X



【ダイプリ】クルーズ船内隔離は失敗、乗客の米国人医師語る「感染させるために培養用シャーレに入れたようなもの」 ★ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/22(土) 20:23:38.83ID:nXd4qLUZ9
https://jp.wsj.com/articles/SB12291155354026644516304586211600525154990


クルーズ船内隔離は失敗、乗客の米国人医師語る
ダイヤモンド・プリンセス号、「感染させるために培養用シャーレに入れたようなもの」


By Suryatapa Bhattacharya and Miho Inada
2020 年 2 月 19 日 09:18 JST 更新


 【東京】アーノルド・ホプランド医師(75)は長年、米テネシー州エリザベスタウンで一次診療医を務め、感染防止の知識もあるつもりだった。だがクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で実施された隔離方法は、適切とは思えなかった。

 乗客として乗っていたホプランド氏の船室には、多いときで一日に10回も、食事や必需品、励ましのチョコレートを持った乗組員がやってきた。乗客たちはマスクもせずにバルコニーで洗濯物を干していた。バルコニー越しに身を乗り出して隣室の乗客とおしゃべりする姿もあった。

 2週間の隔離期間は19日で終了するが、こうした穴だらけの隔離の結末が明らかになりつつある。日本政府の発表によると、18日時点で新型コロナウイルスに感染した乗客・乗員は500人を超えた。隔離による感染阻止が失敗に終わったことを示す新たな証拠が提供された形だ。
(リンク先に続きあり)


ホプランド夫妻は米政府の退避計画に沿って下船準備をしていた2月16日、妻のレジーナさんの感染を告げられた
https://images.wsj.net/im-155240?width=620&;size=1.5

★1のたった時間
2020/02/20(木) 01:56:22.41

前スレ
【ダイプリ】クルーズ船内隔離は失敗、乗客の米国人医師語る「感染させるために培養用シャーレに入れたようなもの」 ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582139501/
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:28:56.72ID:bNRYGLz50
海外メディアが野放し状態なら、どこも壊滅的なダメージを受ける可能性が出てきたというだけよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:30:34.46ID:6fd4e0HP0
岩田教授のとおりでした
隔離ではなく → 集団感染させた
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:07.64ID:bNRYGLz50
>>410
大事なご指摘だとは思うのだけれども、私はちょっとアスペルガーが入っているのではないか?と思って
理系の特徴だなと思ったのね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:36.97ID:61uXm6Pr0
あれ乗客犠牲にして日本を守る作戦じゃなかったのか。降ろしたら意味ないじゃん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:33:51.93ID:6+rHZQdo0
シャーレで培養したウイルス1000人分を野に放った
安部のやったことはテロ行為
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:34:15.79ID:HDe7Yut/0
海外メディア嬉しそうだな
あんまり叩きばっかりやってると誰も助けなくなるわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:34:41.02ID:NVOD7WKwO
医師なら手伝えよー
飛行機とかでよくお客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?ってやってるだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:35:03.26ID:bNRYGLz50
大局をみるというのと、一部分だけを語るというのは、時に違うのよ
そういうのはチームワークの中で学ぶ事であるのだけれども、あまりにも個性を強調するあまりに
ないがしろにされがちではあるのね

だから空気が読めない方が出て来やすいわけね
専門家としての知識であれば正しいのね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:35:04.35ID:NYD23q/J0
まあ他国も表立って非難しても正直我が身になるか
見捨てて知らんふりするしかないわけで
得策ではないよなと

