X



【大幅短縮】新型肺炎 検査6時間→15分に 試薬開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/02/13(木) 22:04:34.61ID:e2IUG7m79
産経新聞2/13(木) 21:54配信

 新型コロナウイルスによる肺炎拡大への政府の対策には、感染の有無を迅速に判定できるウイルス検出機器の利用が盛り込まれた。これまでは検体を国立感染症研究所に運んで、さらに6時間程度、検査に要していたが、この検出機器を使えば15〜30分でその場で判定できるという。政府関係者は、遅くても3月末までに利用を始められる見通しを示した。

 この機器は、産業技術総合研究所の研究を引き継いだベンチャー企業を吸収合併した杏林製薬が市販している。PCR法という遺伝子解析技術を使っており、同社のホームページによると、2001年に米国で発生した炭(たん)疽(そ)菌事件を契機に始めた研究により、迅速な判定と機器の小型化を実現したという。1回につき調べられるのは基本的に1検体だが、複数の増設ユニットをつけることで、同時並行で複数検体を調べることができる。

 検査試薬の開発にメドが立ったため、新型コロナウイルスにも活用できるようになるという。政府は空港や港湾に配備して、水際対策を強化するほか、地方の衛生研究所にも置いて検査体制を拡充したい考えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000604-san-bus_all
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:14.12ID:2n0DZQ/y0
遅すぎる
無能安倍晋三
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:20.70ID:QHUKxQd+0
>>1
つーか、リアルタイムPCRのFastモードの事ちゃうんか?コレ、、、
まさかな、、、、、
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:25.99ID:pRP3de5TO
なんだその本気だすは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:39.09ID:+FBhB++u0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:41.49ID:ptTfsJ4K0

俺たちに任せておけ、愚民ども!(`・ω・´) シャキーン

新型コロナウイルス感染症対策本部  

本部長 安倍晋三(Fラン私立文系)
副部長 菅義偉(高卒・Fラン夜間文系)
本課長 和泉洋人(建設官僚)
本係長 大坪寛子(学位売買ゴミ私大卒・舐め犬)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:46.39ID:RgaXWOaH0
よしよし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:20.32ID:941dtg2c0
3月て…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:30.91ID:etisTEBw0
>遅くても3月末までに利用を始められる見通し
それはコーンフレークじゃないわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:46.28ID:nOe8uO8S0
>>遅くとも3月末までに利用

その頃には検査キットより隔離施設や死体袋のほうが需要高いぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:01.06ID:Isrs9iy60
今すぐやれボケナス
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:07.50ID:uLPKvahY0
>>7
天才現る
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:08.58ID:yLc/Wg+v0
コロナウイルスは北朝鮮の細菌兵器っていう情報が出始めてる。

北朝鮮が中国で細菌兵器を使ったらしい。
地下鉄サリン事件の中国版だね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:18.76ID:QHUKxQd+0
まさか、単なるFastモードの事じゃないよな??

7500 Fast システム
96 ウェルのリアルタイム定量 PCR が 30 分以内に完了https://www.ikedarika.co.jp/catalog/item/2359.html
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:25.38ID:zNcczf6I0
遅くても3月末?
アメリカでさえ半年〜年単位と言ってたのに?

サンケイソースなのも拍車かけて胡散臭いw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:28.09ID:0r3PbA/j0
厚労省が使用禁止にしそう。
精度がうんぬんと難癖つけて。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:32.64ID:SeM2uCJX0
3月末から運用開始?
その頃にはパンデミックかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:48.34ID:zDGnnbuS0
いちいち国立感染症研究所に持ち込んでんじゃねーよ


話しにならん

民間にどんどんやらせろ

でないと数を処理できるわけない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:50.95ID:fuQNKnNY0
1ヶ月以上先の話かよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:14.11ID:zJhbfwJT0
計画的感染拡大と都合良く出てきた短縮感染検出器
ベンチャー企業ウマウマ株価ウマウマ
かゆ うま
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:17.61ID:ZgPZPMCi0
ワニが死ぬころか…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:28.58ID:cSsu8HD/0
検査だけじゃなくて
治療薬も早よ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:38.13ID:IHJuNlt10
よくやった頑張れ。
もはや水際作戦は終わった。水際はとっくに突破された。
一刻も早く検査体制を整備できるかにかかっているぞ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:39.72ID:QzG9lpyG0
ここから怒涛の追い上げを
世界に見せつけていくわけだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:08:52.76ID:oD1mUru10
お これは朗報だね

国内は大丈夫そうだな 検査スピードがもっとも大切。

0人 ノストラダムス地球滅亡 アルカイダのテロ〜 BSE 2001
0人 SARS 2003
0人 牛表示偽装事件 2004
0人 鳥インフルエンザ 2005
0人 不二家 2006
0人 赤福 白い恋人 船場吉兆 毒冷凍食品 2007
0人 毒ギョーザ 2008
0人 口蹄疫 2010
0人 福島原発放射能〜 2011
0人 オスプレイ 2012〜
0人 エボラ出血熱 デング熱 中国チキン 2014
0人 MERS 2015
0人 ジカ熱 2016
0人 北チョンミサイル〜 2017
0人 豚コレラ  ヒアリ 2018
1人 コロナ肺炎 2020

