X



【奈良】遠足のお弁当「必ずオニギリにしてください」 幼稚園が注意喚起 その理由は...シカに襲われたときすぐに逃げられないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/20(木) 07:08:37.66ID:aUXLZ6Ja9
お弁当を持ってくるときは必ず「おにぎり」にしてください――

ある幼稚園で配られた遠足のプリントに、こんな注意書きがあったというツイートが話題を呼んでいる。

投稿したのはツイッターユーザーの天野慶さん(@utataneko57577)。最初はおにぎりにする理由が分からず、「キャラ弁とか力入れちゃうママがいて、わたしもあれがよかったー!とか羨ましがる騒動でもあったのかな...」と思っていたという。

しかし実際は違った。

当時、天野さんは奈良市内の幼稚園に子供を通わせており、遠足の行き先は同市にある奈良公園だった。そこで予想されるのが、広げたお弁当に寄ってくるたくさんの「シカ」たち――「弁当だとシカに襲われたときすぐに逃げられないから」というのが、おにぎりを持たせる理由だったようだ。

実際に食べられてしまう人も

まさに奈良ならではのライフハック。天野さんがこれを「ナラ・ライフハック」として2020年2月14日に投稿したところ、18日までに2万件以上のリツイートを獲得している。

Jタウンネットは2月18日、天野さんに詳しい話を聞いた。

天野さんは奈良には現在住んでおらず、今回投稿したのは7年ほど前にあった話。天野さんの子供が通う幼稚園では、春の遠足は奈良公園と決まっていた。話題になった注意書きがされたプリントは子供が通っていた3年間の間、毎年配られていたという。

幼稚園のプリントには「おにぎりにしてください」とだけ書かれており、天野さんがその理由を知ったのは遠足のあと。ゆっくりお弁当を食べる暇もないとは、奈良の遠足サバイバルすぎる...。他県民の中にはこの呼びかけを「大げさすぎる」と思う人もいるかもしれないが、全くそんなことはない。

天野さんは遠足から帰った子供たちから、このような話を聞いたという。

「よそのひとたちはすわって食べようとして、シカにおそわれていた」

つまりおにぎりを持たせるよう呼び掛けた幼稚園側の判断は正しかったということ。奈良県民にとっては公園などでシカに襲われることは想定の範囲内なのだ。

天野さん自身もシカに襲われたことがあるといい、

「奈良に住んでいた時、よく奈良公園へ行って鹿せんべいを上げていたのですが、鹿せんべいを買ったとたんに複数でタックルされたり、鹿せんべいを持った子どもを追いかけまわされたり、散々襲われました!」

と当時を振り返る。

天野さんが「おにぎりにするように」という注意書きを見たのは幼稚園のプリントのみだったが、「シカに紙を食べられないように」というポスターは奈良県内でよく見かけたとのことだ。

ツイッターでは天野さんの投稿に対し、

「確かに、鹿が弁当を奪いに来るのはガチです。私は少年時代、公園でオニギリ弁当を開いたら、集団でやってきた鹿に奪い取られああーーーーーっ!!!」
「奈良県民ですが中学の時に男子がカラスと鹿にお弁当を取られて死守しようとしましたがあえなく全部食べられていました」
「あいつらは食べ物への執着半端ないです!!!確かにおにぎり持って逃げながら食べるくらいでないと危険です」

といった声が寄せられている。ちょっと目を離したすきにお弁当を食べられたり、シカの集団に襲われたりと被害は絶えないようだ。

みなさんも奈良に行くときは十分気を付けて欲しい。

2/19(水) 6:00 Jタウンネット
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4bdc183e0809c3033f84781a47258c4f3bc4c16
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/91/53/77/97/b354d3d40efea295f16564136054d703.jpg
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:30:47.51ID:3bLPI8Qy0
そこじゃない所に遠足で行けばいいんじゃないのか?わざわざ幼稚園児をそんな所へ連れて行かなきゃいけないもんなのかね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:31:04.78ID:3yQrIXjn0
奈良公園から離れれば鹿🦌いないだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:31:54.07ID:mRzl0zVc0
弁当食われたのなら、
代わりに鹿を食べればいいじゃない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:32:15.01ID:ZOtnr9Km0
そもそも奈良公園で食うなよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:01.05ID:t7ptNbww0
奈良県民は馬鹿

