X



【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/02/20(木) 08:00:12.89ID:Ft55C0Yv9
小鳥𓅫
@kotoRichan_P

これすごくない?
インフルエンザ流行レベルマップなんだけど、去年の今頃(左)と今(右)、比較すると色が全然違う。
みんながうがい手洗い頑張った成果かな😋

https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-map.html

https://twitter.com/kotorichan_p/status/1229990285888745473?s=21
https://pbs.twimg.com/media/ERHNpPqU0AAKjFI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERHNpPqUYAA5-9H.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:01:16.66ID:LXch32ce0
とりあえずこの冬は不要不急の外出はせず帰宅時には手洗いとうがいを欠かさずしてた
ご飯も一杯食べてヨーグルトと納豆も一日一食は摂ってた
おかげさまで風邪は引かず外食やレジャーも控え目にしたから預金残高も増えた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:13:28.61ID:aBQkfXGP0
>>207
>同僚の50歳独身の肥満ハゲ

それってもしかしてお前自身のことじゃねーのか。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:34.86ID:Xop1fSoM0
>>237
寧ろ2009/10こそ真に新型を恐れて旧型撲滅したグラフやな
面白い
そんで次の年から新型ワクチンが完成
しかしすっかり教訓忘れてるな、これw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:56.59ID:MY+wgruq0
たぶん毎年インフルじゃなくてコロナの奴がたくさんいただけじゃねーの?
知らんけど。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:17:13.13ID:DnxPqGJL0
国民の自浄作用で保っているだけ。
官僚もその位の成果あげなさいな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:19:46.29ID:gAxfMdup0
マスクのオカゲだよ!

こんだけ マスクマスク言ってたんだから、そりゃ、効果アリでしょ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:32:27.47ID:1ERHPK7o0
近所の呼吸器内科がガラガラや
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:38:16.88ID:GHEJE6IP0
暖冬だからだろ
だから日本と同じく暖冬のアメリカでインフルが蔓延してるのが
あ?もしかしてコロナ?となってるとかなってないとか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:05.86ID:n2XEOKWx0
コロナウィルスにはインフルエンザウィルスを駆逐する働きがあったのでは…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:57:06.57ID:bTYgNbCUO
>>227
441(28): 02/20(木)11:46 ID:uKUzY7qr0(1)AAS
【続報】死亡の2人は客室内で遺体発見、感染の有無は不明
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 12:12:16.79ID:yXwhleJu0
>>49
そう、だから柔軟な医者は兄弟でインフル出てたりすると「今検査やって陰性だったら薬出せないから、検査しないで症状だけで判断するね」と抗インフル剤出してくれたりする
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 12:19:18.83ID:aBQkfXGP0
>>252
そうかそうか。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 12:41:23.15ID:qdrgxr8J0
コロナのせいでインフル出ても大したことない扱いになってる
受験生とか気が気じゃないと思うけどね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 17:13:29.96ID:tF1SJoNf0
>>140
別に今年に限った事じゃないからな
毎年万単位インフルエンザで死んでる訳で
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 18:31:33.18ID:jrlG6vod0
>>1
日本でコロナが話題になる前から下がり始めてるから違うと思うよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 20:55:24.96ID:eI/ZPYrX0
>>263
ちゃんと検査しないのは実際は何回も国内で生物兵器を漏らしてて
インフルってことにしてごまかしてきたからかもな
後進国と比べても、いくらなんでも死にすぎ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 21:31:23.80ID:Xk8Mi4Wq0
いや、な
感染培地が呼吸器(喉)なんだよねどっちも
何らかのウイルスがそこを占拠してると、どれかが弾き出される
新コロは喉、風邪も喉、インフルも喉
コピー機を乗っ取りしてるのは何かにより何に罹患するか決まる
常に何かは乗っ取りを仕掛けている
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 08:46:37.49ID:l4Q+1S5U0
病院行けば分かる
毎年風邪やインフルで待合室あふれてるのに今年は閑古鳥であふれてる
暖冬のせいもあるけど、新型コロナの副次的効果だな
インフルや風邪を原因にする死者って劇的に減少したんじゃないかな、今年は
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 09:59:33.10ID:dCpUixdU0
その割には、「学級閉鎖です」「学年閉鎖です」「病院は見舞いをお断り中」っていうメールをいつものように受けてたけどなぁ。
例年より少なかったのか?

