X



【クルーズ船】コロナウイルス感染の検疫官、同じマスクを繰り返し着用 厚労省「不適切」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/14(金) 10:32:35.33ID:zIPp2BOE9
 厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した男性検疫官がクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での検疫作業中、同じマスクを繰り返し着用していたと明らかにし、「不適切だった」と認めた。

 厚労省によると、検疫官は、船内で質問票を回収し体温測定をする仕事をしていた。防護服やゴーグルは着用していなかったという。9日に発熱し、11日に陽性と判明した。厚労省はこうした状況を踏まえ「マスクや手指の消毒でルールが順守されず、感染の要因になった可能性がある」との見方を示した。(共同)

毎日新聞2020年2月14日 10時15分(最終更新 2月14日 10時15分)
https://mainichi.jp/articles/20200214/k00/00m/040/065000c
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:23:48.29ID:/cR4we5C0
>>532
在庫たっぷりあるのに替えないなんてことある?
親の命でも握られてんのかな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:24:09.18ID:AuOr62cu0
>>502
コロナ予防にはならないから好きにしろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:24:14.14ID:clhNTtgV0
人手不足にもかかわらず50代の社員をリストラする会社が多いのが納得できた
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:24:24.20ID:DiSkYmnS0
マスクを中国へ送ったから新しいのが無かったんだろ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:24:33.93ID:4a4u31QB0
日本の公務員って共産国並みの脳とモラル
日本が敗戦したのも納得
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:24:34.35ID:hptGA55T0
>>539
はーー?
知識として標準予防策も知らない検疫官に検疫やらせるなよ。

防護服つける指令でなきゃ手を抜くって、単なる無能じゃん。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:05.29ID:AT3PF4C70
マスクに予防効果はないと言っていたような
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:09.83ID:MWeAZoQB0
検疫官はピンキリ!
医者もピンキリ!
プロがこれだから、皆パンデミックに向かうんだよ!困った国だよ…日本は…
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:10.62ID:7Qg5KW350
マスクマスクってい言ってるけど、
>>1 のマスクと、このスレに書き込んでる人が言う「マスク」って
同じものなの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:36.85ID:KafLnwC10
さすがに確定的感染場所ならマスクの使い回しはしないな
この検閲官はアホ
しかしマスク手袋なら守れる可能性が出てきて少しうれしい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:37.55ID:hptGA55T0
>>525
大臣が決めてると思ってるガイジ。

事務方が決めてるに決まってるだろ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:50.60ID:0DHYVa520
>>473
防護服着てれば脱ぐ前に全身びょびちょになるほど消毒できるんちゃうの?
クリーンルームみたいに知識足りなくても技術でカバーできると思うんやけどな
無理なんかな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:51.32ID:SIHr4GiL0
と、マスクしながら書き込む>>543
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:25:55.94ID:a9aMEtUe0
繰り返し使うしかなくなるよ
一度使ったら洗うかしばらく天日干ししとけば除菌されるそれをローテーションする
マスク10枚でひと月もつよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:26:25.06ID:hptGA55T0
>>535
普通のマスクで効果がある。それが標準予防策。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:26:31.95ID:hzA536PH0
>>532
いや、マスクの使用法を間違ってたというのも嘘かもよ
現場に責任を押し付けるのは、常とう手段だから。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:08.01ID:23HIjXgN0
マスク与えない政府がおかしいだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:08.03ID:ZeFlt1r60
いやw防護服で検査させろよ無能
お前らの不備やろうが
加藤厚生大臣そのものが人間として不備の塊だろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:09.93ID:Wvb54oL40
これは嘘松
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:28.13ID:A8CvzOrb0
防護服、ゴーグルの不備ではなくあくまでルールのほうが大事と
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:29.58ID:OxtvizT50
マスクどうのっていうか防護服用意しろよ 
感染者がいる船にマスクだけってのがまずありえん
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:36.66ID:PgyG92VO0
>>493
今まではこの類の物品を下ろす際に病院枠という区別は無くて
今回の件でようやく枠が出来たんだそうだよ
だから現在は確保出来つつある状態であって
不足してる総合病院もまだあるって卸の人が言ってたよ
まぁ又聞きだけどさ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:39.72ID:OwdgrM9x0
マスク無意味説はなんかおかしいとママ友の中でも評判だよ、品薄になってから急に言い出した
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:42.66ID:l44sRlj30
確かにうそくせぇ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:45.67ID:gtgOyn100
これは自殺するわ

お前マスク外してまた付けたことにしとけよと

どこまで腐ってるんだこの国
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:27:53.98ID:6CmeJvwm0
アホしかいない政府
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:03.12ID:rzQuh9Vt0
>>548
どっちにしろこの
厚生省側が言ってる理由を真に受けるな
単なる言い訳、責任の回避、擦り付けだろ
普通徹底指導してみんなで確認しあったうえで乗船するはずだし
1人がルールを破っていたとは考えにくい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:27.38ID:seuOLv7A0
防護服も着させずマスクの使用法で検疫官叩きとか最低だわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:28.48ID:hptGA55T0
>>557
無理。

