X



【奈良】遠足のお弁当「必ずオニギリにしてください」 幼稚園が注意喚起 その理由は...シカに襲われたときすぐに逃げられないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/20(木) 07:08:37.66ID:aUXLZ6Ja9
お弁当を持ってくるときは必ず「おにぎり」にしてください――

ある幼稚園で配られた遠足のプリントに、こんな注意書きがあったというツイートが話題を呼んでいる。

投稿したのはツイッターユーザーの天野慶さん(@utataneko57577)。最初はおにぎりにする理由が分からず、「キャラ弁とか力入れちゃうママがいて、わたしもあれがよかったー!とか羨ましがる騒動でもあったのかな...」と思っていたという。

しかし実際は違った。

当時、天野さんは奈良市内の幼稚園に子供を通わせており、遠足の行き先は同市にある奈良公園だった。そこで予想されるのが、広げたお弁当に寄ってくるたくさんの「シカ」たち――「弁当だとシカに襲われたときすぐに逃げられないから」というのが、おにぎりを持たせる理由だったようだ。

実際に食べられてしまう人も

まさに奈良ならではのライフハック。天野さんがこれを「ナラ・ライフハック」として2020年2月14日に投稿したところ、18日までに2万件以上のリツイートを獲得している。

Jタウンネットは2月18日、天野さんに詳しい話を聞いた。

天野さんは奈良には現在住んでおらず、今回投稿したのは7年ほど前にあった話。天野さんの子供が通う幼稚園では、春の遠足は奈良公園と決まっていた。話題になった注意書きがされたプリントは子供が通っていた3年間の間、毎年配られていたという。

幼稚園のプリントには「おにぎりにしてください」とだけ書かれており、天野さんがその理由を知ったのは遠足のあと。ゆっくりお弁当を食べる暇もないとは、奈良の遠足サバイバルすぎる...。他県民の中にはこの呼びかけを「大げさすぎる」と思う人もいるかもしれないが、全くそんなことはない。

天野さんは遠足から帰った子供たちから、このような話を聞いたという。

「よそのひとたちはすわって食べようとして、シカにおそわれていた」

つまりおにぎりを持たせるよう呼び掛けた幼稚園側の判断は正しかったということ。奈良県民にとっては公園などでシカに襲われることは想定の範囲内なのだ。

天野さん自身もシカに襲われたことがあるといい、

「奈良に住んでいた時、よく奈良公園へ行って鹿せんべいを上げていたのですが、鹿せんべいを買ったとたんに複数でタックルされたり、鹿せんべいを持った子どもを追いかけまわされたり、散々襲われました!」

と当時を振り返る。

天野さんが「おにぎりにするように」という注意書きを見たのは幼稚園のプリントのみだったが、「シカに紙を食べられないように」というポスターは奈良県内でよく見かけたとのことだ。

ツイッターでは天野さんの投稿に対し、

「確かに、鹿が弁当を奪いに来るのはガチです。私は少年時代、公園でオニギリ弁当を開いたら、集団でやってきた鹿に奪い取られああーーーーーっ!!!」
「奈良県民ですが中学の時に男子がカラスと鹿にお弁当を取られて死守しようとしましたがあえなく全部食べられていました」
「あいつらは食べ物への執着半端ないです!!!確かにおにぎり持って逃げながら食べるくらいでないと危険です」

といった声が寄せられている。ちょっと目を離したすきにお弁当を食べられたり、シカの集団に襲われたりと被害は絶えないようだ。

みなさんも奈良に行くときは十分気を付けて欲しい。

2/19(水) 6:00 Jタウンネット
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4bdc183e0809c3033f84781a47258c4f3bc4c16
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/91/53/77/97/b354d3d40efea295f16564136054d703.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:13:46.11ID:D73AbCzl0
奈良公園行ったことが有るけど鹿って創造より遥かにでかいんだよ
襲われたら大人でも叶わない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:28:34.89ID:xFY6uFV70
>>164
そうそう
写生会は必ず奈良公園だったが、書きかけの画用紙も食べられる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:31:28.43ID:J6gymL4L0
えっ
シカに襲われるの!?
それだったらシカたないかな…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:39:45.56ID:3c7D8gQ/0
>>196
それだと余計に鹿に襲われ易くならない?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:40:12.17ID:4rvZ3jDO0
外房の海で弁当食ってたら唐揚げだけトンビが持っていった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:42:50.23ID:OLRQ4F6m0
>>1
お弁当を食べる場所を変えればいいんじゃないの?

