【沖縄】重度知的障がいのある生徒の「合格可能性ある」 障がい者高校入試で沖縄県教委が方針撤回、周知へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/14(金) 13:48:28.71ID:DyyX4NQZ9
 県教育委員会は12日、重度知的障がいのある仲村伊織さん(17)=北中城村=の本年度の高校入試について「合格の可能性はある」との考えを示した。仲村さんの家族と県教委の交渉後、県立学校教育課が記者団に語った。これまでは、入試制度の変更や特別な教育課程の編成について「制度設計に時間がかかる」と説明し、来年度からの入学を困難視していた。仲村さん側は特別な教育課程を求めておらず、現行の入試制度内での合格の可能性を示した形だ。
 県教委は昨年度まで、知的障がい者への特別な教育課程が法令上は提供できないという考えの下「学びの保障ができない」との方針を示し、事実上受け入れていなかったが、1月30日にこの方針を撤回した。今月14日に開催される県高校校長協会の定例研究協議会で、撤回した方針を資料付きで説明する。

 また、説明に併せて定員確保を求める通知も各学校に出す予定。県教委は2011年にも定員内不合格が出ないよう合否判定基準の見直しを求める通知を出しており、この通知を基に文言を見直し、新たな通知文を作成するという。

 ただ、現行の入試制度は、定員に空きがあっても不合格となる「定員内不合格」が出る可能性を残しており、合否の判断は各高校の校長に委ねられる。

 県教委は仲村さんの家族との交渉で、「入学した全ての生徒の学びの保障ができる」という考えを校長に周知することを約束。試験の点数が取れないという障がいの特性を理解した上で、意思表示の方法など、入試における「合理的配慮」の方法を継続的に話し合うことを確認した。

2/13(木) 6:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000001-ryu-oki
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:50:47.46ID:fc5bIF+N0
奇跡の受験生
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:51:12.82ID:m9tbYZlS0
授業ついていけないの分かってるのに意味あるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:02.64ID:m9w2u63U0
>>6
今だってどうせついていけないような連中大量に入れてるんでしょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:24.77ID:iqEusHaF0
>試験の点数が取れないという障がいの特性を理解した上で、意思表示の方法など、入試における「合理的配慮」の方法を継続的に話し合うことを確認した。


これだめだろ
試験の点数が取れなくても合格とか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:53:00.29ID:YdAx2UPU0
沖縄の場合定員内なら原則合格ってことにすると
学校によっては毎日が成人式状態になりかねない
定員内でもはじく手段は必須だし
定員内なら合格させろっていうこの人たち主張は沖縄の教育庁は受け入れられない

障害者への配慮で加点して合格なら許容できるってことだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:53:40.80ID:wBw1GW0t0
>>2
可能性があるといいつつ今回は落とした!
だから圧力に屈してはいない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:53:44.67ID:9yJZO0VH0
1クラス減らして定員減らせばいいじゃん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:53:48.84ID:SRC4Uw0c0
重度知的障害なんで
字の読み書きができないらしい
底辺校は名前書ければ受かるというけど
名前書けなくて受からない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:19.30ID:5/bdDiEQ0
試験で点とれなければ不合格は当たり前だろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:35.89ID:iqEusHaF0
>>6,10
留年も退学もない
試験0点でも卒業

他の生徒から不満出るけど
どうせ偏差値30ぐらいの最下位の方しか受けないだろうから
名前書けたら卒業でいい

なんなら飛び級卒業でもいい
入学と卒業が同じ日
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:58.56ID:YqZIsLGr0
人間を測る物差しが学歴一辺倒だから仕方ない
障害者の社会進出のハンデを埋めるというのが建前だからね
今や社会に出るなら大卒当たり前という風潮なんだから高校くらいはバカでもチョンでも出てないとお話にならない

文句は学歴主義を推進してる連中にいえ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:28.38ID:+aUwqaIm0
>>1
意味が判らん、何のための高等教育?
義務教育じゃねぇのにwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:34.49ID:2fsRGjaW0
よい子の諸君のあれやな
先人が思いついたけどあえてやらなかったことw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:36.88ID:S84q0HfE0
重度虚弱体質でも体育学校に入学できるとか?

