X



【大阪】“お好み焼き定食”の大阪人、たこ焼き+ご飯は「ない」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/02/15(土) 10:10:10.20ID:RzmdpUyt9
2月13日に放送されたバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW!」(日本テレビ系)で、「お好み焼き定食」というテーマが取り上げられ、「お好み焼き+ご飯」「焼きそば+ご飯」はあるが、「たこ焼き+ご飯」はないという大阪人の意見に疑問が相次いだ。

この日は「お好み焼き定食」が取り上げられ、お好み焼きとご飯、時には焼きそばもついてくる大阪独特の“炭水化物&炭水化物”で食事をするという風習に、大阪人以外は驚きの声を上げる。

同じお好み焼きというジャンルを愛する広島人によると、大阪のようにランチでお好み焼きを食べることはあるが、ご飯はついてこないという。また「韓国料理店に行くと、ビビンバとチヂミが出てくることはあるから理解できなくもないけれど頼む勇気が無い」「ソース味の食事で味噌汁飲むタイミングはいつなのかわからない」という意見も出るが、大阪人は「そういうものだから」「説明してもわからない」と意に介さない。

だが、「お好み焼きとご飯、焼きそばとご飯はあって、たこ焼きとご飯はないの?」という質問が出ると、大阪人は「それはやらないです」と回答。

スタジオからは「なんで!?」「一緒じゃん!」「同じ粉物でたこ焼きはむしろご飯のおかずに合いそうなのに」といった疑問の声が上がるが、大阪人は「そういう風に生きてきた」「知らんがな、なんですよ」「説明できない。たこ焼き+ご飯はない」と独特のルールがあると語った。

2020年2月14日 8時41分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/17814934/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/52668_249_20200214010.jpg

★1:2020/02/14(金) 23:23:23.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581690203/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:27.08ID:+/o8V+Wi0
>>812
全部自分に返ってきてて草
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:58.63ID:PNhJkLVx0
コロナ蔓延のカントン トンキン

隔離した方が良いかもなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:32:04.10ID:6gfWC+P40
さすがの俺も551で飯は食えない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:32:34.79ID:e9Tg4qNG0
>>887
昔はタコも安い食べ物だったので、たこ焼きなどジャンク料理にも気軽に使えたが、おかげで大阪人が
食い尽くしてしまったので、今では高級食材としてはるばるモーリタニアから輸入している始末。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:04.72ID:u1udlFCc0
お好み焼きは割と具沢山だけど、たこ焼きはトロ味の食感がご飯と合わんもん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:18.24ID:uG8eDLmm0
そもそも大阪人はたこ焼きを外では食べないし
家で作ってもそれだけ食べる

当然他の料理のトッピングにもしない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:29.98ID:eu559P810
関東では昼はお好み焼きだけなの
腹減るだろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:33:47.96ID:YL0honCD0
お好み焼きはソースでなく醤油かければ白いご飯で食べれそうな気がする。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:21.82ID:jwsxKaC/0
ご飯好きの人はなんやかんや理由付けてご飯食うね
関東人でお好みでも焼きそばでもご飯食べるって人は育ち盛りの頃はおやつに白いご飯食ってたって言ってたもん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:28.78ID:zxzM+ko40
>>899
己は糖質制限でもしてるんかボケw

焼うどんでも飯食うわw白とは限らんカヤクでもOK
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:34:29.69ID:uG8eDLmm0
ついでに言えば串カツも食べない

店で食ってるのは観光客
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:35:45.71ID:WvsVAswU0
似非東京人は地方を馬鹿にしてないとアイデンティティが崩壊するんだよ
広い心で赦してやろうぜ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:35:57.03ID:zgLzaJQU0
たこ焼きはおやつだから問題外だが、
お好み焼は主食でおかずではないというのはちょっと違う。
お好み焼を店で食べると成人男性では一枚では足りない。
かといって2枚食べるとかやきそばを追加とかは、
一食分としては予算オーバー。
そこで考え出されたのがご飯付きの定食。
そしてその県のB級グルメの食べ方に他の県の者がおかしいというのが、そもそもおかしい。
そんなことを言い出すと他府県の食べ物食べ方なんておかしいものだらけ。
わざわざ文句つけるのはアホ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:36:09.07ID:HKQo4RZN0
>>898
昼食の外食週に2回くらい、お好み焼きって焼けるのに20分くらいかかるわけで
焼きながらの焼き肉定食が1000円前後であったら、お好み焼き食わんでしょ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:36:48.04ID:2y7R/Vby0
今や京都って日本で一番遅れた地域って認識なのわかれよ
テレビの日本スゴイですねー番組で西陣織を手織り手加工で1ヶ月かけて作るとか
中国なら機械を使って一日で10個作るでしょ?ってツッコミ入りまくり
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:03.71ID:snZMCMGv0
>>918
ラーメンで足りなくて半ライス追加で食ってるみたいなもんだな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:50.00ID:apccRt5h0
>>895
飽きるから味変する。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:55.04ID:RXVTS3S90
>>20
俺これ昔からキライ…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:00.97ID:0B/Qe2hG0
JR新宿駅構内「駅弁屋 頂」で、見慣れぬ駅弁を発見。

