X



【クルーズ船】乗り込んだDMAT医師「命を助けることを優先した。船内はどんどん落ち着いてきていてほぼコントロールされている」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/20(木) 08:49:34.64ID:aUXLZ6Ja9
クルーズ船に乗り込み、DMAT=災害派遣医療チームとして船内で発熱した人への対応にあたっている医師が取材に応じ、「命を助けることを優先して仕事をした」と話しました。

滋賀県にある大津赤十字病院高度救命救急センターで救急部長を務める松原峰生医師は、今月13日から、DMATとしてクルーズ船で発熱した人の中から重症になりそうな人を見極めて医療機関に搬送する医療チームのリーダーを務めています。

船内での感染症対策について、松原医師は、日本環境感染学会の専門家の指導のもと、ガウンと二重にした手袋それに医療用マスクを着用し、使ったあとのガウンなどは専用のスペースで脱いでいると説明しました。

発熱した人がいるという連絡を受けると、まず電話で客室に連絡し、問診が必要と判断した場合は、客室のドアを開けて1.5メートルほど離れて対応するほか、体に触れる行為が必要な場合は、完全に体を覆う防護服を身につけて行動しているということです。

そのうえで、活動を始めた当初の状況について松原医師は「高齢者で急に高熱を出す人がいるなど危険な状態だったため、感染症対策については、ある程度妥協して重症者や重症になりそうな人を早め早めにピックアップして地域の病院に搬送した。命を助けることを優先して仕事をした」と話しました。

最近は発熱する人は減っているということで、「今は重症者の搬送はほとんどなくなり、症状の無い人を経過観察してもらうために病院に搬送する仕事が中心になっている。船内はどんどん落ち着いてきていてほぼコントロールされていると感じています」と話していました。

2020年2月20日 5時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012293081000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/K10012293081_2002200515_2002200528_01_02.jpg
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:21.73ID:e+X8cLdE0
>>856
幾らでもできるだろ消去法で送りゃいいだけ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:24.89ID:P6AuO82L0
>>872
アメリカで何百人か検査してもうコロナ判定出てたと思うわよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:28.35ID:aH8FM6hE0
>>874
厚労省には防疫専門にやる部所無いからな、それだけ防疫を軽視してきたんだよ。
だから専門家を次々と追い出すことしか出来ない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:55.78ID:yXwhleJu0
>>896
岩田の行動の責任を現場に負わせるとか、アホかw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:07:13.74ID:1pwowk6V0
>>876
それが適切な対応らしいからね、厚労省が言うには。
専門家グループとやらはそれのどこが適切だったのか
国民に説明をしろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:07:16.88ID:Qg+elZ2y0
>>888
適切か不適切かを判断するのは国民じゃなくね?
お前がその道のプロならネットで説明責任果たせとか喚かずに
その筋から申し伝えれば良いわけだし
単に「俺の好奇心を満足させるために、政府は説明責任を果たせ!」ってだけなら




うん。マジキチやん、お前ww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:07:36.63ID:4UxS4Mt90
ダイプリの責任者が誰とかあんまり公にしたくなかったんだろ
本人が自分ですと言っちゃってるけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:07:49.60ID:1pwowk6V0
>>885
は?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:11.19ID:SRsnp41D0
>>634
チャーター機の隔離者は、2回連続の陰性反応で開放
完治者は、陽性1回、陰性2回の最低3回は検査している

さらに、陰性→陽性のパターンもあるし
陰性2回の前に、しばらく陽性が続く場合もある

検査実施人数が、延べ人数でないと、正確な検査件数は分からない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:20.38ID:Qg+elZ2y0
>>876
今回の感染に対応した人の名前って、全部公開されてた?
専門家の意見を交えて〜とかニュースで言ってただけで、具体的な名前でてなかったと思うんやが?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:22.54ID:yXwhleJu0
>>901
妥協せずに、まずは完全なクリーンゾーンの構築に慎重に何週間かかけて、内部の安全が確保されるまで船内放置でいいなら、なんでも出来るなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:27.78ID:EBApXbvO0
>>892
>それより自分たちが感染したこと、感染を広げたことを反省しろよ。

