X



【法解釈変更】黒川検事、定年延長問題 検察内部からも説明求める声「信頼が疑われる」→法務次官「必要性があった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/23(日) 14:31:44.42ID:BFCAjDNF9
東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり全国の検察幹部が一同に集まる会議では現職の幹部から「検察への信頼が疑われる」などとして国民に経緯を説明すべきだという意見が出ました。
法務省では21日まで2日間、稲田伸夫検事総長のほか東京高検の黒川弘務検事長など全国の高等検察庁の検事長や地方検察庁トップの検事正が一堂に集まる会議が開かれました。

会議は初日の冒頭を除いて非公開で行われましたが、関係者によりますと出席した検事正の1人が「不偏不党でやってきた検察への信頼が疑われる」などとして今回の定年延長について、法務・検察としての見解を問うとともに「国民に対して丁寧に説明するべきだ」という趣旨の発言をしたということです。

これに対して法務省の辻裕教事務次官は「定年延長は必要性があった」などと答えたということです。

この会議では通常、捜査や公判の課題などが話し合われますが、参加者した幹部から議題以外についての意見が出るのは異例です。

2020年2月21日 20時34分
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/amp/k10012296441000.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:32:58.12ID:6QFAPJmz0
陰謀ニダ安部は独裁ニダと煽るパヨク!気を着けてね不安を煽るのがパヨクとチョン工作員
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:33:10.77ID:FZb5GKUN0
なんの必要性があったのか説明してほしいしそこが書かれてないならこの記事に価値はない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:33:14.65ID:aArRGSA80
検察内部からも疑問視
そらそうよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:32.05ID:zMllOHQO0
次官が必要性があるとか考える程度で法律変えられるのかよ
三権分立もクソもねえな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:36:15.94ID:dGuwKwmx0
こんな状態になったら普通は定年延長とか辞退するだろ
法曹としての誇りは無いのかよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:36:22.97ID:Y9Jw4uiq0
自分たちの都合にあわせて任期を延ばしだしたら
権力の私物化が始まっていると思ってよい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:37:32.89ID:YvE21tCY0
安倍ちゃん「僕が総理退任したあとも、時効成立までは絶対に桜案件は触らせないから!」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:37:41.54ID:aM+3JZW20
法治国家を捨ててでも延長させる必要性って…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:38:12.57ID:gKUJ0aUb0
アヘ一味に忖度する必要性かな?w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:39:00.90ID:5ETmA4q00
これゲリゾーが検察の人事権にまで介入するってことだからな!
マジでこの国ヤバいぞ!
国家の根幹を崩壊させる非常事態だっての!!!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:39:04.86ID:liAQbQq/0
その必要性の中身を説明しろと言われてんのにそれすら出来ないとかどんだけ無能なチンカス達なんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:39:45.59ID:LqzHlcXZ0
>>10
検事総長職の前にはそんなもんどうでもいい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:02.30ID:OaK6zYpe0
政権に都合の悪い検事を更迭した韓国
政権に都合のいい検事を定年延長させた日本
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:08.81ID:oB19WxbT0
延長自体はいいことなの?悪いことなの?
そこがまったく報道されないから判断がつかない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:42.32ID:LmIFUYU/0
どうどうと官僚腐敗できる国
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:41:46.59ID:pIPP7ahU0
>>5
この定年延長の件は衝撃的だった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:42:44.73ID:yRvunvLg0
ルール無用!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:43:14.54ID:oD+qZjid0
いったん定年退職させて、その後で検事総長にふさわしいなら任命すれば良いと思うのだが。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:43:50.65ID:yRvunvLg0
>>5
こういう比較するやついるけど
安倍関連を持ち上げ過ぎ
安倍と同等、それより下なんていないぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:44:43.62ID:K00Mv1A20
こんな司法人事への強権的な官邸の介入まで
必死に擁護するバカウヨって何がしたいの?
日本の北朝鮮化?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:46:16.63ID:yRvunvLg0
>>31
自己の正当化だろ
特に現与党への投票がモロバレな政権与党系宗教団体信者
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:46:22.70ID:rrAm12V20
>>1
要はこの問題は役人同士のやっかみだからな。
このクラスの役人の人選は基本的に総理大臣の専権事項だからな。
ただ定年延長するにあたり安倍総理が、今の現職は適用除外だ。
それによって今の現職で得をする人を作らないと明言したことで
問題視されているわけで、
最初から安倍総理が能力で人を選ぶ、多少得をする人が出るかもしれない
と言えば問題にならなかったはずだ。
黒川が問題だ、問題だと言っている人で黒川の能力や経歴のどこがどう問題なのか
具体的に指摘している奴が一人としていないのがすべてだよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:47:15.71ID:V5K3HKlQ0
憲法解釈もさじ加減で変えられたから
これもどうとでもなると思ったんだろう
忖度してくれる人間相手にはめっぽう強いけど
忖度なんかしてくれないウイルス相手には無能を晒すしかないこの出鱈目内閣
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:48:13.23ID:2YFuT8db0
>>1
まずいんないの?アメリカに嫌われるようなことしてw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:49:43.84ID:1gnCdzrO0
クロちゃんの顔みれば
わかるだろ

