X



【中国政府】新型コロナ対策 既存薬の成分で生産開始 富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」で

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/18(火) 09:26:01.39ID:lpKCTBpX9
中国政府は新型コロナウイルス対策として富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始めました。

中国政府の発表によりますと新型コロナウイルス対策として既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果、「ファビピラビル」という成分が副作用が少なく効果が高いことがわかり、16日から薬の生産を始めました。

「ファビピラビル」は2014年、富士フイルム富山化学の前身で富山市に研究生産拠点を置いていた富山化学工業と当時、富山大学医学部に勤務していた白木公康教授が共同研究して開発した薬「アビガン」に含まれています。

2/17(月) 21:30
富山テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-bbt-l16
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggNDVMnPNoty9vdWZ7P5yF7w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20200217-00000007-bbt-000-thumb.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:38:22.02ID:6991BYSd0
大丈夫か!??
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:41:16.73ID:k0fHzQDW0
2Fや政財界の親中派を完全排除しないと全部持ってかれるぞ
日本人の分を確保してから友好国だけに流すべき
当然中国は一番最後だよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:42:47.77ID:tgnlJ0wT0
俺これ飲んだことあるな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:45:19.51ID:KLtibNhA0
>>894
治っても再び感染する情報もあるしアビガンが効いてもいたちごっこにならないか心配
日本も上海や北京が今やってるみたいなガチな防疫対策しないとヤバいかも
(支払いはキャッシュレス・イベント禁止・バス電車タクシー窓開ける
外出自粛・全国休校みたいなの)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:45:31.11ID:jeMF+Z0L0
今回のコロナが終息しても、次のウイルスが必ず出てくる。
アビガンは幅広いウイルスに対応できるから、その次も登場の機会がある。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:50:28.63ID:qWW+3R6Q0
中国以下の対応日本www

やっと加藤がアビガンに言及したが遅すぎるわ
何が25日発表だアホ
今すぐに患者に投与しろや
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:50:45.24ID:X2QDPKng0
そもそも厚労省が認可遅らせたりや製造妨害してなきゃ今頃十分な在庫持てて、中国みたいにすぐ患者に投与で経過みれたのにな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:51:44.12ID:qWW+3R6Q0
>>895
俺も感染したらアビガン頼むわ


富士フィルムの株を持っているのが原因ではない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:52:23.86ID:NoGdaxdd0
消毒剤、解熱剤だって効くんだし抗ウイルス薬も聞くだろう
ウイルスだし

しかし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:54:43.22ID:18uR0or60
>>885
中国の状況は既にパンデミックだろ。都市封鎖してるんだぞ。
あちこちで経済活動が止まってる。w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:55:27.42ID:XYHL0Pvf0
在庫自体は200万人分ストックがあるというからあとは臨床次第じゃね?

重症患者はジジババが多いから既に手遅れになってるラインが見極めづらく効いたか効かないかの判断難しそうだけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 12:57:41.21ID:XYHL0Pvf0
副作用の奇形児が生まれるとか高齢者からしたらどうでもいいからもし効くなら朗報中の朗報だね

でもこれ中国メーカーが既に富士と特許等の許可とって提携結んで作れるようになってるらしいから
血漿製剤にまで手を出してるレベルなら既に使ってんじゃないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:00:25.18ID:qWW+3R6Q0
>>912
パンデミックになる前でないと効果ないだろwww
200万錠しかないんだぞ慌てて増産しても間に合わんわい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:00:28.52ID:BA4SClqx0
どっちみち使用する人は限られてるから業績への影響は少ないだろうな。あわてて株は買わない方がいいぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:01:15.50ID:X2QDPKng0
>>914
中国メーカーが製造出来るってのも、厚労省のせいで日本でまともに製造出来ずに開発費の回収も出来ないんで
仕方なく新薬なのに製造ライセンス販売するハメになったからという......
やっぱ厚労省は糞しかみたいな無能しかいない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:01:49.33ID:qWW+3R6Q0
>>907
薬のんで1っか月中田氏禁止だな
ゴムアリならセックスOKだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:02:35.61ID:+36yqsoP0
コロナウイルスにはワクチンはおろか治療薬すらない
しかしエボラやマダニ感染症など、致死性の感染症に効果を発揮するアビガンには可能性がある
だが、この日本生まれのアビガン
なぜか厚労省が、厚労省の許可なしには作れないようにしてしまった
そんなわけでメイドインジャパンはないし、国内で合法的に入手可能なアビガンもない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:03:24.49ID:qWW+3R6Q0
>>917
損害賠償レベルだろwwww
どのみち中国は特許という概念ないからライセンス販売は正解かも
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:03:49.08ID:jeMF+Z0L0
国内で発見された人に次々投与して生殖行為厳禁を指示すれば
徐々に終息するような気もする。