大事なのはクリーンルームでつけること、じゃないから。キレイなところと汚染されてる可能性のあるところを完全に区別して扱える清潔操作が大事。

それが本当にわかってりゃ、マスクつけっぱなしなんてしない。汚染されてる代名詞の部分だから。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:39.85ID:G1SmnMJU0
そういうことにしたいって事?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:52.50ID:U1Ofz/HI0
ガバガバの管理体制で検疫してましたって自白してるだけなんだけど
自分が言ってることの重大性がわかってないのかね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:55.07ID:gtgOyn100
マスク手袋さえしっかりしていれば問題ないって立場は
どうしても守りたいのか

あほでしょ
もうそんな建前どうでもいい次元にきてるのに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:01.65ID:7Qg5KW350
>>570
そこで言う「マスク」って市販のマスク?
それとも、N95とかいう特別なマスク?

市販のマスクなら感染の予防効果は微妙なんでしょ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:33.60ID:sG8KLW7a0
ダイヤモンドプリンセスの検疫って凄い長い時間やってなかった?
さすがに検疫中にマスク外したりしないと思うんだけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:38.86ID:8eEELCWf0
>>548
WTOのガイドラインにも必要に応じて防護服の着用ってあるんですよ
どなたかが貼ってくれていました。
検疫官だけでなくマスクを付けている医師もコロナにかかりましたね。
これからは医師でも防護服着用ってなりますよ?
厚労相の対応がおかしいし遅すぎます。危機管理能力皆無ですね。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:39.37ID:qPTtCV1G0
厚労省「現場の下っ端のマスク使用法が悪かった。私達の判断ミスではありません」

つまりこう言いたいってこと?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:40.02ID:hptGA55T0
>>577
「普通〜だし」
それが通用すれば、医療ミスなんて1/1000になるよ…
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:53.95ID:uCP2Md740
ろくにマスクを用意せずに>>1が言えたなら素晴らしい度胸
必要十分にマスクを用意していて、それでも検疫官がマスクを交換しなかったら、それは検疫官の責任
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:55.41ID:l/t1nm6O0
中国に防護服12万送る余裕はあってもウイルス船に送り込む検疫官数人に着させる防護服はありませぬ

by厚生省
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:56.51ID:7Qg5KW350
>>577
同感
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:29:57.15ID:no7KF3au0
>>20
マニュアルの不備じゃなくて,防護服を着せなかったという指示の誤りを認めたくないんだろう。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:22.09ID:SIHr4GiL0
安倍ちゃんがノーマスクで武漢に行ったらマスク不要論信じるよw

ノーマスクな、ノーマスクw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:28.81ID:hptGA55T0
>>586
ならない。なぜなら、数が多すぎるから。
現に、病院には標準予防策で指針でてる。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:31.38ID:0DHYVa520
>>480
マスクの生産ほとんど中国なのにせっかくの備蓄を中国に送るとかホンマにアホばっかりでびっくりするわ
しかも地震大国
デカいの来たらどうすんねやろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:33.98ID:uxl9BUw30
あいつが悪い
おれはちゃんと指示してた
ってか
覚えとけよ犬官僚ども
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:37.67ID:mQ4Y2L360
責任転嫁の茶番
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:00.97ID:G8rfVUAZ0
そもそも毎日替えられるように支給できてたのか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:13.88ID:l/t1nm6O0
不適切なのはお前らだ厚生省役人よ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:18.44ID:d9Dly1eI0
パニックを避けたいんだろうけどさ
こういう発表ばかりしてると厚労省は大本営発表でなんら信用ないってことになっちゃうよ
もうなってるけど
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:45.68ID:6O+dA1k+0
転売屋にマスク買い占められて、圧倒的不足なんだよな。pay pay フリマのマスク高額転売屋を違反申告しまくれ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:46.67ID:ELSIyQ+M0
防護服節約したい
だから検疫官には付けさせない
当然WHOがーという言い訳も用意済み
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:49.80ID:no7KF3au0
>>587
そういうことだ。
現場が各部屋に感染して廻ったなんてことになりかねないからな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:59.51ID:7Qg5KW350
>>602
>パニックを避けたいんだろうけどさ
当初からそんな感じだよな。
そのわりに、中国人の入国制限はしようとしない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:05.18ID:g03jg8ad0
厚労省「不適切」、って
あんたのとこの職員でしょうが。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:12.70ID:OwdgrM9x0
自民は自身のノウハウはあるけどウィルスはよく分からんのだろうか、初動に失敗した
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:14.65ID:yibPjlDQ0
船の乗員乗客の船内感染の連鎖を防ぐためには下船させるのがもちろん正しい
でも優先順位は船ではなく日本そのもの
感染拡大を防ぐためには下船させるのは下策
正直、接舷させておくのも本当はハイリスク
こんな時期にわざわざ客船に乗るやつはアホだとしか思えない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:14.58ID:hptGA55T0
>>597
まあ、官僚は指示するだけ。それが実行可能かどうかまでは官僚判断しない。

