X



【コロナ】英国籍のクルーズ船対応「旗国主義」の穴 義務なかった日本 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/18(火) 12:19:27.78ID:lpKCTBpX9
政府は17日、新型コロナウイルスによる肺炎に集団感染したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応を続けた。英国籍の同船には日本の法律や行政権を適用できない原則があり、対応を複雑にした。国際法上の「旗国主義」がこうした船舶内の感染症対策で落とし穴となっている。

国際法では公海上の船舶は所属国が取り締まる「旗国主義」という考え方をとる。国連海洋法条約で、公海上の船舶は旗国の「排他的管轄権に服す…

2020/2/18 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55736490X10C20A2PP8000/

★1が立った時間 2020/02/18(火) 09:04:55.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581984295/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:50:55.27ID:tZgWF3UW0
>>98
領海に入ろうが接岸しようが船長がアバンドンシップ(総員下船せよ、船を放棄する)って宣言しない限り外国よ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:53:21.88ID:fKU+0L0W0
>>99
旗を掲げる順番で旗国が決められてる
便宜国の旗は1旗には掲げられない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:54:28.07ID:A8ETPDd/0
>>90
教訓にするなら初めから他国みたく寄港させず日本人客だけ自衛隊の病院船とかで
引き取れば良かったと思う。寄港してから交渉は日本人の最も苦手とする施策だし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:56:18.32ID:BYE8VQsS0
船内は外国
外国に対し日本ができることは限られている
なんで感染者拡大をすべて日本のせいみたいに野党やマスコミやテレビコメンテーターは言うのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:58:06.87ID:tZgWF3UW0
>>105
お前が嘘やろ
例外は有るけど基本船の中は外国
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:58:08.08ID:jWqK4rmW0
英米の報道ではそんなこと微塵も触れないな
ただ感情で批判してるだけ
ミャンマーでもそう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:58:29.24ID:A8ETPDd/0
>>93
白人の船長が有色の言う事を聞き入れるわけないと思う。プライドは世界一だから。
それにしても未だに船長にインタビュしないマスゴミにもあきれる。重体なのか?w
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:58:41.06ID:2gzJiv3x0
>>3
マスコミ関係者は知らなかったんだろ
だから日本政府批判でE気持ちになってた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 12:58:56.77ID:7r1I3lOX0
>>106
じゃあなんで乗客を船室に隔離できたんだよ
しかも乗員は隔離しないで接客させたんだから
感染拡大するのは当然だ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:00:23.83ID:fuzgjNzt0
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://coysi.snobu.org/6zwi8ao4/pr8yanbo6r8hxy.html
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:01:56.75ID:RcjjGcUD0
コロナウィルスは簡単に国境を超えて楽しそうだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:02:16.02ID:tZgWF3UW0
>>117
日本側は助言しただけ、実行したのは船長
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:03:11.66ID:CtrqvioE0
>>117
いくら世間的には空気でも船長はいたんだから日本の要請を受けて隔離に同意したんだと思いますよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:04:42.08ID:tuvNn0ET0
>>71
ま、事実を書いているけど事実全てを書いている訳ではないという典型かな

確かに旗国主義はあるけど、絶対的なものではない
国際海洋条約でも、沿岸国の権利に関してはきちんと留保されている

その上で日本においても、国際航海船舶等保安法を立法しているわけで
その45条において危険が生じる場合には外国船籍に対して相応の手段をとれる事を記している
日本の行政職員を立ち入らせたり、指定の港に移動させたり、場合によっては船の乗組員や客を下ろしたりなども可能
それに従わないのなら、沿岸国の権利として船に日本から出て行けと命じられる

>>1は日本の法律は一切及ばないので今の日本の対応でも已むを得ない
ゆえに日本政府への批判は的外れという論理構成をしたいのだろうけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:05:12.06ID:/Zc6Y3YF0
日本側が隔離できるようになったのは14日以後、それ以前は隔離する法的根拠がないから責任の所在が曖昧になる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:07:33.20ID:tZgWF3UW0
一応船に乗る時、船長に挨拶して「あなたの乗船を許可します」って言われて初めて船の上で生活出来るようになるんやが、大規模なクルーズとかだと省略するんかも知れん
まぁ形式的かも知れんけど船長の権限は絶対やで
当然責任も重大
船が沈んだ時、1番先に避難したら刑事罰喰らう場合もあるくらい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:08:02.61ID:WRgVnxAP0
今後こういう船舶は四国へ接岸させるべき。
予め隔離先を指定して、拡散を抑止しろ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:08:24.51ID:FVqfg/kn0
>>2
そもそもウイルス性の病というのは
ウイルスを殺す薬なんて存在しなくて自身の抵抗力で治すしかないということを考えれば
当然の話となるんだが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:09:16.70ID:JDao995y0
どこの国の船だろうが日本の港に停泊している間は日本国の法律が適用されるでしょう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:10:04.25ID:1s36l51f0
検疫のための隔離期間は、原則として人も物もおろせない(検疫法)
感染がわかっておろされた人たちは、緊急性があるので例外的に許可された
陰性の人たちがおろされないのは、陽性に転じないかどうか隔離期間にみるためだからやむをえない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:11:36.36ID:hyajPQ820
>>127
大航海時代は船の貿易で出た利益の半分を船長がもらってたからね

