X



【��】「肺に大量の粘液」中国の鍾南山医師 新型肺炎についての特徴明らかに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/19(水) 08:06:47.40ID:vaTt1tFN9
https://news.livedoor.com/article/detail/17837771/


中国の鍾南山医師 新型肺炎についての特徴明らかに
2020年2月19日 1時51分


 中国政府の現地調査チームのリーダー・鍾南山医師は新型コロナウイルスによる肺炎について、肺に大量の粘液がたまるなどの特徴を明らかにしました。

 鍾医師は18日の会見で、新型肺炎で死亡した患者を解剖したところ、肺の症状がSARS(重症急性呼吸器症候群)の患者とは違う点があるとしました。まず、SARSは肺が硬くなって呼吸がしづらくなる「肺の線維化」が見られましたが、今回は重い線維化の症状があまりないということです。一方で、今回の肺炎の特徴は肺に大量の粘液がたまることで、粘り気が非常に強いため呼吸が苦しくなるということです。さらに、肺の内部の炎症が極めてひどいとしています。また、便の中のウイルスが空気中に漂い、エアロゾル感染が起きる可能性も指摘しました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:08:13.23ID:NPKkt0hd0
気管支炎とかでデロっと粘液出ると凄い呼吸楽になるよね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:09:51.10ID:C46LqyoU0
苦しんで死ぬのは嫌だあぁぁぁ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:10:44.08ID:TwokrVNU0
黄緑色の痰が出たら即来院をって言われてるけどそれとはまた違うのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:11:11.04ID:b6+8VSAQ0
>便の中のウイルスが空気中に漂い、エアロゾル感染が起きる可能性

公衆トイレに近づくな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:14:01.15ID:kD/O66280
何処まで本当なんだかwwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:14:08.25ID:VRi/5M9+0
繊維化はあまりないってことは少しはあるのよね
つまり肺胞性肺炎をメインとしつつも間質性肺炎も併発してるってことなんかね
それともワイの知らない肺炎の種類があるのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:14:51.96ID:bXGn+5oX0
>>7
白や灰色はウィルス性。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:15:28.34ID:tvLpzK+20
タンを吐くとその痰からエアロゾルが発生して広がるんだろうね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:15:46.01ID:jDpXcxH60
喘息の俺涙目
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:16:36.00ID:O4/GAW0N0
かなり怖すぎ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:17:11.71ID:vEM+bx4R0
ウンチの臭いかいだら感染かよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:18:31.72ID:UNPqYAxx0
精液を吐き出す場所がないおまえらの怨念が、具現化されたのが今回のウィルス
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:19:51.05ID:dGgS1eLc0
>>6
やべーよ俺それだわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:20:47.54ID:edm6OxVM0
マイコプラズマにかかった時も緑色の痰が大量に出たな
それが命にかかわるほど重くなったバージョンみたいな感じかね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:21:03.25ID:ovmH7iBu0
>>18
同じく…(;ω;)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:21:42.50ID:dcFcV+2v0
>>6
それであってるんじゃないか?
軽度の肺炎なったけど、症状出始めは黄緑色の痰が出たし
つうか、軽症の肺炎で40度の熱が1週間に、ありえない咳が1ヶ月続いたぞ
マスコミは軽症だから大丈夫とかいってるが、軽症の肺炎って、お前らのイメージする肺炎と全然別物だぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:22:29.30ID:8J2dVDmk0
ファミレス勤務だがマスク支給されないし、トイレ掃除もさせられてる。沢山の多国籍のお客さん来店する。

最近、体調悪いのが、花粉症だかなんだかわからない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:24:25.12ID:bXLWFUtx0
うわぁぁぁあああああああああああああああああああ😭
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:24:40.63ID:+XMdL34Y0
まあ、肺に水が溜まるってのは
肺炎が重症化した時の定番だしなあ

高齢者になると自然に溜まってる人も居る
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:24:51.93ID:TwokrVNU0
>>28
やっぱりあってるよな
俺年末に黄緑色の痰出て1週間くらい咳出まくったから病院行ったんだわ
インフルやまさかのマイコの検査したけど陰性だったよ
症状みたら色々当てはまってあれ新型コロナだったのかなぁって思うわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:36.57ID:NazzJsaS0
SARSと同じならば、便だけでなく、汗とおしっこにも存在する
現在のところ確定していないだけだ