「たこやき御飯」弁当。

たこ焼きとご飯が一緒になった弁当は、炭水化物×炭水化物。
「お好み焼き定食はアリかナシか」で語られることが多い、関西人、特に大阪人の食文化。

たこ焼きもそうだったんだ……と、つい手にとってしまいました。

http://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/a/a/aaefad21.jpg
http://news-act.com/archives/54266841.html
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:01.66ID:bj6eXO360
お好み焼きにご飯なんでバカが食うもんだっぺ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:10.04ID:zGHNpjdh0
お好み焼きにプラスご飯と味噌汁を足すのであって
最初からお好み焼き定食は違う気がする
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:20.26ID:snZMCMGv0
>>924
飽きるってのがな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:31.67ID:DdG1UYXo0
お好み焼きで白飯食える層はネットで関西弁レスする奴
割とマジで
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:33.92ID:HKQo4RZN0
お好み1枚に玉子2個が基本ではある。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:43.59ID:4PwhPoRP0
百歩譲って お好み焼きとご飯は無しだとしよう。

キャベツと豚肉のソース炒め とご飯は有りか?
これが、無しならソース味がダメだと言う事だな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:51.60ID:mHuiyceW0
そんなに多くはないけど、たこ焼き定食みたいなの出してる店は大阪にあったね
大阪に単身赴任してるときはよくそれを食べてたし
意外とおいしいよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:39:00.52ID:4WDQAiLC0
>>911
イトーヨーカードのポッポって店で似たようなのは有ったよ
お好み焼きと焼きそばフライドポテトのセットだった
よく食ってたよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:39:15.54ID:fii1Qg7I0
お好み焼きは肉や野菜も結構入ってるけどたこ焼きはほぼ炭水化物の塊やん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:39:32.19ID:p8d5c6+C0
たこ焼きが一番おかずっぽいのにな
大阪人って変だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:39:33.34ID:B5jnm6bU0
お好み焼きをおかずにして
たこ焼きを食べたりすんのかな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:00.01ID:apccRt5h0
>>915
確かに串カツやらホルモンが大阪名物と言われるのは違和感がある。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:05.12ID:uG8eDLmm0
そもそも大阪のお好み焼きはキャベツ焼き
関東みたいな小麦粉たっぷりで繋いだお好み焼きでないから
ご飯とでも食える
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:53.68ID:e+2IbxeV0
たこ焼きはおかずにはならんしな。そりゃご飯と一緒には食わんわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:09.42ID:apccRt5h0
>>930
たこ焼き作る人にのみ許される味変。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:17.68ID:OKXrUyCX0
>>2
大阪人の馬鹿舌なんか信用できないからだよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:25.53ID:uG8eDLmm0
>>942
そんなに食べんからなぁ
言うほどあんまり旨くないし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:00.15ID:2y7R/Vby0
大阪にしても京都にしても旧日本というか
犬食いしてた韓国がそれを必死に隠したがるような文化圏
正直いって恥ずかしいから今すぐ日本から出て行って欲しい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:30.89ID:OKXrUyCX0
>>30
下品な大阪がいるから仕方ないだろ。
自分たちで駆除しとけ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:43:39.48ID:3SUFFVUq0
たこ焼きの蛸をタコワサにすればおかずになりそう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:44:23.87ID:BrcNhZDn0
>>942
昔は大阪でも市内のごく一部のローカル食だったイメージ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:44:33.58ID:DjJtDqgX0
>>4
焼きそばパン「あ?」
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:44:44.04ID:jVSBeXP80
>>940
たこ焼きは食事として食べないから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:45:06.55ID:2y7R/Vby0
関西とかあそこ東京と電圧も違う途上国みたいだし
ほんとに日本なのかよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:45:42.33ID:zxzM+ko40
>>950
お前さっきから適当なことばっかぬかして!