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:02.40ID:etisTEBw0
何で緊急事態なのに明日から使わないのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:06.06ID:24yJsaMb0
これ感染してたら医療保険でお金もらえる?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:10.88ID:E7qU5M5O0
3月末 ワロタ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:15.94ID:kCVli29o0
来年度の健康診断で検査できるじゃん
やったね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:24.90ID:jqogUd9H0
>>1
まじで、イムノクロマト迅速キット早くしろ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:42.91ID:EorZUdSJ0
嘘つけ
最初からできるのに船の終了待つつもりだったろが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:52.88ID:Se3ASPCw0
最初から開発しろや無能安倍
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:57.95ID:2uyUn5nj0
>>22
そのモードだとダメなの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:58.46ID:qW3fzMcz0
遺伝子比較なんで精度は高いというか確実だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:07.05ID:rAZoJ3nL0
各病院に設置したいところ 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:20.94ID:t6IOnB570
>>26
だからー、、、感染者数増やしたくないんだもんそんなん許すわけないじゃん安倍が。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:37.40ID:L/gc2vnD0
すげえええええでも運用開始が3月末じゃ遅せええええええええええ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:38.54ID:jqogUd9H0
イムノクロマト迅速キットは6月だろ??

早くして!!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:50.25ID:hrlZ93Zq0
それまでは、毎日カレーとキムチを食べて感染防止しよう。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:00.84ID:7sFwL1wt0
一方で政府は

安倍側近の不倫コンビ”和泉補佐官・大坪審議官の
新疑惑を政府機関理事長が告発!
感染症研究などの予算80億円を自分の担当事業に投入
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:04.00ID:qW3fzMcz0
水際は突破されたというか
ノーガードだったんで
検査して感染者を隔離だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:16.20ID:etisTEBw0
薬もワクチンもips細胞研究が普及している今なら早くできるだろ
何で明日から使わないんだよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:58.03ID:/HMlflJs0
まずシャーレに血液を落とします
次に銅線をガスバーナーで炙ります
そして熱で赤くなった銅線の先を、血液に

ピギャアアアアアアアア!!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:58.22ID:ekli9cU60
一ヶ月でも異例の速さだが
とりあえずサンプル使い倒せよ
今すぐは精度の期待出来ないんだろうが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:12:10.98ID:tg42ziQW0
エイズ治療薬使っても保険効くんだろうな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:13:16.52ID:3NASCTLM0
国内で蔓延してんのに、クルーズ船虐めてたのか。
アホ厚労省やな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:13:57.29ID:du2tfsTW0
なんだ、検査薬か(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:14:10.97ID:MekEfbRJ0
>>2
うるさいぞ猿
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:14:46.99ID:DV/NwC+g0
実際に上手く稼働出来てから言ってくれやっぱりできませんでしたって何度あったか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:15:02.93ID:eXwDEiN00
無能に本気だされてもね
民間頑張れ
時間の勝負だ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:15:03.94ID:jU1ZAjVI0
頼む
次は治療薬だ
世界の誰でもいい
いち看護師として心から願う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:15:05.31ID:CQBGPwLl0
次の課題は感染が発覚した人をどう扱うか、か・・・
隔離につかえる施設、まだあるん?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:15:44.98ID:5m/GNnwR0
インバウンドではいくら儲けたの?
血税を150億も投入しても元とれたの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:16:04.14ID:Ey0egN8E0
検査してももう遅くね?
死ぬしかないじゃん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:16:27.41ID:yXwskg0v0
いやーこのままだと3月末になるころには大都市圏は武漢になってるんじゃないですかねw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:01.57ID:uHasFQmg0
よし、この件だけは褒めてやろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:08.04ID:ekli9cU60
後は防疫に関する法整備だな
中国みたいのは怖いけどある程度の強制力持ったルール作らんと
拡散祭りが始まるともう止まらんな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:22.07ID:6VrULmCN0
3月とか悠長なこと言ってんじゃねえよ
すぐやれ、今すぐやれ、寝るな、24時間やれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:01.19ID:HBNKYknK0
>>67
TVのコメンテーターにもいるが、
一生懸命、寝る暇を惜しんで対策
している人達を馬鹿や手際が悪い
と罵る人達こそ天罰が下るべきと
思っている。人として恥ずかしい
人間を専門家というレッテルだけ
でTVに出さないで欲しい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:12.40ID:cwnpjh5m0
>>23
新しく開発したものではなくて、既存の市販品の話だよ
民間や大学にはあっても、
感染研や衛生研には無かったから、3月末までに買いたいな、というニュース
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:11.37ID:6VrULmCN0
>>82
と思ったけど、民間企業なんだな
それならお客さん(感染者)が増えてから発売したほうが沢山売れるな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:28.60ID:/DFgXhBO0
3月末かよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:33.08ID:17HIFdb20
なんてことするんだよ、これで患者数が激増しちゃうじゃなかい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:41.75ID:SVctQPxI0
3月末wwwww
日本滅んでるわwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:20:22.29ID:Yapv7mgA0
 
 
空気読めよ! そんなもんできたら、みーんなコロナってバレてまうやろーーー!!!
 