あれを対処できる国ってあったの?
やり方の巧さの程度はさておいて、机上で想像できるような
隔離とかできたんだろうか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:35:06.99ID:HDe7Yut/0
オリンピックが無くなったら鎖国だわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:35:33.94ID:6+rHZQdo0
>>400
言った人は下ろされるから
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:20.00ID:HDe7Yut/0
知らんぷりするしかないだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:35.70ID:YBmO4RIY0
日本の対応が気に入らないなら他の国に行っても良かったんだよ
横浜に留まらなきゃならん理由はない
他にどこも受け入れる国は無かったくせに
まあいいよ
今後巨大船で問題出た場合はたらいまわし確定だ
どの国も貧乏くじは引きたくない
船か運航会社の国が面倒見ろ
カンボジアなんて緩い国で降ろしてもらうんだな 後は知らん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:42.48ID:t/pzGYDx0
アメリカ人が運用してる船だろボケ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:37:17.14ID:Y39lhdYx0
昨日辛抱と東野の番組見たらあの船の感染拡大は無能なイギリス人船長のせいだっていう結論になってたけど関西だけ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:37:51.09ID:bNRYGLz50
理系の特徴として、スポーツが得意ではなかったりする事もあって、
なかなかチームワークがね・・。それでなんか親御さんも右往左往して
うちの親戚は子供をブラスバンドに入れたのよ
そのうちマーチングバンドデビューをして欲しいわ・・
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:38:27.81ID:MdgTHO+j0
みんなそう思ってて実際そうなった
でも適切だったと言い張るのは見てて悲しいわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:39:13.53ID:YBmO4RIY0
>>423
船長はイタリアじゃなかった?
船はイギリス籍 運航はアメリカの会社
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:39:46.56ID:CMH+HU7p0
感染させる為に満員電車と社畜続けろという国だから
そりゃそうなるわな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:40:03.58ID:7vs2uSkI0
>>258
誰かは確実に感染しているが、その誰かは分からない
確実に大丈夫という人もいない
おまえならどうする?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:41:06.50ID:NYD23q/J0
机上の空論で動くなというけど今回の場合は
机上と正論ではなんとでも言えるけど
多少の立ち回りの稚拙さはあったにせよ言われてるほど
自分ならうまくできたとか言える状況にあったんだろうか

あれを対処するのにいろんな人が必要で
まさか一人で全部の役割ができるわけじゃないというのに
現場の人たちをきちんとまとめることができたかというあたりから
既に怪しいような気がするんだよね
知識もだけどそういうスキルも必要だと思うんだけど
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:41:09.08ID:bNRYGLz50
あまりこう言ってはなんだけれども、そう音楽の才能もないみたいでね・・
だけど女の子が多いというし、コミュニケーション能力は大事だから!って
せっせと後押しをしているというけれどもね・・前途多難ではあるのよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:42:38.33ID:jqZ2my+Y0
だからトロッコ問題だと最初から指摘しただろ。
初期に開放してたら、もっと早く何十倍の人に感染してた。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:44:50.88ID:2GobINuL0
テレビは厚生労働省の責任者をカメラの前に引きずり出して吊るし上げるべき
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:45:20.03ID:NOlRFJAZ0
>>1
失敗?
培養されたシャーレが入港してきたんですが!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:46:46.84ID:AE+eGdLT0
海外メディアの報道の仕方が残念すぎる
未知のウイルス対応に批判ばっかり
クルーズ船を入港させるところは無くなるだろうね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:01.49ID:Q/0djIA60
>>258
まずはシャーレの中身を外にこぼさないことが大事だろ
中身のどれが感染してるかわかんないし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:04.43ID:6tuVJUXk0
しゃれーにならないな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:06.66ID:NYD23q/J0
>>433
ある程度広げないようにしつつデータ取ってたようなもんだよね
あのまんま海上に放り出したら食べ物飲み物なくなってただけだろし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:14.21ID:bNRYGLz50
まあなんか色々と大変な事ではあるのね
正論では対処は無理でしょう
むしろパンデミックを引き起こしかねない怖さがあるものね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:15.16ID:7FJS++8e0
新種に対しては後出しジャンケンばっかりよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:29.22ID:2GobINuL0
日本人だけ下船させて英国に帰すべきだったな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:08.92ID:NYD23q/J0
もっと言えば放り出してしまえば常備薬の補給も出来なくて
コロナ以外の死人が出てたかもな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:33.20ID:DQAXZaHL0
>>404
イギリス大使館の車を借りたアメリカ人がドライブ先で人身事故を起こして
事故調査のために一旦駐車場に車を止めたらなぜか駐車場の管理人である日本人が
すべての責任を押し付けられた って感じでしょ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:50.74ID:bNRYGLz50
あれはね、一部のメディアが日本を批判をされているけれども、
ロシア以外はどこの政府も何も言われていないでしょう

