X



【クルーズ船】アメリカ人乗客、当初はアメリカ側が「船内に」とどめるよう日本に要請★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/02/23(日) 11:22:21.34ID:zBc82g9L9
2020年2月23日 6時15分

クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請


新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応で、日米両政府の詳細なやり取りが分かりました。日本側が当初、アメリカ人乗客の早期帰国を提案したのに対し、アメリカ側は「乗客の移動は感染リスクが高まる」として船内にとどめるよう要請していたということです。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客のうち、アメリカ人は日本人に次いで2番目に多く、帰国を希望したおよそ330人が2週間の健康観察期間が過ぎるのを待たずに、17日、チャーター機2機で日本を出国しました。

こうした一連の対応で日米両政府が交わしたやり取りの詳細がわかりました。

それによりますと、日本政府が、当初、アメリカ人乗客の早期下船と帰国を提案したのに対し、アメリカ政府は日本側の対応に謝意を示したうえで、CDC=疾病対策センターなどと議論した結果、「乗客を下船させ、横田基地などに移動させれば、感染リスクが高まることが予想される。船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい」と要請していたということです。

また、15日に行われた事務レベルのやり取りで、日本側が2週間の健康観察期間が過ぎる19日から下船が順次可能となると説明したのに対し、アメリカ側は日本政府の負担を軽減すべきと判断したとして、19日を待たずにチャーター機を派遣し、アメリカ人の乗客らを帰国させる方針を伝えたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/amp/k10012297661000.html?__twitter_impression=true

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582419363/
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:21:52.83ID:5dotxNPA0
>>5
本当なんだから仕方がない
都合が悪いからって隠蔽そんたくは海外じゃ通用しないよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:22:07.28ID:wnAnLiAf0
>>683
さて、どこに建設しましょうか
移動距離によりリスクが高まります
クルーズ船対策なら港のそば、飛行機の客席も受け入れるなら空港のそば
また、維持費もかかりますが国が負担で良いのかな?
空いてる普段は何に使いましょうか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:23:15.47ID:phLa/SHp0
>>641
感染している可能性がある人はダイヤモンドプリンセスの乗客だけだと思ってるの?飛行機で入国してくる人達の中にも感染している人間がいるのに、いちいち14日間も隔離していないだろ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:24:58.74ID:5OdHNkj60
>>689
他がザルだからと、ここもザルにしてよいという論理はいかがなものかと。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:28:27.81ID:kiktVT/j0
>>690
だって、人数的に誤差だぞ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:30:55.68ID:KfpQ38Mg0
もーとにかく、今後のことをまず考えろよ
過ぎた事をとやかく言っても始まらん
今後の改善点としての検証は必要だが、いま、足の引っ張り合いをしたって何の解決にもならない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:32:05.95ID:x8kkD0iv0
CDC自体が充分とはいえなかった
但し前代未聞の困難な状況に対処してくれたって
高く評価してるよ
CDCも最初来たけど治療が受けられるならってことで
そのままを自国に提言してるんだから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:27.91ID:rsHTv1vT0
イタリアも一気に感染者増えたし、
果たしてイタリアだけだと思うか?
もうヨーロッパも日本の苦労を笑ってられなくなるよ
日本より上手く対応できる国がいくつあるだろうか。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:37:43.14ID:CpOsW9m30
>>695
シェンゲン協定ばんざーいw

なんでも「シェンゲン協定こそが地域に平和をもたらした!」っていうのが意識高いEU上級市民様の評価らしいが
ご自分の首が籠に入るはめになったりしないことを祈るばかりだw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:38:01.04ID:dI5wi++n0
>>693
後で言っても誰も覚えてないから今訂正するんだろうが。
岩田があんなことしたせいで、日本への不信感がマックスになって、無いこと無いこと言われまくって、それで黙ってたらそのまんまだわ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:44:46.40ID:j07hMe6S0
>>1
>船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい
ここは日本政府ではなく、船(英国船長、米国運営会社)を信頼しているから、
ということだよな。
まあ結果的にそこが間違いだったわけだが。日本政府の対応を云々しているのではない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:48:11.45ID:ygYp6hzX0
最初に検査した時に1人とかだと広まっていないで即おろしてたけど多かったからCDCも手遅れで船内隔離を容認したんじゃないかな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:49:19.12ID:C1BJCwXN0
岩田とか日本を犠牲にしても自分の言いたいことを言うタイプなんだろな。
ガキは責任取れよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:49:35.41ID:KygWU8Df0
今回は日本はマジで貧乏くじ引いたよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:51:28.76ID:KygWU8Df0
>>701
日本を批判すると日本人て喜ぶからなあ
クレーマー気質だし
でも最近は安易に日本批判する奴は叩かれるようになってきてていい傾向
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:52:19.25ID:GIuFF16a0
> 今月3日に横浜港の沖に停泊して3711人の乗客・乗員のうち、発熱などの症状がある人を対象に急きょウイルス検査が行われました
> このとき厚生労働省は、検査の結果が判明するまでは全員、船内に待機するよう求めたうえで、症状のない人については
> 検査を行わず、自宅に戻ってもらうことにしていました。