 
とか言われそう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:20:59.89ID:TcyOqPKh0
3月末だと既に武漢状態で検査なんて後追い統計のためにしかならんじゃろ…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:21:44.97ID:zDmiicvO0
違うよ全然違うよ
本当はもう出来てるんだよ
一般に使用を許可するのが3月末なんだよ
決して詐欺じゃないよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:21:51.73ID:+3+vvTKo0
>>78
いや、そこまでは…致死率何%だよ。しかも持病持ちジジババ除けばそれこそ大したことないと思うけどな。
費用お上持ちで最低二週間休めるなんて、完全隔離でいいんで感染したいわ。今ならコロナ理由でクビにしたら叩かれるだろうから会社もクビにできないだろうし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:44.57ID:0cnMsZLkO
大事なのは正確度

15分より6時間の検査に正確度が軍配なら、後者でやり続けて欲しい。
潜伏期や発症が特殊なウイルスだってことを忘れないでくれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:58.24ID:Ih/g3BNH0
今さら水際対策w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:59.80ID:QHuXJer00
海外にもこうしたコロナ関連ニュースはあり、ネットで海外のもの読める
だが、ネットというだけで「デマ!」て脊髄反射なマスコミや政府は勘弁してほしい…

だいたいデマなんて死語だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:24:17.39ID:sblsMCjD0
こりゃすごいな。
単純に24倍速で、研究所まで持ってかなくていいからもっとすごいわけだ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:25:25.16ID:/U/6F08p0
その頃には検査数も病院のベッドもパンクで武漢で手遅れだろうよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:25:55.50ID:QgL0+kYb0
>>103
予算の都合ですね
来年度予算で
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:44.03ID:hCI1wiDO0
>>1
う・そ・だ・ろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:45.21ID:fJZiREPj0
3月末には数万人感染しているやろ
最低県をまたぐ移動を禁止にしろよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:29:45.07ID:hCI1wiDO0
>>22
炊飯器の早炊きみたいなもん?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:43.48ID:ORri1urM0
>杏林製薬が市販している。

杏林は呼吸器系の薬に強いからな。肺炎とかも得意分野だろう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:58.24ID:8SSYX1j60
俺は知ってるぞ

年末からすでに日本でコロナ流行っていたのをな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:33:46.55ID:osWKoN1s0
あるのに今ま何してた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:35:17.63ID:TCTj4L8O0
その頃にはもう検査したからってどうにもならない状態だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:15.31ID:evzIQ7fc0
だいたい今まで6時間ってのが信じられん。旧来のPCRでアガロースゲル電気泳動でも
やってたのかと。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:37:11.83ID:YUdaCW8p0
>遅くても3月末までに利用を始められる見通しを示した。
おせーよ
それまでに10万人死ぬぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:38:05.19ID:nwGKQask0
これで感染報告爆発的に増えるなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:38:59.85ID:T1f8DbbG0
いい治療薬できますように
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:01.10ID:DyuNlxxv0
ていうか6時間かかってたのかよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:07.14ID:+3+vvTKo0
>>111
流行ってるかはともかくすでに入ってはいたろうな。だから、年明けから中国全土からの入国を禁止してても結局同じ。同様に昨年の内に中国から他の国にも流出してたろうから、昨年の内に完全鎖国でもしてない限り、日本国内での流行は防げなかったろうな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:52.24ID:d/j9RLVo0
小児の頃喘息持ちで、今体力激減してる40代だけど今年は桜見れるかな(´・ω・`)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:19.57ID:FxwDE6wa0
ホルホルしてる場合じゃない
さっさと海外の買って検査しろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:56.54ID:nwGKQask0
>>84
でも今回の対応は無能すぎだよ
自己申告で武漢から帰ってきて熱がある人ですら
検査対象外にして放置してたんだぜ?
あれだけ初動がガバガバなのに
今更クルーズ船隔離してもおせーよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:58.29ID:mWaJ21Zk0
>>111
中国人はどこにでもいるし世界中そうだろ
数は検査したかしてないかだけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:18.59ID:TwOXd/ro0
大半のクリニックや病院では実施せず、検体を検査専門業者に送る現システムでは、15分に短縮することにさしたる意味は無い。
今のPCRだって6時間もかかるだろうか。

滞っているのは、そこじゃないんだよ。
最初からPCR検査は日本なら毎日何千人もできた。
厚労省がやらせなかった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:34.74ID:UsOBkkqK0
>>123
不安なら家から出るなよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:40.44ID:OkMRkIw80
そこら辺の病院の肺炎患者に混じってそうな広がりを見せてるし、臨床検査会社でも検査出来るようにしとけよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:09.93ID:NK4BKk+b0
遅すぎる!
それまでは民間の検査キットを購入して必要な人が検査できるようにしろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:53.84ID:XnE835cY0
>>2
アベガー気持ち悪っ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:54.87ID:8SSYX1j60
とりあえず重症者だけでも1月から検査させておけば対処できたかもしれないからな

隠蔽したいのはわかるけどさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:04.92ID:RCySzM6K0
どーせ治療できないんだから、検査できてもね