グローバル化をするという事は、同時にウィルスの危険性も念頭になければいけなかったわけよ
だから今後は世界的な課題であるのは間違いはないのね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:49:25.61ID:2GobINuL0
確かに厚生労働省は無能を晒したが、他国にここまで言われる筋合いは無い
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:49:38.95ID:oB/AOLab0
成功だよ、2週間感染爆発を遅らせられた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:50:57.18ID:bPEYQQ7d0
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cokisy.xeditor.org/bdu0h85/0vl26fof440sza.html
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:51:49.58ID:NYD23q/J0
乗り込んだ側の士気をある程度保ちつつ2週間頑張れたんだから
まあそこだけは評価していいんじゃないかと思う
あれでDMATとかが職務放棄していなくなったりしてたら
どうしたんだろうかって話でもあるし
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:52:39.32ID:cREoboH70
日本に着く前がすでに培養シャーレだよ

今の知見で最適だったのは
クルーズ船で10名を超えた感染者が確認できた時点で
各国がチャーター機などで自国民を引き受けることだけだった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:53:25.31ID:4Fh/Owve0
培養済みを保護したんじゃ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:53:53.46ID:5p9dfW0uO
>>1
いやw香港で下りた客が感染してたと解った後もイベントしてたんだろうに
専門知識があるなら船長に掛け合って中止させろよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:55:22.01ID:bNRYGLz50
なんか他国で受け入れをしていたら、またスゴイ事になっていたでしょうからね
やはり悪い点も当然あるのだろうけれども、やはり今どこも大きな懸念を抱いているのは
一部のメディアの在り方だろうとは思うわけね

あれはただの批判家であり、正論だけであり、結果的には子供でもわかるだろうけれども
大惨事を招く可能性があるだろうからね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:56:38.98ID:AE+eGdLT0
いま日本にいる陽性患者を強制送還しろよ
日本の病院がどれだけ苦労してるか分かってるのか
台湾以外は礼も無しに批判ばっかりしやがって


欧米の自分勝手さに失望しましたわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:57:58.91ID:bNRYGLz50
ある意味、色々と深く考察をする日本であるからこそ、これだけの被害で
済んでよかったのではないかしらね?
そもそも西洋的な価値観は白黒であるからね
つまり正しいか、そうではないか?で終わりがちなんでしょう
とても危険な思考だと思う事のある昨今だわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 00:59:28.02ID:bNRYGLz50
まあなにか名誉白人か知らないけれども、アジア人でも反日の方もいらしてだろうから、
そこに差別主義者の白人の方々も加わられてなのかも知れないけれどもね

アジアは基本的に相対的な価値観なものだからね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:00:46.81ID:60sj6L2D0
>>428
マジそうだわ
ごめんよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:00:48.54ID:xs2Mvx+b0
問題ありまくりだったとはいえ
結果論ではなんとでも言える
超ハードなミッション過ぎた
4000人も感染疑惑の人間がやってきて
まともに対処するのは無理だろう
自国民数十人程度を迎えればいいだけの国々は楽だろうが
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:02:21.79ID:629gFz420
×クルーズ船内隔離 は 失敗

○クルーズ船内隔離 も 失敗
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:04:19.80ID:bNRYGLz50
まあでもどこも一部のメディアの危険性はさすがに認識せざるを得ないんじゃないかしらん・・(;^ω^)
自国の利益どころか、国家を滅ぼしかねない・・
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:04:32.85ID:AE+eGdLT0
潜伏期間1か月の例もあるらしいじゃん
正確性のある検査キットも無かった
誰がやっても無理ゲーだよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:06:01.29ID:NYD23q/J0
そもそも隔離自体が無理だったってだけのオチかと
結局迎えが来ないと帰れない人たちではあったわけで

洋上に食料も燃料も補給なしで丸ごと放り出す選択もあったとして
どっちがマシだったのかって話で
イギリス(かアメリカ)が回収に来てくれたとも思わんが
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:08:56.91ID:XQ1naOXV0
いや、お前らコレラ船とあんまり変わらんから。
退去処分が妥当だった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:09:04.72ID:MrRAU/dX0
アメリカの会社なのに、責任を全部日本に押し付けて高みの見物で偉そうに文句言ってるぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:47:42.60ID:9JksDQJp0
>>1
>>1 そんなの知るかよ。医者なら自衛するなりイタリア人船長に進言するなりすべき。そもそも船内はイギリス領だし。日本にどんだけ迷惑かけてると思ってんの。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:50:00.45ID:PB5bdVPn0
乗組員の検査してなかったんでしょ
そりゃ感染しまくるって
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 01:59:51.47ID:falBSgFl0
コロナウイルス患者がいるクルーズ船で確実に隔離が出来るのか?言ってみろよメディアの記者さん

潜伏期間2週間以上じゃねえの?
検査で確実にわからないんだろ?

