X



【ぺい便り】「PayPay」「LINE Pay」「d払い」「楽天ペイ」のスマホ決済で同時に障害発生 原因は日本ユニシス系ゲートウェイの不具合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/02/16(日) 06:51:30.98ID:/etjao959
2020年2月12日

「PayPay」などのスマホ決済で2月12日、一部加盟店でコード決済できない障害が発生した。障害は午後4時ごろに復旧した。PayPay、LINE Pay、d払い、楽天ペイらに影響が出た。

障害は午後0時10分ごろに発生。各決済サービスの加盟店であるローソンや日高屋などの一部店舗は、昼頃からコード決済が使えない状態になった。

原因は日本ユニシス傘下のキャナルペイメントサービスが提供するゲートウェイサービスの障害。同社では午後0時10分ごろから4時10分にかけて、サービス提供各社と加盟店のネットワークがつながりにくい状況が発生していた。

ITmedia NEWSがキャナルペイメントサービスに原因について問い合わせたところ、「現在、原因を特定する作業を行っており、外部の攻撃なのか内部の手違いなのかを含め原因が分かっていない」とし、「特定でき次第、再発防止策を講じていく」と説明している。https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/12/news114.html
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。
https://i.imgur.com/1oYBqxc.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:52:37.31ID:verdUKCh0
また抜かれたのか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:56:28.88ID:wk6DYbrb0
はじまったな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:57:07.42ID:NHl3kNE+0
ゴミ糞システム
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:07:01.50ID:h39K5jVt0
現金という便利なもので払おう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:12:30.57ID:kzthRBj60
>>1
結局いつも思うんだが現金もってないとこういうときどうすんの?キャッシュレスとか言ってて
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:14:51.48ID:yM4Q2oV10
>>15
クレカで払う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:18:34.35ID:qN0Jz+TD0
ラインアプリはアプデしてから阿鼻叫喚になってるなw Apple Storeのコメントとかw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:18:45.76ID:jQWNXCJ10
クレカで払えるところでわざわざペイ使う必要性がわからん。キャンペーン以外で
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:19:33.47ID:nqVpjcIs0
ペイペイのうざさは異常
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:20:11.10ID:zHZ0G0k10
JRや小田急のクレジット決済がダメになったりしてたけど
やっぱり不正アクセスがあってデータ抜き取られる事象があったんかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:20:49.17ID:+r1+McIB0
>>15
モバイルSuica
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:20:54.34ID:zHZ0G0k10
>>21
もう答え出てんじゃない
キャンペーンあるからだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:21:19.13ID:zHZ0G0k10
>>15
エキチカのATMに駆け込む
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:21:22.83ID:+M9BWxCe0
圏内に対応店舗が無かった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:22:08.58ID:uGVGU0xE0
モバイルsuica最高
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:25:01.01ID:s3ZrVMie0
QUICPay最強
ただクイックペイって言うのが面倒臭い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:25:40.82ID:/rFsbclw0
キャンペーン有ったとしても使わないスマホ決済は
入金した残金はどうするんだ不便なまま何回も使うんか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:26:01.63ID:so80WzS+0
ゲートウェイ2000最低やな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:27:24.79ID:EBBaaIcW0
なんだかんだ言ってでかい障害起こさないクレカはすごい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:30:30.31ID:jEpxyZxU0
ペイ系ってスマホの充電切れたり、スマホ壊れたりしたら使えなくなるからそんな普及しないと思うんだよな
クレカでいいし
日本は高齢者多いし現金最強国だろう
楽天なんかポイントとペイでよくわからん
セブンペイなんか速攻で潰れた
あれだ。あれに近い。ビットコインみたくなる予感がある
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:31:06.41ID:gZOs/MXK0
なんとかpayで払った方が得するからそうしてるだけ。
現金とかかばんの底に数千円あるけどほとんど使わない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:31:22.16ID:WCM8E2SO0
>>37
たまに起きるよ
クレジットカード1枚だけだったら、そこのカード会社
だけあかんようになる場合もあるので
クレカ数枚、現金を財布に入れてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:32:14.73ID:Ky+ThawG0
くら寿司で喰らった。後ろに並んでるやつが露骨に舌打ちしてたな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:33:56.06ID:EtJQ8nb20
ペイペイとかラインとかチョン企業は使わない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:39:18.94ID:w0FlzKfE0
某はペイ、クレカ、iD、現金の4段構の陣をひいて候
故に敵に突破された事無し
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:40:51.63ID:gZOs/MXK0
>>43
レイヤが違うだろ。