それより感染経路や予防法をだな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:47.93ID:nwGKQask0
>>126
今日新幹線乗ったら中国人いっぱいいた
もう日本はダメだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:20.86ID:tVGhd9oy0
おいおい、なんだいいニュース。
こういとこに税金つぎ込めや。
桜 桜うるせーバカは国会議員クビにして森山直太朗と一緒に歌わせとけや。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:23.97ID:De6OdoUt0
どうせ今年いっぱいで死ぬんだしタバコスパスパ吸って死にたいわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:49:00.65ID:vIPog1lY0
本当はすぐできるのに今すぐ検査すると感染者のカウントが増えちゃうから
暖かくなって感染拡大が落ち着く4月まで先延ばししてたんじゃないの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:50:51.97ID:OueCLXpV0
え、マジ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:51:05.33ID:nwGKQask0
一方朝日新聞は・・・一緒に手を洗えば大丈夫w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:25.29ID:evzIQ7fc0
生物系の大学で学んでなければすごいニュースに聞こえるんだろうが
民間の検査機関なら普通に持ってた市販の機械を国立感染研究所にも
やっとこさ入れるってだけの話だぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:37.07ID:nwGKQask0
>>137
正解
オリンピックあるしなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:41.73ID:XId9onSL0
>>37
なんで、新しい物が、急に明日から大量に使える思うんか?
相当頭悪いの自覚しれ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:49.39ID:A9qinbzB0
どうりでここ数日株価上がってるなーとおもってたらこれか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:53:10.19ID:40SY2otK0
>>33
検査体制では手遅れじゃないの(´・ω・`)
中国みたいに感染し内部増殖して肺に影が出来た辺りでレントゲン検査して肺炎=コロナ感染者と認める簡易テストレベルまで落ちるとみたよ
必要なのは中国と同じく野外の簡易治療施設だろう。 病院内では感染者続出するよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:45.26ID:DEJBjwOr0
聞いたことない製薬会社だがこれから注文殺到して大躍進だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:51.90ID:A9qinbzB0
>>143
インフルとかには適応してるけどまだ新型肺炎にも適応できるか確定してないんだよねこれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:17.00ID:A9qinbzB0
>>146
杏林ってキョーリンだよ
ミルトンだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:24.20ID:1ppgKnYf0
>>145
内科だけ別練にするとかしないと打撲で病院へ行って感染して帰ってくるようになる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:50.24ID:OueCLXpV0
これ世界初?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:19.04ID:qXi9C7Mt0
検査試薬を交換さえすれば
民間医療検査会社の検査機器を
そのまま利用出来るので
関東だけでも1日1万件以上の検査がすぐに可能らしい。

やらないのは
健康保険の適用などの
利権絡みと
厚労省の怠慢らしい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:43.39ID:ORri1urM0
キョーリンといえば、花粉症の人にはお馴染みの「ナゾネックス点鼻液」だな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:09.58ID:A9qinbzB0
>>153
この機械のことなら違うよ
まだ実装できるか試験中なんだわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:05:03.74ID:W/BIiBHw0
3月末wwwww
それまでにパンデミック
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:08:42.51ID:MDyvV0+O0
特効薬作るしか日本が助かる道がない
どこもかしこも支那人だらけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:13:50.51ID:CUg81vNx0
RNA抽出しないで、逆転写も一瞬で終わらせる感じかな

感度が高くてサイクル数減らせるという話ならわかるけど、伸長反応が一瞬で終わる酵素使うなら

エラーが問題になりそう
0160 
垢版 |
2020/02/13(木) 23:17:26.68ID:bjxPhvXA0
>遅くても3月末
ちょうど日本でのピークがそれくらい…その頃には検査することに意味がなくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:20:13.76ID:3TNXYeWZ0
>>52
さっさと他の施設でもOKにしないと関西人が勝手に独自検査始めるぞw
関西人は国の言うこと聞かない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:24:58.20ID:A9qinbzB0
>>159
その辺りの調整してるんだろうけど
なんか陰謀とか変なの沸いてるねw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:22.95ID:JThFOg9+0
もし感染したらムカつく日本政府のために
わざとあちこっちでバラまくぜえ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:26.76ID:hvNY6ABZ0
>>158
どう考えてもしてるだろ
看護師の退職による不足も社会問題化
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:28:24.73ID:IScDh5560
こんなものできたって、収容する病院がないのでは
話にならない。
五輪工事なんかしてないで、隔離施設を突貫工事で作れ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:56.95ID:vfRXSeCt0
「日本は甘すぎる」新型肺炎対策に米軍関係者が苦言
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/200209/plt20020909310002-n1.html?utm_source=yahoo news feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
新型コロナウイルスが蔓延する湖北省武漢から政府
チャーター機で人々が帰国する中、政府の対応のまずさが
あらわになっている。検査を拒否した帰国者を帰宅させて
しまい、用意した施設は個室が足りず、相部屋になった
人の中から感染者が出てしまった。

 「あの対応は隔離の定義から外れている。
隔離は個々別々が基本中の基本。日本の政府も行政も
隔離の定義が甘すぎる」

 感染対策などに詳しい米軍関係者は厳しい一言を発した。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:58.47ID:nQq81lL30
あとは隔離場所か
1棟ごと政府が貸し切るしかないな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:55:38.15ID:lPio9H/m0
三月末っていつの話だ?まさか一ヵ月以上先の事じゃないよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:38.70ID:nXXrK4Jo0
>>2
ほんとこれ
無能すぎる
遅すぎる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:57:48.79ID:dgluRqOG0
今後の展開がわかりやすくて困るよな
病院に患者殺到→パンク→中国コースwwwwwwwwwwwwwww
政府は国民守れよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:58:01.90ID:nXXrK4Jo0
>>26
ほんとこれ
民間でどんどん検査させて、民間の病院にアビガン増産して全ての都道府県に配置しとけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:43.17ID:Ur777aD00
>>125
それは政治家の話じゃん
そうじゃなくて簡易検査キット開発してるのは研究者だよ
それを遅いって言っちゃダメだと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:03:19.11ID:wm/keRPD0
科学者は魔法使いじゃない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:02.59ID:PDj7HcR40
もっと早く出来ないものかと思うけど、開発に携わってる人たちの健康も大切だし悩ましいところだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:02.50ID:vfci42MR0
>>1
これは朗報
やるじゃん。アメリカの4時間キットより早いし
今アメリカの方のは不具合でてる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:08:40.48ID:vfci42MR0
>>171
アビガン効くの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:09:47.77ID:bzkD2H8f0
>>1
いや今までかかり過ぎてたのって