公衆トイレは非常に危険だ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:55.26ID:+XMdL34Y0
ちゃんとした情報で纏めて欲しいよね
コロナの症状の特徴
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:26:56.39ID:NazzJsaS0
肺に水がたまるのは、取り除けばいいだけだからな
肺炎になっても適切な処置をしていれば重症化には至らないのだろう

病床が足りていれば、だが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:27:43.90ID:edm6OxVM0
>>28
ほぼ同じ症状にかかったことあるけど死ぬほど苦しかった上に肺にも影があるのに
「ギリギリ肺炎までは到達してないレベルの気管支炎」って診断だったな
これで肺炎になったらどーなんのよ?死ぬの?って思った
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:28:41.28ID:p3DPWBd/0
>>7
それはカルピスによるカルタンですね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:29:10.04ID:LE25W9oE0
じゃあ呼吸器だけじゃなくて肺からタン吸引しなきゃ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:29:25.74ID:+XMdL34Y0
>>37
3つの時に肺炎やったけど、全く覚えておらん
そのほかの記憶は結構鮮明なんだが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:29:48.12ID:385Caldz0
野党サヨクが国防費削ったので隔離施設すらありません

バイオテロや武装難民対策に隔離施設は必要不可欠、誰もその話題をしないのが異常
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:29:55.59ID:UNPqYAxx0
個人的に公衆トイレは避けるべきだと思う。
かなりの感染源になってると思われる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:30:27.88ID:LE25W9oE0
>>37
その熱、症状、期間て

しぬやつやん

よく耐えたな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:31:38.11ID:unapw1BX0
>>14
横からだけどありがとう
それなら良かった、安心した
でも来月歯医者なんだよ、今日は病院だし
もうTwitterでも色々と怖すぎてやばい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:34:02.90ID:ao0nJjJL0
しかし、こんな今更みたいな情報すら無いのか、
この国の情報収集大丈夫か?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:34:37.16ID:sX+4uNcl0
胸水が粘液化するのは胸水がウイルスまみれだから
繊維化よりマシでは
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:34:52.14ID:8XXf0BLX0
禁煙とか意味なかった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:35:00.01ID:edm6OxVM0
>>44
昼間は案外楽なのよ
高熱でも何とか歩けるぐらい
夜間になると毎晩咳があり得ないほどひどくなる
解熱後も咳が完全に治まるまで半年かかったな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:09.03ID:LE25W9oE0
>>35
中国からしか情報入ってこないからね
日本じゃ奴隷根性だから自分や家族が死んでも、どうせ死ぬのに、って状況でも
漏らすなって誓約書書いたらリークしないから

真面目とか約束を守るとかいう
誠実なつもりの人類社会の裏切り者の洗脳奴隷しかいないから

北と変わらん
自分でものを考えないし考えても意思としてもたない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:37.71ID:unapw1BX0
>>54
半年?!
すごいな、それ
よく耐えたな、武漢肺炎ならないように気をつけてな、しかも携帯取られるらしいね
娯楽許さず、とか中国だわ、完璧
んな事やってっから厚労省にも武漢肺炎ちゃん行くんだわ!!!!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:28.41ID:LE25W9oE0
>>18
喘息は気管支の抵抗の問題でなくて?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:49.28ID:ORGNOOwI0
何がインフルエンザじゃい
苦しそうやんけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:38:16.48ID:cRCE0yos0
これきつかったら自殺した方がマシな奴だわ多分

エンドレスで息が出来ずに苦しみ続けておぼれ死にかけ続けるとか

死ぬよりきついで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:38:44.74ID:bXLWFUtx0
ぎゃぁぁぁあああああああああああああああああああ😭
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:38:56.27ID:Kwa52AKb0
トイレで使った紙を流さずに、バケツに溜める韓国…
うぎゃぁぁああああああああああああ〜(T . T)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:39:59.01ID:unapw1BX0
>>63
もう日々あんまり眠れないよ、怖すぎて
死よりきついって
せめて安楽死させてくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:41:01.89ID:FmCWezGx0
オイラの彼女は愛液が凄いんだが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:41:19.67ID:f375fGWp0
>>18
一緒だな
頑張ろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:41:25.93ID:X1a9mCQJ0
対症療法として、タンの排泄を促す薬と気管支を拡張する薬が効いたりしないか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:42:11.15ID:unapw1BX0
>>70
もしかしたらインフルエンザ薬の麻黄湯・葛根湯、アビガン
だけどそれも延命でしかない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:42:50.22ID:D5AtHb2q0
SARSも新型肺炎も生物兵器だよ