それは、クレジットカードとFeliCaは何が違うか、みたいな疑問だ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:41:03.50ID:n8u03RyP0
日本は現金のほうが安全だってのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:44:52.33ID:r50a1Bir0
pay類が死亡草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:45:16.91ID:CnNOrdoh0
つまり、ペイシステムは日本ユニシスがキャナルペイメントサービスという会社を使って支配してんだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:46:54.41ID:r50a1Bir0
Suicaの独り勝ちじゃんwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:51:47.03ID:gZOs/MXK0
ゆうちょとオリガミ、メルペイ、ファミペイあたりはセーフだったのかな。
もっともオリガミは死に体だけど。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:53:52.62ID:E5hgq5/v0
>>15
キャッシュレス関係なく持ち合わせがないとき、お前はどうするんだ?
それが答えだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:57:51.85ID:gZOs/MXK0
>>63
全く違うだろ。
d払いをiD で利用してもいいし。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:59:58.08ID:lp/vgqJN0
ていうか日本ユニシスまだあったのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:02:43.13ID:W+zKGTmt0
現金最強
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:04:49.31ID:wrP1r35n0
武漢熱対策の金を集金ペイペイ
習近ペイ平ケツノアナ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:07:33.54ID:VoZ6OzPd0
Suicaかクレカ決済なので問題無し。
ナナコも使うが、セブンカードプラスなので影響無し。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:07:48.93ID:Z0Rcw2Py0
もうペイペイ含めてQR決済使ってる奴おらんやろ
最初はポイント目当てに飛び付いたけど
セキュリティがザル過ぎて危ないからすぐ止めたよ
今はモバイルSuica使ってるよ俺
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:09:02.98ID:+oyvB4610
コンビニでスマホ決済してる奴はトロくてイライラする
現金で払った方が絶対に早い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:09:36.03ID:/rFsbclw0
いろいろ使ってみた結果フェリカ系が一番使いやすい事が分かった
店側にも客側にも優しい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:11:29.65ID:gZOs/MXK0
>>77
いずれにせよ間違ってるね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:12:22.28ID:W9tNeYei0
ぶっちゃけQRなんぞ使いたくないがキャンペーンポイント高過ぎて仕方なく使ってる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:12:48.44ID:0EqPObGN0
>>76
Suica最強
現金こそもたもたしててムカつくわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:12:54.33ID:gZOs/MXK0
>>75
QRはセキュリティは具体的にどういうとこでザルでした?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:15:31.29ID:CbvA09wp0
>>79
d払いをiDとして登録できるからバーコード決済とは言わずにスマホ決済と言い換えるのは受けいれるわ
全然違うとしたからにはiDの説明も違うということだろそれを指摘してくれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:16:06.34ID:gZOs/MXK0
モバイルSuicaだと、(自分の場合は)1.5%のポイントなんだよね。鉄道とか駅ナカだとJREポイントもあるだろうけど。
普通のクレカ払いでだいたい2.2%還元されるから、Suicaのメリットはタッチで終わるくらいしかない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:18:51.90ID:Z0Rcw2Py0
>>86
そそ
俺はビューカード(ビックカメラ)紐付けて
モバイルSuica使ってるが、便利なうえにそれなりの高還元
使い勝手も良いし現状ベストだよモバイルSuica
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:20:06.93ID:55a6zhu10
楽天ペイ、iD、クイペ使ってるけど
便利だからじゃない
P還元で安くなるから
現金の方が安いなら現金使うってだけ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:22:06.27ID:zOQIT9590
>>88
同じ
還元があるから使ってるだけで還元なかったら普通に現金使うよね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:24:41.68ID:sTdLp8Z80
林田力は東急よりもコチラを追求すべきだ
そうすれば政界への道も開けるぞw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:24:53.03ID:q6HtZxZJ0
ゲートウェイがハックされたりバグると使えない金とか普通に考えると困るよなー
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:25:31.92ID:gZOs/MXK0
現金だといくら使ったかを一覧で見にくいんだよな。
クレカ経由だとかならず還元があるし、管理しやすいからそうしてる。なので自分の場合は銀行からのチャージはほぼやらない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:27:29.70ID:55a6zhu10
>>92
そうそう
でもペイペイは使ったことない
Yahoo!カード持ってないとMAX還元されないから
流石にそれだけのために禿げのクレカ作りたくない
楽天経済圏の人間なんで
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:27:53.00ID:/rFsbclw0
現金かカードかと言われたら自分はカードを選ぶ
何故なら現金は財布の中身と相談して買うからどうしても安かろう悪かろうになりがち
カード決済は品質重視で買う傾向が出てきた自分としては
そうかといって浪費にはつながっていない、本格的に使いだして2年だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:28:13.53ID:/a1FNa2a0
メルペイとかさ、たまに店で使おうと思ったら「アップデートがあります」「更新があります」とか
でてきて全然通信が終わらない

