これさ、飛沫の悲惨距離は湿度が高い方が短いけど、飛沫がモノに付着した後の寿命は湿度が高い方が長いと言う、後者の特徴だと思うんだよね

従来のインフルは、後者の寿命は短かったので、乾燥する冬が終わると流行が終息してた
新型コロナは、モノに付着してからの寿命がかなり長いので、飛沫が直接にかかる濃厚接触でなくても、観光バスやクルーズ船や屋形船のモノから手に付着する接触感染のルートで、アウトブレイク起こしてるという推測