【職人】もはや原型が残ってない... プロの職人がボロボロの包丁を砥ぎ直した結果がこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/02/22(土) 23:23:22.92ID:u7dV15GE9
切れなくなってしまった包丁を、皆さんはどのように扱っているだろうか。昔から使ってたけど、もう使い物にならないし......と捨ててしまう前に、「砥ぎ直し」を考えてみてもいいかもしれない。

全体をサビにおおわれ、大きく刃が欠けてしまった包丁でさえ、職人の手にかかれば新品のような輝きを取り戻す。

 凄い状態の庖丁の砥ぎ直しが来たので、直しちゃうと「コレ自分のじゃない」とか言っちゃう人がたまに居るので、記録用に撮っておきました。
 柄も換えたので、もはや原型が無いなw
 特に大きく欠けてサビだらけの方・・・

こちらは、「包丁砥ぎ師」のDANY(@gilmanhouse)さんによる、2020年2月13日のツイート。

 「柄も換えたので、もはや原型が無いなw」

というコメントの通り、ピカピカに輝く包丁は、砥がれる前と同じものだとは思えないほど美しい。

プロの砥ぎ師の手で生まれ変わった刃の姿を見たユーザーからは

 「こんな状態でも直せるものなんですね...凄いです」
 「良い意味で別物過ぎるな」
 「別の包丁買ってきたんじゃないんですか?ってくらいびふぉーあふたーが違いすぎる...スゴイ」

と驚きの反応が寄せられている。

DANYさんのツイートによると、砥ぎ直しを依頼した持ち主からは17日、「すごく綺麗に直ってる」と喜びの電話があったそうだ。

これほど美しく包丁が砥げるようになるまでには、どれほどの修業が必要なのだろう。Jタウンネット編集部は19日、本人にDMで取材した。

■包丁砥ぎ師は「一生修行」

DANYさんは、大阪府堺市で工房を営む包丁砥ぎ師。堺市と言えば日本でも有数の刃物の産地であり、「堺打刃物」は大阪府の伝統的工芸品に指定されている。

堺市のウェブサイトによると、その特徴は切れ味の鋭さで、堺の包丁は世界中のプロの料理人に愛用されている。また、その製造工程も特徴的で、古くから分業制が確立しており、「鍛造」「刃付(研ぎ)」「柄付」それぞれを専門とする職人が存在するそうだ。

DANYさんが包丁砥ぎ師になったのは今から20年前。父親の跡を継いで職人になったという。

 「時間を掛けてでも丁寧にやれば一通り砥げる様になるまではだいたい5年程度で、あとはそこから仕事として通用する早さで仕上げられる様になるか、更に精度を上げていくのが一生修業と言われています」(DANYさん)

写真左側の包丁のように、大きく刃が欠けてしまったものでも、3時間ほどで新品同様に復活させられるそう。まさに職人技だ。

ツイートによると、砥ぎ直しはDANYさんにとってメインの業務ではないが、工房で預かったり、伝統産業会館で砥ぎ直しの実演を行ったりしているようだ。

錆びたり欠けたりしてしまった包丁を砥ぎ直してもらいたいと思ったとき、どれくらいの状態なら、美しく甦らせることができるのか尋ねると、

 「片刃の包丁の場合ですが、裏側の鋼が残っている、中子(編注・柄の部分に入っている刀身)があまり錆びていない状態であれば大体砥ぎ直せると思いますので、使う時には裏をあまり砥がないようにと、柄が割れたらすぐ交換するようにして欲しいです」

