https://www.bbc.com/japanese/51527171


暴風雨「デニス」の被害拡大 英当局が「大規模災害」を宣言
2020/02/17


イギリス当局は16日、暴風雨「デニス」による被害を受け、ウェールズ南部とイングランドの一部地域に「大規模災害(major incidents)」が発生していると宣言した。
16日午後11時45分(日本時間17日午前8時45分)現在、ただちに行動が必要な「洪水警報」が、イギリス全土で700件以上出されている。

うちイングランドでは、命の危険がある「大洪水警報」が8件発令されている。

政府外公共機関環境エージェンシーの洪水・護岸担当、ジョン・カーティン氏によると、16日夜の時点で計624回と言う過去最多の浸水警報が発令された。先週の暴風雨「キアラ」によって、土壌が大量の雨水を含んでいることが、国内各地で15日以降に相次ぐ洪水被害につながっているという。

サウスウェールズ警察によると、「複数」の洪水や土砂崩れが発生しており、住民が避難できない地域もあるという。

また、多くの家屋が浸水したほか、交通機関にも影響が出ている。
イギリスでは先週にも暴風雨「キアラ」が全土を襲い、家屋数百棟が浸水したほか、50万人以上が停電に見舞われた。
(リンク先に続きあり)


https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/132D8/production/_110925587_welshvillageofcrickhowell1getty.jpg