それそれ!Q
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:31.78ID:e+X8cLdE0
そも検査なんか疑いあればドンドン出すもんだろ?
なんでコロナだけ渋るの?国がストップさせてるけど権限あんの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:40.46ID:2A6ebOGe0
結局岩田のせいで現場の医師が対外広報にまで気を使わなきゃいけなくなった

これなんなん?何がしたかったの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:09:12.85ID:sVDaG5Fw0
>>902
だからそれが2週間以内に対象地域に滞在して
4日間以上37.5℃以上の熱がある場合だろ
消去法で対応できてんじゃん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:09:26.51ID:yXwhleJu0
>>916
船丸ごとレッドゾーンにされて餓死者多数w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:09:44.09ID:4UxS4Mt90
携帯渡した以外になんかしてたんだと驚きもある
クルーの検査も後回しなのに
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:09:50.61ID:qJBVR5up0
>>903
日本も、肺炎患者ぐらいは全員コロナ検査すべきだよね
もう院内感染出まくってるんだし

なのに、検査してるのが一日9件
日本では一日に平均、300人が肺炎で亡くなるのに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:07.16ID:eVANwH3c0
>>908
今回の事例は素人の国民でもすぐにわかるぐらいものすごく不適切なんだよ
うんこ汲み取りのおっさんがウンコとってきた服でそのまま家の中に入ってきて飯食ってるようなことやってんだよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:16.80ID:LGLAh8NR0
あれ、ゴキブリ医師と言ってること違うけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:17.57ID:6kpDGf5a0
>>901
無能な働き者を地で行ってるわな
しかも感染者を増やしながら「俺たち頑張ってるし!」って完全にガキの精神

それを批判されたら図星でキレちゃったのが今
厚労省とかそこに群がるコネクション重視の無能連中が岩田にキレてる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:24.18ID:BklTHHYf0
>>859
それ言い出したら岩田氏も災害派遣医療の専門家じゃ無いやん
現場の人員で出来る優先・最優先は行って1、2時間で現場との意思疎通すらせずに出来るのか?
というか現場の人のツイートから出来とらんの丸分かりだし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:31.58ID:IKy+TlZ00
コロナ対策は、クリーンルーム!

クリーンルームとは、JIS(日本工業規格)の定義によると「コンタミネーションコントロールの行われている限られた部屋であって、
空気中における浮遊微粒子、浮遊微生物及び分子状汚染物質が限定された清浄度レベル以下に管理され、また、その部屋に供給される材料、
薬品、水などについても要求される清浄度が保持され、必要に応じて、温度、湿度、圧力などの環境条件についても管理状態にある部屋」とされています。

http://www.airtech.co.jp/products/cleanroom/


>>バイオハザード対策
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:43.70ID:e+X8cLdE0
>>919
条件変わってんだろが
医者の判断でできるんだよ
でも国が!止めてんの!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:47.15ID:Kp5/AVTG0
コントロールした結果がこれか?とんでもない無能だな
医師免許剥奪でいいよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:09.49ID:aH8FM6hE0
>>916
防疫って個人相手にしてもしゃないんだが、こう言う防疫の素人が口を出すから感染が止まらないんだろうねw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:10.69ID:yaj3zUj80
高山先生によると「毎日、感染症や公衆衛生を専門とする医師が乗船して指導しています」
この人らと意思疎通出来なかったのが岩田ということ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:12.37ID:xV1Mfk7n0
感染のコントロールは医者の役割じゃないからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:14.64ID:yXwhleJu0
>>923
専門家の間でも議論されて意見が分かれてんのに、素人でも分かるとかwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:15.98ID:1pwowk6V0
>>894
下船させた後、隔離せずに公共交通機関で帰宅させたが
何故送迎のバスだけ重装備だったか、
帰宅させた中に感染者がいる可能性は?
説明されているんだろ?
詳しくよろしくね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:26.91ID:GXN72Qzd0
>>917
対外広報だけじゃないっていうの