まあ、先生が大変なだけだよな。仕事が増えて気の毒でならん。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:45.12ID:uz7kN9i00
お世話係に指名された生徒の地獄の始まりである
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:24.95ID:S84q0HfE0
>>19
中卒で頑張ってる将棋指しに土下座して謝れよ、クズ野郎!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:41.09ID:xyjUJoOT0
>>9
底辺校って小学校の授業内容から始めるの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:14.62ID:nHI2Gc9S0
下手に無理矢理高校生にするより
中学校をちゃんと卒業、場合によっては1年からやり直しさせてあげた方がいいと思うんだよな
要は学校に面倒押し付けたいだけでしょ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:39.22ID:4glm7j470
まあ沖縄だしな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:47.01ID:jBAplwpz0
小学生のとき障害児が毎日給食でゲロ吐いて
順番で班が掃除した
何度も貰いゲロした。
生徒に迷惑かけずに全て障害児家族と学校で対処しろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:08.34ID:HHg50w5i0
学ぶ権利が学校の秩序ある運営の義務よりも重くなっちまったか
これ、障害者だけでなく迷惑行為を悪意で繰り返すような輩の入学を断れないやつじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:21.93ID:1WRJcvLN0
底辺高は勉強できない人間が行くところで
人に優しくってことを教えるべきだからいいんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:23.12ID:nDJecJbe0
>>25
大学も少数とか分数の計算から教えるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:40.05ID:+aUwqaIm0
>>23
授業料免除で家庭教師付きじゃなきゃ嫌だろ、義務教育でも無いんだから
金払って進学して、教育の機会を奪われるってどんなシステムだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:47.44ID:uz7kN9i00
>>25
極々簡単にだけど一応の体裁は指導要綱どおりにやる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:38.29ID:Fe8qou4G0
合格するだけの点数が取れれば入学させても良い
障害は関係なく
と思ったけどその点が取れないのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:40.81ID:iqEusHaF0
>>25
ぬまっきはそうだったな
数学でなく算数から

でもそれ重要だからな
割り算とか社会で役立つことだし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:18.42ID:Et5mksj80
無理矢理入学させたところで授業に一切ついていけないだろうに、
それで親は一体何になると思ってるんだ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:24.18ID:Z/c8g7ao0
定員割れてるなら入れてくれって事?
知的障害あって他の生徒と同じように学べるのかよ?
申し訳ないが親のエゴで周り振り回すな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:33.51ID:Rw5LoROj0
>>15
でも設備とか教員の面で実際に障害児をフォローできるんだろうか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:50.76ID:RyfgWxEW0
落ちた一般生徒が浮かばれんなwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:58.87ID:OGHjYHec0
進学校以外は定員割れが普通でしょ。

割れても成績基準にないと落としてるだろ。
特別待遇して無理矢理入れるのは高等教育では他の生徒の教育侵害に当たるだろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:01:22.17ID:d2pqQYdQ0
交渉しなければ実現しなかったのが答えだろ。これからは定員割れしてれば入試手続きしてれば誰でも入学になるんだろうな。
というかそのうち手続きすれば三年後自動的に卒業資格貰えるようになるだろうね。入試合格出来ないレベルの子でも入学させるんだから単位貰えないのは差別だって交渉されるだろうから。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:03:11.10ID:iqEusHaF0
>>38
前の記事では
中卒だと就職に不利
高卒という肩書が欲しい

最近れいわ新選組の国旗議員が沖縄県に入学させろと圧力かけていた
結局国会議員の圧力に屈した
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:03:16.52ID:P5vI8x7u0
大学入試ももちろん受かる可能性はあるよ
マークシートに記入するだけだからガチャ回すのと同じ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:03:29.79ID:HcoqRVPU0
学校が余ってるんだろうね笑