あれ、すごい恥ずかしい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:29:01.29ID:Z0Rcw2Py0
モバイルSuicaの還元率はビューカード(俺はビッグカメラ)使えるかどうかで違ってくるからね
ゴミカード使って還元率に不満を漏らすのはシステムを理解してないんだよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:30:44.35ID:j+XOLmjg0
クレカも磁気読取りエラー発生したら使えなくなるだろ。
やはり、現金最強。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:32:31.75ID:WCM8E2SO0
>>98
今月からYahoo!カードでPayPay、nanacoに
チャージしてもTポイントはつかなくなったよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:36:12.78ID:gZOs/MXK0
>>103
揚げ足取るわけではないけど、最近はたいていICかな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:42:34.50ID:gZOs/MXK0
>>104
その観点で使ってた人にとってはヤフーカードがゴミになったよね…。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:43:53.54ID:gZOs/MXK0
>>108
そんな大問題が起きてるなら、さっさと取り戻さないといけないが、QRとは本質的に関係なさそうな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:45:37.30ID:mA2SUmS30
>>16
line pay カードは?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:47:34.22ID:/rFsbclw0
QRも自分が読み取るだけで完結ならいいけどそうじゃないからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:51:15.29ID:afhwfejU0
だからペディにしとけと
チャージ式は駄目、後払式のほうが安全
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:52:44.82ID:FPeHyrMC0
先週のJRクレジットカード使用不可事件といい今回のQRコード全滅といい
キャッシュレス決済がこども銀行券以下のゴミに成り下がった事実だな
現金最強伝説
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:58:10.63ID:Bte2n/kj0
これで現金最強説に至るオッサン達の心境が不明。
いや何、障害のときは、現金使えばいいだけだから。
一方、生活の殆どは非現金。
コロナインフル対策にもなる。
現金は細菌の宝庫。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:00:31.39ID:/rFsbclw0
スーパーもフェリカ、クレカで払う人が増えて来たけど現金の小銭出し入れに比べて早い事は確か
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:02:49.19ID:Jy3TTTQ10
>>116
使い分けしてれば良いだけだ
現金派もATM不具合で度々泣きを見てる
ATM障害はクレジットカードの障害より頻繁に起きてるという事を理解した方が良いよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:04:27.42ID:/G/S+V8o0
スマホ決済はたまに起動でトラブるからうまくいかなかったときはすぐにIDへ切り替えてる
つーかIDが一番スムーズだからポイント還元の大型キャンペーン無いところでは結局IDにしてるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:06:52.72ID:/MWmgex10
キンペーイペイ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:07:06.66ID:jEpxyZxU0
「アイディー」の欠点
それは「エディー」と間違えられること
楽天Edy
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:07:19.93ID:gZOs/MXK0
>>119
真の現金派は給与も現金で受け取って、送金も手渡しとかなのではなかろうか。
御苦労なことだとは思うけど。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:09:06.57ID:K9yWbxa60
そういえばペイ払いが多くなった弊害かお店の人がお釣りくれるの忘れてたことがあったぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:17:35.15ID:8dp+v9bv0
いつもニコニコ現金払い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:26:50.94ID:lhreR/hZ0
俺はこの前支払った紙幣が自動釣銭レジでエラー出て通らなかったよ…
現金であんなことになったの初めてだわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:30:42.75ID:lhreR/hZ0
キャッシュレスは遥か昔からEdy使いのワイ、低みの見物
かなり先発だったはずなのにEdyはどうして廃れてしもたんや…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:39:15.43ID:VnnmH9ah0
>>106
SAISONっていう間抜けなカード会社があってICチップ付いてるのにそっちでやるとエラーになって磁気カードで処理するとこもあるんやで
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:43:20.30ID:573zuU4L0
現金は不衛生
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:56:39.17ID:/MWmgex10
>>136
中韓人は不衛生w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:05:39.20ID:lhreR/hZ0
>>137
廃れたと言うか、伸びてないと言うか
飲食店でiDやQuicPay対応しててEdyは使えないこと多くない?
後発に置いてきぼり食らってる感あるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:15:17.40ID:woqiSnPZ0
>>10
バロースは?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:17:15.77ID:ykn4n6Qu0
>>121
>>15
常に使わないけど現金3000円くらいは持ってる。
物を買う系ならキャッシュレスが使えないから買うのを諦める。
飲食店なら大抵この金額でしのげるからおk
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:26:15.87ID:IaqC/YO90
楽天は派手にキャンペーンやってクーポン出しまくって
それで思っていたほど利益がでなかったら
三木谷が「楽天経済圏に取り込むことができた」と勝利宣言して
あとは完全放置というパターンが多いな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:31:34.51ID:nPaY7Sut0
FeliCa決済の俺に抜かりはないw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:39:24.76ID:lhreR/hZ0
>>143
昔のEdyは非接触決済の先駆けでスタイリッシュでカッコ良かったのに
2012年頃から楽天が絡んできて「楽天Edy」ってクソダサイ名前とロゴマークになってしまったのが致命的だったか…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:42:28.02ID:lhreR/hZ0
>>148
日本初の画期的な全国普及非接触決済(独立系)だったのに
系列縛りのあるnanacoといい勝負な時点でもうEdyは…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:16.99ID:/rFsbclw0
>>140
Edy使えない店は同じカードでクレカ支払いにしてる
でもEdyは使える店が多いぞ
IDとかはiPhone対応だからな使える人は限られる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:25.16ID:WCM8E2SO0
>>151
nanacoと比べたらEdyはまだ使えるところが多い方とちゃうかな
nanacoは使えるところが少なすぎる
QUICPay(nanaco)にしたらQUICPayが使えるようになるけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:58:43.12ID:u/E5Ox8r0
月初めに財布の現金を5万円にしておく
普段はクレカかSuicaで決済して月末には現金が3万円前後残ってる程度かな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:01:47.50ID:d8gQMSSW0
>>150
Edy使ってたが楽天になってから辞めた
ただ楽天が絡んできたというよりEdyが潰れそうになっていたところで楽天に吸収されて延命できているっていうのが正解
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:05:36.09ID:nbzYHkyL0
>>130
Edyは全然廃れてないよ。全国450,000店以上で使える。
シェアはSuica超えて1位だし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:19:09.95ID:/rFsbclw0
いろんな支払い方法に飛びついてきた身としては最後は一番使い勝手のいい方法で落ち着くな
スマホ決済は機種変の時とか無くした時のリスクが高すぎて結局使って無い
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:19:55.87ID:d8gQMSSW0
>>157
そりゃSuicaはJR東日本エリアだけだから単純な数でかなわないのは当然だが?
Edyは黒字化できず楽天傘下に入ったんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:22:06.56ID:UL9quKT50
現金最強とは言わんが
電マと現金は併存してた方がいいんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:28:10.39ID:jEpxyZxU0
いまどき現金しか使えないラブホに昨日行ったけど
そういうときにカードやペイしか用意が無かったら男として情けないだろ