それよりも、「『インフルエンザじゃない』って検査結果出たんだけど、高い熱出して3日寝込んでいる」って言う話を1月始め頃聞いた。
それってw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 10:41:31.53ID:zZxqtUIE0
>>158
それが親父に関しては脳症じゃなかったんだな
言動もヤバイしまともに動けないので
脳症かもと言われ入院したんだが
髄液採取したらキレイなんで脳症じゃないですと言われた
退院後は特に後遺症もないし
高熱による誤動作だった模様
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 10:54:59.92ID:DeqmS8xl0
コロナ騒動で外出控えて手洗いも頑張るようになったからだろ
また既にcorona蔓延しててキョウソウ的疎外でインフルウイルス抑え込んでるんだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 13:21:53.10ID:3jFwt2v30
ウイルス同士は競合しているから
コロナが流行するとインフルが下火になる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 13:32:26.33ID:gf6N9Ke10
>>143
それコロナじゃね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 13:36:13.25ID:kzoq3NMJ0
もしかしてコロナがインフルでインフルがコロナなんじゃないの
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 16:23:28.77ID:W0YR6eQs0
外出先から帰って手洗いうがいなんて40年ほぼしたことないわw
ちんこ触った手でそのままお菓子も喰ってるし余裕
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/21(金) 20:47:53.18ID:LvJmNcVA0
>>281
貴様はもう死んでいる
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:49.69ID:c6PhSW+kO
そこらの医者ってホンマ馬鹿やな…
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 09:34:19.10ID:Zb8bMaRN0
>>281みたいなのがいるから蔓延するんだよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:38:50.12ID:tU3Av8Tj0
>>25
増えているの?
データどこよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:41:28.47ID:tU3Av8Tj0
>>253
そういう所は予約診療だろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:43:47.58ID:/ODW+50/0
暖冬だからでしょ。
手洗いうがいなんか今更やるわけじゃないじゃん。
必死こいてじゃぶじゃぶやってる人は前からやってるし。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:47:08.55ID:VUbI8pFo0
今年、人生で初めてってのは大袈裟かもだが、前回のインフルエンザが記憶にないくらい久々に家族インフルエンザだったw
それなのに俺には移らなかったのでウイルスって面白いな
俺は昨年の暮れに風邪
新型じゃないよ俺の風邪にも家族のインフルエンザにも移らなかった同居人もいるので
新型コロナウイルスは11月に日本無かっただろうし(笑)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:49:06.88ID:UFDk9OGl0
職場で風邪の人もほとんどいない
自分は普段から手洗いはしているが今年は神経質になりすぎてすでに疲れている
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 15:49:15.77ID:k5H9P3KG0
日本にいるジャップがもっと沢山感染し、日本にいるジャップがもっとたくさん死にますように。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:01:54.38ID:ZVfAcrkp0
だ〜か〜ら

うがいは効果0だって
(イソジンのまわしものか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:02:43.75ID:gozCkhcD0
暖冬だよアホ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:02:55.24ID:S0HXLgVC0
これでインフルも流行してたらアウトだったな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:04:26.22ID:BWmcT60g0
地球温暖化したほうがインフルで死ぬ人が少なくなるのか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:06:32.97ID:KuS2v8q90
実はここ数年のインフルエンザもコロナ(6種類まで判明)がかなり混じってたのかもな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:14:52.21ID:DuQK/nWn0
ちょっと待て。過去のインフルも弱性コロナだったんじゃね?
去年末に初めて臨界点越えて強力になってコロナ名乗ってるとかそういう感じ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:38:19.46ID:WnjNFNaY0
コロナっていうDQNネーム居そうだな
段々可愛く聞こえてきた
いや子供に罪は全くないんだが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 16:42:20.38ID:BNqtYCntO
新型コロナが増えた分インフルが減ったんだろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 17:35:18.39ID:GFluTSIM0
>>13
ここ10年で最低クラスらしい
ただ暖冬のときは流行しづらいから微妙
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:57.27ID:4JpdOlz20
>>1
コロナに過敏になって手洗いうがいを徹底したらインフルの予防に効果が出た
逆にいったらそれだけやっても広まるかもしれないくらいコロナやばいともいえる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 20:33:46.66ID:qbb1II1N0
日本は政府が頼りないから国民がみんな自己防衛して予防するという予防政策
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 20:40:10.20ID:5HNcQp8U0
去年の年末まではインフル異様に多かったから嘘とは言い難いんだよね
武漢肺炎クライシスもインフルには凄い効果なのは実証されたなw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:14:23.74ID:629gFz420
うがいやマスクで インフルエンザ・コロナ感染予防は ガセネタ(ある意味 悪質)
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:19:00.15ID:2JavxOa80
お前らがコロナコロナ言うからインフルエンザさんがいじけただけだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:34.71ID:wRfy2Top0
手洗いうがいがコロナには効果なしってことか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:45:43.13ID:+Eav5pSR0
インフルエンザかかったことないから
今後もノーガードで行くわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:46:01.47ID:Rlthtf320
>>2
つうか、新型コロナの毒がインフルエンザウィルスを殺してるんじゃね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:54:04.55ID:TKpqs5wP0
皆が人前で咳を我慢するようになったこと
人混みを避けるようになったこと
マスク着用率が上がったこと
などがあるね