故意だよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:39.96ID:bzkD2H8f0
意図的に検査しなかったし

遅らせてきたよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:13:08.56ID:vfci42MR0
>>153
機械自体変えないと使えないって1に書いてあるでしょ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:20:18.49ID:vfci42MR0
こういう朗報は上に上がらない不思議さ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:21:08.67ID:cNbj4xF/0
どっから遺伝子を採取するの?
つば?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:57.56ID:vfci42MR0
空港で中国から来た人全員にやってくれるならいいが。後から陽性なる人もいるのが難点だね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:59.50ID:hQ8Kphqf0
そんなもん早よやれよ
遅くても3月末までなんて言ってないでもっと早よやれよ
みんな待ってたのに何でもっと早よやらんかったん
でも厚労省がな
あわてんでもええって言うててん
絶対ちゃうやろーもうええわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:28:56.67ID:mI2/APm00
「知らぬが仏ということもある」by 厚労省
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:31:53.84ID:0m3XVdtY0
認知症の薬の開発の目途が立ったとか完成したとか何度でもあったやろ
でも未だに少し進行を遅くするくらいしかできてない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:35:47.96ID:ve8XsX0I0
来週から学校会社休み、人の集まるイベント禁止してくれればまだ早期収束のチャンスありそうだけど…そんなんやるわけないよね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:42:17.26ID:Fv1JWVBe0
>>6
公衆衛生の基礎もウイルスの資料すらも理解
できない奴ばっかじゃゆ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:44:40.93ID:Fv1JWVBe0
>>6
自民党は古川と鴨下が医師免許持ってる筈
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:47:17.17ID:a233CNoW0
実際にコロナにかかった人で試してないのにどうしてわかるのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:47:44.78ID:oRDGXmtb0
>>161
国のいう事聞かないというより後手後手対応しか出来ない体たらくに構ってられないのだろ
実際後手後手でもう手遅れ状態だし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:50:26.79ID:Z8oMcuRv0
感染拡大によって治療の研究が進めば逆に良かったことかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:50:55.23ID:Fv1JWVBe0
>>161
関西は医大も研究施設も多いし、もともと幕府直轄地
だったから、江戸に頼らなかった土地

勝手なことして欲しくないなら、頭の回転あげろよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:51:08.64ID:OGmb6Ruf0
>>185
まだ朗報では無いだろ…
まだ開発されていないんだし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:54:02.12ID:s9DaW/JN0
>政府関係者は、遅くても3月末までに

遅すぎて草
なおアメリカ(CDC)の検査キットも欠陥品だった模様

新型肺炎の検査キットに不具合、作り直しへ 米CDC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-35149363-cnn-int
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:54:46.67ID:sBATvp8F0
もともとたった6時間でできるのかよ…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:55:10.03ID:DXqfSTkP0
>>2
菅も今だに国内流行してないなんて発信してるし、政府内の意識がヤバすぎる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:55:21.09ID:oYo3zN8V0
rtPCRはチューブを周囲から温めたり冷やしたりで2or3組の温度域を行き来させる
ただチューブ内の薬液温度が規定に達するのに時間がかかる。
この新型はチューブを使わず複数の温度域の上に細いパイプを這わして中の薬液だけを
移動させて急峻に温度を上下させるので早く処理できる。
ただチューブと違い閉鎖系でないのでコンタミ(サンプル以外が混ざる)しないといいけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:04:42.40ID:EGwnjjyC0
【誇大妄想やデマに要注意!】
現在5ちゃんねるニュース速報+板ではデマが溢れています
まるで新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)が日本で大流行しているかのような誇大妄想やデマに惑わされないようにしましょう!

2月14日現在
日本国内で人から人へ感染が確認された人数は9人のみ
中国と違って新型コロナウイルスの感染が極めて限定的である事実を直視しましょう!!

【正しい情報1】
◆日本で検査して判明した感染者251人の内訳
クルーズ船での感染者 218
チャーター機の感染者 12
中国で感染した中国人 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 5
日本で感染した国籍不明男性 1

◆日本国内での感染事例(公表日)
1 バス運転手の60代日本人男性 (1/28)
2 バスガイドの40代中国人女性(1/29)
3 バスガイドの20代中国人女性(1/31)
4 土産物店員の20代中国人男性(2/5)
5 クルーズ船検疫官の50代日本人男性(2/12)
6 タクシー運転手の70代日本人男性(2/13)
7 死亡した80代日本人女性(2/13)
8 外科医の50代日本人男性(2/13)
9 会社員の20代国籍不明男性(2/13)
1〜6は中国人観光客との濃厚接触(2m以内での接触)があった
7は6の親族
8,9は感染ルート不明

