【社会】市販のカゼ薬も医師の処方するカゼ薬も、どちらもカゼは治せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/02/19(水) 10:30:37.43ID:6LC5RRyP9
市販のカゼ薬も医師の処方するカゼ薬も、どちらもカゼは治せない
市販のカゼ薬はむしろ体に悪い
2020/02/19 9:00
https://president.jp/articles/-/32993

カゼを早く治すためにはどうすればいいのか。医師の木村知氏は、「市販のカゼ薬にも、医師が処方する薬にもカゼを治す効能は一切ない。むしろ有害となることさえある。ゆっくり身体を休めることしかない」という――。

■あのCMは真っ赤なウソ
カゼの症状が出たときに、医療機関にかかる前に、とりあえず市販の薬を飲むという人もいるだろう。総合感冒薬のCMで、「速攻◯◯アタック」とか「効いたよね、早めの◯◯」というキャッチコピーを繰り返し聞かされ続けていれば、「カゼを引いたら早めに薬で症状を抑えないと長引いてしまう」「早く治すためには、症状の出始めに薬を飲むべきだ」と思ってしまっても仕方ない。

※中略

しかし、これらの総合感冒薬がカゼに著効したという経験を持っている人は、多くないはずだ。それもそのはず、これら各々の薬剤はカゼを治す効能を持っていない。長引かせない効能もない。つまり早めに飲んだからといって早く治るわけでもないのだ。多少は症状が一時的に緩和されることもあろうが、大した効果を期待できるものではない。

事実、2017年、米国胸部医学会の専門家委員会は、「カゼに効く」とされているあらゆる治療法には、効果を裏付ける質の高いエビデンスがあるものは一つもなかったとし、「カゼによる咳を抑えるために市販の咳止めやカゼ薬を飲むことは推奨されない」との見解を示している。つまり、これらの薬の服用は無意味であり、CMのキャッチコピーは真っ赤なウソ、効能・効果に関して虚偽または誇大な広告の流布を禁ずる薬事法第66条に抵触し得るのだ。


■「市販薬は弱いから効かない」は誤解
患者さんの中には、市販薬は「弱い薬」だから効かない、医療機関で処方される薬は「強い薬」だから効くと思っている人も少なくないのだが、市販の総合感冒薬に入っている個々の成分と、医師がカゼの患者さんに出す処方薬の成分とに大きな違いはない。むしろ私はカゼの患者さんに、ここまで多くの薬を組み合わせた最強の処方をしたことはかつてない。

いくらこれらの薬を組み合わせたところで、カゼの症状を早期に改善させることが不可能であると知っているからだ。そもそも自己防衛反応ともいえる発熱や咳を、解熱剤や鎮咳薬で無理やり抑え込もうとしてはならないのだ。

※中略

いずれにせよ、市販薬にも医療機関で処方される薬にも、カゼを早く治す効果は一切期待できないのである。


■ウイルス感染症であるカゼに抗菌薬は効かない
なぜカゼを治せる薬はないのだろうか。いわゆるカゼというのは、ウイルスによる感染症だ。原因となるウイルスは、少なくとも200種類は存在するといわれており、しかも、カゼの半数以上の原因ウイルスであるといわれるライノウイルスには、それだけでも、少なくとも100種類の遺伝学的に異なるウイルス株があるとされる。

この数百というウイルスをすべて個別に識別して駆逐してくれる薬剤を作ることは事実上、不可能であるし、そもそもカゼという自然治癒する病気を根絶するために、多額の研究開発費を投じて薬を開発しようと考える製薬会社が現れることもないだろう。ウイルスゆえに抗菌薬(抗生物質)も効かない。抗菌薬が効くのは、ウイルスとはまったく異なる構造を持った病原体である「細菌」に対してだ。

※以下省略
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:31:48.29ID:ImqV+DfR0
言ってるやん、「カゼの諸症状の緩和」って
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:31:51.13ID:Bh5jCxRP0
知ってるよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:32:20.84ID:ABwe9Q7K0
症状を抑えるだけで根本な解決にはなってないって話?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:32:40.74ID:MjfqbRr/0
風邪はウィルスだからな
対症療法しかないわな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:33:15.01ID:BW36CVsw0
風邪っつう病名が無いんだから治るとか治らない以前の話だっつうトンチかと思ったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:33:20.35ID:Y/0MKrPF0
ジキニンはよく効くけどなぁ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:33:24.44ID:SETDttCy0
水虫はちゃんと効くから誤解の内容に。
ただし患部を清潔に維持できないとすぐ再発する。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:05.31ID:pHssU0Di0
なんで風邪って書かないでカゼって書くんだ?ガセに見えて紛らわしい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:11.45ID:yVtj63TV0
高熱を下げたり頭痛を緩和したりの効果でぐっすり眠れて結果的に治りは早くなるでしょ
効果ないってのは結果的に言えばウソだな
直接ウイルスを退治出来るわけじゃないけどな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:18.64ID:P0JvcOA80
咳を止めるだけでも喉を痛めて高熱出したりしなくて済むだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:31.14ID:2SX4XIW30
さほどつらくも無いし薬何て飲まない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:04.84ID:OFYOv8cN0
症状の緩和だからな。インフルエンザワクチンもおんなじで症状の緩和のみで感染防止はできない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:31.64ID:jDqmvYlE0
>>1
市販の風邪薬の殆どは治るまでの期間を延ばすってとこが重要
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:45.55ID:YOVibkE40
>>1
飯食って
風呂にしっかりつかって
水分とって
早く寝る

これだけで軽い症状なら改善する
昔は、風呂に入るなとか言われたけど
自分は、逆にしっかり風呂に入ってから寝るわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:49.82ID:XordkVs+0
>>1
当たり前だろw 今更何を言ってるんだか
本当に治すのは、抗体をはじめとする人間本来の自然治癒力なんだから
それを 強化しないと意味がない

基本、ちょっと高い栄養ドリンク飲んで温かくして寝れば、症状は改善するよ
少なくとも、頭の痛みはかなり改善する
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:50.61ID:97pGKxCB0
昔から風邪薬を開発したらノーベル賞確実だと言われてるじゃん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:53.92ID:OF0RFFWa0
風邪薬飲むのやめてから症状抜けるの早くなってだらだら症状が長引くことがなくなった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:57.48ID:kAXTjFAD0
なんでこんなスレ立てたのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:12.06ID:f+dpivC70
総合感冒薬は便秘の副作用が出るから、葛根湯か麻黄湯を使ってる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:16.15ID:9Qs98lXd0
でもパブロン飲むと鼻水止まる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:25.76ID:csC7X7Ms0
対処療法しかないんだから当たり前だろ
そもそもウイルスへの特効薬なんて物はインフルエンザに数種類有るだけで他には存在しない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:31.83ID:jDqmvYlE0
>>16
高熱を下げると免疫を弱らせるから
治りは遅くなるよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:32.29ID:ZfKY77Xm0
十日前から咳出るから筋トレとかウォーキング控えめにしてたけど
全然治らんから昨日ガッチリ筋トレして重り背負って歩いたら咳悪化したわ
なるほどな
今から医者行こうと思ったけどやっぱガッチリ休んで怠けるわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:36:38.19ID:J6397/4d0
溺れる者は藁をも掴む・・・・・・・・早く楽になりたい・・・・・気は心と云うし・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:02.03ID:VYylp5E30
近所の爺さん町医者は、風邪ひいたらすぐに医者に来いといってたぞ

馬鹿だな、コイツ
と思って聞いてたけど。

風邪で一度だけ行って、あまりの患者の話の聞かなさ、
ネットでの評判の悪さに、もう二度と行かない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:41.05ID:vLMmPly00
カゼって要は

正体不明だが
どの病例にも該当しない
軽微な症状

これを風邪でしょうって言ってる
0038りょうた
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:57.45ID:u2714yoz0
すみません、ライターン・田中さまの失策は、青島俊作様と織田裕二様です
書き間違えたのは、はい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:59.49ID:t/6P2jBB0
子供を連れていってたあんまり薬出さない小児科でよく言われたよ。
今日出すのはどうでもいい薬とか、抗生物質だからきちんの飲めとか。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:38:01.69ID:+Qz5aRq20
作用と副作用は同義なので、抗コリン作用でアホみたいに喉乾くけど鼻は通る
訳わからんものは飲まない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:38:10.34ID:IFeTO1jc0
子どもがコンと咳をしたらクリニックへ、と今回聞いたので、広まればいいな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:38:54.01ID:2SX4XIW30
>>31
治りかけでも運動すると露骨に悪化するからなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:19.65ID:v8qZlntL0
みんな知ってるだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:22.58ID:yEPs8mN30
今更な話だけどね、

だが風邪から悪化して声が枯れて全く出ないまま24時間咳をして気管支喘息になった時は吸入器出たよ

まず、自分の病気が風邪かどうかだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:39:25.89ID:LUYVwwm50
寒冒と感冒とインフルエンザ
3つを分けてよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:40:10.59ID:4DT2+T1G0
風邪引いたって熱がなきゃ何でもないんだから熱下がれば効果あるようなもんじゃん
細かいことはいいんだよウゼえな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:40:22.85ID:Vo3p8hgl0
知ってるよ
ヘタに病院なんか行ったら、待合室で長いこと待たされた上に点滴打ってけとか言われてさらに長時間
拘束されて、抗生物質だの胃薬だの山盛りで処方されて、またその薬出てくるまでが長くて
家にやっとこ帰り着いたら余計具合悪くなるというね

だから成人してからは自分は風邪ごときでは病院行かないけど、おかんはいくら諭しても絶対行くし
自分にも行け行けって煩く行ってくる
年寄りは長年の習慣は変えられんのだよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:40:29.78ID:J5/hQq2m0
旧型コロナだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:40:42.42ID:ZfKY77Xm0
でもアセトアミノフェンは風邪に効くよ
頭痛とか首痛とかもあっさり治る
風邪が治るかどうかは別として風邪の症状が消える

喉が痛い時も医者の強力な薬飲むと楽になるし
風邪とは一体何?ってのはある
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:41:05.05ID:4IGwXDEw0
常識だろ?なんでこんなスレタイでスレッドを立ててるの?
風邪を治すのは病人の体力;抵抗力;免疫力
風邪で出る症状を和らげるのが市販の風邪薬や医者からの処方薬
ジジババでも知ってるよ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:41:22.98ID:ukVx9a1t0
まずウィルスと細菌と真菌の違いを理解してる奴がどれだけいるのかと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:41:49.35ID:jeC8v/qS0
>>50
繁殖したウイルスによる炎症
薬で炎症押さえたら楽になる
ウイルスが死んだら炎症も止まる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:42:49.65ID:bJkEDjtM0
>>10
風邪の引き初めにいつも葛根湯飲む。
治るよ。
ただ飲むだけでなく、早く寝るとかしてる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:42:53.55ID:LGCiPNVL0
風邪の熱を無理やり下げると悪化するぐらい今じゃ有名な話
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:42:55.87ID:4IGwXDEw0
ははぁ
わかった
風邪になっても病院や薬局に行くなということか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:07.89ID:rnnTn7KS0
知ってます
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:20.42ID:abM7XkZ70
いや昔から風邪の特効薬作ったら間違いなくノーベル賞って言われてますやん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:21.88ID:lOxTaZ3K0
咳や痰や痛みで、夜寝られないのを
薬を飲む事によって、眠る事で抵抗力を高めた結果治る。

その意味では治る。
CMの短時間で馬鹿に説明するのは難しいから端的に表現してるだけ。

ぐっすり眠れるならば、対処療法の薬は不必要。
害悪ですらある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:28.22ID:IYjMUxAL0
対処療法しか方法が無いからな
因みにノロウイルスも対処療法しか方法が無い
インフルは抗インフルエンザウイルス薬でウイルスが増えるのを抑える薬で治療する薬じゃないし
インフルワクチンは重症化を防ぐ薬で治療薬じゃない
水症に成らない様に気を付け氷で冷やすなどの対処療法をしながら大人しく寝る以外の方法が無い
メジャーな病気で治療薬と言える薬なんて殆ど無いよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:31.74ID:p4QK38nF0
麻黄湯はどうなんだろう。
医師によっては免疫作用を活性化させる効果があると言ってるけど。
風邪の予防とかひきはじめには効果ある感じだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:31.88ID:+Qz5aRq20
歯を抜いたら即日治るとかない
親知らず抜いたがあんなもん治る過程で痛いやつ
細胞が再生してるから痛い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:44.54ID:bTGcFy5M0
ビタミンCは一般人の風邪予防には
ならないが風邪に罹患したときの
大量のビタミンC摂取は風邪の治りが
若干は早くなるという科学的データがある
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:45.20ID:wI5U8EfL0
知ってる。
単に熱を下げて無理やり動いているだけなんだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:44:20.21ID:Cjb6xCen0
「早めのパブロン」はさすがに放送禁止した方がよくね?
あと「風邪でも休めないあなたへ」も
代わりに「風邪に抗生物質は効きません」CM流した方がいいくらい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:44:21.82ID:EEOIG1ip0
風邪を引いたら、ネギや生姜や梅干しを入れた湯を飲んで
頭と金玉を冷やして寝るんだ、俺
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:08.19ID:EBTCceTg0
こんなの誰でも知ってるだろ
風邪で病院行って来いって言う奴は頭おかしい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:17.25ID:u3ZOsX1p0
ええっ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:34.37ID:EEOIG1ip0
>>61
うん、言われてるね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:45:36.73ID:U2imVFH90
>>59
軽い症状なら薬も医者も必要ない と思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:05.08ID:yWGarM3o0
>>17
咳は辛いからね。けど咳も高熱も体に入ったウイルスと自分の免疫が戦ってるから無理に熱をさげたり、咳をとめたりも良くない
重症かする人にはいいけど
健康な成人なら、栄養とって寝る。
とにかく休む!これ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:22.96ID:mQ2Z6RCw0
>>1
そもそも風邪って特定の病名じゃないしな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:35.34ID:cjmNm7mr0
風邪になると鼻詰まりや痰が絡んで寝られなくなるから寝る前に飲む
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:40.66ID:v6sdxbt10
ダイプリ乗客
無菌保証して!

これクソ笑ったわ
左翼が頭おかしいのが証明された
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:46:45.62ID:onGStWfF0
軽い症状なら解熱剤で収まる
我慢して飲まないでいると長引くからケースバイケースだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:47:39.99ID:WkB4T1W70
えぇ?
じゃあ本当にカゼを治す薬はどこへ池羽買えるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:47:48.23ID:FIeor1Bq0
ここに出入りしてるやつでこのぐらいのこと知らないのはほとんどいないだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:11.76ID:cnJbsTOI0
治療薬ではなく 症状緩和薬でしょ。 みんな知っていることを今更・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:36.57ID:PQdEP6bT0
昔から「絶対に効く風邪薬」を作ったらノーベル賞が貰えると言われてたからな
温かくして寝てるのが一番の治療法なんだよ
一人暮らしのときは枕元にミカンをズラーーと並べて寝た記憶が、、
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:43.39ID:FcP+JPxo0
昔から風邪の薬作れたらノーベル賞って話だっただろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:45.99ID:W1WyHFWy0
風邪の特効薬作ったら、ノーベル賞って奴か・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:51.67ID:OcWnL04o0
すぐ抗生物質出してって言う幼児の母親多いから危うい
誰か嘘を流してんのか?あんなもんホイホイ飲ませちゃいかんよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:48:54.60ID:jDqmvYlE0
>>84
それも勘違いだろ
飲んだら風邪は長引くってのが本当
飲まないと困る時だけ飲むものだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:49:38.57ID:q7cVM1MNO
>>84
息を吐くように嘘を吐くね
対症療法薬は百害あって一理なし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:49:43.78ID:cjmNm7mr0
>>46
ウィルスを撃退する為に体温を上げてるんだが
感冒薬で体温下げたら楽になるかもしれないけどむしろ風邪が長引くのは知っといた方が良いな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:49:43.88ID:oQwO2G+e0
ヤブ患者が集まって、自分のヤブ治療を自慢するスレは

ここでっか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:49:55.87ID:pVnBopA80
葛根湯だけは効果的だと信じてる
風邪の引き始めに飲んで寝ると体が汗かくくらい熱くなって翌日には回復する、ウイルスを排除する免疫力を10倍くらいに上げてる感じだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況