仕事以外は引き篭るのがベスト
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:56:25.30ID:1i8Xpu0y0
だってこんなに暖かいし、乾燥もしてない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:58:26.55ID:1i8Xpu0y0
>>276
じゃあ、アメリカはコロナが行ってなくて
インフルが猛威をふるっているんだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:58:40.17ID:Xph76PT20
手洗いうがいをしてもコロナ防げないんだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:27.14ID:iC3r+bV50
これでしばらくしてコロナもインフルも終息したら、この冬はさわいだわりに、死者が少なかったということで。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:05.09ID:1i8Xpu0y0
>>305
新型インフルのときは子供がインフルになると
親は出社禁止だったぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:32.35ID:Fr8En/wJ0
去年高熱出て大変だったけど多分インフルだったわ。病院行く金無かったから家で寝てたら治ってた
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:20.07ID:RaVqrc8R0
>>317
お前結解力って言うか自分で考える能力劣ってるな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:41.25ID:uF1XyCcJ0
消費税が上がって外出が減ったから
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:48.10ID:rwdgVoiL0
そっちじゃない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:01.98ID:3ZHDZ4KT0
>>127
それもわかってる
けど、うちの会社は受けてるやつは1割もいない
システム関連の会社なのに全然危機感なくてほんと反吐が出る
子供がいる社員くらいだよ、まともに受けてるの
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:06.63ID:KO0B9PuW0
病院にきた患者数はどうなんだろう
風邪の患者のカウント数は増えてるとかないの?
インフルは陰性だからって事で
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:37.80ID:1i8Xpu0y0
>>310
インフルもこの程度の発症率だったら
「流行ってる」とは言わないんじゃないか
無症状の感染者たくさんいるんだろ
とにかく、病院の待合室は閑散
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:06:37.89ID:jtxxuJgx0
今までインフルにかかったことなかったのは
前から冬になると必ずマスク、手洗いはこまめにやってたからなんだな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:06:53.02ID:1i8Xpu0y0
>>328
ひょっとして「読解力」、読めないの?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:08:39.88ID:1i8Xpu0y0
>>332
待合室が去年より空いてるってことは
患者数減ってるんだろ
感染者数でみんな騒ぐけど、東京はいたって平穏
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:19.38ID:otySeVOH0
>>2

数が全く違うよ
いつもより感染防止に気を付けている
集会イベントを減らしているとか色々あんだろ

時差出勤とか在宅勤務が奨励されて言ってるから、これを機にラッシュの解消なんかも進むかも知れん

怪我の功名かも
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:12:21.77ID:IN3um3/f0
インフルエンザはめっちゃ減ってるがインフルエンザの死者数は増えてるんじゃなかったっけ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:33.78ID:0DvoW0S30
暖冬だから?
いつもなら少なくとも2回ぐらいは風邪気味とか喉に軽い炎症起きたりするけど
この冬はそういうのなかったな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:55.59ID:r5LjzGab0
どうもインフルぽいので病院行ったよ→陰性だった(゚ε゚)

って人がちらほらいた気がする…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況