間違いない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:44:54.94ID:MIPpn6c10
喘息持ちにとって痰=黄色いものなんだけど
これ普通じゃないのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:45:10.03ID:6C4NZfnj0
なんかさっきから間欠的に咳が出るんだけど…

まかさやられた?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:45:58.51ID:AXJSnOWB0
>>15
鼻かんだやつとか、痰だしたやつ
使用済みマスクなどは
一回一回ポリ袋にいれないと
乾燥したときにウィルス飛散するってよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:47:45.88ID:sAUGhkU10
肺が炎症起こしてグジュグジュになって体液だだ漏れってこと?
外から肺にドレン菅刺すとかしなきゃ窒息しちゃうやつか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:47:54.32ID:db1nCdlP0
2/9〜昨日まで微熱があって今日下がったけど頭痛がえげつない
Twitterでも同じ書き込みあるけど
そういう風邪流行ってるのかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:48:04.88ID:mJ2h011H0
年寄りが肺炎にかかると膿が肺に溜まって
手遅れになるよな
うちのばあちゃんがそうだったわ
年寄りが夜中にゴホゴホやってたら気をつけろよ
うちでは救急車呼んでも間に合わず、
そのまま三日間苦しんで亡くなった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:48:24.79ID:BGympV7/0
>>1
煙草のヤニを塗れば防げるやん
喫煙派の大勝利!wwwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:48:45.91ID:unapw1BX0
>>77
やめろ
咳出るし、鼻水や筋肉痛、頭痛もあるんだが
寝て起きると筋肉痛になってるんだよ
苦しんで死ぬのだけは嫌だ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:49:02.65ID:rF1ra6cF0
まだ、コロナコロナ大騒ぎする前に、これと全く似た症状で病院に運ばれて
高血圧性心不全とか言う病名つけられて、二週間入院したら治ったんだが
俺、どう考えてもコロナウィルスに感染してたんじゃねえかと思うのよ。
ちなみに武漢には入らなかったが、ベトナム北部から国境抜けて重慶空港から
帰ってきたばっかりだった。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:49:33.12ID:siuj8rHM0
うんこの匂いを嗅ぐだけでうつるのか!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:50:25.32ID:KG6itv7Y0
電車の中で大量に血を吐いて亡くなった人の動画見たよコロナ怖い
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:51:50.89ID:i65yken50
これ死者の解剖してわかった情報なんだろうな
日本じゃこれがどういう病気なのか専門家ですらまだちゃんとした情報掴んでいないまま
大丈夫ですアピールばかりしてるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:52:37.61ID:SR35JAEx0
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://coyzi.bratten.org/hpczf59/5cadjhvf6tbkmw.html
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:52:53.10ID:TwokrVNU0
>>87
うちの町内も同じ風邪多かったよ
12月にお疲れ様会ってことで中国、ブラジル、ベトナムの人達もいるアパートの人達といっしょに忘年会やったしね
案外みんな新型コロナにかかって治ってたりしてねw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:53:04.10ID:l5afMEW20
このスレ開いたらさっきから痰が絡んでる気がして気になって夜しか眠れない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:02.12ID:Dn/+2H650
サッカー選手はよく粘液の痰はいてるよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:03.48ID:d7x1c0b/0
副鼻腔で溜まった鼻水出るときアメーバみたいなのでるよねあれ気味悪いけど不思議すぎて触っちゃう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:19.94ID:crhvrVmD0
>>60
なんかもうホラー映画だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:54:24.63ID:UfQUEH5v0
俺も咳が全然止まらなくて辛かったわ
咳止めシロップ全然効かないし
まあ熱はいつもより少し高い程度で37.5は行ってなかったからコロナウイルスじゃ無いだろうが
今年の風邪は咳がひどい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:04.56ID:rF1ra6cF0
>>92
12月の頭。

