X



「鹿児島マラソン2020」開催中止 新型コロナ感染拡大が影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/20(木) 16:43:20.13ID:gViBQWGs9
鹿児島マラソン実行委員会は20日午後、3月1日に開催予定だった「鹿児島マラソン2020」を中止すると発表しました。

実行委員会は中止の理由として、18日に開かれた国の「コロナウイルス感染症対策本部会議」で、安倍首相から大規模イベントの開催時期の見直し等に言及があったこと、20日になって九州で初めてとなる新型コロナウイルスの感染者が福岡市で確認されたこと、他の都市で開かれる同規模のマラソン大会の中止が増えてきていることなどを挙げています。

実行委員会の会長を務める鹿児島市の森博幸市長は「新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、ランナーをはじめ、スタッフ、市民等の安心・安全を最優先に考え、今回は開催を中止することとした」とのコメントを発表しました。

実行委員会は、マラソンの参加予定者には個別にメールで開催中止を連絡し、今後の対応については、近日中に大会の公式ホームページなどで発表するということです。

2/20(木) 16:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000004-kts-l46
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 13:05:48.27ID:l7ZLhiFL0
数字上はまだ感染者0なんだよな
ありえないが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 17:23:56.24ID:jOvjMpnF0
ラーメン王決定戦のためにホテルも取ったのに。
仙厳園の梅を見て帰ります。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 11:46:28.44ID:xYfFlqRu0
お茶の殺菌作用を国内生産量2位の鹿児島はPRするべき
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:16.52ID:zb1PW0K50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000003-at_s-l22
静岡県荒茶、全国シェア縮小 19年生産量、2位鹿児島が迫る

農林水産省が20日発表した2019年茶の生産統計によると、静岡県の荒茶生産量は、前年比12%減の2万9500トンと1951年以降で初めて3万トンを割り込んだ。全国シェアは2ポイント低下して39%に縮小し、2番目に多い37%の鹿児島県に2ポイント差にまで迫られた。

 主産地11府県の生産量は6%減の7万6500トン。鹿児島は横ばいの2万8千トン、三重5%減の5910トン、宮崎8%減の3510トンと全国的に減産だった。

 茶期別でみると、本県は一番茶が13%減の1万1千トンと落ち込んだ。19年シーズンは春先の冷え込みと降雨不足で生育が抑えられた。相場もリーフ茶需要の低迷から過去最低水準で推移し、茶農家の生産意欲が高まらなかった。

 静岡県の年間摘採面積は5%減の3万800ヘクタール。生産者の高齢化、後継者不足から、減少が続いている。

 調査は昨年12月、11府県の荒茶工場743カ所を対象に行い、605工場から回答を得た(回答率81・4%)。

 JA静岡経済連のまとめによると、1キロ当たりの平均単価は一番茶が1864円(前年比4・2%安)、二番茶609円(同19・6%安)、四・秋冬番茶336円(同3・4%安)だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況