現場の医師も感染の可能性が疑われるから
即刻、治療行為を中断して、大人しくしてろって話だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:29.13ID:L8IdrQ5U0
>>899
和歌山での感染者の一人は
クルーズ船の医療活動に従事していた人で
コロナウイルスお持ち帰りしてたな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:44.76ID:6kpDGf5a0
>>881
今その隔離されていなかった人たちがウィルス抱えたまま下船してるんだけど?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:46.81ID:6Rg+R61u0
>>913
内部に構築する時に時間的ロスがあるなら。
内部に作らないで外部に作れよw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:11:51.51ID:QxBru80d0
>>7
○みたいな奴だから、誰も相手してくれないよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:12.36ID:2A6ebOGe0
DMATの医師って御国の為、患者の為と希望した有志なんだよなあ…

そんな有志にどうでもいい広報までやらせるとか…
岩田さあ…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:12.76ID:SHyryGhz0
岩田医師の告発に関しては否定してないよねコレ
伝染しても仕方ないから患者を診て回ってたって事じゃん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:21.57ID:+iAT82gR0
>>892 すごく最低ラインは守りましたよ的で、ある意味正直だよね
現地で活動した医者が、感染症対策は二の次だったと認めた
つまり今まで、全てを船会社の今月5日ぐらいまでの対応のせいにしようとしていた
安倍サポはおバカってこと…
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:38.26ID:e+X8cLdE0
>>938
羽鳥モーニング見てたけど
下船前の検査もなし聞いて専門家ぽいおばちゃん絶句してたで
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:38.58ID:1pwowk6V0
>>908
プロが適切だと言ったのだから説明責任などない!!


キチガイですか?
世界中で批判されてますが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:49.61ID:+pebHdYY0
>>9
1人で喋ってて悲しくならない?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:13:29.10ID:1pwowk6V0
>>912
全員、名前出すべきだよね。
責任を果たして欲しいわ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:13:35.07ID:P6AuO82L0
>>933
わからないよね
思い出したけどこのウイルス、いったん不活性化してもまた活性化するって見たわ
早く効く薬を見つけてほしい、それだけだわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:13:46.20ID:Hjau2vYX0
DMAT隊員も感染してるのに
船内はコントロール出来てる(キリッ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:13:50.02ID:QxBru80d0
>>929
で、あなたは?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:01.24ID:L8IdrQ5U0
>>933
あくまで感染力の議論でしかないから

ただの船では完全隔離は不可
空調も繋がってるし
エアロゾル感染はするよな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:10.64ID:e+X8cLdE0
>>948
DMATメンバーは検査するべきだと思う
症状なくても
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:14.62ID:sVDaG5Fw0
>>928
医師が判断するための条件がこれだろ
熱が続いただけでコロナかもしれないとか言い始めるバカの検査全部やってたら
すぐにパンクするわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:14.90ID:6kpDGf5a0
>>944
中に居た人は全部暴露して欲しいわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:15.76ID:ZdzM4t9G0
>>849
それって
総理が電源のサイズまで面倒みなくちゃいけないのはゾッとしたという発言を曲解されたんじゃないのか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:27.90ID:eVANwH3c0
>>933
専門家に飯食うの優先してウンコ付いた服脱ぐ暇がなかったなんていわれてもな
ウイルスは見えないだけで誰にでもわかる話なんだけどな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:50.17ID:e+X8cLdE0
>>955
検査でパンクなんかしねぇよ馬鹿
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:14:55.51ID:aH8FM6hE0
>>931
感染症っても治療の方だろ、防疫とはやる仕事が違うんだが。
それを軽視してきたのが日本の厚労省。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:15:14.43ID:3XD0ejCx0
中国と違い感染力のわりに今のところ死人が出てないのは良かった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:15:15.65ID:Fzaxdt4+0
どっかのジャーナリスト気取りとは大違いだな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:15:36.49ID:muUf/ktO0
結局何も具体的なこと言ってると思えないんだけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:07.15ID:7lMcon3o0
DMAT医師には頭下がるわ
外から来てかき回した奴は逃げて行ったが
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:16.13ID:YnsFX4l00
1週間前に検査しただけでそのままポイやろ
これでコントロールw
笑わせんなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:20.58ID:mLIvJ9iV0
そのDMATが感染を外に広げちゃったわけで
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:32.20ID:eVANwH3c0
>>934
陽性患者を運んだバスをそのまま使いまわして最後の感染のチャンスを与えたんだろw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:36.82ID:P6AuO82L0
>>959
はしかが〜言われてた時に血液検査出来なくなったよ、検査が間に合わないってね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:44.34ID:yhrkNN1P0
どんな馬鹿な作戦でも突撃始まったら行くしかないからな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:45.85ID:e+X8cLdE0
>>964
9件しかやってない時点でパンクしゅるぅ〜とかアホしかおらんのか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:53.40ID:yhH5wy/O0
これにできる事とかないんじゃ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:56.65ID:yXwhleJu0
>>958
SARSの時もそうだし、武漢でもそうだが、不急不眠で対応する医師なんかはゴーグルで顔変形したりして、やはり汗を拭ったりとかそんなポカミスで簡単に感染してる
それを非難することは出来んだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:16:57.37ID:aH8FM6hE0
>>953
意味がないなら接岸させなきゃよかったのに。
こんな失態晒さずに済んだのに。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:18:02.29ID:e+X8cLdE0
>>977
今の日本ってボランティアだとか優しい人の厚意だとかやりがい搾取大好きよな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:18:09.93ID:1pwowk6V0
専門家グループに指示してもらって
適切な対応してるけど
医者が感染しました〜
でも適切に対応出来てまーす♫