医者は、心拍が弱ってますね、心不全です。とか言うんだけど
全快したあとMRIとっても、心電図とっても、特に心臓に異常がないのよ。
んで、高血圧以外に要因が見当たらないので、高血圧心不全とか言う病名になったんだけど
単にコロナに感染してたから心拍が弱ってたんじゃねえのかなって。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:06.07ID:pdr3uuMR0
>>1
初期や軽症の場合はどうなんだろ?
空咳が続くのか、痰の絡んだ咳になるのか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:23.49ID:DN6QC3p+0
>>86
日本で30代以下はまだ重症化した例がないから若いならきっと大丈夫
経口補液して耐えて4日以上発熱続いたら病院でレントゲン撮ってもらおう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:56:53.61ID:crhvrVmD0
>>80
それこのコロナでも使えそうやないの
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:57:53.84ID:ZTWnGmaj0
もう治療薬見つかったから安心だな 
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:57:59.47ID:LZxE7rIK0
僕のンコからウィルスが拡散されていくよー
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:58:07.28ID:lVdZ5WjG0
なんだよエアゾルってのはウンチからかよww

てーとくせー時は要注意だなww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:59:50.97ID:kFkacznw0
外出先でトイレはやめようと思っても
持病の通院ではいつも検尿させられるんだが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 08:59:51.40ID:mQHwOTZS0
今月から息がしづらい。 頭がふらつくことが多い。 咳は出ない。 熱もない。
もう二週間も続く。 インフルじゃないぞ、これ。 突発的に高血圧と頻脈を繰り返す。
あと数日でHiv予防薬が台湾から届く。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:00:54.62ID:ZTWnGmaj0
>>114
マラリアの薬が効くってよ 
HIVは古い 
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:01:06.75ID:LE25W9oE0
>>54
いやガン疑えて
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:01:21.29ID:e9xfOEUt0
>>80
ムコダインだけでは効かなくてムコソルバンにしたわ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:02:26.05ID:5e5Tokh20
いやん
ザーメンをいっぱい吸い込んだのー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:02:50.49ID:LE25W9oE0
>>112
小便も同じだぞ
立ち上る湯気を吸い込んで感染
ちんぽからも感染
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:03:08.66ID:81bO6P/h0
厚労省「ただの風邪です」
二階「ただの風邪でしょ」
安倍「ただの風邪なんだ」、、、、
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:03:51.66ID:unapw1BX0
>>105
それなら余裕であり得る
怖すぎ
心拍弱るってどういう事だよ
肺は大丈夫だったの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:04:11.29ID:LE25W9oE0
>>82
呼吸器よりこっちだわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:04:24.54ID:pdr3uuMR0
>>113
俺、咳喘息で呼吸器内科に通院しなきゃなんだが…
昨日病院行ったら患者の数が倍増してた
コロナかもしれない病流行り過ぎだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:05:07.04ID:wxfZNIzx0
>>6

黄色や緑系は菌によるもの
白色や灰系はウイルスって何かで見たよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:06:27.96ID:3l7dikMx0
今さらだけどジスロマック試してみたかな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:07:01.64ID:IeB8+eAE0
東京で流行るといいなー
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:07:50.39ID:yoi7KaLr0
>>12
間質性肺炎については元々合併していたのが誤認されたか、あるいはARDSの後遺症じゃないかなと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:08:22.57ID:TSlYa1Pv0
安全厨「ただの風邪!」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:09:02.02ID:oeA0n+n40
中国人は道端に痰をはく文化があるからその痰からエアロゾル感染してパンデミックになった可能性が高いね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:10:13.49ID:MrWtTLmL0
粘液排出の方法はたんはくだけしか無理なの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:10:40.64ID:Q+s6TF1E0
密室やべえな
便所やネットカフェの個室だって恐れがある
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:10:49.88ID:+XIuFgne0
>>18
ほんと怖くて仕方ない
あの発作+熱が何日も続いたら死ねる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:10:59.61ID:yoi7KaLr0
>>50
実際はNEJMとかLancet読めばたくさん臨床症状についての知見を得られるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:11:35.32ID:x30Jg9yU0
怖いわ
マスクも売ってないし美人の使用済みパンストほしいわ
被るから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:13:43.67ID:vm1rmtRp0
ここはナウシカマスクしかあるまい・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:13:44.89ID:LZxE7rIK0
>>142
隣国人を観察してみるとよい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:14:06.60ID:LE25W9oE0
>>131
息がつけないってすごく苦しい
息を止めるのとは全く違う