鹿なだけに、、、
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:21.08ID:Xakdfu5W0
>>34
バカが小型犬を放し飼いしてて持ってかれるのは見た。
鵠沼海岸じゃないけど。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:39.44ID:fcKLBFL60
まぁなぁ すき焼き弁当だったら簡単に逃げられないしな・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:41.85ID:VCqTLtDp0
「鹿せんべいまずいだもん」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:46.47ID:S0NzA6uD0
鹿もしかして感染してる?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:33:54.54ID:/YOoo7IY0
全米ライフル協会「園児がライフルを持っていれば襲われなかった」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:34:21.07ID:fcKLBFL60
>>36
ルンペン煎餅🍘
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:34:32.30ID:E8zoPh0+0
山ほどせんべい食わせて鹿をメタボにして俊敏な動きが出来ないようにすれば解決。今なら処分してる野菜を有効利用出来るからチャンスだな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:35:10.68ID:fcKLBFL60
>>45
  ∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヽっ_cノ
 ⊂ノ・ \
  | __▼
  |・(゚Д゚) ゲホホッゲホッゲッホッ
  |(ノ  |)  ゲホホッゲホッゲッホッ
  |・・  |   ゲホホッゲホッゲッホッ
  <ヽ・_ノ
   ∪ ∪
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:36:32.72ID:SmdRuo2/0
そのうち鹿たちは釘バットもって襲って来るかもしれんな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:37:30.04ID:mBvhSzdk0
食事用の檻が要るな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:38:01.14ID:juB5Cd640
奈良の鹿なんか金属バットでしばいたらええんや。甘やかし過ぎるから図に乗るんや。箕面の猿も同様。何匹か殴り殺したら大人しくなるで。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:38:42.68ID:sQKETUea0
伊集院さんがラジオで

なぜシカは、鹿せんべい売ってるばあさんを
攻撃しないのか?

っていう話してたなー。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:39:43.85ID:lpumOh820
コロナ流行ってるのに素手で握った食い物を素手で食うのかよw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:40:52.22ID:NwVmY1md0
鹿って恩を仇で返す乞食朝鮮人の仲間だったんだな。

こういう餌をもらって当たり前だと思ってる朝鮮系動物には気をつけないとね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:42:32.47ID:V6NgdW2W0
仮にそうだったとしてもそういうところへ園児を連れて行く企画を見直せよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:44:03.49ID:obfWNdON0
奈良また行きたいな
のどかで良いとこ多かったわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:44:31.33ID:iguRZucz0
>>15
明日香村や斑鳩方面にはいない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:45:00.06ID:I5MyhJrj0
鹿せんべい鹿の目の前差し出すと、頭を2、3くいっ、くいってするのを面白がる観光客の動画よく見るけど。
0069中岡元
垢版 |
2020/02/20(木) 07:45:52.17ID:58yjrMWu0
わしの弟の進二も、宮島で鹿に弁当を食われてのお。
「弁当を返せ」言いながら鹿に噛みついたわい。
それから、「弁当を鹿に食われた」言うて宮島中に響き渡る声で泣いたけえ困ったわ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:46:48.82ID:y8NjjmUb0
あんな臭いとこでよく飯なんか食えるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:48:49.99ID:f6EJNBNk0
奈良の鹿はホームレス臭いって聞いたぞ
ホームレスに囲まれて弁当なんて地獄やないかい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:49:36.19ID:xrc+TYVm0
>>70
コロコロうんこの上にシート敷いて食うんだぜ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:50:54.43ID:J8e1nw6t0
宮島のシカは寄ってこないのに
奈良のシカはなってないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:51:13.29ID:MSkNA/xH0
さすが戦闘食
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:52:12.68ID:rDm2E9Om0
>>11
「ハァ…ハァ…ここまで逃げてくればもう大丈夫だろう…ううあぁぁぁぁ‼︎…」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:54:12.86ID:ZOtnr9Km0
>>68
ほら角やぞ刺されたくなかったら餌よこせ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:55:25.26ID:fr2XWRFX0
やつらは、弁当箱をひっくり返せば勝ちって分かってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:56:29.70ID:FOvzScvh0
叩くなって看板に書いてあるけど、思わず叩きたくなるよなあいつら。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 07:58:28.82ID:Zeyed2S00
>>27
自転車で日本一周してた友人が宮島の鹿に大事な日記帳を食われたって泣いてた。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:01:04.60ID:eAoUV0nB0
鹿「おいちょっとお前ジャンプしてみろ」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:02:05.19ID:qfvli4q/0
あれって、あそこで飼っているわけじゃなくて
勝手に入り込んでる野生動物という区分なんだっけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:05:04.36ID:MpYR9ppF0
そんなのが分かってるなら弁当食う場所を変えればいいのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:05:49.28ID:tmad5L8lO
確かに、数が増えてるよな。あんなにいなかった。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:07:34.88ID:6pKGFqie0
理由があるんだね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:08:40.60ID:7/asRtNK0
シカのいない所に行くって選択肢は最初からないのかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:09:29.84ID:lAvc7KRN0
すげー、サバイバルな遠足だなwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:10:02.78ID:lAvc7KRN0
太平洋戦争の日本軍みたい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:10:57.41ID:dEzpufti0
逃げなきゃいけないところで食事させるが問題だろ
踏みつけられ乾いた鹿の糞まみれなのに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:11:11.25ID:Fzaxdt4+0
鹿がいるところなんか糞もあるだろ
そんなとこで子供に食事させるなよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:11:25.19ID:B/46dylh0
>>1
別の場所で食べろよw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:13:21.14ID:EYVeILAu0
>>73
子供の頃宮島で鹿に弁当箱ごと奪われてマジ泣きしたぞ
今は寄ってこんのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:13:42.88ID:nqCCF1RM0
>>57
あのおばちゃんらは鹿語を解する進化型ヒューマンだからだよ
売店のおばちゃんが鹿と話してるの見たもん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:13:44.42ID:J7AepAF00
奈良公園近くの若草山頂上ですら食べ物持ってると鹿が大量に寄ってくるから公園内ならさもありなん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:13:53.16ID:722MFMMv0
反撃できるように利き手をあけとけ
まで読んだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:15:14.29ID:nqCCF1RM0
あいつら、角の切り取られた根っこ?のとこで
尾てい骨狙ってくるからマジ痛い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:15:48.80ID:2EBaSQef0
売店周りで食べれば
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:16:02.83ID:Lud4Ev170
そこで食べないように時間調整とか場所変えるとかしないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:16:04.47ID:KmuADk7P0
そんな場所で弁当食わなきゃいけない?w
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:17:22.27ID:pyHMJX470
>>94
だよね。
危険という意識、前例があるならなおさら。
何を意地になってんだか。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:17:37.57ID:GlViX47w0
>鹿に奪い取られあーーーーー