とのこと。素人目にはもう使えないかもしれない、という見た目になってしまっても、それまでの使い方次第で復活させられる場合もあるようだ。

台所で眠っている包丁があるならば、一度プロの目で見てもらうのもいいのかもしれない。

2020年2月22日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17855728/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/d/ad8f2_1460_1882ec6aa59c93ecf72df231d6447372.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce26f_1460_06a468b5e4c49535f8f4916e3e7442eb.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:24:29.76ID:HUxhFlZL0
そんな事より
アベの無能っぷり
ヤバくない?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:24:59.74ID:k7SDCwdr0
エクスタシイ・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:26:05.32ID:CVKlpBDJ0
なんで刃の一部にモザイクかかってんの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:26:20.05ID:QcmJYyFo0
どうせ新しく買ったほうが安いってオチだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:26:41.30ID:fj7yDyKr0
>>1
けど研いでもらって持ち帰る途中で職質にあって逮捕だろ?
パッケージに入ってない刃物を持ち歩くと逮捕されるらしいからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:33.07ID:DrT25Mhg0
かけてたとことうなったのよ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:39.75ID:e6hljSNB0
ここまで研ぐと鋼の部分なくなってるわwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:52.33ID:9GOFdyz40
>>6
オーダー品で製造者の銘じゃなくて
オーダーした人の名前が入ってるものもあったりするからじゃね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:27:53.38ID:ZyqS4OzE0
これビフォーアフターで違う品物じゃんw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:28:05.50ID:qJc/bPHf0
綺麗
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:28:56.52ID:e6hljSNB0
>>12
焼入れ戻っちゃうよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:29:07.68ID:F6pGwVtd0
包丁って何かこだわるところでもあるのか?板前ならまだしも

単なるアクセス稼ぎはやめろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:29:10.68ID:GTYka/P/0
>>6
鋼と軟鉄の境目
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:29:53.31ID:hTR90c2m0
>>3
おまえもその錆びた小さな脳を研いでもらったほうがええで
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:29:57.21ID:GTYka/P/0
>>6
あ、銘のところか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:17.70ID:EcPSVwdC0
圧倒的不審者の極みかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:34.17ID:Su55qod80
刃物は鉄に限るよ。ステンレスとかましてやセラミックとかダメ。
弱点は直ぐ錆びるが、研げば直ぐ復活する。
切れ味抜群な鉄の刃物。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:41.05ID:6b7pBMME0
>>18
素人でも、ちゃんと切れる包丁のが使いやすいで
マジで切れない包丁だと、モノ切るとかってレベルじゃねーもん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:55.90ID:SaEFE8gh0
>>2
だなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:59.90ID:5lMK40qU0
いっときのメントスコーラのように
さび付いたものひたすら研磨する動画流行ってるな。
ま、感心して終わりなんだけど。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:31.76ID:XyfYh61i0
>>8
研いだ職人が梱包してくれるから
大丈夫だよ。
さっと出してさっと犯罪に使えないないことと、
お店からの領収書などの日付を見れば警察は何も言わない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:33.89ID:gpa01vNl0
売値で10万以上なら業者に研ぎ直してもらう
5万以下なら迷わず買い替え
半端な値段ならもらったものとか思い出の品とかで分ける
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:36.53ID:liaZuaYM0
左のやけにホッソリしたな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:37.06ID:QM8T7DCX0
買い換えた方がよくない?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:45.63ID:e6hljSNB0
>>24
ステンレスでいい
良質な鋼材はいくらでもある
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:31:58.65ID:OM8Vxj4r0
>>24
ステンレスは一応研げるからな
変なコーティングされている刃物だけはだめだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:32:05.65ID:K8R6QrT00
切れすぎる包丁も切れない包丁も指切りそうで怖いよね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:32:19.25ID:6b7pBMME0
>>23
この手の包丁って結構たけーんじゃなかったっけか
研いで使ったほうが安上がりだったり切れ味良かったりするんじゃね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:32:32.82ID:BrIARJOR0
うちのステンレスのトマトや生肉が切れない包丁はどーしたらいい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:26.95ID:6b7pBMME0
>>39
包丁つかって指切るのって、変な力の入れ方した時だから
滅茶切れやすい包丁のが安全な気がする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:27.30ID:+z+tDHWi0
ずっと長い間、安い切れない超安全な包丁を使っていたけど
悩みながらも4000円ぐらいの包丁を買ったら切れる切れるw
研がなくても切れる、ずっと切れる、すばらしい!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:48.68ID:XyfYh61i0
>>30
持ち手のえの部分が錆びて腐食するのが一番多い例だから、
まず抜いてから作業してるはず。
よって新品に差し替える方がいいと思う。
持ち手の中のサビが進行すれば、ポキンと折れて
刃の部分が落下する。危ない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:34:10.42ID:+z+tDHWi0
それでもさすがに1万円ぐらいの包丁は買うのに勇気いるわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:34:18.95ID:e6hljSNB0
>>42
研げ
100均で売ってる砥石でもちゃんと研げる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:34:29.01ID:OM8Vxj4r0
>>41
安い包丁でもそれなりに切れるし使い勝手は悪くない
思い入れでも無ければ無理に研がなくてもいいと思う。日本刀とかの芸術品ならともかく研ぐのだってかなり金がかかるし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:34:40.38ID:UBZk0bO60
>>24
鉄は錆び易いから常に拭く癖のある職人しか無理
家庭の狭い台所で落としたら大事故だしな
ウチはモリブデン入りの研げる合金の1万程度前後の奴を
延々と30年使ってる
鉄の奴はいざと言う時に時々砥いで乾燥させてしまってあるなー
大家族時代は結構使ったけど人数が減ると流石に出番が減るなぁー
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:35:06.11ID:Ps55NcQ90
これだけボロボロに錆びてると、研ぐともっと小さくなるはずだけど、大きさ変わらないな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:35:34.51ID:lskiCmdy0
20年以上前に1500円で買った二本の
堺包丁、たまに研ぎに出すだけで未だに
よく切れる