簡単に再現するとすれば
息を限界まで吸って
吐かずにそこから吸うだけをする

僅かに吐くのも一切駄目
吸うだけ
苦しいってかできないだろ
そんな感じ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:16:07.55ID:TaX0su8x0
>>133
これ、Twitterは「何回も」って書いてるけど、元資料は別経路であることの可能性を書いてるだけだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:19:13.98ID:F7WKCHyh0
>>29
ファミレスなら辞めたらいいじゃん
バイトなんか命かけるもんじゃない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:21:54.50ID:lEE82gk00
>>83
自分も先月末からずーっとそれ
今週は咳がちょっと酷くなってきた
季節柄かなぁ
春先はよく百日咳とか罹ったから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:22:08.09ID:KTv2Hk4c0
2018年ころ周りとか咳が酷かったな
インフルではないといわれて薬飲んでいたが全然治らない
治るのに2カ月かかった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:22:15.44ID:OFYOv8cN0
>>137
中国はそれもあるけどウンコでケツふいた紙をトイレに流さないし、
手を洗わないからウンコ経由で拡散もあるしな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:23:44.13ID:piLj0lkZ0
肺のなかにスライム状の何かが大量に潜んでいるのか・・・
感染者が呼吸するたびにそいつらが空気中に
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:23:58.91ID:DN6QC3p+0
>>153
和歌山なら検査してくれるはず
それ以外なら病院でいい医師に当たるよう期待するしかない
多分もう重症者しか検査してない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:24:50.14ID:t/6P2jBB0
>>163
今後、もし中国と日本で感染率に差が出るとしたらトイレ事情だよな。多分。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:26:04.79ID:a9GZXMqz0
>>132
なんで?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:30:01.78ID:F/oC8o6GO
単なる肺水を言い方一つでこうも偏向できるものかと感心するね
痰と同じようなもので珍しくなく高齢者ならば肺に溜まるだろうよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:32:32.25ID:6+3RqKu+0
つまり、どこかの建物で起きたら、どこのトイレ使ったか調べてそこのトイレ使った人は隔離か…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:32:43.48ID:cZ8Bq/mU0
呼吸器系の疾患はマジで苦しい。
循環器系のがまだ耐えられる。
呼吸器系は眠れなくなるんだよ。
体力の奪われ方もすごい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:06.62ID:9GckLo/40
>>166
あと食事
中国って一つの皿から直箸で食べるし、外食もわりと小さな卓を数人で囲んで喋りながら食べて飛沫感染
他人と食事はリスク高い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:54.64ID:c/iTs0Ym0
>>28
昔新型インフル流行った時に肺炎までいったわ
夜がほんとキツかった
あと昼間でも一回咳が出だすとなかなか治まらなくてしんどかったな
ちなみに肺炎2回目だったけど、さすがに2回やると治癒後の肺活量の落ち方が半端ない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:34:00.62ID:cZ8Bq/mU0
>>175
孤独でよかった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:35:09.40ID:3l7dikMx0
>>164
ジスロマックってそういうスライムをやっつけてくれる良い薬なんだけど
新コロナで試したか気になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:36:41.09ID:9GckLo/40
>>161
百日咳?
混合ワクチン受けなかったのか、百日咳についての認識に誤りがあるのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:44:21.49ID:9Ol1j5W10
間質性肺炎では無いって事は後遺症は心配しなくていいってことかね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:48:07.79ID:ADUTXWRu0
>>65
韓国では日本以上にパンデミック起こってそうなんだけど、情報入ってこないなぁ。
韓国のテレビスタッフがコロナにかかったっての見てから音沙汰無し。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:50:38.92ID:QYmK3n400
>>12
中国の公式の発表では重症化すると繊維化すると発表してるぞ。あと一部肺の損傷
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:53:10.56ID:f1uzgX+X0
屁の臭いを感じ時にはもうすでに時遅し
鼻の粘膜から感染
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:53:12.55ID:GIl8UJ/s0
>>6
黄緑色の痰は肺炎球菌