「こりゃヤバい!」


って書いてあるw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:50:54.22ID:4bsPk1dY0
>>20
仮にいいことだとしたら何なの?ルールを破ることが絶対悪なんだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:52:44.13ID:zTFbZFsB0
三権の長 安倍晋三w
三権分立は過去のものに
まあハメネイ師みたいなもんだな
宗教国家と何ら変わらない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:53:25.89ID:5ryVDjue0
黒ちゃん疑惑払拭のためにはガンガン仕事するしかないな。

今なら右派も安倍下ろしに加担してくれるぞ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:55:39.40ID:t39tHnPx0
(あべが逮捕されないために)必要性あった
これ、法治国家の体をなしてないわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:59:08.49ID:orjtj1ah0
桜問題、河井に秋元等の起訴、不起訴に大いに必要性があるんだろう。
司法にまで汚染するウイルスアベはどんな劇薬を使ってでも退治しないと日本が汚染されている。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:59:49.35ID:4XlkjDRj0
これみんな法曹会なのが「必要」か?

三好達  →日本会議の会長
市村陽典 →行政不服審査会の会長
黒川弘務 →検事総長? 

https://ja.wikipedia.org/法曹会の主な人物
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:01:46.24ID:FWV9hZVP0
>>33
なら安倍ちゃんが黒川の何処をどう評価したのか説明すればいいだけだな
さっさとやればいい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:02:42.89ID:aYCxTvte0
安倍総理への忠誠心が高い愛国者である黒川さんが定年延長されるのは当たり前のこと。
公務員のくせに安倍総理への忠誠心が低いなんてとんでもない反日サヨクテロリストは全員逮捕すべきだ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:04:26.87ID:rrAm12V20
>>46
通常犯罪の立証責任は訴える側にあるものだが?
安倍さんのほうは黒川にほれ込んだと言えばいいだけだ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:05:22.44ID:LqzHlcXZ0
>>46
安倍ちゃん「彼の忠誠だよ」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:09:29.34ID:UsbIbm9t0
>>26
良心というか、定年延長認めたら検察は安倍の支配下に下るという事を意味するんやで。
財務省が安倍ポチ忖度に堕ちてるみたいにな。
検察はそうなるまいと現検事総長が抵抗していたが、安倍がドンデン返しの奇策を打って来た。
逮捕起訴というターゲットの社会的地位を完全に叩き潰す能力を持った最強の官庁、それが検察庁。
それが遂に堕ちると言うことなんだよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:10:15.19ID:XS/Vsy/Q0
検察は警察と同じ行政組織なんだからトップ人事は政権が行って当然
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:10:21.40ID:bT+iv4q90
>>20
法改正して定年延長するなら、経緯はどうであれ法的には問題ない。
その場しのぎで都合のいい解釈変更したから、大きな問題になってる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:11:38.58ID:Wkn7kFWu0
安部の飼い犬に逆らうと冤罪捏造されて逮捕されるぞ ご用心ご用心
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:14:08.23ID:W6j88KDb0
>>20
良いことだよ
能力があるのに年齢で働けなくなるって差別は許されないからね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:14:40.37ID:UsbIbm9t0
>>53
割と純粋な行政機関たる警察と司法権と不可分の検察は全然性格が違う。
司法権に属するけれど三権分立から司法権と言う訳には行かないからまあ行政権に割り振っておいた、という立ち位置。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:16:32.39ID:Y9GQEegF0
当然だろ
反日売国奴のカルロス・ゴーンを倒して
日本を守ることが出来るのは黒川さんだけなんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:17:52.79ID:aVIuJ2z/0
>>57
政権にしっぽふってゴマする能力で、ルールが恣意的にねじ曲げられてはならない。
働きたいなら、権力から離れた所で働け。頭に居座りつつけちゃいけない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:18:36.98ID:vtSMAaMy0
>>10
弁護士や裁判官なんて屑だらけだよ
知識ある犯罪者の巣窟だから、暴力頼みのゴミ連中とは住み分けできてるだけで性根だけ見れば完全に同類と見なせるようなのが多い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:18:41.47ID:N6HgP+lI0
>>1
公開で議論しろよ
必要性で延長するなよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:27:14.76ID:82isS65P0
また追及本部をたちあげるの? w
桜を見る会はもうすぐポイされるなw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:28:37.27ID:L9iU/7B00
もっともらしくして安倍ちゃん割とやるもんだねと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:31:07.97ID:kXv9WSNG0
>>48
違法だと言ってるわけじゃなくて説明せいと言ってるんだが
理由があるなら説明すりゃいい話
立証って何の話とw
そもそも総理の専権事項だ!なんて言ったら格好の的になるだけだがな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:32:03.58ID:4XlkjDRj0
法曹は民間人よりぜんぜん給料が良い!
じゃあ定年を早くすればいいじゃないか?