たまに現金しか使えない店いまだにあるし、ペイも種類によって使えない店やJCBクレカは使えない店もある
というかマジックだよな。錬金術だ。現金は日本銀行しか作れないが、ペイなら企業が勝手に作れちゃう。その企業が倒産したらどうなるか・・・
ラインペイなんて結構危ないと思うがな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:28:42.84ID:jN1qpkI00
な?
こんな支払いしてるバカ消費者は邪魔で余計時間かかるだろ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:32:26.05ID:u+55CJux0
Suicaは使わない
ICOCAあるけど自動車通勤で会社について取引さきとかで電車移動の時ICOCA使うぐらいで月に3往復するぐらいなので。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:21.09ID:1H3C23c20
payで払うのはいいけど何payかも言わずに無言でスマホ画面チラリと見せてくる客ウザイ
ちゃんとpay毎に切り替えてからバーコード読まなきゃダメなんだから
チラ見せのみで察しろ、みたいな態度やめてくれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:55:20.13ID:gNnT7Bce0
何ちゃらペイとかCMがウザすぎて使いたくないからiDとモバスイとたまにQUICPayしか使わんわ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:02:32.64ID:lhreR/hZ0
レジでカネ払う段階になってからのそのそアプリ立ち上げ始める糞どもが
出来るだけ惨たらしい最期を迎えますように
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:47:56.36ID:d8gQMSSW0
>>161
普通に両方持ってるのが普通だろ
一方しか持ってないとかアホすぎるしクレジットも一種類しか持ってないとか無知すぎる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 13:02:31.46ID:CDFUBbBu0
キャッシュレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 13:07:57.00ID:fTZMISFS0
数日前、埼玉に出張だったんだけど
コンビニで買い物したら殆どの人が携帯払いなのな
俺は現金払いで小銭探してたら後ろに並んでた若い姉ちゃんが少し苛ついてた…
名古屋じゃ皆現金払いだぞ(笑)