堺恐るべし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:35:49.28ID:e6hljSNB0
>>52
欠けてるところが無くなるまで研ぐ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:36:12.29ID:iUk5XeS80
>>1
納期も守れない自称「靴職人」のあの若造も見習うべき。

変わり者は構わないが、せめて親父のひたむきに一つを追及する姿勢が遺伝してれば本当にいい職人になれたかもな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:36:14.63ID:XyfYh61i0
>>32
俺は4万くらいの鎌形菜切りを使ってるけど、
思い入れが強くて捨てられないわ。
こんなサビささないけどね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:36:43.39ID:Su55qod80
>>25
だよなぁ…文化包丁ひとつとっても、切れ味抜群な方が、料理が愉しいw
家庭の厨房に立つ人間こそ、読み書きそろばんと同じレベルで、
包丁研ぎできる基礎スキルは身に着けておかないと名w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:36:44.22ID:fGF10SnG0
よく切れる包丁欲しいよなー
料理する意欲に関わるしな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:37:12.23ID:UBZk0bO60
>>49
砥石はかけてるのでもいいから買ったほうが良くないか?
殆どのシャープナー無駄でそ
友達に家の包丁研ぎ酷くてww
糞ステンの包丁は棒みたいだし、探したら割れた砥石が出てきて
ばーちゃんが使ってたらしいが、其れで研いでやったらトマトが切れたよw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:37:20.87ID:lzZ6vjTt0
一か月に一度 まとめて3本といてる
ペティナイフは半分くらい減ってる

ステンレスの上等は研ぐのに時間がかかる
安物の鉄成分が入っている方がキレッキレ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:38:16.56ID:nV+j1q3g0
鉄の使って一度錆びさせたけど今は全く錆びない
以前は時々研いでたけどキャベツの千切りしてたら研がなくても切れ味が落ちない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:38:38.29ID:RAYyV/sk0
貼り合わせの安物でも研げばそれなりに使えるしな
砥石には金掛けとるけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:38:56.59ID:e6hljSNB0
>>64
シャープナーじゃなくて普通のブロックの砥石でも100均で売ってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:39:11.90ID:32YpRkrL0
ステンレスの包丁をたまに研ぎながら使ってたけど、柄の根元が腐食しててぽっきり折れちゃった
やっぱり消耗品と考えたほうがいいんだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:39:54.64ID:XyfYh61i0
鋼の包丁をシャープナーでやる人って
多いんだろうか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:40:34.72ID:Su55qod80
>>42
研ぐべしw