まさに絶対者

その流れで少しずつ変化して現代に至る
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:12:10.92ID:mae9wIHk0
>>104
伊国人船長は、どこの国の会社に属してるの?米国?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:13:16.47ID:JDao995y0
>>109
公海を航行中は、だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:13:26.87ID:khXRsqnW0
お前ら、条約の条文読めよw  旗国主義というのは、
公海上の軍艦と公海上の政府船で非商業活動しかしないもの以外は、
治外法権を意味しない事がわかるから。外務省は、それを拡大解釈しすぎ。
すぐ、あれは出来ない、これは出来ない、という馬鹿しか居ないよ、外務省には。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:13:40.20ID:tZgWF3UW0
>>131
この船は接岸してるけど日本側が検疫のためにサスペンドしてるやん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:15:08.58ID:rsCjb7Wu0
>>1
押し穴の存在がわかっても埋めないままにした官僚の責任が重大だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:15:11.78ID:ynb9v6m90
でも横浜から出港して、横浜に帰港する船なんでしょ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:15:19.47ID:JDao995y0
対応が後手後手なのを誤魔化す言い訳として使ってただけだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:15:31.46ID:E57R5sN+0
入港拒否して公海上に戻す事は可能だからね
実際他の船で同じ事しているし

穴でも無いだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:16:13.95ID:cdhwV+qM0
>>23
本当、BBCが日本ディスる意外は何の反応もないからな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:17:39.09ID:rsCjb7Wu0
>>29
官僚がいくらそんな理屈で責任逃れができても
日本の港で起きたことだから
日本人は世界から笑われることになるんだよ
馬鹿w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:17:40.84ID:tZgWF3UW0
>>138
日本側が入港許可をサスペンドしてるから速度0ノットで航行中やで
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:18:45.88ID:RcjjGcUD0
先生も家に帰るまでが遠足って言ってたな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:19:24.05ID:JDao995y0
湾内航行中でも日本国の一部として扱われるのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:21:36.72ID:Np78JoDU0
船内はイギリス領
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:23:14.18ID:kZrvep+10
陽性の者は上陸隔離するんだろ?
別に上陸解放するわけじゃないだろ?
日本の対応はベストじゃん?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:25:48.84ID:A8ETPDd/0
>>151
薬が届かないのも船長がイタリア人だからだろ。イタリアでランチ頼めば夕食になるというからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:26:14.78ID:K5ZXb0BE0
イギリスに送り返せば良かっただけだね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:26:59.36ID:q+20jtHk0
公海上でって、、、ダイアモンドプリンセスは日本の領海にいるだろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:27:45.74ID:kZrvep+10
>>154
ソースは?
日本に船内を指図する権限はないだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:30:03.64ID:RcjjGcUD0
タラップの長いトンネルを抜けると英国であった 夜の霧が白くなった 身体にコロナが止まった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:31:08.07ID:JDao995y0
>>153
日本の法律を守れよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:33:03.55ID:JDao995y0
>>163
俺はお前の辞書か
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:34:11.26ID:4WLGoBt50
要するにイギリスに対応を確認して日本が代行すればいい話
文句はイギリスに言えってことで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:35:05.78ID:ZNoGgjFB0
外人に優しくするとあだで返されるんだよ
おかげで日本は感染国扱いされてフランス人にペンキを塗られてる
外人の民度を知れ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:35:45.10ID:H3buYpCeO
>1
そんなに甘くかなかった。
ダイヤモンドプリンセスは日本を母港にしてる。
母港だからといって法的な受け入れ義務は発生しないみたいだけど、
イギリスの港が遠すぎて行けないとなれば、道義的な受け入れ責任は二番目くらいに日本にあるよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:37:48.81ID:tZgWF3UW0
一応、日本側がダイヤモンドプリンセス側に「無害通航権を認めない」と一言言えば多分大喜びで日本側の法律下に入るだろうけど、現実問題そう言う根拠が無いから難しい
ちなみに東京湾内に停泊する船でテロリストが化学兵器作ってたり薬物売り捌いたりしてたら即座に無害通航権は認められ無くなって日本側の法律が適用される
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:40:17.90ID:R1umGgeM0
まぁ日本政府は意外に自分のできるベストを尽くしてるんだけどね
隔離施設がないことだって誰もが知ってる 武漢チャーター機のドサクサ散々見たでしょ?
