X



【大幅短縮】新型肺炎 検査6時間→15分に 試薬開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/02/13(木) 22:04:34.61ID:e2IUG7m79
産経新聞2/13(木) 21:54配信

 新型コロナウイルスによる肺炎拡大への政府の対策には、感染の有無を迅速に判定できるウイルス検出機器の利用が盛り込まれた。これまでは検体を国立感染症研究所に運んで、さらに6時間程度、検査に要していたが、この検出機器を使えば15〜30分でその場で判定できるという。政府関係者は、遅くても3月末までに利用を始められる見通しを示した。

 この機器は、産業技術総合研究所の研究を引き継いだベンチャー企業を吸収合併した杏林製薬が市販している。PCR法という遺伝子解析技術を使っており、同社のホームページによると、2001年に米国で発生した炭(たん)疽(そ)菌事件を契機に始めた研究により、迅速な判定と機器の小型化を実現したという。1回につき調べられるのは基本的に1検体だが、複数の増設ユニットをつけることで、同時並行で複数検体を調べることができる。

 検査試薬の開発にメドが立ったため、新型コロナウイルスにも活用できるようになるという。政府は空港や港湾に配備して、水際対策を強化するほか、地方の衛生研究所にも置いて検査体制を拡充したい考えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000604-san-bus_all
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:16:04.14ID:Ey0egN8E0
検査してももう遅くね?
死ぬしかないじゃん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:16:27.41ID:yXwskg0v0
いやーこのままだと3月末になるころには大都市圏は武漢になってるんじゃないですかねw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:01.57ID:uHasFQmg0
よし、この件だけは褒めてやろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:08.04ID:ekli9cU60
後は防疫に関する法整備だな
中国みたいのは怖いけどある程度の強制力持ったルール作らんと
拡散祭りが始まるともう止まらんな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:17:22.07ID:6VrULmCN0
3月とか悠長なこと言ってんじゃねえよ
すぐやれ、今すぐやれ、寝るな、24時間やれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:01.19ID:HBNKYknK0
>>67
TVのコメンテーターにもいるが、
一生懸命、寝る暇を惜しんで対策
している人達を馬鹿や手際が悪い
と罵る人達こそ天罰が下るべきと
思っている。人として恥ずかしい
人間を専門家というレッテルだけ
でTVに出さないで欲しい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:12.40ID:cwnpjh5m0
>>23
新しく開発したものではなくて、既存の市販品の話だよ
民間や大学にはあっても、
感染研や衛生研には無かったから、3月末までに買いたいな、というニュース
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:11.37ID:6VrULmCN0
>>82
と思ったけど、民間企業なんだな
それならお客さん(感染者)が増えてから発売したほうが沢山売れるな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:28.60ID:/DFgXhBO0
3月末かよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:33.08ID:17HIFdb20
なんてことするんだよ、これで患者数が激増しちゃうじゃなかい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:41.75ID:SVctQPxI0
3月末wwwww
日本滅んでるわwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:20:22.29ID:Yapv7mgA0
 
 
空気読めよ! そんなもんできたら、みーんなコロナってバレてまうやろーーー!!!
 
 
とか言われそう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:20:59.89ID:TcyOqPKh0
3月末だと既に武漢状態で検査なんて後追い統計のためにしかならんじゃろ…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:21:44.97ID:zDmiicvO0
違うよ全然違うよ
本当はもう出来てるんだよ
一般に使用を許可するのが3月末なんだよ
決して詐欺じゃないよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:21:51.73ID:+3+vvTKo0
>>78
いや、そこまでは…致死率何%だよ。しかも持病持ちジジババ除けばそれこそ大したことないと思うけどな。
費用お上持ちで最低二週間休めるなんて、完全隔離でいいんで感染したいわ。今ならコロナ理由でクビにしたら叩かれるだろうから会社もクビにできないだろうし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:44.57ID:0cnMsZLkO
大事なのは正確度

15分より6時間の検査に正確度が軍配なら、後者でやり続けて欲しい。
潜伏期や発症が特殊なウイルスだってことを忘れないでくれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:58.24ID:Ih/g3BNH0
今さら水際対策w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:59.80ID:QHuXJer00
海外にもこうしたコロナ関連ニュースはあり、ネットで海外のもの読める
だが、ネットというだけで「デマ!」て脊髄反射なマスコミや政府は勘弁してほしい…

だいたいデマなんて死語だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:24:17.39ID:sblsMCjD0
こりゃすごいな。
単純に24倍速で、研究所まで持ってかなくていいからもっとすごいわけだ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:25:25.16ID:/U/6F08p0
その頃には検査数も病院のベッドもパンクで武漢で手遅れだろうよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:25:55.50ID:QgL0+kYb0
>>103
予算の都合ですね
来年度予算で
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:44.03ID:hCI1wiDO0
>>1
う・そ・だ・ろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:45.21ID:fJZiREPj0
3月末には数万人感染しているやろ
最低県をまたぐ移動を禁止にしろよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:29:45.07ID:hCI1wiDO0
>>22
炊飯器の早炊きみたいなもん?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:43.48ID:ORri1urM0
>杏林製薬が市販している。