> 今月5日、検査の結果が出て10人の感染が明らかになり、厚生労働省は専門家の意見をもとに、
> 5日から14日間の健康観察期間を設けて、客室などに待機してもらうことにしました。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:48.61ID:eD9cOs/30
>>642
そもそも、適切なゾーニングをできていれば、アドバイスをする必要が無かったのかもしれない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:59:50.81ID:9JkRhwaW0
>>706
既にエアロゾル感染だって言われてんのに
未だに「ぞーにんぐ」なんかに拘ってんのは
単なるレス乞食だと思うんですよね。
ボクチンの調べた論破辞典用意してさ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:01:54.55ID:zTuYDcas0
何週間か前、クルーズ船騒動の初期のころ コメンテーターの木村太郎さんが
「日本が米軍基地に全員運ぶから、チャーター機でもなんでも連れて帰って下さい」
といったら、アメリカ側は「いやいや日本でやってください」って言った。
と、ばらしてた。周りは・・アー言っちゃった・・という雰囲気
随分まえから、マスコミは知ってたけどTV等では公表できなかった、というだけ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:03:02.11ID:/IF0kuiC0
もういい
日本はお人好しを一切やめるべき
個人で人に親切にするのとは訳が違う
自国の利益と国民をもっと大切にして欲しい
中国やアメリカに恩を売っても、仇で返されるだけ
国家間にはそれぞれの国益とその調整関係があるのみ
情など要らない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:04:59.79ID:pQEso60V0
アメポチシナポチ損するだけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:06:42.47ID:zfQnBi350
>>664 元々現在ブームのクルーズ船はカリブの小島とか巡ってたんで
アメリカの当局は以前からずーっと疫病船騒ぎが起きる度に
即座にチャーター機を送り込んで自国民だけ帰国させ普段は対生物化学兵器戦用に確保して在る軍の施設で検疫する
疫病船を置き去りにする解決方法を選択して来たんだよ

でこの度も当初アメリカはチャーター機で即座に自国民だけ帰国させようとしたんだけど
当時は新型コロナのリスクの最大度が未だ未確認で
港から空港まで日本人の民間人を丸太扱いしてバス輸送させると後で非難を浴びる恐れが有ったし
日本側の当局が基本通りに検疫遣りますって言ったから
日本くらい大きな国ならちゃんとやるだろうから一旦最初のスクリーニングを任せる方式で好いかと考えて
様子を観察して日本側が難渋する様ならチャーター機を送って自国民を回収しますって段取りになってたんだよ

で基本的には潜伏期間の長さの隔離観察を一回やってからチャーター機で迎えに来るのが普通の情況になったんだが
他の国とカチ合ってバスの取り合いになるのが厭だったのか
隔離観察の一番スリリングな頃合いでチビッたのか
隔離観察第一節の大詰めの上手く行ってても発症者が最大になる頃にチャーター機を送って来たってのが真相だよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:07:11.89ID:uqryXFkD0
>>688
建ててる暇はねえだろw
移動距離は関係ない
長時間移動であっても、それがなくても船に長時間閉じ込められるんだから危険性は変わらんわ
売りに出てる稼働中のホテルや入所者がいない老健施設あたりを何棟か買えばいいだけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:10:17.01ID:qWxxv0jv0
>>706
清潔ゾーンを船外のプレハブにすればよかったんだよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:14:50.08ID:RRfoh2rL0
>>699