なめてんのか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:18:45.14ID:e+X8cLdE0
>>979
してない時点で騒ぐなっつーの早くやりゃやるだけ無駄にリソースくわねぇんだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:19:24.01ID:GXN72Qzd0
>>975
今回のこれはポカミスとかじゃなく
基本中の基本をやらないで治療開始しちゃったっていう
最初から失敗だったってことじゃね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:19:35.78ID:Qc2OIfhX0
>>976
いやそういう意味じゃないよ
一隻接岸させようがさせまいが日本全体の防疫という点ではたいして変わらないでしょ
あなたがそう言っている
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:19:38.86ID:7lMcon3o0
中国でも病院で医師が感染して亡くなってるしな
命懸けだわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:19:39.73ID:yaj3zUj80
>>960
防疫の専門もいたんじゃないの?そんな感じがするが↓最後の一文はキレがあるなw

>でも僕がいなかったら、いなくなったら今度、感染対策するプロが一人もいなくなっちゃいますよ

これは間違いです。毎日、感染症や公衆衛生を専門とする医師が乗船して指導しています。ご存じなかったんだと思います。
まあ、ご自身に比べればプロのうちに入らないと言われると、返す言葉もありませんが・・・
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:04.05ID:eVANwH3c0
>>975
どんだけ疲れててもうっかりウンコのついた服のまま家に入ることはない
ウンコ付いた服で家の中動き回って家の中を完全にきれいにはできなかったとのたまってるのが
ダイヤモンドプリンセス事件
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:15.02ID:5E+Rh+Qn0
優先って、なんで救命と感染制御が両立しないみたいな前提なんだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:18.05ID:kdEnB6ma0
岩田の言ってる事と違うではないか。
岩田はデマ流して嘘がバレると逃走。
日本が憎くて仕方がないらしい。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:48.10ID:yhH5wy/O0
夏でも活動するんですか?このウイルス
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:57.00ID:P6AuO82L0
>>988
院長とか一家丸ごと二週間でとか聞くとなぁ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:21:07.47ID:XQ6BG82U0
>>891

> ・国内の感染拡大に備えて日本の医療機関や施設の余力を残す
>  ↓
> ・可能な限り船内で感染拡大しないようにする

船内感染させて感染者を増やしていませんか
感染疑惑者を数百名単位で国内に解き放っていませんか

ええ日本がとやかく言われることはないですね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:21:13.61ID:e+X8cLdE0
>>994
あったかいとこでも出てる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/20(木) 11:21:23.68ID:i6Gz0nIr0
伝播をでんぱんと読む医師
デンパだから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況