杏林は呼吸器系の薬に強いからな。肺炎とかも得意分野だろう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:58.24ID:8SSYX1j60
俺は知ってるぞ

年末からすでに日本でコロナ流行っていたのをな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:33:46.55ID:osWKoN1s0
あるのに今ま何してた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:35:17.63ID:TCTj4L8O0
その頃にはもう検査したからってどうにもならない状態だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:15.31ID:evzIQ7fc0
だいたい今まで6時間ってのが信じられん。旧来のPCRでアガロースゲル電気泳動でも
やってたのかと。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:37:11.83ID:YUdaCW8p0
>遅くても3月末までに利用を始められる見通しを示した。
おせーよ
それまでに10万人死ぬぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:38:05.19ID:nwGKQask0
これで感染報告爆発的に増えるなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:38:59.85ID:T1f8DbbG0
いい治療薬できますように
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:01.10ID:DyuNlxxv0
ていうか6時間かかってたのかよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:07.14ID:+3+vvTKo0
>>111
流行ってるかはともかくすでに入ってはいたろうな。だから、年明けから中国全土からの入国を禁止してても結局同じ。同様に昨年の内に中国から他の国にも流出してたろうから、昨年の内に完全鎖国でもしてない限り、日本国内での流行は防げなかったろうな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:52.24ID:d/j9RLVo0
小児の頃喘息持ちで、今体力激減してる40代だけど今年は桜見れるかな(´・ω・`)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:19.57ID:FxwDE6wa0
ホルホルしてる場合じゃない
さっさと海外の買って検査しろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:56.54ID:nwGKQask0
>>84
でも今回の対応は無能すぎだよ
自己申告で武漢から帰ってきて熱がある人ですら
検査対象外にして放置してたんだぜ?
あれだけ初動がガバガバなのに
今更クルーズ船隔離してもおせーよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:58.29ID:mWaJ21Zk0
>>111
中国人はどこにでもいるし世界中そうだろ
数は検査したかしてないかだけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:18.59ID:TwOXd/ro0
大半のクリニックや病院では実施せず、検体を検査専門業者に送る現システムでは、15分に短縮することにさしたる意味は無い。
今のPCRだって6時間もかかるだろうか。

滞っているのは、そこじゃないんだよ。
最初からPCR検査は日本なら毎日何千人もできた。
厚労省がやらせなかった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:34.74ID:UsOBkkqK0
>>123
不安なら家から出るなよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:40.44ID:OkMRkIw80
そこら辺の病院の肺炎患者に混じってそうな広がりを見せてるし、臨床検査会社でも検査出来るようにしとけよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:09.93ID:NK4BKk+b0
遅すぎる!
それまでは民間の検査キットを購入して必要な人が検査できるようにしろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:53.84ID:XnE835cY0
>>2
アベガー気持ち悪っ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:54.87ID:8SSYX1j60
とりあえず重症者だけでも1月から検査させておけば対処できたかもしれないからな

隠蔽したいのはわかるけどさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:04.92ID:RCySzM6K0
どーせ治療できないんだから、検査できてもね

それより感染経路や予防法をだな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:47.93ID:nwGKQask0
>>126
今日新幹線乗ったら中国人いっぱいいた
もう日本はダメだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:20.86ID:tVGhd9oy0
おいおい、なんだいいニュース。
こういとこに税金つぎ込めや。
桜 桜うるせーバカは国会議員クビにして森山直太朗と一緒に歌わせとけや。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:23.97ID:De6OdoUt0
どうせ今年いっぱいで死ぬんだしタバコスパスパ吸って死にたいわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:49:00.65ID:vIPog1lY0
本当はすぐできるのに今すぐ検査すると感染者のカウントが増えちゃうから
暖かくなって感染拡大が落ち着く4月まで先延ばししてたんじゃないの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:50:51.97ID:OueCLXpV0
え、マジ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:51:05.33ID:nwGKQask0
一方朝日新聞は・・・一緒に手を洗えば大丈夫w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:25.29ID:evzIQ7fc0
生物系の大学で学んでなければすごいニュースに聞こえるんだろうが
民間の検査機関なら普通に持ってた市販の機械を国立感染研究所にも
やっとこさ入れるってだけの話だぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:37.07ID:nwGKQask0
>>137
正解
オリンピックあるしなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:41.73ID:XId9onSL0
>>37
なんで、新しい物が、急に明日から大量に使える思うんか?
相当頭悪いの自覚しれ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:49.39ID:A9qinbzB0
どうりでここ数日株価上がってるなーとおもってたらこれか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:53:10.19ID:40SY2otK0
>>33
検査体制では手遅れじゃないの(´・ω・`)
中国みたいに感染し内部増殖して肺に影が出来た辺りでレントゲン検査して肺炎=コロナ感染者と認める簡易テストレベルまで落ちるとみたよ
必要なのは中国と同じく野外の簡易治療施設だろう。 病院内では感染者続出するよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:45.26ID:DEJBjwOr0
聞いたことない製薬会社だがこれから注文殺到して大躍進だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:51.90ID:A9qinbzB0
>>143
インフルとかには適応してるけどまだ新型肺炎にも適応できるか確定してないんだよねこれ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:17.00ID:A9qinbzB0
>>146
杏林ってキョーリンだよ
ミルトンだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:24.20ID:1ppgKnYf0
>>145
内科だけ別練にするとかしないと打撲で病院へ行って感染して帰ってくるようになる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:55:50.24ID:OueCLXpV0
これ世界初?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:19.04ID:qXi9C7Mt0
検査試薬を交換さえすれば
民間医療検査会社の検査機器を
そのまま利用出来るので
関東だけでも1日1万件以上の検査がすぐに可能らしい。