船長さんイタリア人だったから、
割といい加減だったよね。w
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:15:55.92ID:b3VRvJFU0
別に報道されなくても、普通の人は気づいてるやろ
アメリカは迎えに来てくれたけど、迎えにさえ来ない国のほうが多いからな・・・
日本の対応はお粗末だったけど、そこまで非難するなら自分達で引き取れやって思うわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:16:13.79ID:zTuYDcas0
>>711
すごい 明解な解説 ありがとう
良くわかった・パチパチパチ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:16:21.00ID:RJWiqYDT0
>>709
これよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:17:02.24ID:rL0c1rpl0
>>5
カンボジアに停泊したクルーズ船「ウエステルダム」は乗客の下船を許可し、感染者が発見されたのは乗客が家に向かって散っていったあとだった。
ダイヤモンド・プリンセス号の場合、これまでのところウイルスを遠くまでまき散らしてはいない。
「この数日に報告された感染者数の多さから、隔離後の乗員乗客間の感染を防ぐ方策は効果がなかったように見えます」と、ハンターは言う。

豪華客船にとどまった人々は、こんな言葉は聞きたくないはずだ。
チャーター機で救助に来てほしいとYouTubeやFacebookを使って政府に訴えていたデイヴィッド・エイベルと妻のサリーのような英国人にしてみれば、なおさらだろう。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:17:04.62ID:xKc3jwVU0
結局全ては日本の責任にされる
日本は舐められてるからね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:18:44.54ID:Dk/DcWWG0
とりあえず日本のせいにすれば良いだろうというスタイル
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:19:26.97ID:+VBQXAwe0
まあそうだわな
ぶっちゃけ日本人以外はさっさと引きとって欲しいのが本音だったし
今も引きとって欲しいのだが
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:22.64ID:zfQnBi350
>>702 以前からの決め事をちゃんと履行してればDP号の件では世界のリーダーとしての発言力を獲得する好い機会だった
特亜スリーパー政治家特亜スリーパー官僚アメリカスリッパ政治家アメリカスリッパ官僚が日本を船舶検疫一つ手順通りに実行できない三等国の地位に貶めてしまった
だからこの度は政治家官僚に対する処遇としては病院船も和製CDCも飴玉の類は一切無しで鞭が振るわれるだけで在り懲戒懲戒懲戒懲戒懲戒懲戒懲戒懲戒懲戒有るのみで在る
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:23.65ID:RRfoh2rL0
>>724

低能あ欲のバカチョンらしいレスでワロタ。w
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:41.36ID:PmbqSHT00
大衆は見たいものしか見ないってユリウス・カエサルも言ってるがなぁ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:21:28.73ID:xDZuD5yk0
米側が「船内に」とどめるよう要請 こんな話も5chのガス抜きで終わるんだろ、まったく良い所無しの日本。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:23:41.68ID:1KGhN1aM0
これでは、戦争になったら
アメリカが日本を守らないのは
間違いないw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:25:21.07ID:fp7MFxMc0
 
フジの木村太郎が先々週からこの事は言ってるから知ってった
 
姑息な朝鮮糞ゴミ共が日本を貶めたいが為に「日本ガア〜」と言ってる
 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:25:22.14ID:PmbqSHT00
>>731
もともと守らないよ?
アメリカが守るのはアメリカの国益だけだからね。
国益にかなう限りにおいて、アメリカは日本で武力を行使するだけ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:26:40.22ID:RRfoh2rL0
  
ゾーン分けと言っても、船内全域がイエローゾーンで、
感染者がレッドゾーンだろ。
外部から来る非感染者がグリーンなだけで、
イエローゾーンは、物理的に分離出来る訳ないしね。
非感染を確認して下船させても、直前に感染した可能性を考えると、
埠頭にプレハブの隔離施設設置してそこに収容する。
そしてその施設もイエローゾーンに成るから、更にプレハブの
隔離施設が必要に成ってと、終わりが無いわな。w
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:00.77ID:XNJbI8b60
実は人権よりも安全保障を優先するのがアングロサクソン。
お話だけ聞いていると偉そうだけどね。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:29:31.04ID:L2OOiwoT0
>>5
今時WiFiもない病院ってなんなんだろな
ひどいな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:29:52.71ID:fp7MFxMc0
 