今の偏差値40高校とか、30年前の中卒どまり程度だろ笑
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:05:16.68ID:4FiZXdxD0
これで親も堂々と替え玉受験ができるな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:05:27.21ID:pCjnccQ40
>>35
合格できないのは点数が足りないから
→点数が取れないのは障害が原因
→合格できないのは障害が原因
→障害者に配慮しろ

という謎理論
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:06:57.17ID:iK/8Nnhw0
定員割れだろうが試験受けさせて合格基準に達しなかったら落とすでいいじゃん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:07:03.69ID:2raoMwiF0
何のための試験なんだろうな
ほんま親のエゴで誰一人幸せにならない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:07:20.83ID:ecZAVJjm0
これで高卒っておかしくない?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:07:28.25ID:8UM/gAYi0
何でも許されると思ってる連中やめなさいよ
社会に出たらいくらでも障害者の格差を思い知ることになるのに
高校で順応させないと一生後悔するわよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:08:33.42ID:2raoMwiF0
そのうち合理的配慮()で体育の授業が廃止されるという懸念があるそうな
そりゃそうだよな 障碍者を強制的に同じクラスにするんだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:09:09.49ID:HcoqRVPU0
少子化なんだから大切にすべきだね笑
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:09:39.57ID:dG74BTVS0
>>1
特別支援学校に行くほうがはるかにいいと思うよ
この女の子と親は馬鹿だな
わがままいって間違った選択をするなんて
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:11:04.69ID:P3k0be9L0
入試って自分のとこが保証する学習レベルについて行けるかどうかを
見るためのものでもあるから、定員割れで入れないのはおかしいってのが
まずおかしいというか理解が足らんよな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:11:53.30ID:SRC4Uw0c0
>>55
知的障害者への配慮で
勉強もなくなりそうだなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:12:07.67ID:iK/8Nnhw0
>>58
伊織さんの意思が反映されてるのか怪しいもんだよ
こういうのは本人を無視して親がごり押しするもんだし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:12:16.40ID:3V9mMOHQ0
>>11
聴くことができないとかなら、特別の配慮があってもいいが…
知的障碍者って知能じたいじゃー特別の配慮も糞もない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:12:39.13ID:0WQc7/kj0
>>6
「特別な教育課程」の学校に進むと家族自前の介護になるから
通常の高校で健常者生徒に介護を押し付けようとしている
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:06.21ID:BEHW2Zyn0
バカなのか?
その能力に達していない人間を仮に入れたとしても
その後の学校生活で苦労するのはその子自身なんだぞ
いつもの「ジンケンガー」に流されてこういうこと言い出すバカはとっとと主要ポストからはずせ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:17.85ID:hiMIsTjg0
教師や生徒に押し付けるモンスター親なら不合格でいい
親が介護とか全部やるからいかせてくれというなら校長次第で考えればいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:27.21ID:S84q0HfE0
>>38
底辺大学でもそういうのいるよ。
高校推薦とかで入学させざるをえない学生でね。
当然、授業にはまったくついてこれない。
レポートは落書きレベルで単位はまったくとれないので
卒業などできるわけもなし。

高い授業料払って何がさせたいんだろう、と思うんだが、
親は子供がそれで楽しく過ごせてるのが嬉しいみたい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:37.95ID:HcoqRVPU0
実際は合格点あったのに障害マイナス点を加味して落としていたとかなんでは笑
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:14:05.29ID:P3k0be9L0
しかし、こういうので入れろとごねる人達って、
子供が社会人になっても言い続けるのかな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:15:15.95ID:X6Q6J7nR0
ゴネ得
ゴネ得……ッ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:15:23.70ID:2raoMwiF0
れいわ議員A「施設の実態を知っていますか?介護師はゴミ!」
〃B「年下の介護師にゴミのように扱わされた」
某山本「介護師を公務員にします!」

今でさえそんな介護師ばかりなのに公務員化したらお役所仕事でもっと酷くなるだろうに
何故れいわ支持者はこの矛盾を指摘しないんだ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:16:00.62ID:SRC4Uw0c0
>>67
この子は字の読み書きができない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:16:16.53ID:kedK6Igg
んだよこれ・・・・
受験勉強している一般の学生が可愛そうすぎんだろww