なぜわざわざ鹿がいるとこで食うかなw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:43:15.79ID:Az2MbDXB0
関西のおにぎりは俵型
関東のおにぎりは三角型

関西の稲荷寿司は三角形
関東の稲荷寿司は俵型

よく覚えておけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:46:46.08ID:3c7D8gQ/0
修学旅行で奈良公園に行った時に、鹿に厚みのある冊子を食べられてしまった。
どんなに引っ張っても噛み付いたまま離さないので、取り返す事を諦めて鹿にあげたけど
鹿は紙とかに食い付くと中々離さないみたいだ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:47:30.18ID:tePbguJj0
>>189
野生動物の放し飼いってなんだそりゃ。
って思ったけど
たしかにそういう意味不明な状態だよな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:50:59.56ID:hz2rPtJZ0
>>103
おばちゃんがしばき倒すから手を出せない

新人おばちゃんが担当の時には隙を見て強奪する凶悪なやつがいるらしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:51:54.79ID:3c7D8gQ/0
奈良公園の鹿の目の前で紙幣とか迂闊に見せると食われるかもしれないな。
あそこの鹿は、なんであんなに凶暴なんだろうね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:55:43.86ID:3c7D8gQ/0
>>179
リュックの中から、鹿せんべいの匂いがするんだろう。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:57:47.28ID:RiA6254t0
もう奈良行くなよ、他のとこでええやろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:58:11.67ID:dJJ0MrQq0
おにぎりがほしいんだどー (*´ω`*) 山下清

 
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:58:38.55ID:eb6h/7Bo0
小学校の時遠足で行ったわ
シカはあまり多くなかったうんこはいっぱい落ちてた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:58:44.00ID:hynvis0W0
>>1
マジで鹿は襲って来るからな
奈良でも宮島でもやられたわ

奈良は散歩中のおじいちゃんたちが追い払って助けてくれたけど
宮島では持ってた紙食い尽くされるまで人垣出来て写メクソほど撮られた
SNSが発達してなくてよかった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:59:17.21ID:dJJ0MrQq0
たまたま昼飯
おにぎり
吹いたった。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:59:33.68ID:LM9Uw2VV0
海苔はしっとりがいいですか?!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 13:59:49.61ID:zCjButlu0
実際に食べられてしまう人も

人が喰われてるのかと思った。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:00:31.80ID:PI+7SF980
シカなんてシカトしとけ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:01:30.65ID:L+e9iIj60
>>1
奈良公園の鹿は、横断歩道で歩行者と一緒に信号待ちをするくらい頭がいい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:01:58.08ID:S6KZne2S0
鹿が繰り出す素人丸出しのテレフォンパンチをかわしつつタックルがどうのこうの
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:02:00.34ID:aXyhurP40
奈良公園の鹿はウザいおっさん。
広島の宮島の鹿は半グレ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:07:54.19ID:LbGNL14c0
奈良への遠足はそれ込みだから諦めろとしか言いようがないわ
というかそこまで心配するなら昼だけどっかの旅館か役所の部屋借りて食べさせたらどないやねん
奈良も遠足修学旅行受け入れてんだから安心して弁当食える広場くらい作ったらいいのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:08:14.38ID:KX+HgNkO0
鹿肉弁当なら流石に食われまい
鹿見ながら鹿肉食うといいよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:09:57.15ID:58yjrMWu0
>>230
つか宮島口の待合所みたいなところがないの?
宮島だと最悪そこで食べればいいけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:11:28.77ID:cosHFyxJ0
>>8
このおじさん 変なんです(;^ω^)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:13:38.42ID:LbGNL14c0
>>70
こっちだって好きで食ってんじゃねーよ
何で学校って頑なにあそこで食わせようとするのか本当に理解出来ないよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:14:15.31ID:bQxSrN4R0
鹿>>この人間弁当持ってないぞ
中国人>>弁当はお前だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:18:19.00ID:LbGNL14c0
>>232
多分だけど日によっては複数校被ったりするからキャパが足りないのかもしれないってのはある
あと奈良公園は広大だけど基本どこにでも鹿は居るしなー
学生は関西に生まれた宿命だと諦めるしかないにしても
幼稚園くらいなら役所の会議室とか使わせてやればいいのにね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:19:08.67ID:VlYA0T+70
このご時世にさぁ
外国人観光客が集まる奈良の公園に行こうっていう
その時点で頭がおかしいでしょう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:24:41.37ID:PoaMGknR0
>>42
犬を持っていかれた、って、何が犬を持っていったの?動物?人間?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:24:57.22ID:4jnOJNvo0
そういや小学校の時の遠足でおにぎりにしろって注意は覚えてないが、シートを引いてその上に腰おろして弁当食べてもいいけど、靴は脱がずに鹿が来たら弁当持ってそのまま逃げられるようにしろって注意があった。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:27:08.34ID:PoaMGknR0
>>209
うちのヤギも、草だけでなく米とかセンベイとかも食べる。食いすぎると生死にかかわるくらいやばいんだけど。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:28:19.67ID:58yjrMWu0
>>243
鳶がチワワを持ってったとどっかで読んだ。
あれもきつい犬だけど、よしんば鳶の足に噛みついたとて落とされた時点で死ぬ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:28:40.12ID:Udenxjgs0
弁当なんか捨ててにげろよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:29:30.78ID:EN0m9nFv0
新型コロナウイルスのとばっちり?奈良公園の鹿が狂暴化
https://news.livedoor.com/article/detail/17781700/