客は閉じ込めて暫く置いときゃなんとかなると思ってたのは米CDC
日本も「CDCがそう言うなら」となった
しかるに自分とこのインフルが実はコロナだったと気付き今 その良いわけを考え中
日本に責任を押しつけられそうなので何か対策は必要だな
チャーター便で自国民引き取ったが感染者も引き取ったのを
トランプが聞かされていなかったと激怒しているというが
これは罠 この感染者から広がったことにしようと言い出すかもしれぬ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:33:55.83ID:qipSN9fj0
>>64
王将で餃子定食食べたけどまずかったから天津飯にしとけばよかったってこと?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:36:40.15ID:PHkgI4fP0
そんなの初期から言われてたでしょ
それなのに、反安倍界隈のバカが
アメリカがチャーター機出すのを日本が断ったってあちこちで書き込みしてたね
それはデマだって反論すると
そっちがデマだーーって言い返してきてウザかったわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:15.39ID:dI5wi++n0
>>739
アメリカやイギリスと一緒になって大喜びで日本を批判してるのが反安倍とケンモメンだろう。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:21.20ID:gZk/CEcW0
>>41
>安部はアメリカの言いなり、お役人は安部の言いなり。

日本政府のボスはアメリカなんだから当然だろ。
頭大丈夫かお前。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:38.02ID:j07hMe6S0
>>715
あれ?イギリス人と聞いてたが、イタリア人?イタリア系英国人ってこと?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:43:56.05ID:iQRwF+ZN0
>>1
厚生労働大臣〜
それ早よう国民に説明しいや〜
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:46:52.29ID:x8kkD0iv0
木村太郎がいうまでもなく
最初チャーター便言ったのに引っ込めたとき
やっぱりそのままでとアメリカが言ったからと
言われてたのに知らない方がおかしいだろう
日本が何言ったってアメリカはやるときは
やるんだから
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:57:55.40ID:YULv3bY80
2020年1月31日の記事だけど、
さすが半島国家、やっちまったのか?


イタリアの港に寄港したクルーズ船の乗客1人に新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が見られたとして、
船内に足止めされていた乗員乗客約7000人はウイルス感染ではなかったことが分かり、下船を始めた。
クルーズ船は米カーニバルが保有している。
カーニバルのイタリア子会社コスタ・クルーズによると、症状が見られたのは「コスタ・スメラルダ」号に乗船している
マカオ出身の女性(54)。同号はローマ北西のチビタベッキアに停泊中で、女性は船内で隔離されている。
検査の結果、症状はコロナウイルスによるものではないことが分かった。
(略)
船はイタリア北部のラ・スペツィアに向かうところだった。乗員1000人、乗客6000人で、このうち750人が中国からだと、
港の広報担当者が明らかにした。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-30/Q4XE85T0G1L701
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:28:14.85ID:cQcffQnT0
アメリカ「船内に閉じ込めろ」
安部「はい」
アメリカ「研究のために金を出せ」
安部「はい」
アメリカ「◯ね」
安部「はい」


安部「やれ」
官僚「はい」
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:26.24ID:HeVATYqq0
このクルーズ船以外は、世界中のクルーズ船の乗客感染ないなら世界は優秀
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:53:17.89ID:phLa/SHp0
>>734
外部から来る非感染者ですら、感染していない保証はないので、グリーンなど存在するはずがない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:01:28.29ID:fp7MFxMc0
 
陰性判定で下船した人から陽性反応が出たねえ
 
さて どーなるんだね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:22.62ID:1WYSw9pa0
日本人の「言われた通りやればいい」っていう悪い面が出た事件だな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:27.01ID:fp7MFxMc0
きっちりとレッド ホワイトの区切りが付いていたなら出ないはずだがねえ

本当の事言うと非難されるってどうなん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:04:13.66ID:RJWiqYDT0
>>755
船の中がレッド
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:05:40.27ID:Bj63YmqD0
>>29
ネトウヨは話しすり替えんな
アメリカの以降だろうが何だろうが留め置くという判断をした以上
責任をもって対処するのが当たり前
それができてないから叩かれてるだけ
船内での待機の判断自体はほとんど叩かれてない(あとになって考えればまずかったかも程度)
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:17:47.63ID:fp7MFxMc0
 
下船時に感染した可能性が大だなあ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:31:45.55ID:4uHtTzWF0
>>1
それ世界に発信してる?
国内だけのインチキ記事じゃないよね?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:40:54.81ID:AHUe6YXmO
日本人だけ降ろして燃料くらいはくれてやって出港させるのがベターでしたな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:44:53.71ID:AHUe6YXmO
とは言うものの日米同盟で核の傘に入ってるから立場弱いからねぇ
どこ党でも
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:40.37ID:+37yQovo0
>日本政府が、当初、アメリカ人乗客の早期下船と帰国を提案したのに対し、アメリカ政府は
>「乗客を下船させ、横田基地などに移動させれば、感染リスクが高まることが予想される。
当初言われた話と逆だね。
>「[船は衛生管理がきちんと行われており、船内にとどめてほしい」
CDCが現場を確認せずにきちんと行われているなんて言うのかな?