はたらく細胞 肺炎球菌で検索
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:57:06.88ID:f1uzgX+X0
もうエラを発達させて液体呼吸しかなね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:58:14.01ID:NCP9AofH0
この音楽が全てを表しとるよな
これが神秘やて
https://youtu.be/_KvseLO2apA
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:59:23.45ID:TREER4Sq0
じいちゃんが肺がん、かあちゃんは非喫煙者なのにCOPD
叔母は間質性肺炎で死んだ
自分も咳喘息やってるしCT撮った時に肺炎にかかった跡があるって言われた
呼吸器に欠陥のある家系なのかもしれない
死ぬにしてもこんな感染症に罹って死ぬのは嫌だ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:12:04.96ID:SR35JAEx0
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://coyzi.bratten.org/g8zwyr/534qqp43t46ie5.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:12:15.21ID:WV+r3o8w0
>>18
肺炎やら声が一ヶ月でない気管支炎やら色々かかって咳喘息
喘息に移行しそう
喘息も苦しいのに肺炎なんかいつまで痰を出したらいいのかわからないくらいだもの
本当に苦しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:12:46.30ID:x8o4+pzMO
大量の粘液…
新型コロナが流行する前の話。
インフルに感染してマスクをしてた。
猛烈に咳き込んだら、マスクがタプタプになる程
大量の粘液を排出したよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:17:42.26ID:RvMRFrWc0
>>8
どうやら本丸はトイレのようだな。
手洗いしろってのはそういう事だ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:20:55.27ID:FUVKwWlJ0
>>3
はけないから吸えない
ハッハッって細かい呼吸になって苦しいんだよね
10年前に手術して入院中に肺炎起こしたけど、すごく辛かったよ
絡んだ痰を吸引するのも地獄だった
鼻も口もチューブで傷めるし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:25:01.02ID:dGgS1eLc0
>>97
庭に人が埋まってないかそれ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:27:51.10ID:dGgS1eLc0
>>104
ひ、ひでぶ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:39.09ID:V8wkBdUj0
中国軍731部隊が開発した細菌兵器だろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:10.67ID:DvxtpVwn0
ていうか、やっと肺に粘膜たまるとかの発表?
今まで解剖もろくにしてなかった?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:38:57.77ID:DvxtpVwn0
>>175
中国じゃなくて、日本の家族もそうじゃない?
我が家はひとりひとり分けて出すけど、テレビやCMなんかでは大皿からつつくよね
飲み会も
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:17.85ID:Rof7nH1r0
生体を健康に消毒する方法ないのかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:51.18ID:Rof7nH1r0
日本の下水はトイレと雑排水を別系統で宅内配管させてるから
トイレ内の便器が湛水し封水されてる限り配管経由の蒸気の心配は
少ないやろな
便器表面さえ消毒すればいい 便器シャワーのノズルは知らん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:46.13ID:JNNvcUue0
>>175
歯磨き粉は盲点
家族でひとつの歯磨き粉を共用してると、当然ながら蔓延する

うちは誰かが風邪をひくと隔離する習慣にしてたのに何故か毎年家族全員に蔓延するんで
なんでだろう?と思ってたのだけど、ある時はたと気づいてマイ歯磨き粉にした
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:49:26.28ID:Rof7nH1r0
>>211
この災害時に、その手の家庭内衛生を改善すべきなんだよな。
今の中国では捨てられてるみたいだが、歩き回り居室や人を
汚す犬猫も危ない。
家庭を守ってるハズの主婦たちが、家族に病気を広める疫病神
になってたらお終い
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:54:57.96ID:p5upEbMT0
インフルやったときに呼吸が苦し過ぎて救急車呼ぼうか迷ったことがあった
呼吸困難の怖さを身にしみて感じたわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:57:29.22ID:z5ykv7/w0
>>156
そうね。
武漢での検体の配列がたくさんあると系統樹がよりはっきりするんだろうけどね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:59:24.19ID:z5ykv7/w0
>>214
歯磨き粉の界面活性剤の環境でウイルス生存できないだろ。

原因は他にあるんじゃないか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:00:16.00ID:Rof7nH1r0
そもそもケチな家庭ほど不衛生で全滅コース。