新型コロナウイルスの感染の広がりで中国からの観光客が激減しているが、
奈良公園でも通常の10分の1近くまで客足が減って、おかげでシカが狂暴化
しているという。どういうことか。

鹿せんべいをくれる観光客が減り、空腹になったシカが1人に群がり、飛びついたり、
服を噛んだり、尻に頭突きをしたりするという。

鹿せんべいを売る店員は「普段なら、多くても1人に5〜6頭ですが、今は15〜20頭が
集まっていきますね。お腹が空いているようで、がっつき具合がまったく違ってきました」
と話す。

普段は、夕方4時くらいになるとシカはねぐらの戻るが、いまは6時過ぎても近づいてくる。
食べたりないのだ。

(´・ω・`)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:29:33.33ID:BqOS60Kq0
>実際に食べられてしまう人も

グロ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:30:44.90ID:fW+BDSNt0
厳島神社で鹿の集団にアナゴ飯を強奪されたことある
大人でも結構怖いぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:32:08.28ID:eB4Q5Xd50
可愛いのは子鹿の時だけ 逃げずにゲンコツ刷り込んでやらんとダメ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:34:45.04ID:b9hI3eWo0
鹿も割と頭がよくって、身体が大きな人間相手だとちゃんとお辞儀してから鹿せんべい食べる
子どもだと平気で強奪する
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:35:52.84ID:Nk/FfVsH0
お昼の時だけちょっと離れた場所を移すとかあるだろ?
奈良は鹿しか住んでないとか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:36:38.51ID:/RziAzB80
>>251
俺、厳島神社で背後から忍び寄ってきた鹿にケツ噛まれそうになったぞ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:38:09.06ID:w649CXNq0
>>1
奈良の鹿が弁当強奪にくるのも煎餅持ってる人襲うのも今に限ったことじゃないけどな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:38:17.01ID:0lUTrITW0
>>253
罰当たりめ!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:38:34.71ID:qAYTE/VZ0
>>245
じゃあやるなよ。そんなの勝手には食わんだろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:39:22.99ID:58yjrMWu0
群ようこのエッセイで、奈良で鹿せんべいを買って、お辞儀してるのに食わせなかったおバカな少年が、大量の鹿に
追いかけ回されて逃げ回ってたんだけど、鹿達は追いかけ回しながらも全員お辞儀してたというお話がありました。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:40:03.65ID:s+Qt7GJI0
小学生の頃普通に奈良公園遠足行って普通にお弁当ひろげて食べてたけどなあ
お弁当食べてたらたまに遊びに来る鹿いたけど襲われるなんてこと一度も無かったよ
それより鹿の糞がコロコロ転がってる上にレジャーシート広げて座るのが本当に苦痛だった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:40:10.75ID:PoaMGknR0
>>246
へぇ、そうなんだ。ありがとう。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:40:50.50ID:JoeYBsub0
娘が鹿にタックルされて吹っ飛ばされたことある…まじ怖いよ奴ら…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:42:24.91ID:MM4W2weL0
>>3
野犬とラーメン屋が天敵やぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:42:44.65ID:58yjrMWu0
草食動物って加減というのをしないからマジで大怪我させられるよ。
犬猫の方がまだ加減してくれるレベル。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:42:54.35ID:uXX6mc1P0
気合のある幼稚園だねいまどきw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:43:08.45ID:wczjaxYW0
Eテレでやってたの見たけど小鹿って結構迷子になって親の保護受けられずに死ぬらしいね
ワイワイ手出ししてくる観光客も相当なストレスぽい
可哀想だった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:43:20.58ID:xIZPIlsr0
>>256
公園内でも椅子に座って食えるところは意外と限られているし、
その外側で鹿のいない場所となると、県庁屋上や駅前以外には無いに等しい
だから小学生などの団体はうんこまみれの芝生の上にシートを敷いて飯を食うしかないんだよ
バスの中で食うというのも嫌だろうし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:43:45.29ID:LbGNL14c0
>>263
今は百均があるから最悪使い捨てに出来るけどね
昔はそうもいかないからシート洗ったりしなきゃいけないし、そもそも靴もフンまみれになるしさぁ
奈良公園への遠足は嫌な思い出の方が多いわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:46:48.31ID:58yjrMWu0
>>270
宮島では、おいたが過ぎる鹿は、島の裏側にある観光客が来ないところのフェンスに入れられると聞く。