コロナを判定するキットがあれば投与が簡単なんだろうけれど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:04:25.09ID:w3Bdq2YO0
200万人分じゃなくて200万錠か・・・

>>917
なるほどね
厚生労働省的にはそんなもん使う機会ねーのに手間も金もかけたくねーよバーカw
って感じだったのかね
緊急事態に対して備えをするときに「緊急事態は来ない」と考えて仕事してる気がする
厚生労働省に限らないが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:04:26.74ID:qWW+3R6Q0
>>919
日本にいるのに中国製アビガンしか入手できないなんておかしいだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:04:55.53ID:Kcelm/IA0
再感染有りが本当ならワクチン無意味だし、そのうち薬剤耐性ウイルス出て来て…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:06:41.68ID:f5hPzdMy0
>>921
この薬の副作用ってどれくらい残るんだろうね
一生残るのであれば中々難しいけど一定期間空ければ薬が身体から消えて副作用もも一緒に消えるのかな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:06:45.39ID:BA4SClqx0
>>922
いつ使うか分からない薬をメーカーに作らせるわけがないだろ。作っても誰がメーカーにカネを払うんだよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:07:33.20ID:wfwygdGN0
今日の読売新聞に載っているが、日本政府がアビガン増産をメーカーに要請したぞ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:08:06.67ID:Mk++aaI00
いつ使うかわからないから災害対策は全部カットしましょw
とかやってる国はアホだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:08:48.77ID:jeMF+Z0L0
副作用はエイズ治療薬並なのに、国の許可がなければ製造も出来ないアビガン。
下手に様々なウイルスを叩くことが出来るから、安全保障に関わる薬扱い。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:10:57.64ID:BvWTofF20
アビガンを万病に効く万能薬みたいに持ち上げてる連中は富士フィルムの株主なのか?
いま中国が人体実験してるからすぐ結果が出てくるだろうが
ウイルス量が極小の初期に投与しないと全く効果がないとか色々難しそうよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:11:00.44ID:mN4t11Yw0
タミフルじゃダメなんですか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:11:35.13ID:BA4SClqx0
今日現在で分かってる感染者数はどんなに多く見積もっても10万人はいないだろ。とても商売ベースの数ではない。
これから無限に増えるなら別だが、それでも検査キットの壁がある。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:12:27.94ID:uM0gRWu70
効いてるのかな。
感染者数1000人超えなくなった。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:12:48.48ID:Vfesl6R20
富士フィルム有能すぎない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:44.81ID:BA4SClqx0
>>930
どうせ使わなくて余らせたら無駄使いしやがってと責めるんだろ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:15:26.69ID:jeMF+Z0L0
エボラの時は感染6日目までに投与しないと効果がなくなるという話だった。
今回も感染6日目までに投与すれば効くだろうと予測しても不思議では無い。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:16:33.82ID:dAWtSfim0
賭けか。まあ死を待つよりマシか。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:16:53.47ID:BA4SClqx0
>>925
ググったかヤフー知恵袋だろ?
まだネットが真実だと思ってるバカがいるんだなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:18:45.96ID:4sgO04480
>>942
ネットで書いてあったからそれが真実だなんて
一言も書いてないだろ低能
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:19:29.29ID:BvWTofF20
>>940
発症してから投与してもダメっほいんだよなぁ
無症状の期間に投与したらもしかして?って感じ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:03.70ID:BA4SClqx0
>>941
感染初期ならば何もしないでも治る確率は80%以上なんだが?その時点でヤバいかもしれない薬を飲むか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:17.23ID:OYCaCNsG0
株を買え
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:21:04.02ID:G4Cr5z/i0
ついにアビガン来たか!!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:21:24.14ID:BA4SClqx0
>>943
じゃあ何でわざわざネットの話を持ち出してくるんだよ。
開き直るんじゃないよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:21:26.80ID:qWW+3R6Q0
>>942
いくら中国でも副作用が強かったら生産しないわwww
あれは厚生労働省のデマ