【正しい情報2】
・日本国内で人から人への感染事例は9人のみ
・チャーター機第1便帰国者206人のうち感染者は4人のみ(ネットでは機内で感染が広がると大騒ぎしていた)
・中国では手洗い習慣がまだまだ浸透しておらず感染拡大に繋がった(中国政府が2011年に実施した調査では実に国民の96%に手洗い習慣が無かった)
※ 北京や上海など大都市圏の富裕層には手洗い習慣が浸透しており日本人以上に清潔な環境で暮らしている(ただし温水洗浄便座のノズル部分は掃除する発想が無く汚れっぱなし)
・新型コロナウイルスに感染したとしてもインフルエンザより軽症で済むケースが大半
・クルーズ船で感染して重症化している患者は持病がある高齢者ばかり(持病がある高齢者はインフルエンザでも重症化する)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:07:35.91ID:Egw/g8cw0
これを二階が献上したら笑うしかないな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:09:32.75ID:4SmG6j850
>>211
コピペにレスもあれだが外科医と二十代男性は誰から感染したんだ?何が大丈夫なんだ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:09:48.55ID:vfci42MR0
>>201
機械の開発は既にされてんじゃないの?
そうでなければ、
>検査試薬の目処がたったため
>遅くても3月末には
>利用を始められる見通し
なんて書くのは矛盾だし。
全国に機械を回すのに時間かかるだけなんでないの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:09:50.31ID:8rPc6ZkB0
これ、比較対象の6時間というのはミスリードを招く
すでに確立してるone-step RT-qPCR 法が1時間強なので実際にはよくて1時間の短縮
そもそも今回の短縮法(マイクロ流路を用いたqPCR)の15分というのはあくまでも反応時間だけで、拡散抽出はこれまで同様手作業なので30分は掛かるので実質は1時間弱かかるだろう
抽出操作があるならまだオンサイト検査はまだ無理だろな

検査マニュアル
https://www.niid.go.jp/niid/images/lab-manual/2019-nCoV20200206.pdf

2-step RT-PCR 法による 2019-nCoV の定性的検出法
→これは6時間かかる

4. TaqMan プローブを用いた one-step RT-PCR 法を用いる場合
→これは1時間強かかる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:14:10.97ID:f3ucCzL20
>>1
ほんとに検出できるか謎だな
できるなら世界にバンバカ売れるけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:15:55.74ID:B9AHdLr+0
>>190
癌と認知症の薬はできないよ。
あれは「病変」ではないのだから。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:17:55.25ID:rNbFEAbZ0
>>102
それ観た事ある
妊娠検索みたいに判明する検査器
もうコレラかなんか覚えてないけどもうあって
改良すれば出来ますって発言してた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:19:21.41ID:XH7Ka3cw0
>>203
やっぱりちゃんと検査してるの日本だけだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:20:11.43ID:vfci42MR0
仮に空港で調べて中国人から陽性出たら、
結局日本側が面倒みるんかね?
返すにも感染させそうだし。
どうするんだろか。
日本の中に蔓延させる芽を摘むならいいんかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:20:19.24ID:XH7Ka3cw0
>>102
おそらく何回もできるだろ
このウイルス見つけずらいらしいから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:21:10.12ID:XH7Ka3cw0
>>220
旅行客は今もみてんじゃなかった?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:21:25.13ID:Xk/BD5IR0
普通の病院が何度も診察してるのにコロナ見逃してるのが大問題
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:22:18.43ID:NU1ur/ms0
リアルタイムpcrなんて、高校の教科書に載せてもいいぐらい基本的な技術になってるのに、
いまだ分かる人が少ない専門用語扱いの日本w どんだけ後進国なんだよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:23:59.73ID:fJRbo0K30
遅くても三月末か
三月末じゃもうだいぶ広がってるから
なんとか三月初めから導入してくれ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:25:03.39ID:vfci42MR0
>>222
今は熱をサーモグラフィーで見たり具合悪い人の自己申告者は見てるが、
自己申告なかったり症状なきゃそのまんま。
あとは湖北省に渡航した事がある人の
自己申告と発行場所見て入国拒否するだけ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:27:17.43ID:vfci42MR0
>>226
追加あと一箇所浙江省も増えたの書き忘れた。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:31:48.39ID:2dn5DI0Z0
精度の高い物なのかな?特許も出して、実用化してほしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:33:45.46ID:NU1ur/ms0
>>215
つーかーこの装置もそんなに言うほど小さくはないよな。
普通のサーモフィッシャーとかのqPCR装置とかなら、大抵の大学にあるだろうし、
それで測った方が早いような。わざわざ国立感染症研に運ばなきゃ測定できないみたいな書き方になってるけど。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:53:50.53ID:vfci42MR0
船の人調べるのに今欲しいよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:55:26.51ID:l5p8YOU10
2月末にしないと手遅れになるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:02:42.76ID:cQ+C45130
選挙なんか行ったことないけど今年はさすがに野党に入れるからな
安倍は酷すぎる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:07:40.48ID:8rPc6ZkB0
>>230
これは知らんけど、同じ仕組みの日本板硝子のモバイルqpcrはまじで小さいよ
バッテリー駆動も可能
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:30:28.40ID:YbT+O11m0
三月末w
金に糸目をつけずに可及的速やかに量産化しろよ
世界の危機だぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:07:44.09ID:M1n8T6x00
>>215
しかも同時にいくつ測れるんだ?
普通のqPCRなら96-384個同時だから結局従来法の方がスループットがいい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:11:19.83ID:/U5S+e5T0
>>230
測定は誰でもできるけど、患者検体の扱いが問題
下手をすると大学から感染者続出、家族や通勤電車に広がってアウトブレイクする
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:16:00.97ID:26mCLxfI0
この機械使えば
症状がまだ無い潜伏期間の人も検知できるの?
極端なこと言えばさっき10分前に飛行機で感染した人も検知できるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:29.82ID:0vxvNs1s0
>>241 4検体まで本体にセットできる。
町のクリニックで使うなら十分だろ。