でも、ありがちー。現場でいい加減なマスク管理って。どこが悪いじゃなくて、人間ってそんなモノ。検疫官も医療関係者も、ただの人だから。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:15.00ID:/Fympn0H0
濃厚接触には薄いマスクなんぞ意味なさないだろうに
人のせいか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:19.76ID:rzQuh9Vt0
>>595
じゃあ感染者出まくるね。
武漢で1月中旬で病院関係者500人感染してたし
ICUで勤務してる連中も軒並み感染してた
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:44.29ID:ib0pMJiV0
対策がザルなのは間違いないがこの検査官自身ガイジだなこれ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:16.29ID:Qx+uUreQ0
反日の破壊工作員だろ、この税金泥棒共
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:20.95ID:uCP2Md740
1人1人訪ねるときは、当然マスクも防護服もゴーグルも新品に交換してるんだよな?
最低でも洗濯して綺麗な奴に着替えて行っているんだよな?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:29.46ID:7Qg5KW350
>>610
>まあ、官僚は指示するだけ。それが実行可能かどうかまでは官僚判断しない。
なにそれ。 実行不可能だったらどうするの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:30.06ID:8eEELCWf0
>>595
政府の初動対応が遅すぎましたからねぇ
感染者が多くなって防護服が足りなくなりました。
どうも中国に送ったそうで・・・
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:44.93ID:hptGA55T0
>>612
インフルエンザは今の体制でまあまあ防げてるから、武漢と同じレベルにはならんだろ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:55.78ID:quIGHlag0
>>340
建設省ではコンクリート代が自前になったんだろ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:00.81ID:wr4hQm8U0
大臣よ。
こんな回答する役人を厚労省の公衆衛生担当の責任者においていいのかい?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:00.09ID:ELSIyQ+M0
>>602
パニック避けたいとは思ってないよ
言い訳には使われるだろうがな
とりあえず隠蔽して時間稼ぎってのは
この政権が勝利してきたやり方だから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:09.89ID:PgyG92VO0
>>584
卸はその辺の区別も無くマスク全般だな
後は現場判断でってことかな
ってかマスクの予防が微妙なのは
その機能が限定的だからだと思うよ
粘膜から感染するのであれば
目も防護しないと無意味ってこと
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:10.32ID:jGsq6ekp0
>>2
バイトじゃねぇの?
検疫官って
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:38.33ID:7Qg5KW350
>>618
武漢はインフルを防げていなかった?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:40.16ID:dPyFP0IA0
でも、この検疫官から乗員乗客への感染は無いはず
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:34:51.90ID:hptGA55T0
>>616
通達だして終わりー。
実行しなかった方が悪い、それがお役所。

まあ、実現不可能なこと不可能な批判するのは、マスゴミも、おまエラも同じ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:22.10ID:oc7fQWDH0
検疫に乗り込むのに、新しいマスク大量に持ってて使いまわすアホが居るのか??
現場の下っ端に責任なすりつけるのか腐りきってるな厚労省
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:24.70ID:quIGHlag0
この検疫官はマスクを買ったことにして、
マスク代を着服していたのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:35.72ID:7Qg5KW350
>>622
N95をきちんと付ければマスクの効果はあると思うけど、
このスレで使われる「マスク」の種類がはっきりしなくて困ってる。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:49.54ID:4+Z0ozHh0
終戦間際の自爆特攻思い出すわ
いやインパールか
日本軍ですら、送り出した方にも責任感じて自死した人までいたのに
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:04.91ID:hptGA55T0
>>624
しらん。中国がまともな衛生管理ができてないのはわかる。
新型インフルエンザの時も、中国は日本より10倍は死亡率高かったはず。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:29.48ID:PgyG92VO0
>>596
中国産?
安いサージカルマスクはあちらのが多いけど
殆どが中国産ってことは無いと思うけど
うちで使ってるのは全部日本国産だし
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:30.81ID:g03jg8ad0
>>625
そう言い切れるかな?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:34.18ID:+fxSvpVL0
またこうやって弱者に責任を押し付けてる
時給1500円の臨時アルバイトを募集中しておいて
防護服ももちろん支給してないし
マスクを箱で与えて必ず毎日変えろとも言ってない

責任回避でなすりつけてるだけ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:36:35.46ID:i0SR8t3J0
検疫官っていうけど、ただの作業員でしょ
多分約1年〜半年契約の臨時作業員
なので、3月中旬あたりに契約切られて終わるんじゃないかなー

ちゃんと補償とかされるんだろうか、されなさそう
なんかそっちが心配、可哀想すぎて
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:37:13.56ID:snPyoRJH0
役人の言い訳は巧妙だからね
最初からマスク1枚しか与えてなくても
「同じマスクを使いまわして感染した」と言えば
現場がミスったような印象を与えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況