沖縄の米軍基地 (リンク:沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A BOOK)
沖縄には、多くの米軍基地があります。
特に、米軍だけが使っている基地(米軍専用施設)は、日本にあるもののうち、その面積の約70%が沖縄に集中しています。

米軍基地の多くは、街の真ん中や近くにあるので、ショッピングセンターや公園、道路をつくることなど、沖縄の人たちにとって暮らしやすい街をつくることが難しくなっています。

米軍の飛行機やヘリコプターの事故が起きたり、戦闘機(せんとうき)などの大きな音が原因で夜眠れなかったり、学校の授業での先生の声が聞きづらくなったりもします。
また、米軍基地から飛行機などの燃料油がもれて川や海を汚し、沖縄の豊かな自然環境を壊してしまうなど、いろいろな問題が起きています。
さらに、米軍の兵隊が起こす犯罪も大きな問題のひとつです。

これらの問題は、沖縄の人たちの生活や自然環境に大きな影響(えいきょう)を与えています。

これが正しいw