産総研で開発した技術を使ってるから信頼できるだろ。
試薬はこれから開発するんだろうけど。

病原菌・ウイルスの現場検査を実現する 超高速遺伝子定量システム「GeneSoCTM」
https://unit.aist.go.jp/ictes/tmb/tf/tf10/tf10_poster_009_nagai.pdf
qPCR では1〜2時間かかるところを5〜8分で完了する。

保険点数
https://i.imgur.com/7BLjo1z.jpg
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:10.66ID:0vxvNs1s0
>>243 出来ないよ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:39.74ID:snPyoRJH0
盗まれるなよ最大限の警戒しろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:45:31.19ID:CPo2qE4L0
BSL2での取り扱いが必須らしいなぁ
設備改装で施設は増やせても
その環境を扱える人材が限られてるのが難点やね
インフルエンザ並みの迅速診断キットが出来るまでの辛抱か、
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:39:16.52ID:YoaM7YI70
検査しても社会的にどう対応するのか決まってないのに沢山検査結果出しても困る
今は隔離以外に出来ることないのに対象者増やすだけではパンクするだけでどうにもならん
緊急対処が必要な重症の人以外の陽性者は現実には自宅待機させるしかなくなるだろうけど、薬ワクチンない現状でそのコンセンサスがすぐとれるのか
こんなの政府がいくら理屈で言ってもまだ今は納得する奴の方が少ないと思うがパニック大丈夫かね
そもそもインフルとか見てても重症でもない陽性者がきちんと自分を隔離状態におけるとは思えない
よくわからんやつはとりあえずほっといてヤバイ奴だけ隔離対症治療
あとは、とにかく薬とワクチン待ちが一番現実的、オリンピックは諦めよう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:15:25.65ID:bYyBXkgv0
マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話

http://nbvco.khouja.org/vk306/rppfqxx08muifx.html
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 16:10:53.38ID:HuA86XCx0
感染から一週間で発症、四週目に死ぬとして
感染者一人が週に一人新しく感染させるとして
今の日本に潜在感染者が100人いるとして
三月末には5000人かかって1000人死ぬ計算
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:12:15.43ID:JyhqT7KW0
>>251 ニートを舐めるなよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 19:50:32.77ID:o2B+5Uw+0
>>184
あぁ、そうか、、、RNAの抽出まではヤバイわな
一旦、むき出しのRNAなっちゃえば感染力は無いし、、、扱う人の危険性が極端に変わるな〜
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 19:51:00.91ID:TKjdqxFE0
これも3月末からだとよw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 19:56:13.98ID:4iXbQUZa0
凄いじゃん!

アメリカの上手くいかなかった簡易キットだって、検査に4時間とかだったような?
15〜30分は画期的。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:05:20.30ID:oVyD04v+0
こういう時の公明創価の有能さはすごいな
公明の情報網でわかってすぐ厚労省に検討させたんだよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:08:14.01ID:ODxCPeWy0
>>229
結局は取れた検体次第だろ
いないところをいくら探しても検出はできない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:09:35.03ID:aqZvc7RC0
>>247
新型コロナはBSL3だぞ
だから検査数に限界がある
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:39:20.38ID:ZvDjH4Dr0
感染しててもしてなくても・・・治療法がない,ウイルスを殺す薬がない
ワクチンがないことのほうが問題
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:29.13ID:9Ndl82ny0
>>262
指を切って血を採取してバーナーで焼いて検査する方法を考え付いたあたりかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:49:28.41ID:9Ndl82ny0
>>261
未感染者だけ抽出して経済を回していくために必要なことだよ
誰が感染しているかいないか判らない状況では社会活動を全停止するしかなくなる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:20:13.46ID:IUq9kYoK0
>>258
型コロナウイルス2019-nCoV感染疑い患者由来の臨床検体はBSL2取り扱いとする。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:51:38.24ID:nv3LH9H40
これTaqでも短時間で測定した報告あるから、
増幅する領域をかなり短くして時間短縮してるのかな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:00:26.83ID:RDVohgHm0
600bpを2分かけて伸長させるような通常のPCRじゃなくて、
リアルタイムで60bpを12秒で伸長させたりするのかと思った
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:20:14.35ID:v1axvcCI0
バールのようなもので思い切り殴って生きてたら陰性です。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 15:37:45.31ID:TzWV89DE0
>>208
それ何のこと?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 15:49:52.08ID:TzWV89DE0
>>195
大坪期間は1だけど8は学費バイバイだと批判してるんだけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 16:55:16.72ID:f1wgmqSH0
Tween20とかで反応液中でRNA抽出
そのまま高速逆転写反応(42℃5分)
ホットスタート(98℃1分)でZ-Taqとかの高速ポリメラーゼ使用
増幅領域は60塩基ぐらい(伸長時間2秒?)にしてリアルタイム計測

GeneSOC(迅速?)などの高速サーマルサイクラー使用

まぁできなくはないだろうけど、結果がどのぐらい信用できるのか心配
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 22:35:33.64ID:jqCEIfwp0
>>273 迅速は高価すぎて町のクリニックじゃ使えないよ。
あんなのは大病院用
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 22:56:13.90ID:f1wgmqSH0
250万円ぐらいで納品されるのでは?

