X



【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2020/02/13(木) 15:38:09.77ID:GRsmW+bP9
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず
[2020年2月13日10時49分]

横浜市の崎陽軒が12日、乗客が新型コロナウイルスに感染し、
同市の大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に寄付した「シウマイ弁当」4000食が、
いまだ乗客に提供されていないことが13日、分かった。

崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、
最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、
当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになったという。
代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800食、
支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて4000食と決まった。
崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、
決められたとおりに行動。同11時までには船への搬入も済ませたという。

船内では1日3食の中に米のメニューは出されていたが、3日に横浜・大黒ふ頭に入るまでは、
日本で主に食されるジャポニカ米の提供は少なく、東南アジアなどで食されるインディカ米のメニューが多かったという。
そのため、日本米を欲する乗客も少なくなかった。ある乗客は、12日午後にシウマイ弁当が寄付されたと知り
「あんなに、おいしい弁当はない。早く食べたい」と心待ちにした。
ただ、同日の昼食、夕食は通常通りの船側が用意したメニューで、加えて支援企業が寄付した飲料、
カップラーメンなどが提供されたという。複数の乗客は、ツイッターで「まだ届いていない」
「シウマイ弁当は、どこに消えた?」「せめて(船内で支援活動をする)自衛隊やスタッフの方々に届いていれば」などと発信した。

一部の乗客は12日夜に「明日の朝か、昼にでも出るのかな?」と期待を寄せていたが、
12日に寄付されたシウマイ弁当の消費期限は同日午後4時だったため、消費期限を過ぎての提供は困難だ。
シウマイ弁当は1食860円(税込み)で、提供された4000食は344万円相当だった。
崎陽軒の担当者は、取材に「搬入後の状況につきましては現状、分かりかねます」と困惑気味に話した。
【村上幸将】

nikkansports.com
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000216.html

★1がたった時間 2020/02/13(木) 11:21:34.46
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581573107/
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:00.53ID:WtFwrmGg0
>>308
まあ金持ちの乗客はそう思うやつもいるかもな>気持ちだけでもうれしい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:31.97ID:+zyUkKwl0
>>348
横浜だけ一人あたり消費量が異常で他県の10倍くらい食べてる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:33.86ID:pfKhKgM50
日本人ってじつは食い物の禁忌が一番少ないかも。
中国人ですら冷えたメシはダメなんでしょ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:36.02ID:G//o+jwO0
相手の都合を考えず生もの(賞味期限が短いもの)を送るのは、ただの善意の押し売り
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:52.87ID:xak5nu0a0
(´・ω・`)搬入は終わってるわけだし、日本側じゃなく船側の判断だろう。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:55.73ID:HufOOjSa0
>>262
カチカチに凍ったおにぎりと言えば八甲田山だな
スターリングラードの戦いではドイツ軍がソ連の冬将軍を甘く見てパンもバターもカチカチに凍ってしまいお湯に溶かしてドロドロのを食べざるを得ず戦意消失したとか…
銃に使ってたオイルも不凍オイルじゃなくて普通のオイルだったから凍ってしまい使い物にならなくて銃剣と手榴弾とスコップだけが頼れる武器だったって爺っちゃんが言ってた
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:58.99ID:tZ2wyOr20
遭難船だと喜ばれたんだろうがこれよりいい食事提供してるからなぁw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:59.82ID:NJn1houA0
調整不足だろうねぇ
船の中もてんてこ舞いだろうししょうがない
誰も悪くない
だから5個くらいうちにくれ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:02.72ID:+N96cDg+0
これは崎陽軒が駄目なんだろう。
船内で既に食事の為の食材は用意されていただろうし、生物なんだから送る前に船内の人達と調整してからじゃないと駄目だろう。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:06.25ID:dk5Nbnow0
>>344
本当にそう思う。
下手したら訴訟起こされるわ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:08.15ID:2xebFzW+0
>>352
許可ないのが船に運ばれてきたから拒否したのかもよ
詳細わからなきゃ何とも言えない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:12.85ID:qOi6HpfU0
この船に対する指揮系統がはっきりしてない
どこの役所がトップなんだろう
全体はもちろん安倍だろうが、医療関係のトップが不明
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:30.52ID:nw2sgr3O0
>>4
地震でメルトダウンするありえない欠陥施設を造ったのは自民党な
死ぬまで忘れるなよ馬鹿ネトウヨ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:34.41ID:RY2d1e0E0
>>335
船の許可無しに搬入できると思ってるの?
3700人の命預かってるのに?
船が事前に知ってて許可したからシウマイ弁当を船に乗せたんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:39.46ID:lgNSj4Dz0
ここのシューマイって賞味期限が短いらしいじゃない?
事前に合意してたけど、そんなに賞味期限が短いと思わなくて、ギリギリになったから廃棄になったのでは
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:45.57ID:tZ2wyOr20
>>380
othersだから外務省だろな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:45.85ID:zFM2B3Dw0
>>356
ああいう集まりはマニュアル通りにしかできん連中だろ
トラブルとか急な対処とか無理
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:50.93ID:f1RKM6gg0
代理店を晒せば一発なのにな
崎陽軒も船も対応はそれぞれまともじゃねぇの
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:08.66ID:FRIKAxyL0
>>309
そもそも前日にメニュー集計して12の献立決めてるからな
その時点で崎陽軒のシウマイ弁当がメニューにないからダイプリ側が許可してないor話が通ってない