d払い携帯に入れたわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:20:20.16ID:7824nT6R0
>>161
キャンペーンなどの期間限定ポイントは対象外だから別にして、電子決済代行、前払い式支払い手段、資金移動業、どれも保全されるだろ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:36:07.33ID:d8gQMSSW0
>>172
黒字化できない事業を廃れているか?廃れていないか?の議論に乗せる価値があるのかね?
ライバル続出する前から始めているのに一度も黒字化できなかった事業が廃れていないとでも?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:07.95ID:gbz127w00
だいたいなんでクレカじゃだめだったのか?
だれか説明しろ
逆にすごく面倒だろ 使う側も店も
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:04:11.07ID:J7BQJ1N90
メルペイ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:42:22.35ID:JhGm/hm+0
スマホ決済の時代らしいが
貧乏だからスマホ持ってないんだが...
完全キャッシュレス社会になったら
俺どうなるの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:44:34.24ID:JhGm/hm+0
スマホってなぜ利用料払うの?
だって職場の上司とか同僚と常につながってやるんだから
逆にお金くれないと嫌なんだが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:46:40.18ID:WCM8E2SO0
>>177
クレジットカードもないなら
VISA、Master、JCBが付いてる
ブランドデビット、ブランドプリペイド
使えばええのとちゃうの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:59:40.14ID:8R7zCQ6Q0
PayPayが今特定の飲食店で半額還元やってるから
それ目的で行ってPayPay使えないからかわりに現金でってのは困る
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:00:48.50ID:3BPdEZNG0
お釣りの受け渡しとか、
今の時期はスマホ決済のが良いだろうに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:02:27.75ID:jVLfx9Cj0
これって不可抗力の食い逃げできるのかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:07:32.33ID:TboeER0C0
NTTPCも関係有ったのか?
この問題解消してからゲートウェイおかしくて繋がらないサイトに繋がるようになった
調べてプロバに情報提供しても直らなかったのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:15:03.09ID:ztwi6c6G0
>>1


日本ユニシス、バドミントンのスポンサーやってる
ヒマあれば、システムメンテきちんとやれよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:23:39.49ID:p92hBpB10
キャンペーンが終わったらどうなるのかな?