普通のCTは1億円、MRIは3億円、fMRIは5億円、PETだと10億円とかする

個人経営でも普通のCT, MRIは持ってたりする、レンタルもあるし

流行期だけレンタルとかありかもね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 22:57:43.57ID:lkwZJ7LL0
ちゃんとvalidationしてからリリースせいよ
偽陽性、偽陰性の数値も嘘つくなよ
プロトだけでなくマスプロ製品もバリっとけよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 23:14:17.85ID:1KSy586h0
>>133
検査しないと風邪やインフルと区別つかないから感染経路も調べられないんでは
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 23:14:32.35ID:jqCEIfwp0
>>276 1検体のプローブで170万円くらい。
そもそもウイルス検査って4500円くらいだぞ。
CT検査だと3万以上だぞ。 一緒に考えるな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 23:15:17.44ID:rh4w9hVz0
政府より有能で草不可避
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:06:40.26ID:mKPI/QQT0
GenoSoC は研究室用だぞ。 臨床用で現場で使えるような代物ではない。それに医療用としての認定も受けていない。

現場で使えるのはインフルエンザ検査キットみたいな簡便なものでないといけない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:07:25.49ID:mKPI/QQT0
GeneSoC
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:08:24.43ID:xb9+f39z0
生活に、安晋を。安倍晋三。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:16:56.71ID:oeFo0mm30
つーか欲しいのは薬物判定キットみたいな
簡便で色付いたら陽性みたいなその場で直ぐ結果が分かるキット
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:38:38.36ID:VVgKzb+O0
>>6
頭わるそう
お前な
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:39:29.51ID:lzj364Ti0
これから開発するんだからね
半年後か一年後か
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:43:22.08ID:HsUGM3UJ0
>>288 3〜4ヶ月で開発できるだろ。国も最大限強略するし。
それに認可が1月は仕方ない。
普通は3〜4年かかるからな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:46:12.81ID:FsR1YUDM0
#アベノコロナミクス
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:48:43.36ID:FsR1YUDM0
検査キットはとっくに中国が開発して、日本にも提供してたはず。
何を今さらドヤ顔してるのか。

>>283
死んじゃうじゃんw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:49:28.53ID:7BpItokw0
あと一ヶ月早く作れや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:50:55.50ID:/+wFUwN10
PCRから温度を変化させる時間を大幅に短縮できるだけだろ
こんなもん、普通のリアルタイムPCRと比べて大して時間短縮できないわ
PCR以外の時間は変わらんし
政府は理系オンチばかりだからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:50:59.84ID:M7dR8TST0
これぞ日本の技術
チョンにできるかっての
わかったか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:51:44.93ID:uLc7BO2v0
官僚が足を引っ張るだろうな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:52:32.47ID:A4ToezBe0
>>17 しっw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:54:22.71ID:qnYt2NrO0
遅くとも3月末
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:56:31.24ID:W5gr5xSw0
>>1
3月末かあ
その頃にはもうただの風邪ウイルスの一つになっちゃってるよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:58:00.73ID:6XMcjSUy0
検査早くするのはいいけど収容施設は足りるの?
一般病院でごちゃ混ぜなんかしたら地獄になるよ
そのへんから目を背けてない?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:59:51.69ID:+Zp9knto0
>>290
「遅くとも3月末」と言ってるから
3月末に開始できる自信があるのかな?

自身がないなら「早急に」とかの表現にすると思う
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:04:13.01ID:ZNEGr2Zs0
日本の技術は凄いね、日本人で良かった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:07:37.59ID:OafqLp4A0
>>2
検査方法については遅くないと思うけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:11:30.01ID:E1H+QSY/0
(´・ω・`)
そして「陰性と言う名の感染者」が野に放たれる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:25:19.10ID:V193YXvM0
>>294
わい以外にもちゃんと指摘できる奴いるとか
まだ5ちゃんは生きてるんだな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:34:28.65ID:zguERhBg0
やったな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:36:36.96ID:WkxH2JsV0
対応できる現行のインフルエンザ治療薬での治験も進めて下さい (´・ω・`)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 00:04:52.45ID:Y+ylI92t0
パヨチンが全然沸かない
そっ閉じ朗報スレw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 00:39:50.56ID:jpIsudy/0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://jicomy.negociar.org/8v8l503z/d7dc83330368p6.html
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 01:57:14.38ID:jpIsudy/0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://jicomy.negociar.org/epl8uqv/7rnieohdnoy3j1.html
0317!omikuji
垢版 |
2020/02/17(月) 02:10:20.03ID:IdK9e69W0
トルコが開発した検出機器と比べると、どちらが性能良いの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 05:12:47.50ID:Y+ylI92t0
こんな朗報
今朝のテレビが流さないって

キチガイなんか?マスコミ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 05:54:51.36ID:jpIsudy/0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://jicomy.negociar.org/8jh68/s716uhrzpejx14.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況