他の抗インフルエンザ薬が売れなくなるから
アビガン使いにくくしようとすれば薬価を高くすればいいけど富士フィルムは
良心的な価格で売ろうと下から
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:23:01.01ID:BA4SClqx0
>>949
陰謀厨は黙っててね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:23:24.12ID:7QN3PLVo0
子作りしない年代に早期アビガンで早く治ってもらえば
少なくとも1800の陰圧室のパンクは防げるかもしれない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:24:19.84ID:QvJmuRP70
>>823
17年にライセンス結んだ記事さっき東アジア板で見た
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:24:54.62ID:In7Ll7NX0
アビガン。怪獣の名称みたいだな
奴は人類の敵か救世主か
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:25:56.14ID:BA4SClqx0
>>951
おまえが早期感染者だとしたら80%の自然治癒に賭けるか副作用あるかも?アビガンのどっちを選ぶ?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:26:06.90ID:QsZyn8if0
富山の散薬


土方歳三は道中 散薬を売り歩いていた
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:31.25ID:XQt8svJk0
コロナ感染者に投与して既に二人も死んでるのに
薬の副作用の可能性も拭えてない状況で信じられない人体実験
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:36.67ID:+36yqsoP0
RNAウイルス全般に効果を発揮する可能性があるアビガン
ってことは、サーズやマーズ、エイズやエボラはもちろん、
インフルエンザ、ノロ、ジカ熱、はしか、風疹、ポリオ、肝炎なんかにも効く可能性がある
他にも狂犬病やマダニ感染症、ラッサや黄熱病なんかもRNAウイルスだ

こんなスゲーの普通に流通させたら、巨大製薬会社の薬は売れなくなっちゃう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:42.36ID:tq6jPN5p0
アビガンの重大な副作用は催奇性。
服用後は避妊が求められる。(出生率下がる)

ウイルスの増殖を抑える作用なので、感染初期に投与しないと効果は薄い。
肺炎を起こすまで様子見すると、手が付けられない
深刻な状態になりやすい80代の患者へ
早めに肺炎予防的に投与するのがいいのかも。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:27:50.50ID:7QN3PLVo0
>>940
RNAウイルスのコピー増殖を防ぐ薬だから増殖が進んでるとあまり効果ない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:28:47.77ID:wfwygdGN0
>>944
今日の読売新聞に、無症状感染者に投与したところ効果が確認されたため、
安部が増産の指示を出したとあった。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:29:10.20ID:jeMF+Z0L0
T-705と呼ばれていた頃は、予防的に飲用しても効果があるという話だった。
体にある程度の期間残留していれば、それは効くだろうとは思う。

医療従事者やコロナに曝されるような仕事の人は、予防的に飲用はありだと思う。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:30:04.43ID:7QN3PLVo0
>>956
それが難しいとこだよね。飲むの遅いと意味無さそうだし
自分はもう子供作らないし飲むかな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:30:39.06ID:QvJmuRP70
>>959
元々は新型インフルエンザの為に開発していたかと。
その後エボラにも効くという話が出てきたりだったかと。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:30:55.46ID:QsZyn8if0
副作用が有るけど


なんでも来いやなんだよね

いかにも中国
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:30:56.19ID:TOv3ciIA0
富士フイルム 買い ! !
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:02.24ID:tq6jPN5p0
>>960
>アビガンの重大な副作用は催奇性。
>服用後は避妊が求められる。(出生率下がる)

安易に乱用すると、第二のサリドマイド問題になる。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:15.75ID:qWW+3R6Q0
>>959
富山化学も重症化して投与しても遅いと言っている

予防的にアビガン配って一人2錠(子供は1錠)投与すれば
誰も感染しなくなるよ

飲んだら30日セックス禁止になるくらいだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:48.12ID:TOv3ciIA0
アベガン
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:34:35.57ID:QsZyn8if0
あやしさ爆発!