更に外国人には特にビーガンやムスリムいるから配布出来ない可能性が最初からある

https://i.imgur.com/cO59861.jpg
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:10.55ID:IhqDIOzy0
スタッフ「船長、中国の食べ物届きました」
船長「やめとけ」
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:13.24ID:sI3AU96q0
つーか1日分だけ提供って売名行為かよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:17.07ID:AcJGx4MR0
>>159
もらったら
なにこれ?ちゅ、中国製やんけ!とイギリス人が卒倒するわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:19.77ID:3WilNDt50
感染症の現場に弁当とかさすがにふざけすぎだろ
だれも食いたがらんて
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:21.62ID:LcUwvnFY0
全く、クルーズの船長らはなにもしてないらしいぞ、
クルーズ主、船長が隔離しないといけないのに、怠けてる、
全部政府のせいにしてやがる、
アメリカテレビさんも、ひどいよな、差別新聞だから、
日本人がやればこんなにならなかった、クルーズ主が、嫌がったせいだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:24.89ID:1+D1l5dM0
>>358
>>1
>崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず

スレタイどころか一行目すら読めない文盲に噛み付かれてもな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:41.58ID:o6WcQD710
誰も悪くないだろう
ちゃんと調整してた
でも現場が混乱してるんだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:44.54ID:tZ2wyOr20
乗客「ナイフとフォークで食べるの?」
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:52.08ID:X78W0vh20
大体、賞味期限が半日くらいだっけ?
配膳する時間とか考えてないよね
希望者数数えて、そして配膳
これだけでも2倍の手間が掛かる訳で
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:00.55ID:Xb++bQWo0
代理店→船の担当者→現場のどこかで連絡ミスしたな
崎陽軒の落ち度は賞味期限の短さくらい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:02.57ID:Bcmnwr2c0
>>387
これずっと(検疫官が)臨船検疫中って扱いだから、メインは厚労省かと
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:08.26ID:EvnPd3Ss0
クルーズ客「こんな貧相な弁当食べれるか!!」
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:13.86ID:c3N6Z1F+0
話の持って行き先を間違った
最初に船会社と話詰めないと
積み込み方法はそのあと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:18.05ID:RjehV1ak0
>>318
ちゃんときっちり事前交渉してそうだもんね
その上でどうなるか分からないし自分からは言わない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:27.02ID:RY2d1e0E0
>>379
許可のないものは一瞬でも船に乗らないよ
危険物ならその一瞬でも命取りだろ
今回話は船に搬入されてるんだよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:38.53ID:jcM6PxtM0?2BP(1000)

>>23
自分で食べなくてもお土産に出来るしな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:43.11ID:nL8h1x6f0
さめたシュウマイとか外人食べるんけ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:54.75ID:WF63xmy80
届かなかったのは自己責任
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:02.25ID:tZ2wyOr20
>>404
検疫は厚労省でも船のガバナンスがイギリスなら外務省じゃない?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:02.32ID:NDOjCa8d0
毎日メニューで乗客に三食を選ばせて
食事がちゃんと提供されているの把握していながら
糞不味いシウマイ弁当を贈るとか頭が根本的に腐ってるわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:07.23ID:EvnPd3Ss0
時間内に配れないの見越しての提供
さすがです
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:08.30ID:zkIbdlyB0
>>38
親切の押し売りじゃないかな、中国発のウィルスで憔悴しているのに中華食とか
好きな人は食べればいいが、どちらかというと下級国民用の弁当をクルーズの客
が喜ぶのだろうか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:13.65ID:VqWwQ1Ck0
おれが今から捨てるシュウマイをもらいに行けばくれるかな?
100箱くらいなら一人でも食えるぞ!
捨てるよりはいいだろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:14.61ID:zFM2B3Dw0
>>402
アレルギーやらベジタリアン、宗教も聞かんと駄目よ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:21.18ID:s6E5YHvQ0
>>18
日本人にだけでも配ればよかったのに
昼食に間に合わせられなかったんだろうか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:21.75ID:zXxcucUB0
崎陽軒のシウマイ弁当って高い割りに美味くもなかったからもー買わない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:25.12ID:hZEUZ9Nk0
>>408
その責任は代理店にあるな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:35.76ID:6xpx52cB0
>通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになった


