X



【宇宙開発】太陽の極域を撮影する初の探査機、宇宙へ旅立つ 太陽探査の黄金時代が来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:42.00ID:Wij+XCo99
■太陽探査の黄金時代が来た、多くの謎が明らかになるかもしれない

米東部標準時2月9日夜、初の試みを行う太陽探査機を載せたロケットが、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。

 太陽は毎日空で輝いているものの、これまで人間はその姿を横から(地球側から)しかとらえることができなかった。しかし、それがもうじき変わろうとしている。欧州宇宙機関(ESA)の太陽探査機、ソーラー・オービター(SolO)が、これまで見られなかった太陽の極域の詳細な観測を行うことになっているからだ。

 SolOは10種の観測機器を使って、太陽から放出されるエネルギー粒子の流れ、いわゆる太陽風がどのように起こるのかを、文字通り新たな視座から明らかにしようとしている。また、太陽活動において磁場の強さが11年周期で変化したり、予期しない変動が起こったりする仕組みについても探る予定だ。

「これらについては、まだまったくわかっていません」と、ESAのSolOプロジェクト担当科学者、ダニエル・ミュラー氏は話す。「SolOによって、解明が進むと期待しています」

 太陽活動の研究は、学問的関心だけでなく、地球の安全という点からも求められている。太陽の磁気活動の変化で起こる強力な大爆発は、送電網を停止させ、人工衛星を故障させ、宇宙に滞在する人間に致命的な危害を及ぼす可能性がある。現在のところ、このような爆発がいつ起こり、地球にどれほどの影響を与えるのかは予測ができない。(参考記事:「太陽嵐で大規模停電が起きるわけ」)

「太陽大気の内側で起こっている根本的、物理的過程が理解できれば、大きな助けになります」と、NASAのSolOプロジェクト担当次長、ホリー・ギルバート氏は言う。

 太陽観測は今、大いに盛り上がりを見せている。ほかにも複数の太陽研究プロジェクトが進められており、かつてなく強固な研究基盤が構築されつつある。

「太陽物理学者にとっては本当にいい時代です。複数プロジェクトが協調することで、科学に大きな変化がもたらされるでしょう」と、NASAの太陽系物理学部門ディレクター、ニコラ・フォックス氏は語る。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300092/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300092/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:56:36.78ID:itu/sTrW0
>>1
コロナを調査するんだな?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:57:37.92ID:B8yz788Z0
耐熱もだけど放射線もクリアできるようになったのか
どこら辺から観測してどれくらい耐えられるんだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:59:06.58ID:Hp3TVGYu0
>>4
夜なら平気
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:00:37.83ID:/LNoZbha0
太陽に住む知的生物が見つかっちゃうんだろうなあ。
あーあ、おまえらに発見されたからにはだだじゃ済まねー、地球に攻撃するって人類滅亡。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:02:35.91ID:8pnrs6UR0
果たしてアトムを発見できるのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:04:22.84ID:60Lmhx+P0
サンシャイン2057
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:07:05.35ID:gaZ3Rqd20
あー暑い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:10:04.53ID:Ii/pPGne0
あれ? 北朝鮮が行ったんじゃなかった?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:15:21.20ID:n/Sw1TDN0
わたしです
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:21:56.23ID:HSGMh81/0
こんなの調査する金があるなら世界中の海底調査して恐竜の生き残り探した方がいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:23:10.75ID:1weqoqG30
探査機が頭頂部を飛んで大丈夫か?これが引き金になって、異常な太陽活動を起こし地球へ悪影響をもたらすのでは?人類滅亡への道。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:30:50.86ID:KgArR6V40
コロナプロジェクト
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:42:09.62ID:Ys8TjWye0
知ってる
両極を貫通してるって
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:43:54.26ID:OZewObLA0
>>19
地上の核兵器全てブチ込んでも小揺るぎもしないと思うぞ
そもそも恒星って天然むき出し核融合炉だし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 16:37:13.35ID:PGQRGKM40
いい加減温暖化の原因は太陽の不安定な活動だとバラせよ
この数年で観測加速させてんのはその為だろうが

そもそも真冬なのに夏の様な日差しなのは誰でも感じてる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 16:54:48.69ID:84bN3wpg0
https://sci.esa.int/web/solar-orbiter/-/liftoff-for-solar-orbiter-esa-s-mission-to-face-the-sun-up-close
https://www.esa.int/var/esa/storage/images/esa_multimedia/images/2020/01/solar_orbiter_journey_around_the_sun/21809036-4-eng-GB/Solar_Orbiter_journey_around_the_Sun_pillars.png

とりあえず黄道面からの傾斜角17度で近日点高度が4200万kmの軌道に乗せて、その後、金星スイングバイを
何度も繰り返して最終的には傾斜角33度まで黄道面から離れる予定みたい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 16:57:50.13ID:0y5sypTB0
古代、コロナを波動砲で撃て!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:04:35.33ID:0y5sypTB0
>>27
復唱はどうした!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:08:58.67ID:OGmb6Ruf0
>>26-28
この流れわろたw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:41:13.44ID:UZDzhapq0
ダンカン、コロナ野郎!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:44:43.17ID:NJx+jbdB0
もし太陽が人の住める環境だと判明したらお前ら行く?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:45:24.42ID:Jbv5yuY20
>>6
出発も日の出前にしないと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:56.35ID:sr4OGMxw0
「これがたった一つの冴えたやり方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況