ペイペイはクレジットチャージポイントも終わって用なしだし。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:28:36.69ID:aRgjCVzL0
朝鮮からんでる時点でダメ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 17:47:54.98ID:oBbTTueQ0
不具合発生させられるなら、それを利用した攻撃も作れるということ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:18:04.10ID:bGq92VHK0
Applepayにクレカかスイカ登録してるだろうからそれ使えばええやん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:23:03.90ID:U0rvPatj0
システムが同じなら全部使えるようにしろよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:24:59.75ID:k6Vz9OjJ0
これがあるから現金がなかなか手放せないんだよなぁ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:31:10.67ID:R8/MuYD90
>>76
レジで現金払いしているヤツの後頭部に、そいつの後ろに並んでいるヤツが交通系ICカードを
かざしていた 日本も不寛容な社会になったものだのう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:39:21.46ID:u5AjdLGT0
まあ、日本ユニシスならやりそうな話
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:04:22.03ID:FUZWlw/30
やはり最強は日本銀行券
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:19:08.20ID:4g0BMNqt0
コンビニとかレジで
変なwi-fi(弱いwi-fi?)掴んじゃうと
アプリが固まったかのような挙動する
だから最近はレジ行く前にwi-fi切ってる

店はちゃんと対策しろよ馬鹿野郎
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:19:32.07ID:8LUvnCN60
別にバックアップでカードも現金も持ってるから
ぜんぜん構わないよ。

新しいサービスが完成するまでは大変だろうさ
支援する気持ちで使い続ける
現金死ね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:24:51.73ID:HKfLTQvo0
>>203
キャリアの4Gが繋がらないローソンあったわ@東京
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:40:34.92ID:Wg3tJgGm0
アプリの皮だけ変えただけで中身は同じってことか
各社が一斉に始めたわけだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:40:52.09ID:HLUN/i8g0
LINEショッピングって何?と覗きに行っただけで友達登録登録されるのね。即ポイントだ何だのってLINEがきて怖くなった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:41:04.89ID:1YnGOXvl0
>>189
d払いとかの携帯キャリアがやってるのくらいしか生き残れないんじゃないかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:41:46.47ID:qE82ZfmB0
スマホ決済なんていうおそろしいことよくやるな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:41:52.90ID:DjU6p4YO0
これ食い物屋で後払いとかだとキツイよな
ほかになにも持ってなかったらどーすんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:45:12.14ID:XhoxJttN0
日本は技術力低すぎて使い物にならない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:54:41.78ID:U1GqQ4fa0
どこも金貸し業の免許
取れないのか取らないのか知らんが
規制回避の造語が多くてかなわん
例えばメルpayのスマート払いとかさ
要はクレジットじゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 19:56:57.09ID:DjU6p4YO0
技術というか冗長化をしてなかったのがクソ
どんなもんでも100%はありえないのだから

まあこれを教訓に対策してくれればいい
つか国が指導しろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 20:26:31.95ID:Ys8muCNZ0
アホクサ。
だから信用出来ないんだよPayと謳うヤツは。

やっぱりVISAさいつよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:37.01ID:nbzYHkyL0
>>174
お前さ、頭おかしいって人からよく言われるだろ?
「赤字なら廃れてる」って言い分なら、ソフトバンクも廃れてることになるわw

Suicaより普及してるEdyが廃れてるとか言ってる基地はお前だけだぞ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 21:31:24.99ID:ywk1B/w/0
モバイルSuicaって改札通るときにアプリ起動する必要あるの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 22:29:02.20ID:d8gQMSSW0
>>220
廃れていないなら何で黒字化できずに事業売却するんだよ(笑)
ソフトバンクと同じだと思ってるなら笑えるな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:01:44.35ID:nbzYHkyL0
>>224
キチガイ「電子マネーとして日本一普及している楽天Edyは廃れている!(キリッ」

面白いw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:30:18.10ID:OalFQMvA0
))))こんな感じの奴が好みw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:34:54.21ID:DjU6p4YO0
大事なのは相乗効果だからねぇ
楽天買収前のEdyはそこが全然ダメだった

