その部分の報道ないから
シウマイのところは 余談くらいなんだろうけど
ともかく死者が出ないことを祈ってます
そんなことになったら いよいよ大問題だからね
たぶん 政府 厚生省も 絡んでんだろうけど、、
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:05:45.65ID:L0dRnoOH0
どこへ、船内担当者も「食べたかった」
2/13(木) 21:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-02131041-nksports-soci
日刊スポーツ

崎陽軒の担当者は同日、日刊スポーツの取材に、寄付する際に
船との間に入った代理店からは、船内に搬入が終了した旨、報告を
受けていたことを明らかにした。
同代理店に問い合わせたところ「船内搬入後については分かりかねる」
との回答が返ってきたという。
   
崎陽軒は寄付し、代理店は船内に搬入したとするシウマイ弁当は、
乗客に提供されておらず、船側には寄付自体、伝わっていなかった
という。
1食860円(税込み)344万円相当のシウマイ弁当4000食がどうなった
かは、いまだ不明のままだ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:06:38.01ID:yZ0pT3S90
乗客もたまには庶民の味にも興味があったかもしれないのにな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:13:18.86ID:fHZxR28U0
外国人で臭いシウマイ、しかも冷えた弁当とか嫌がる人が多数出そう
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:15:48.60ID:Z65G8r9H0
マイペットで除菌してねって、、
ほんと悪意のあるギャグだろ?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:19:53.59ID:ppuB6BU70
>>698
沖に出てウンコといっしょに流すからただ
しばらく日本の魚はシュウマイ臭くなる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:25:14.16ID:ACUIMAne0
>>700
日本の領海内だと違法だし
公海上でもそれしたら国際条約に違反してそう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:25:45.20ID:BlxHDtpF0
崎陽軒が船のスタッフと全く話してないんだろ
こうなるのは当たり前
搬入業者(代理店)が搬入予定を連絡しても
そんな消費期限の短いものが来るなんて思いもしないし
船が発注した食材のひとつとしか思わないだろう
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:42.88ID:WVwDZeYx0
ただでさえ、きつきつなのにクルーの仕事を増やすなよ。
震災の時にボランティアのパンツ屋の女社長が現地で自治体職員に迷惑をかけてたが
危機時に求められるのは善意ではなく知性。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:32:21.71ID:LNQmw4qb0
客室の乗客に薬も行き届いていないのに、どうして弁当が届くなんて信じられるんだろう?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:22.79ID:v8S1lZpC0
>>690

海外に出張行ってた時普通に弁当たべてた人たくさん見たぞ。なんで嘘つくの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:25.97ID:7W9ynkZa0
この人熱あるんだ
Twitter読んでたら本当可愛そう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:15.78ID:BlxHDtpF0
てかこの人がシウマイ食いたいって言わなければ騒ぎにならなかったのでは
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:50.33ID:atMeo8hX0
船のほうが寄付の話知らんとか全然連絡ついてないし、起こるべくして起きた事態だよな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:52.69ID:36iPb1qB0
いい歳のババアがウケ狙いの画像アップするなよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:49:27.92ID:ACUIMAne0
代理人の独自判断つまり勝手に荷の積み込みはできないから
船は積み込みあれば荷のあることを把握してるよ。
それがないっていうことはつまり積み込んでないってこと。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:49:31.81ID:or6BMplH0
>>1
この人、同室者が隠れて解熱剤飲んでて、
で、自分も発熱して熱下がらないとか気の毒すぎる
同室者は旦那か他の家族なんだろうけど
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:11.57ID:UEL0r8p30
100食づつとかね小分けにすればミスは最小限に済んだろうし
宣伝効果も長時間続いてベリーグッド
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:59:26.17ID:tDe2C0mp0
10個や20個ならともかく4000個を4時間以内に配って食わせるなんて無理無理
物理的に各部屋に放り込めばおしまいならできるかも知れないけどそうはいかないから
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:01:48.43ID:BlxHDtpF0
想像力が足りなすぎなんだよな
1カ所に置いてはーいみなさん並んで下さーいとかそんな感じだと思ったんじゃないの
災害時でも痛みやすいもの大量に送られて無駄になったというのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:09:38.48ID:ZBNKG1q40
普通、弁当というのは注文を受け付けてから必要な数だけ届ける。
その当たり前のことをやってないことだけははっきりしている。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:14:19.57ID:YH2lHvVr0
日常食の弁当作りで忙しいところに
宣伝目的で差し入れ寄付なぞ
して迷惑かけてしまう
日本の恥
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:24:55.47ID:WgTs4t0Z0
ここのシウマイ食べたら、一日中シウマイ臭につきまとわれる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:26:40.63ID:hGOT4LHj0
繁忙期に会社で弁当支給あるけど、200食でも配布スペース確保やら事前準備結構大変なりよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:34:33.64ID:uvzAZvzV0
マネージメントもできない
安部
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:38:46.46ID:RFSnXW6b0
一応船には運び込まれたんだろ?
今頃どうなってるんだろうな
倉庫の中で3800個の弁当が腐り始めてるってことか。
早く何とかしないとハエだらけで恐ろしいことになるんじゃないのか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:42:57.20ID:6v59BGWV0
これ崎陽軒が悪いわ
せめて真空パックの日持ちする方にしておけば
味は落ちるけどさ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:53:18.33ID:ZBNKG1q40
>>725
流石に冷蔵庫とかあるんじゃね?
消費期限は知らなくても冷蔵庫に入れてんじゃないかな?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 14:20:38.90ID:FsplCO8z0
五時間はアクシデントあったら廃棄なるわな
差し入れ売名するなら差し入れ仕様の弁当開発しとけば
普通の弁当に拘りすぎだお粗末な崎陽軒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況