那覇に入る前に外務省が諸外国にヘルプ出すべきだったかなって今なら言えるけど結果論だよねぇ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:40:21.05ID:RcjjGcUD0
アザーシップ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:41:16.69ID:+/HIhh0E0
>>3
アメリカもマスコミは日本を叩いてたけど、国としては感謝するって回答だった気がする
マスコミは真実を報道する機関ではなく街の噂を広めるだけの機関になってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:41:27.03ID:1s36l51f0
>>153
船内は英国の領土だから通関手続きは必要だろう、船への食料積み込みなどは形式的な通関が多いかもしれないけど
日本の領海内にいれば船籍がどこだろうが、日本の法律は適用される場合もあるし、適用されない場合もあるということじゃないかな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:42:13.13ID:H3buYpCeO
>>166
日本の領海内だからイギリスに確認する必要もないだろ。
船内に自衛隊が入ってるそうだけどあれイギリスに許可貰ったのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:42:24.73ID:R1umGgeM0
ていうか外務省が河野大臣以外ダイプリ船長レベルで超空気なんですがなんで叩かれないのかしら
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:42:47.88ID:lvbk85cE0
>>166
確認してると思うけどね
そもそも異論があるなら言ってきてる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:43:32.49ID:lvbk85cE0
>>172
そのマスコミも日本の報道を受けての報道だし
つまり日本の報道の仕方がおかしいんだよ
三日月が隔離してたことまで鍵渡さないって批判してたり
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:43:50.77ID:hSnl8YDR0
知ってたし、いつまで日本のカウントに入れるの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:44:30.21ID:mUK4MNOU0
辻本のピースボートがやばいぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:44:52.99ID:H3buYpCeO
>>176
思う、ってなんだよ。
イギリス軍が海の向こうからやってきてあの船にはいれるとでも。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:45:25.00ID:hSnl8YDR0
>>161
評価する
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:46:48.20ID:H3buYpCeO
日本発着のクルーズなんだから入港を拒否したら国際的に厳しい批判にさらされる。
他の国のクルーズ船が入港を拒否したのはだいたいただの寄港地。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:49:45.20ID:gMwe2p9z0
>>1
責任逃れの卑怯な論法だな
こんなクソ記事書いた奴は安倍政権からいくら金貰ってるんだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:50:29.81ID:1s36l51f0
ロシアの領海で漁をしていた日本の漁船が規定以上の漁の海産物をとったとして
ロシアに逮捕され、ロシアで裁判にかけられて罰金刑をうけ、カネをはらって帰国した
船籍は日本で船内も日本の領土だけど、ロシアの領海にて不法行為(ほんとうにロシアのいうとおりかどうかあやしいけど)
をやれば、ロシアの法律が適用される
漁船と客船ではちがうかもしれないけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:52:34.14ID:hyajPQ820
ダイプリの無害通行権を剥奪、海賊船に指定して船舶に官権を突入させて日本統制下におく強制措置をとればいいだけなんだけどな

大使館に軍隊突っ込ませるのと似たようなもんだから外交ダメージでかそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:54:05.67ID:lvbk85cE0
>>181
入るのではなく日本の立ち位置禁止できるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 13:57:16.58ID:tZgWF3UW0
>>186
それはモロに無害通航権が認められないやつ
他にも測量とか、尋常じゃない海洋汚染とかしてたら向こうに捕まる
カジノも賭博罪で刑事罰に当たる行為やから公海でやる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:00:39.38ID:+4+MMlnh0
結局、イギリス政府の怠慢が事態に深刻さを追加した
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:06:14.94ID:V6ugScbw0
>>48
高い料金払って、毎日高級ディナーやパーティーし放題の連中だぞ。初期の頃言っても、選手村なんて行きたくない。豪華客船の方が良いに決まってるだろっ!ふざけるな!って言われるだけ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:08:56.10ID:nK4EHcmt0
>>1
費用を取り立てるためにこの船を差し押さえろよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:14:02.04ID:NN+ETimf0
茂木が乗客の母国に引き取りを交渉しておくべきだった
港に入港させてからでは遅い 

カンボジア以下の外交力 ボケ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:19:20.99ID:SMrKLDPN0
多分、人数が多い米、カナダとは引き取り交渉したんだろうけど断られたんだと思う
日本でそのまま隔離してくれって
だから謝意を示したんじゃないかと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:36:56.39ID:j5vVW9X30
最悪なのはイギリス人の船長だろ。
香港で下船したコロナ感染者の存在が判明したあとも、
船内ではビュッフェで通常通り食事 ステージのショーイベント 
ダンスパーティーその他催事レジャーなど船内往来接触自由、
これが数百人の感染者を生み、船内パンデミックを引き起こした
最大の原因。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況