漢方の国だからなんでも試すん

世紀末
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:36:30.16ID:QvJmuRP70
大手製薬会社の副作用ガーが必ずいるよな。
年齢や性別や重症度を考慮して使えばいいだけ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:37:50.80ID:7QN3PLVo0
>>968
これがあるから出し渋ってたのかな?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:38:54.00ID:wfwygdGN0
読売新聞の今日の記事、【独自】新型インフル薬、投与方針…重症化防ぐ効果
を見よ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:39:35.25ID:LRbCJrrH0
効果あるならそれに越したことはない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:39:58.75ID:tq6jPN5p0
しかし、錠剤というのがいいね。アビガン
病院行って点滴で入れてもらうのだと、病院がまたパンクしてしまう。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:41:28.77ID:nrw2ZQ6x0
>>968
君ら相手居ないから大丈夫でしょ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:41:54.88ID:tq6jPN5p0
次は、アビガン(または中国製の同等薬)だと言って
闇ルートで売りつける詐欺に注意
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:44:57.77ID:qWW+3R6Q0
>>980
流行りそうだな
中身はただの風邪薬
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:46:46.37ID:nnmMnhAZ0
新型インフル薬、新型肺炎の治療活用を検討へ 政府方針
加藤勝信厚生労働相は22日、新型コロナウイルス感染に対する治療に、
新型インフルエンザ薬として政府が備蓄している「アビガン」(一般名ファビピラビル)が
使えるか、検討する方針を明らかにした。
数日内に必要な手続きを行い、効果を確かめる臨床研究を始めるという。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:47:13.44ID:tq6jPN5p0
>>974
>>>968
>これがあるから出し渋ってたのかな?

その通り。
薬のせいで奇形の赤ちゃんが生まれたら、国が保険薬として
承認した責任が問われれ大問題になる。

そんなワケで、ウイルスの病気に効果があることは
分かっていて、国が予算付けて備蓄していても、
うっかり流通させないようになってる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:47:49.08ID:jeMF+Z0L0
医療従事者が予防的に飲むだけでも社会的効果は絶大かもしれない。
薬価が無い薬って、どうやって配布するのかわからないけれど。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:50:19.34ID:F8u3DOGt0
>>983
日本も厚労省がアビガン試験すると言い出したけど重症化しやすくて子供産む可能性がない高齢者向けに使うつもりかな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:52:52.12ID:In7Ll7NX0
完全な治癒薬ではないだろうが重症化抑えられるなら、脅威度はインフルと同程度くらいかな?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:23.90ID:3zP1GxRr0
>>33
風船はおまけやろ 金取るんかい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:57.00ID:EAlGQSPR0
次スレを
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:58:00.83ID:IB+lvv0C0
>>984
耐性菌ができるからダメ
コロナはどんどん変化するからな
うまく使わないと
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:58:08.75ID:nGN9AxTv0
インフルエンザウイルスとコロナウイルスは
種類が違う言ってただろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:59:33.39ID:7qcxMvz70
>>4
デジカメ作るよりは普通
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 14:03:02.88ID:QvJmuRP70
>>993
耐性つきにくいよ治療薬というより増殖止める薬だから。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 14:03:37.72ID:FvGG4iXj0
.
 
インフルエンザと同じように考えてちゃダメだぞ?
新型コロナはインフルエンザより凶悪なのだから。
インフルエンザの場合、クラスの半数ぐらい感染したら学級閉鎖になるが、
コロナの場合はインフルエンザの数十倍の危険性があるのだから、一人でも出た時点で閉鎖にしないとダメってことだよ。

武漢以外に限っても新型コロナはインフルエンザの50倍以上の重症化率、30倍以上の致死率。(ソースは↓にある)
医療が不足した武漢込みだと、重症化率はインフルエンザの170倍以上、致死率は66倍以上。

どちらも一人あたり平均2〜3人へ感染させ、感染力は同等。
インフルエンザより潜伏期が数倍長いので発見しにくく対応できないので感染を止めにくい。
インフルエンザのように診断が簡単になっていないので感染者数も実態より大幅に少なく出てしまう。

だが市民ができることはインフルエンザと同じ対策のみなので、
政府は「インフルエンザと同じように対応すればいい」としか言えないでいる。
そのため、インフルエンザ程度と勘違いしている人がいる。
これを打開するには政府が強制的に社会を一旦停止させないとダメ。

ソース
https://www.worldometers.info/coronavirus/
新型コロナの重症化率17% 致死率2%(重症患者が闘病中なのでさらに増える)
武漢以外(医療不足発生前)の地域や国(日本もこの数値)   重症化率5% 致死率1%

http://www.tmd.ac.jp/mri/koushimi/shimin/shiryou012.pdf
国内の一般的なインフルエンザの重症化率0.1%以下 致死率0.03%以下
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 14:03:37.83ID:RaEEf6nB0
この薬は日本が開発したのに、中国にパクられて、いずれ中国が独自に開発したということにされるんじゃないのか?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 14:11:06.43ID:zk3zsjOl0
>>963
T−705じゃなくてT−1000の新型ロボットでも製造しようぜw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況