鹿がきたのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:24:21.45ID:4D1CFUq10
奈良公園ってチョイスを考え直したらどうだろうか
別の場所で弁当食ったから帰りに寄るぐらいにして

逃げながらおにぎり口に突っ込んで窒息する子供がいつかでるぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:25:10.20ID:Yl0/6Rof0
>>57 あそこの鹿はビジネスモデルを理解してるから。
煎餅売りのおばさんがいて、お客が煎餅を買って、自分たちが食べるというシステムを崩さない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:26:45.64ID:E17jX0T00
おにぎりはおにぎりでカラスに持っていかれるというw
この間、食べてた菓子パン奪われてる人見たわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:27:16.49ID:7QSampR40
猟師さんに頼んで撃ってもらえばいいよ。鹿肉ウマイよ。もも肉一本もらったらステーキ三昧。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:33:21.42ID:58yjrMWu0
>>77
サルは全頭捕獲してモンキーセンターに移送したのでもういません。
>>115
うちも母親が宮島で弁当買って外で食べようと言ったので鹿に取られると絶対反対して食堂で食べた。
奈良でも宮島でも、食堂か弁当食べるんだったら建物内がいい。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:36:34.82ID:58yjrMWu0
>>82
新婚旅行中の夫婦が、旅費の入った封筒を奪われた挙げ句、これ見よがしにむしゃむしゃやられて号泣したという話もある。
(ちなみに目撃してた人が5000円くれて、実家に連絡して便宜乗車だかで帰ったという)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:43:15.11ID:GviRa/Ab0
お弁当は縁に戻ってから、もしくは別の公園で食べたら?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:50:39.42ID:7imtpdg50
意味がわからない
弁当でもすぐに捨てて逃げれるだろ
おにぎりでものど詰まらせたらその場で倒れるだろw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 08:52:22.74ID:lAvc7KRN0
>>126
逞しく育つね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 09:02:46.27ID:rb3yKI9p0
小学生のとき弁当広げたら半円に包囲された。
弁当箱持って逃走したら、遠足のしおりをムシャムシャ食われた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 09:06:25.82ID:KBehIhtC0
大事な園児、生徒の生命を守るために、自衛隊特殊部隊で外周を囲んで防御だろう
敵は十重二十重に取り囲んで襲ってくる夜盗集団だぞ
教師ぐらいでは、とても守り切れまい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 09:08:37.63ID:SclQ33eF0
俺も幼稚園の遠足でカラスに襲われて弁当食われたわ
ビービー泣いたんで覚えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況