荒研ぎ+中研ぎ+仕上げ石の三本使えば、新品になるw
速攻切れ味復活は中研ぎだけでも良いけれど、
仕上げ石使うと、切れ味が持続する。
荒研ぎは一から刃を付けたい時にやる感じ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:40:41.97ID:fj7yDyKr0
>>31
大企業ならともかくスーパーの出張研師や自営の研師だと梱包はないでしょう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:41:32.48ID:IF/mnpmD0
人殺しに使った包丁とかも痕跡を綺麗に消せそう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:41:49.30ID:+9c2E3OC0
潰しがきく
ってまさに金属は腐らないってはっきりわかんだね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:42:18.22ID:lzZ6vjTt0
尼で買った評価の高い砥石はダメだった
高くても専門店の砥石は一生もの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:42:31.90ID:x6qvd2sj0
あれだけ欠けてるのを研いで
研ぐ前と研いだ後の身幅が変わってないように見えるんですけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:42:56.21ID:5eZUUvYa0
小出刃の刃の欠け方おかしいだろ。
何を切ろうとしたらあんなに欠けるの。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:43:00.27ID:cmBVhmJR0
>>36
それはさすがに言い過ぎ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:43:18.14ID:Su55qod80
>>55
本職じゃない限り、安いやつで十分だよなw
一ヶ月に一回くらい研いどけば、家庭料理も快適。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:44:02.04ID:W+Kxomcv0
>>68
安物でもうまく研げば切れ味は良くなる。
上物との違いは切れ味の持続期間。
すぐ切れなくなって研ぎ直しが必要になる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:44:09.16ID:K67ZRDFl0
大工とか「かんな」や「のみ」を自分で砥ぐ人なら・・・砥石いいの持ってるし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:45:29.84ID:Su55qod80
>>65
刃物は鉄に限るよなw
直ぐ錆びるが、研げばキレッキレ。

研ぐメンテも、慣れれば10分くらいだし。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:45:34.56ID:WHeqQl880
>>76
普通は新聞紙や包装紙で包んでさっと簡単に取り出せないようにするよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:45:38.46ID:UBZk0bO60
>>67
安い砥石よりちゃんとした奴の欠けてるのでって意味な
安物のシャープナーみたいなのって無理ぽ!と思うわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:45:47.76ID:LYdXLjf+0
コロナに関係ないでしょ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:46:20.73ID:+9ulk+ae0
>>1
安倍の頭も研いでやって下さい
元が悪いんで無理かもしれませんが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:46:29.96ID:rS/g9VU80
研ぐだけなら誰でもできると思うけど
芯の部分の鋼をどのくらい残せばいいとか
角度とかどうつければいいのかよく分からん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:04.79ID:VK23IVIc0
道具としての刃物はマジで切れ味が命よ
楽しくなる、結果、いい物ができる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:49.07ID:fj7yDyKr0
>>89
そのくらいはするでしょうw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:51.16ID:UBZk0bO60
>>76
研ぎ氏は知らんけど職人は鞘にも入れるけど
少し使わない時は錆防止に新聞紙で包んで筒を作って仕舞う
湿気も吸うしインクに油分が有るから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:48:00.43ID:x6qvd2sj0
切れるナイフにマイクロベベルとかいう研ぎ方をしてわざわざ切れ味を落とすナイフマニアw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:48:03.71ID:lOBdg6d10
手動でやったならすごい
機械でなら楽勝だね
いくら?
5-6千円ならギリ頼めるレベル
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/22(土) 23:48:05.00ID:Su55qod80
>>83
てか、出番無しって事だから、プロに頼んで復活させても、
やっぱ錆びだらけに成る運命かなw

使ってナンボの包丁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況