クルーズ船は入港させない、になる
こんな批判記事は害悪でしかない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:01:23.65ID:lImhE2Xf0
上手く培養できたでしょw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:06:10.61ID:63G6sjyB0
にしてもヨーロッパは妙に話題に上らんがこの時期インフルも何にも流行ってないのかね?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:13:28.12ID:m+y/RT/V0
>>471
地下鉄乗ってたら咳してる人だらけらしいよ
毎年同じだから気にする人がいないだけ

医者行っても抗生物質もらっておわり、なんでしょう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:36:52.63ID:4GmNHgIS0
中世だったら沖合で乗客乗員もろとも沈められてたぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:48:03.83ID:Vmme09+T0
腐ったミカンが入った箱に2週間もまだ大丈夫なミカンを入れてたんだよ

意味の無い隔離で陰性だった乗客が逆にそこで感染した可能性が大いにある
もっと初期にチャーター機と同様に無症状の乗客乗員を下船させてしっかり隔離状態が確保できる環境に移していたら
船内感染の餌食になる事もなかったのに・・
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:49:41.03ID:SheWmlcZ0
>>475
3700人を収容する場所を提案してください
民間は拒否しますねえ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:53:07.35ID:NYD23q/J0
大丈夫なみかんってどれ?
判別してるうちに伝播していくし
判別できないなら一緒にしておくしかない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 02:55:13.23ID:SheWmlcZ0
チャーター機の帰国者を収容したホテルは首相自身からの断れない依頼を受けたのでしょう

それでも部屋が足らず相部屋、他の場所ではクレーム続出して不幸な事件が起きてしまった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 03:16:50.25ID:s0OpP1PG0
高山偽善浩が

「実際はゾーニングはしっかり行われています。完全ではないにせよ・・・。」

「こんなことは初めての取り組みです。失敗がないわけがありません。」

て逝ってるし
自民党、創価学会に文句いったらダメだよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 03:19:12.41ID:5Dmviwez0
ほんと健康な人まで巻き込んでくそ対策すぎたな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 04:03:17.72ID:5uqWj7Vf0
どう考えても厚生省の役人連中は、
最初からクルーズ船なんて「水際対策やってま〜〜す〜〜〜ん」のアリバイ造りだろ
ホットゾーンとコールドゾーンもいい加減な防疫しかしてないのは
無能なのではなくて、どう考えてもワザと

即下船させたら叩かれるけど
2週間船に放り込んでおけばその間に市中感染が見つかるから
それから済し崩しに下船させて帰宅させる
これが完全に最初からの計画

年末年始で既に中国人がウイルスばら撒いてるから
最初から水際対策無理中感染爆発してるのは確実だと理解してるからこそ
クルーズ船や国内患者どころか厚生官僚でさえも、まとも検疫すらせずに職場復帰させてる

検疫数をコントロールすることで
世論にパニック起こさないように徐々に感染爆発を慣れさせる方式
これは2009年新型インフルエンザで実行済み
すべて最初から計画通り
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 04:56:20.79ID:IaCqG4Xd0
コロナ菌が不活性化する南国の暖かい国までトロトロ航海させてのんびり船ごと軟禁しとけば良かったんだよ
寒い日本の沖合で隔離してたらそらコロナ菌余計に蔓延するだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 06:39:07.82ID:zhvgQMnp0
知ってたわ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 06:43:20.56ID:XtMBwYzP0
飛沫感染ってデマなんだったんだろうな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 07:38:14.57ID:UAYGDWqL0
クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請
2月23日 6時15分 @NHK

新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応で、日米両政府の詳細なやり取りが分かりました。
日本側が当初、アメリカ人乗客の早期帰国を提案したのに対し、アメリカ側は「乗客の移動は感染リスクが高まる」として船内にとどめるよう要請
していたということです。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客のうち、アメリカ人は日本人に次いで2番目に多く、帰国を希望したおよそ330人が2週間の健康
観察期間が過ぎるのを待たずに、17日、チャーター機2機で日本を出国しました。