食洗機も乾燥洗濯機もコスト気にして使わない
入浴や衣類洗濯頻度も伸ばす
消毒剤のコストも気にして何ひとつ消毒しない
今回の肺炎騒ぎの中で、カネすら使ってない世帯がこれ

もちろん呑気に夫婦で寝てるようでは感染も共有
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:00:38.46ID:WJQiCUMR0
やっぱりな今回の痰は色も粘度も高く、鼻をかんで脳味噌の1/4ぐらい出た?と思うほどコレまた濃いのが出た時は驚いた。
これが腹に下りると結構腹の調子を損なうし便の臭いが魚臭いような内臓が溶けてるような独特の臭いがする。
咳が激し過ぎて腹筋とか痙攣を起こした時は心筋も痙攣するかと思た。

病院に行っても相手にしてくれなかったけど、やっと時代がついてきたな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:02:00.57ID:Rof7nH1r0
>>217
俺は肺病もちではないが700円で市販されてる酸素缶の備蓄してる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:02:20.14ID:OCVPO/3c0
感染者はおしりにマスクつけるべき
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:03:35.89ID:JNNvcUue0
>>219
チューブの口に着くんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:06:37.38ID:+XIuFgne0
>>151
やめて思い出す
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:06:48.40ID:03YX/Eex0
そりゃサイトカインストームがおきて抗体が超活発化するんだもんマクロファージが特にうみを作り出すらしいけど当然だよね、って話
そうならないためにもウイルスを極力抑え込むために体温が常に高めになるように事故管理してほしい。
そうすれば軽症で済む
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:07:12.39ID:Rof7nH1r0
>>221
便器の底に水を溜めない構造なら、
共用幹線配管からの汚染蒸気も居室トイレに逆流するやろな

日本の家屋は風呂でもトイレでシンクでも排水口の水をためる
封水シール構造で衛生を守ってるから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:07:17.02ID:ZIxFWp4B0
花粉症のマスクがほしいんだよ、ふざけんな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:08:38.15ID:OR0n/uly0
>>1
> 、便の中のウイルスが空気中に漂い、エアロゾル感染が起きる可能性も指摘しました。

つまりウォシュレットが危険ということ
マスゴミは絶対言わない
国民の命よりスポンサー様が大事だから

洗った見えないぐらい微細な飛沫がエアゾルになって飛んでる
だから駅とかスーパーとかデパートとかのトイレでウォシュレットがついてるけれど、そのトイレ内にはもしかしたら新型コロナウイルスのエアゾルが浮遊してるということ

施設の管理者はウォシュレットの電源を抜いて置くべき
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:09:25.33ID:S2oE2ETZ0
肺水腫で死ぬから
人工呼吸器か
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:12:40.93ID:Rof7nH1r0
>>227
具体的にどうしたら体温上がるんだろな

大メシ食らいで内臓を活発に動かし、皮下脂肪も増やす
塩分多くとり血圧、脈を上げる 運動習慣
暖房入れまくり、やぐらこたつの中にいて熱い風呂にも入るくらいか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:16:52.79ID:Rof7nH1r0
>>230
良く知らんが、今回指摘の中国ではウォシュレットが普及してるのかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:19:28.95ID:OCVPO/3c0
屁で感染する
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:20:05.49ID:Y+/4OWoI0
兵器丸出しだな
中国はどう言い訳すんだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:20:09.56ID:Rof7nH1r0
いつも暑くて裸でいる相撲取りは、体温高くて肺炎に強いのかな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:22:18.36ID:Rof7nH1r0
自宅で闘病してたら、病床回りが痰まみれになって
家族間で二次感染しそうだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:23:46.57ID:SR35JAEx0
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

http://coyzi.bratten.org/xxuq5r1/62542i3rr3d2i6.html
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:26:40.95ID:S19Oj58r0
>>225
普通にしてたら歯ブラシに歯磨き粉のチューブ口はつかんやろwどんだけ擦り付けてんだw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:27:02.92ID:yd/ZSon50
>>230
ウォッシュレットってTOTOの商品名だからね
温水洗浄便座というらしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:32:40.63ID:XQ9s1KUT0
>>166
使用後の紙を流さない点は韓国も同じ
韓国も感染者爆増ならトイレだろうが
現状はそれ程でないので主要因ではないかと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:37:05.97ID:OR0n/uly0
>>234
中国ではウォシュレットは普及してなくても糞便を流す時の飛沫がエアゾルとなって感染源になっているということ