…お爺さん鹿は秘密裏に処分されているとかいないとか。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:48:20.74ID:sKoJANIT0
煎餅だけが食料みたいに思われてるけど
ちゃんと坊さんが餌やってんだよ
大量のおやつ貰えてたせいで増長してるだけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:49:18.97ID:VbiTtHes0
そんな危険なところに行くなよw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:49:47.51ID:dHHA6Cb50
>>鹿
あまり人間舐めてっと殺処分すっぞコラ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:50:15.33ID:wZ277zLt0
蹴っとばせよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:51:05.18ID:Qg+elZ2y0
うちの子が通う幼稚園は、行き先がどこでも遠足や行事の日はおにぎり弁当を、と指定される
単純に早く食べていっぱい遊ぶため、という理由から
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:53:31.84ID:xIZPIlsr0
>>274
一時期、潰される前の興福寺が管理保護してた時もあるけど、春日大社の鹿という認識だから、神の使いだよ
あと、天然記念物に指定されてるから、文化庁の許可がないと駆除できない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:56:04.57ID:x62Ky9+C0
奈良の幼稚園児はこうやって幼い頃から鹿への対応と危機回避の方法を学ぶんだな
小さい頃静岡でサルに襲われて背負ってたリュックのお菓子を無理やり取られたのが子供心にショックだったから
こういう機会は必要だと思う
ただおにぎりの理由はちゃんと書いといてほしいな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:56:31.41ID:58yjrMWu0
宮島に至っては、第二次大戦末期に食料にするために殺されたり、進駐軍がハンティングしたりしてほぼ死に絶えた。
それなのにわざわざ奈良から連れて来て増やした。

んで、増えたら増えたで「野生に返しますから餌をやらないでください(キリ」
…んなもん滅んだら滅んだままにしてはなっから奈良くんだりから連れてくんなや。
おちょくっとんのかこのボケ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 14:56:34.00ID:h9Krh/M90
今年初めて罠にシカがかかった
止めさし出来ない人がいるらしいけどまるで平気だった
害獣だと思うと何の感情もない
奈良公園のシカは調子に乗り過ぎ
あいつらに必要なのは恐怖
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 15:01:33.74ID:58yjrMWu0
ターミナルアニマルであるイヌ科の肉食獣を、滅ぼしたり野犬は危険という理由で生かさないという選択をしたり
なんだから、人間が捕殺頭数を決めて駆除する以外にないわけでして。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 15:02:58.44ID:irvB/yHW0
鹿と格闘したい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 15:13:31.75ID:LiaiucC/0
>>6
何時から、インターネットは
「堂々といえないことを、
気のあった人間にだけコッソリ言える」
システムになったのだろう?

最初から、そんな仕組みは付いてないし
そもそも、当初は実名、所属組織部署を名乗って書き込むものだったんだが。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:18:40.75ID:+8XzHrYU0
中国人がじらすから鹿が狂暴になったとか言ってたよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:23:26.36ID:hz2rPtJZ0
>>270
石子詰にされるぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:25:00.29ID:6eVC0q0h0
行くなよw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:25:28.68ID:6eVC0q0h0
わばわざ危険なとこに連れてくなよw馬鹿だろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:25:35.49ID:hz2rPtJZ0
>>284
関西のお子様は
奈良の鹿さんと箕面の猿への対応を実地で学ぶw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:26:34.06ID:CoEwav0B0
叱っとけよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:35:41.46ID:iGqaGUKs0
よくわからんけど彩華ラーメン行けよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 16:47:20.91ID:p7Lu3yYR0
奈良の鹿は昔から凶暴
幼稚園児の被害は絶えず
実際子供の頃若草山で襲われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況