やらないのは
健康保険の適用などの
利権絡みと
厚労省の怠慢らしい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:43.39ID:ORri1urM0
キョーリンといえば、花粉症の人にはお馴染みの「ナゾネックス点鼻液」だな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:09.58ID:A9qinbzB0
>>153
この機械のことなら違うよ
まだ実装できるか試験中なんだわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:05:03.74ID:W/BIiBHw0
3月末wwwww
それまでにパンデミック
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:08:42.51ID:MDyvV0+O0
特効薬作るしか日本が助かる道がない
どこもかしこも支那人だらけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:13:50.51ID:CUg81vNx0
RNA抽出しないで、逆転写も一瞬で終わらせる感じかな

感度が高くてサイクル数減らせるという話ならわかるけど、伸長反応が一瞬で終わる酵素使うなら

エラーが問題になりそう
0160 
垢版 |
2020/02/13(木) 23:17:26.68ID:bjxPhvXA0
>遅くても3月末
ちょうど日本でのピークがそれくらい…その頃には検査することに意味がなくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:20:13.76ID:3TNXYeWZ0
>>52
さっさと他の施設でもOKにしないと関西人が勝手に独自検査始めるぞw
関西人は国の言うこと聞かない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:24:58.20ID:A9qinbzB0
>>159
その辺りの調整してるんだろうけど
なんか陰謀とか変なの沸いてるねw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:22.95ID:JThFOg9+0
もし感染したらムカつく日本政府のために
わざとあちこっちでバラまくぜえ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:26.76ID:hvNY6ABZ0
>>158
どう考えてもしてるだろ
看護師の退職による不足も社会問題化
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:28:24.73ID:IScDh5560
こんなものできたって、収容する病院がないのでは
話にならない。
五輪工事なんかしてないで、隔離施設を突貫工事で作れ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:56.95ID:vfRXSeCt0
「日本は甘すぎる」新型肺炎対策に米軍関係者が苦言
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/200209/plt20020909310002-n1.html?utm_source=yahoo news feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
新型コロナウイルスが蔓延する湖北省武漢から政府
チャーター機で人々が帰国する中、政府の対応のまずさが
あらわになっている。検査を拒否した帰国者を帰宅させて
しまい、用意した施設は個室が足りず、相部屋になった
人の中から感染者が出てしまった。

 「あの対応は隔離の定義から外れている。
隔離は個々別々が基本中の基本。日本の政府も行政も
隔離の定義が甘すぎる」

 感染対策などに詳しい米軍関係者は厳しい一言を発した。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:58.47ID:nQq81lL30
あとは隔離場所か
1棟ごと政府が貸し切るしかないな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:55:38.15ID:lPio9H/m0
三月末っていつの話だ?まさか一ヵ月以上先の事じゃないよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:38.70ID:nXXrK4Jo0
>>2
ほんとこれ
無能すぎる
遅すぎる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:57:48.79ID:dgluRqOG0
今後の展開がわかりやすくて困るよな
病院に患者殺到→パンク→中国コースwwwwwwwwwwwwwww
政府は国民守れよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:58:01.90ID:nXXrK4Jo0
>>26
ほんとこれ
民間でどんどん検査させて、民間の病院にアビガン増産して全ての都道府県に配置しとけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:43.17ID:Ur777aD00
>>125
それは政治家の話じゃん
そうじゃなくて簡易検査キット開発してるのは研究者だよ
それを遅いって言っちゃダメだと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:03:19.11ID:wm/keRPD0
科学者は魔法使いじゃない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:02.59ID:PDj7HcR40
もっと早く出来ないものかと思うけど、開発に携わってる人たちの健康も大切だし悩ましいところだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:02.50ID:vfci42MR0
>>1
これは朗報
やるじゃん。アメリカの4時間キットより早いし
今アメリカの方のは不具合でてる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:08:40.48ID:vfci42MR0
>>171
アビガン効くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況