楽天はEdyと同時期にイーバンクを買った
並行して買収で育ててきた金融事業を楽天カードとして完成させて
それらの合わせ技で楽天経済圏を一気に拡大させた
だからEdy単体で見てもしょうがないのよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:40:44.27ID:m38Zjtmp0
タオPayPay
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:43:27.44ID:Jlnwdpky0
使えないならっさとどけよ
後ろ使えてるんだからさ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:45:41.06ID:uJaa6tX90
コンビニではスマホ決済だけど保険として財布も持って行く
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:51.96ID:/FfIs+wV0
またアグネスチャンの中抜きか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:54:03.54ID:NVpluYfv0
かとちゃんぺい!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 23:54:52.91ID:jsnhE8Lp0
ウイルスだな
0237あみ
垢版 |
2020/02/16(日) 23:59:32.06ID:E1H+QSY/0
高輪ゲートウェイまだ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 00:02:49.52ID:jpIsudy/0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://jicomy.negociar.org/ed6ljc/5f1qsvoiqzcy24.html
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:21.59ID:sLWxwNTo0
モバイルsuica使いたいけど手持ちのクレカでチャージでポイント還元されるものがない
そのためにクレカまた作るのもどうかと思って躊躇してる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 03:52:42.88ID:LkfRYNlE0
オールチョン系支払いに、何を期待してるんだよ。
全部合法的に定期的にぶっこ抜かれるとか、そういう心配しか無いわ。
北朝鮮のIT工作員の人が暴露してたし。主にIT工作の稼ぎ先は日本なんだとさ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 04:49:55.15ID:5w8PpxD60?2BP(1000)

>>13
auPayが一番楽で使い勝手いいからこればっか使ってる
ネットショップもクレカのかわりにカード登録出来るからめっちゃ便利
ApplePayもauPayのカードを登録してるし
auPayさえあれば本当に無敵やw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 04:59:36.24ID:/ZT/M1y50
ゲートウェイサービスって初めて知ったけれど、
多重化して万が一の障害時に切り替えるべきものじゃないの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 05:06:37.99ID:TrGviiTa0
日本ユニシスってこういう会社だったのか
バドミントンでしか聞いたことの無い名前だったよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 05:53:06.17ID:jpIsudy/0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://jicomy.negociar.org/8v83to041/ppvct65cct40le.html
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 06:03:47.78ID:7egUMFi00
>>203
それ、自動でwifiに接続するような設定してるの?
どういうwifiにつながるか分からんし、基本、家の中の
ネット回線のwifi以外では接続しないように設定してるのが普通だと思ってたわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 06:06:02.98ID:wBoVPdew0
>>139
違うだろw
iDと言ってるのにEdyと間違われるってことだ
俺も何度かiDと言ってるのにシャリーンってやられたことある
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 06:08:48.11ID:vRMejVc50
>>203
久々にこういうスマホすら使えない奴発見した
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 06:31:18.90ID:zD8Y8waX0
>>55
各社システムと加盟店を繋ぐのが決済会社で、今回決済会社のシステム不具合。
決済会社は複数ある
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 06:35:24.53ID:gmpxVUAG0
ユニシスは業界の中では珍しく
割とホワイト企業なんだけどな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 07:06:57.32ID:pO/bnTyL0
中国とか韓国とかキャッシュレスが物凄く普及してるって自慢してたが、
こういう大規模なシステム障害や、
電磁的な大災害や大戦争が起こったらさ、
一切何も変えないじゃん?どうすんの?
やっぱポスレジとは別に、
そろばん使っての、現金決済も続けて行かないといけないんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 07:15:44.84ID:xqph+Tl20
>>253
日本の当面の目標は40%だから
10万円使う内の4万円
財布から現金無くせと言っている訳では無い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 07:26:15.91ID:rCEV9D2s0
言ってみれば口約束みたいなものだからな
キャッシュレスは自己責任
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 07:35:07.96ID:i5/hN6ww0
>>253
金払わずに強奪するに決まってるだろ
レジいないのに金おいてく日本と一緒にするな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 08:09:39.06ID:UsTvHXgq0
林家Pay
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 08:17:36.91ID:B/SEQrbK0
ペイ乱立に世界から笑われてる。
CMも狂ったように流してるし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 08:48:19.75ID:z20dluSD0
レジでは決済エラーで使えなかったのに、
アプリで決済が成立してた時があった

3日後にアプリの決済は取り消しになったけど
それまでは、ハラハラしたよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 09:46:38.00ID:O+f8+uFF0
店員にスマホをスキャンさせないといけない時点でなんちゃらペイはないわ
あの連中がぶつけないようにとか気を使ってくれるはずがない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 10:07:45.30ID:pu6g2CZ90
スマホとスキャナーがぶつかったことなんて一度たりともねぇわ

問題はセルフスキャンだろ
あれはマジめんどくさい
還元なかったら使いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況