インドでも南では米飯が主食!ナンは一般人は食わん。ふつうはチャパティー言うのんくうてるんや!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:45:48.97ID:Y8YN9l7W0
たこ焼もお好み焼も青じそドレッシングにつけて食べる
ソースとマヨはくどくてつらい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:20.28ID:PzIEiI6z0
>>1

え?ウチは普通にたこ焼きで御飯食べてるわ
てか、近所の商店街にもメニューでたこ焼き定食出してるところあるし
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:30.37ID:MXPBWf7N0
>>881
それでもコロッケより多いってことはないなあ
ほんとにどんなお好み焼き食べてるの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:46:30.54ID:fBiRcsgM0
いつになってもこう言うテレビが作ったエセ文化に騙される人いるんだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:47:14.56ID:PNhJkLVx0
>>950
旧日本こそ 真の大和 日本人

被爆してるカントン猿こそ 日本から排除すべきゴキブリw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:47:20.44ID:fqSuUciT0
>>1
お前らのようなバカ舌には理解出来なくていい
関東人は全部濃口醤油ぶっ掛けて真っ黒になって素材の味なんか一切感じない料理食ってろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:47:25.27ID:BrcNhZDn0
>>958
電圧が違うってどういうこと?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:48:17.57ID:2y7R/Vby0
>>959
一度もインド行ったことない引きこもりが
なにわかったようなことぬかしとんねん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:48:29.05ID:bj6eXO360
>>918
本当だったらなるほどなんだが
関西人は話盛るからなあ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:48:46.03ID:zxzM+ko40
そもそもグローバル化した世界で大阪にしかないもん、東京にしかないもんなんてもうないわボケ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:50:35.47ID:PNhJkLVx0
在日中国人のほとんどは カントン在住

カントン猿は 早く隔離して 収容所に送るべきw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:50:38.34ID:TT4srwTA0
オレは東京生まれだけど、ペヤングはおかずだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:11.83ID:2y7R/Vby0
>>968
都内で使ってる家電が関西では使えないんだよ
つうか土人電圧でブッ壊れる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:19.84ID:HKQo4RZN0
ラーメン+ご飯も基本ないが

豚骨ラーメン+ご飯+キムチ+餃子だけは
最強にウマイ、ご飯が緩和とリセットしてくれる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:43.35ID:bj6eXO360
>>967
素材が美味けりゃいいんだけど
そうじゃなければ味を濃くした方が美味いよ
生活の知恵
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:50.45ID:jVSBeXP80
>>976
使えるだろwなんで使えないんだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:52:32.27ID:M/N/iuS10
>>53
塩辛いって言わんのやなw
しょっぱいってw甘塩っぱいとかも使いそうやなw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:52:40.75ID:zxzM+ko40
>>969
そもそも年に2回は仕事でいってるわ!若いころは当時ヒッピーがやってたゴアのレイブ()にも行ったことあるわボケ!
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:52:49.78ID:OKXrUyCX0
>>292
本物の広島に対して朝鮮ゲロ焼きをお好み焼きって抜かすなよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:53:01.01ID:pJPwIHO10
>>940
大阪の人間にその感覚はないのよ。
立ち位置はホットケーキとか肉まん。
ホットケーキ、肉まんおかずに白飯は食わんっていう感覚。
小さい頃からの環境でそうなってるだけなんだろうが。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:53:21.57ID:2y7R/Vby0
うわー今度は土人嫁自慢モードかよ
これはかまわんほうがええな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:53:35.07ID:jVSBeXP80
>>976
東京の電圧がいくらで関西の電圧がいくらなんだ?
同じだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:53:57.06ID:HKQo4RZN0
>>976
今はそんなこと無いぞ、昔の照明器具・洗濯機・電子レンジくらい
サイクルフリーでOK
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:07.18ID:NmPaTblk0
>>976
何を言ってんだ電圧は同じだろ。周波数が合わないと駄目なのは古い電子レンジとかACモーター系だろ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:09.41ID:N7NFfRD80
ボールの中に適当に材料放り込んで
あとは勝手にどうぞと渡されて
大して美味くもないのに1000円近く払う
そんな事を2,3回繰り返してもうお好み焼きは食わなくなった

広島風は好きだけどな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:10.14ID:6O0tpUW90
チヂミにソースが大阪焼
お好み焼きは広島
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:16.13ID:lvegOYm70
カレーライスだって炭水化物と炭水化物だが
バカじゃないの
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:46.15ID:2y7R/Vby0
ちなみに俺の嫁は白人な
黒人嫁野郎には天地ほどマウント取れる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:03.05ID:uG8eDLmm0
トンキン人
「グラコロうめー」
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:19.89ID:zNMFDQ4E0
>>948
大阪含む関西の貧乏人のつまみといえば、ホルモン(フク・牛の肺臓)の天ぷらとか、油カス入りのベタ焼、牛スジの煮こごりとかのイメージ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:22.89ID:TVeIawIy0
たこ焼きとご飯の実食
YouTuberはよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:49.72ID:OKXrUyCX0
>>356
大阪がは舌が馬鹿になってるな。
大阪って意味分かるか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:55.15ID:zC2/YVvm0
>>988
それ関西ちゃうやろ関西は何処でも焼いてくれるで
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/15(土) 12:56:20.02ID:Usf7Ovvb0
>>973
一般家庭はタンドリーないからな
チャパティ美味いよな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況