つまり日本ではウォシュレットが普及しているから、逸れをよりますいっそう勢いよくエアゾルにしてトイレ内に充満させることになるということを意味してるんだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:37:34.95ID:CQ92Ze1u0
>>18
喘息マラソンランナー。うつったら死ぬな。覚悟したよ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:44:05.51ID:ljHpAiJm0
こんなの嫌。製薬会社は全力で治療薬作ってよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:01:06.00ID:PFrEZ/3P0
>>2
すごい量の痰が出るよな
その痰が出るまで息するだけでゴロゴロ猫みたいになるけど
出たと思ったらまたすぐ痰が絡んでくる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:07:13.28ID:LoWVKycx0
>>241
子供はべったり付けるよ

歯磨き粉で風邪のウイルスなんて絶対に伝染らない!と言い張るなら思う存分家族共用すればいい
うちは他に感染経路が思い当たらないから試しににそうしたら蔓延が止んだ
というだけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:13:59.66ID:IcIMoPSH0
中国は大気汚染による喘息患者が多いのでこれかかると致命的
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:16:42.19ID:dGgS1eLc0
>>251
歯磨き粉のチューブに触る手からの感染かもしれないな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:22:42.45ID:zG9GYc6R0
>>8
99%の水のやつだっけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:29:27.65ID:gO7Ib0130
モンダミン、モンダミン
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:31:13.77ID:gO7Ib0130
>>256
学会で発表しないとか医者なのにひでーよな
世界中のグマの患者治す気無い、全員見殺しにするって事だし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:36:31.96ID:rix5a+kR0
>>41
全く同じ、なにも覚えてない(笑)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:38:51.37ID:rix5a+kR0
>>258
よくわかんけど日本国内の話なら止められて発表できない状態かもね。
症例研究もまだまだだから、違う答えになるかもしれないし、医師自らデマを流すことにもなりかねない。
相当なジレンマの中にあるんじゃないか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:40:36.19ID:YqHkLDeo0
武蔵小杉は大丈夫なのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:46:20.36ID:gO7Ib0130
>>263
今の時期にあのトイレ騒動があったら大変な事になっていた
ムサコ民はウンが良かった
禍福は糾える縄の如しだ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:47:50.86ID:RZ5ErHxG0
痰が溜まるだけでも苦しいのに粘液が肺に溜まったら
めちゃくちゃ苦しいで
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 12:51:52.36ID:gSpbASwI0
>>262
死者1重症23の日本で症例発表とか無理

豊富なサンプルあるとこはそりゃ死体10とか20切り刻んで
調べて共通点出せるだろうけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:49.51ID:jI/D+kMc0
昔、心臓止まりかけた時におしっこで水分排出出来なくなって肺に水が溜まったんだけど、起きてる時は水は灰の下に溜まるから呼吸いくぶん楽なんだけど横になると水が肺の中をまんべんなく広がるから途端に苦しくなる。
本当にあの時は苦しかったんだけど今度のはその水が粘度が高いとか…
数年かけて伸びきった心臓がようやく普通のおおきさに戻ってきたのに年内生き延びれるのかなあ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 18:59:35.20ID:Be9zOVHI0
>>229
東京でも1月のおわりには飛散してるというのになぜ買っておかなかった…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 23:55:05.18ID:g7hrmyLb0
モルヒネだけは充分に用意しておいてくれ。
ベッドの上で苦しんで溺れ死ぬのはごめんだ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 06:29:13.27ID:cb6/A34E0
線維化もたらさないのなら粘液さえのぞいてやれば救命はできるってことか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:37:10.77ID:tnZlLanj0
地獄は

これからだ

感染者が増えてくると

道路に痰吐きまくって それが エアロゾル化粉塵化して

空気中に舞う

桜の季節
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 09:23:48.88ID:qCIskG/E0
>>38
あれが苦手すぎてカルピスやら乳酸菌飲料飲めん
口の中の環境によるからできる人と出来ない人が居るって聞いたことがあるけど本当かな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 10:36:47.40ID:oIU6Ldm00
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています