>>1
|751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/15(土) 15:25:39.67 ID:1VdGjXLZ0 [3/6]|
| >>705
|アビガンが200万人分だけあるんだよ。厚生省が許可しないと使えない RHA1系のあらゆる病気を
|遅らせる特効薬。国会議員や金持ちしか使えないらしいわ

すげー、米国にもない日本独自の元寇の神風、ジオング、ヤマトの波動砲みたいな秘密兵器があった。
https://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000012678_Ja2HaMwl_08.jpg
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/115937/original.gif
RNAウィルス全般に「理論上」てきめんに効く新薬だね。(投与量増の必要あり。)
コロナウィルスはRNAウィルスのククリだから、コロナウィルスにも理屈の上ではアビガンが効くはず。
200万人分もあるのかよ。政府が許可してこれを使えばいいじゃん。でも、1億国民には弾不足。
インフラ関係者に予防で飲ませ、患者の治療にも使うように厚労省が許可を出せばいい。
日本が開発した新薬だから国内テストをしてないので実際に効くかどうかはわからん。
寄生虫が宿主の肺胞の隅々まで食べつくした後だと、投与しても手遅れだが。
高血糖だと白血球が弱り、別のバイ菌が便乗で増殖炎症を起こす。
アビガンは服用7日間の間は精子と胎児を奇形にするから注意。
 
|375 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/15(土) 16:17:13.13 ID:RjoK6or30 [3/3]
| >>227
|抗ウイルス薬の臨床試験が中国で始まってるけれど結果が出るのは3月
|オセルタミビルの方はあまり効果出てない模様(JAMA記事によれば)
|あまり期待しないほうがいいかもしれない

作用機序が違う。
旧薬のオセルタミビルは、寄生虫が細胞を食い尽くして死んだ細胞の抜け殻から出る最終瞬間を叩く。
新薬のアビガンは、ウィルスが生きてる細胞の中へ侵入分身する初期瞬間を叩く。
大阪冬の陣で城の外郭の外の真田丸を原始的に力任せに攻撃するのと、
大阪夏の陣で天守閣に直接に長射程砲の殺傷物を放り込むくらい技術が違う。
しかし、用途外の新薬に過度な期待は良くないね。