こうした一連の対応で日米両政府が交わしたやり取りの詳細がわかりました。

それによりますと、日本政府が、当初、アメリカ人乗客の早期下船と帰国を提案したのに対し、アメリカ政府は日本側の対応に謝意を示したうえ
で、CDC=疾病対策センターなどと議論した結果、「乗客を下船させ、横田基地などに移動させれば、感染リスクが高まることが予想される。
船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい」と要請していたということです。

また、15日に行われた事務レベルのやり取りで、日本側が2週間の健康観察期間が過ぎる19日から下船が順次可能となると説明したのに対し、アメ
リカ側は日本政府の負担を軽減すべきと判断したとして、19日を待たずにチャーター機を派遣し、アメリカ人の乗客らを帰国させる方針を伝えたということです。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:10:36.45ID:frSrpvCO0
すげえ失礼なやつだな
そもそもアメリカの旅行会社だろうよ
メリケン人全員死ね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:11:23.23ID:8WcTVnMi0
>>248
未だに放射性物質ポポポーンしてる国だからな
全世界からのお荷物だわ
中国と感染者激増の韓国と共に
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:12:44.70ID:cmgR8dJz0
日本の対応を支持すると迎えを引っ込めたくせに
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:13:39.69ID:euyisUZk0
つか医師なのに既に感染している可能性がある乗客を
外部に出さない為と言うのが理解できないのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:15:44.16ID:BhTNE2gN0
アメリカのインフルの惨状をみせつけられては、寝言は寝て言えってかんじ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:21:12.65ID:KvIyMTOq0
どう言う状態が適切な隔離なのかすら言わないでコレはダメだなんて俺でも言えるわ
知識人ならどうするべきか言えよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:28:53.91ID:u92JKXVkO
辻本の船を隔離用に貸して貰えれば良かったのに。本人もそのつもりでピースポート寄港させたんだろ。
特等客室から底辺客室まで色々な客がいるなかで安全な客室に移せる余分な部屋など最初からなかった。
初めから貧乏くじだったんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:29:28.49ID:LyR7vKPw0
>>1
おまえんとこの国の会社だろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:33:35.71ID:wXTkbhh/0
だって病院じゃないもの
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:34:31.65ID:bsEHn1kR0
ダイヤモンドプリンセス、
ダイヤモンドプリンセス、
あっかっずっきんチャチャ!
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:38:31.66ID:dG0eW75h0
じゃあ、いまからでも遅くないからアメリカに船向かわせようぜ!
ハワイでどうだ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:41:20.59ID:7ZW7wNki0
つまりアメリカの運行会社の責任ですよね、感染者出てるのにわざわざ日本に停泊したんだから。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:36.28ID:5Dmviwez0
ブーメランやないか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:07:09.49ID:yfU7BhBJ0
その通りです。後で感染経緯を論文にします。

とか言う、日本の研究者はいないかねえ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:47:33.72ID:5XafAHmB0
>>145
感染したクルーが調理して船内を歩き回ってたらゾーン分けは無駄
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:24:37.93ID:ga7AZT510
高齢者をコントロールするのは無理だよ
マスクはきちんとしないし行動制限しろと注意しても守らない
医療従事者だって家じゃろくに手も洗わずバイキン扱いするなって逆ギレするものいるから
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:32:52.67ID:NYD23q/J0
みんながみんなきちんと守るなら
通常のインフルや風邪が感染しまくったりはしないもんな

結局他の引き取り人がこないから船内に置いとくしかなかったみたいだし
対応が悪いとか言う以前の問題だったようだけど
自分とこだけさっさと引き取るわけにもいかなかったんだろうしな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:35:13.08ID:x55nRNzO0
隔離から解放されたババア共は官邸に行って安倍と握手してこい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:35:22.85ID:Zf2Lwl3y0
>>乗客の米国人医師

そりゃ閉じ込められた当事者だもの嫌味くらい言うわな、信用は出来んが。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:37:26.44ID:j4o29jBf0
つーか人体実験なら実験でちゃんと完璧に隔離してやれよ、
なんで中途半端に保菌者をポロポロ外に出してくるかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況