日本側の都合の良いリークのような感じもする
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:49:48.47ID:HvJiH1eD0
「"こう対応してはいけない教科書"に載るような対応」とか言ってたのニューヨーク…なにムズだったか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:50:45.39ID:CeaFrLUL0
おかげでアメリカ本土のインフルエンザから逃れられて良かったな!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:56:36.52ID:LQ2EWc8c0
>>86
監視じゃなくて、内側からは扉を開けられないように扉を打ち付けるとか
そういう物理的な対策が必要だった。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:08:00.98ID:AHUe6YXmO
陽性者が香港で下船した後も船長主催で連日パーティーしてるやつらだしすでに大部分が感染してただろうし
できれば出港させるのが よかったんだなぁ

>>765
それはそれで人権がーで無理だったんでは?
しかも外国船だったし

ダイプリは2016年にシドニーで船内全体にノロウィルスを同じ月に2度も広めてた過去がある
それにしては感染症に対して船長やクルーズ社側の振る舞いが鈍いなぁという印象
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:10:44.43ID:knbBk7vt0
これが本当だったらアメリカクソってレベルじゃないんだけど
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:22:04.23ID:7qiNdYXs0
アメリカに押し付けられたのは事実だろう
今更足掻いてもしょうがない
開き直っていこーぜ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:23:43.10ID:ulzWrGBD0
そら下手な隔離施設より優れてるからな
チャーター機のドタバタ見たらそうなるわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:37:29.27ID:dI5wi++n0
で、あの船内、かなり複雑な作りになってるのに、2時間同じとこに留まってただけで
船内の全部を把握した気になって喚いてた人もいたしな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:59:33.80ID:TKpUiJ7Q0
>>773
いたのは船後方のラウンジ付近のみだったんでしょ・・・・
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:08:15.74ID:WYOpEpZG0
最初こんなこと言っておいて、今は日本を叩いてるのか?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:12:21.81ID:AHUe6YXmO
>>5
Twitterをブリカスで検索してみると皆の怒りのほどを体感できるw

>>182
それを日本国内にだけ言わずに本国公式垢で言わないのがミソよね
ジョンソン首相なんか中国へは同情とサポートを〜なツイして国民から叩かれてたのはちょっとざまぁだ
イギリス大使館なんか乗客向けにもう少し辛抱してくださいと日本語でツイートしてて面食らうよ
あんたらがそれ言うかと
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:14:17.10ID:dhFFfcVH0
アメリカの進言がなければ、全員下船させてたのか

おそろしい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:16:13.94ID:U+Fqysku0
リメンバー パールハーバーの時ものんきにこんな感じの事言ってたんだよな
でヨーロッパと太平洋の両面作戦なんてできっこないから
なあに三ヶ月でちょちょっと講和まとめてやりますよって余裕ぶっこいてた
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:18:25.49ID:YP6zlcaD0
>>5
イギリスは最低な国だからね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:20:10.47ID:YP6zlcaD0
そもそも盗んでヘマしたのは中国だが
ウイルスの製作者はアメリカ人だろ
ダンマリなのは良くわかるは
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:21:48.92ID:hG3IQFLb0
そうであれば、
連邦機関連邦のどの共和国が政治力強いかで考えて、
当初の対日船頭はCDC共和国だったが、
後に日本は、ホワイトハウスか国務省共和国を刺激した
日本のせいだ
総督、分かっているね?

への対応が、「ご主人様のおっしゃるとおりだワン」でいいかが問題だろ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:26:35.81ID:5Irk5WrJ0
戦犯中国死ねキンペー俺んとこに詫びいれにこい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:29:14.39ID:bGPzcSqr0
責任の逃れの言い訳を始めたようだけど、見苦しいからやめておいたほうがいいよ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 02:17:20.62ID:OK2molJy0
>>1
> こうした一連の対応で日米両政府が交わしたやり取りの詳細がわかりました。

って何で分かるんだよ?ヘンな文章だな。
ソースは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況