池沼最強だな

そのうち医師免許や司法試験も「障害者は合格」ってかw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:17:10.62ID:D4Dk6uiq0
>>72
そういやれいわの障害者議員どうなったの?死んだの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:18:04.09ID:SRC4Uw0c0
>>76
>>69で圧力かけてるのがその議員
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:18:06.47ID:+AA/l0Wn0
>>74
沖縄だぞ、一番アホな子と大して学力変わらんだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:18:12.65ID:HcoqRVPU0
小学生レベルの読み書きが出来なくても日本の大学は出られる笑
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:18:24.97ID:5JgNiY5N0
>>47
付き添いなんじゃない?
代筆もあるだろうから…

親がどの程度の知能レベルか謎いけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:19:03.50ID:jfs+yT0z0
勝手にすりゃいいけど
お手伝い係は作んなよ

教師だけで世話しとけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:19:11.03ID:c/3bdNbz0
全国民が障害者なんか殺処分すればいいと思ってるのに
この反日判断は無いだろ。
さすが反日県
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:21:35.29ID:4FiZXdxD0
>>76
億近い税金を投入して参議院にスロープつけたらしいね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:21:37.82ID:HcoqRVPU0
植松がガイジだろw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:23:20.28ID:ln3O50uG0
試験の点数が基準より上なら当然合格だろ、なお重度池沼なので可能性だけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:23:24.97ID:Ynn8EDTk0
これどうすればいいんだろ
金銭面での問題がクリア出来て完全に介護可能
また、学校側も特別な設備や仕組みを用意できたとする
それで授業受けられて、周囲の生徒にも理解が得られたとして
本人にどういうメリットがあるんだろ
障害者にも健常者と同じ権利を、与えるというのは理解できるんだが
これでいいのかがわからない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:23:25.72ID:uGLDmyy+0
まぁ、他の池沼ボーダーのヤンキーと一緒に一学期で居なくなるから安心していいと思うよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:24:07.96ID:DyyX4NQZ0
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/219711?ph=1
この写真をみると同級生と仲良くやっているね
中学生って未熟だから、いじめられるだろうから無理という発想は偏見で間違っているのかとも思えてくる
周りの同級生が知的障碍者を受け入れる成熟した生徒ばかりならば、そこまで問題視する必要ないのかもしれない
周辺が理解を示す環境にあるというならアリなのかもな
まぁ、弱いモノいじめが好きなヤンキーだらけの学校は、無理
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:24:20.98ID:X6Q6J7nR0
こういうゴリ押し親が一番障碍者を差別してるんだよな
うちの子は普通の学校で、普通のクラスで!って
結局子供が親を恨んで自殺したパターンがあった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:24:49.36ID:Ee44IoSe0
>>68
対象が学校から企業や役所になるだけで基本は同じ
標的にされた所は漏れなく通常業務に加えて『障害者の介護』という追加ミッションが課せられる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:25:36.86ID:4ZOwVw5j0
身体的な障害ならば車椅子やら人工呼吸器やらで学校に来て授業を受ければ理解する事も出来るだろうけどねえ
重度知的障害で高校の授業内容理解できんのかよ?
人工頭脳でも繋げるか介護士が代わりに授業を受けて試験も受けんのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:27:28.01ID:2KIwn1Ph0
じゃ俺、軽度知的障害だけど日比谷高校入りたいとか、許されるわけ。
沖縄みたいな全国的に最下位の学力のとこだけでの話?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:27:44.71ID:oqjSdzU10
>>1
メクラでも運転免許とれるかもしれない!みたいな?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:30:24.01ID:OfMX7j610
は?
点数関係無しにするならもう入試申込みの先着順に合格とかでいいじゃん。
真面目に勉強してきた奴を差別するのもいい加減にしろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:34:02.05ID:Ee44IoSe0
>>88
モンペ「ガイジちゃんのお世話をしてくれる将来の配偶者と出会えるかも知れない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況