食事として提供する事までは決まってなかったのかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:37.52ID:P8SFAO1q0
>>2
横浜の人も地元民に合わせて好きなふりしてるだけらしいよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:45.56ID:Y3ADiU/40
>>424
宗教でシウマイ食えないとか何でもありだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:53.30ID:yQPEnJgJ0
まあ例えばインド亜大陸あたりに気候して現地のよくわかんない店がカレー定食無償でくれるっつっても食べたいと思うかって言ったら腹壊しそうと思うわな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:53.63ID:V2Ww6Awj0
50歳代以上になると>>3が懐かしく思うんじゃないか?乗客は日本人の場合高齢が多いからいいんじゃない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:55.88ID:pfKhKgM50
4000/365/3=4年分ぐらいか。1人が個人で食うなら。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:58.84ID:tZ2wyOr20
>>423
それで食中毒になったら崎陽軒のせいになるぞ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:11:59.06ID:K8wFrZJZ0
>>1
台風等の災害時に物流システムを改善しておいた方が良かったのだろうか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:01.17ID:nKvTQJgX0
危機のときには少しでも多く企業の支援があったほうがいい。
危機のときの支援のやりかた、受け入れ方、仲介仕方について
国全体でコンセンサスとノウハウを持たないといけない。
そうすれば災害のときに応用が効くだろ。

そのためにも今回の事態の顛末を明らかにすべきだな。
犯人探しが目的じゃなく、正しくノウハウを積み上げるためにね。

米国の航空事故調査では犯人探しよりも原因究明に注力する。
ミスをした人は故意でなければ罰せられない。
そうでないと正直に言わずに隠蔽する輩がでてくるから。
今回の事態の調査もそれと同じ考えでやってもらいたいね。

やらかした奴は正直に告白しなさいよ。
君が正直であれば、将来の危機で一人でも多く救えるかもしれないのだから。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:04.49ID:zFM2B3Dw0
>>423
あぁ船の中行けば食えるんじゃね
行けばだけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:07.84ID:Q5peWV1M0
調整不足っていうかそもそも要らないんだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:09.92ID:gBRp7fIG0
>>2
おまえ飽食の時代って言ってるけど、まさに自分のことだとわかってんの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:24.23ID:jcM6PxtM0?2BP(1000)

シウマイだけ冷凍で送ればよかったのに
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:26.63ID:A3muhBl60
崎陽軒は
大黒牧場に放牧中のダイヤモンド・プリンセス号に
シマウマ弁当として干し草4000束を寄付しました
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:26.89ID:NJn1houA0
メインはクルーや自衛隊員用じゃないか?
何食ってるか知らないけど弁当の差し入れは嬉しいと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:27.13ID:wrSuzb3F0
賞味期限ぎりぎりの弁当を送る
 ↓
賞味期限切れる
 ↓
廃棄
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:31.34ID:8mUMJ0DV0
被災地と勘違いしたんだなと
一応豪華客船だしTPO考えずに送ったのがミスだろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:34.43ID:6iOXfQFH0
イレギュラーなことだったのでミスがあったのかもしれんが、
衛生上のことを考えてワザと捨てた線もあるな。
だとしたら客の情報発信でバレるのに
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:36.73ID:Bcmnwr2c0
>>418
船長以下、相手は外国政府じゃないだろう
軍艦なら日本国の主権に服さないから外務省だけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:36.98ID:K8wFrZJZ0
災害対策の専門家が対応し、経験を蓄積した方が良いのだろうか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:47.62ID:xskrNPij0
ちゃんと渡せるルートが確率してないなら崎陽軒からの申し出を辞退するべきだった
受けておいて日時を指定して納品してもらったのに廃棄ってどういうこと
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:48.73ID:Vv3c+UTg0
某国会議員がシウマイ弁当の空き箱を現代アートと称して3万円くらいで売ってたな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:53.29ID:2xebFzW+0
>>384
船上で確認するんじゃない?
確認方法わかってたらソース付きで教えて
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:53.50ID:SHZXkh4n0
とりあえずなんちゃってシウマイ食わされた中国人からクレームが入るという面倒な事態は回避された
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:59.53ID:vHhcP4930
こういうときは、非常食セットみたいな方がいいんかな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:02.49ID:bKhMoMSb0
海外の船だから弁当ってなんぞやって感じだろう
多分材料の差し入れくらいにしか思ってなくて、他の材料と一緒にしまわれて異臭で気付くって感じかな
説明ちゃんとしないなら宣伝目当てのありがた迷惑だったね
被災地の千羽鶴と同じ末路
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:06.24ID:tZ2wyOr20
>>447
イギリス国籍船じゃないの?
どこアメリカ?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:07.06ID:lsC38v0m0
>>423
食中毒かウイルスかその両方が全く無事か
なかなかスリリングで楽しそうだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:20.77ID:3+iIaLPv0
>368
食ってるのはほとんどが関係者←そうか含む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況