自民党はもっと検察官や裁判官を増やすと確かに言った!
司法改革もやった!

なぜだ?
また英米独様のお達しかよ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:35:47.10ID:bT1eWF+u0
>>48
惚れ込んだという理由でマトモな手続きもなしに延長できる訳ないだろ
国民に具体的に必要性を説明して法律変えてからやれ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:39:42.10ID:4FCBewbB0
中村格も延長するんだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:41:57.85ID:CQosV0eS0
>>42
だよなぁ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:43:14.35ID:slbCK1kn0
>>1
検察の原則の一つに検察官同一体の原則がある
検察は起訴・不起訴などの決定権がありその判断の是非について全員が同じであるべき
検察が個々人の能力に差異がありその判断の是非に違いがあるべきではないというもの

黒川氏ではないとできない仕事がある
この人じゃないといけない、この人にだけしかできないので定年を延長したというのは
検察官同一体の原則からは乖離している
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:43:28.96ID:U+Fqysku0
ここまでくると当人にワシ辞表を書きますわ 
年をとったら田舎に帰って畑をやるのが夢だったんですわ
で終わらせるしかないのかね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:46:14.69ID:KsJ7uOGD0
>>50
海軍はちょっと黙ってろよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 15:48:51.07ID:QNVthMQa0
安倍晋三を逮捕すればいいじゃん?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:22:37.86ID:bSk2fXyf0
カルロス・ゴーンを何としても
日本に戻して捕まえたいんだよな
しかし時すでにおすし

代わりに安倍晋三を逮捕していいぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:54:09.53ID:AyYhnVw00
>>1 「検察への信頼が疑われる」
そもそも信頼なんかされていない
>>1 「全国の検察幹部が一同に集まる会議」
(1) そもそも密室会議
(2) そんなものの存在は今まで知らされていなかった。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:55:16.58ID:rrAm12V20
正直、この問題は法律に違反しているわけでもないだろう?
このクラスの公務員の任命権は総理にあるのだから。
安倍さんがほれ込んだと言えばいいだけの話だ。
それに対する野党は安倍の性根は腐りきっている、次の選挙でカタをつけてやると
言えばいいだけだ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:57:24.38ID:AyYhnVw00
>>1 「信頼が疑われる」
そもそもこの言葉って一般に使う表現?
俺は日本語を知らないのでわからない。
あまり聞かない言い回しだし、
もしもこれが正し言い回しとして存在するものなら、
他人事として言っているように聞こえるんだけど。
「信頼が損なわれる」「信用が失われる」「信頼性が疑われる」ならわかるけど、
「信頼を疑う」だと、誰が何を疑っているかおかしくないか?

誰か俺に日本語を教えろ。わからない。
「検察は信頼されて当然だ」高慢ちきにも言外に行っているように聞こえるが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:00:31.99ID:AyYhnVw00
「信頼が疑われる」
これを能動態に書き直すと
「信頼が疑われる」。
これはつまり、
「国民の検察への信頼が、"疑われる"」
ということか?
誰が疑っているんだ?
「国民主権に反する思想が、検察官の中に普通に蔓延している」、と言っていることになるぞ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:08.10ID:G+vE265x0
犯人は安倍晋三だよ。
最近は独裁者気取りだ。
そろそろ棺桶に入れてやった方がいいんじゃねえの。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:29.74ID:AyYhnVw00
検察は、誰に疑われることを、怯えているんだ?
検察は、誰に疑われることに、怯えているんだ?

何かおかしなことを主張していないか?
やはりジャップに民主主義は無理なんだ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:01.92ID:wKYmgEsk0
甘利神拳を見逃した見返りだからな。将来天下っても安泰。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:09.86ID:AyYhnVw00
○○「国民の検察への信頼が本当にあるのか!」
ここで、検察よりも上の存在で、○○に該当するのは誰?なに?
○○は、この場合、すでに文中に登場しているから国民および検察ではないよな。

お前らジャップはやはり人権も自然権も理解しない頭のおかしいナチ国家だ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:05:28.96ID:AyYhnVw00
>>86 書き間違えた。
「信頼が疑われる」
これを能動態に書き直すと
「信頼を疑う」。
これはつまり、
「国民の検察への信頼が、"疑われる"」
ということか?
誰が疑っているんだ?
「国民主権に反する思想が、検察官の中に普通に蔓延している」、と言っていることになるぞ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:07:14.72ID:AyYhnVw00
「信頼が疑われる」
これを能動態に書き直すと
「信頼を疑う」。
誰が疑ってんだ?
「国民が検察を信頼しているかどうか」を「国民が疑う」のか?
ジャップは自分の脳みその中身がわからないのか?
違うよな。もっと違うやばいことを主張しているんだよな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:07:16.02ID:cveTemMG0
>>84
普通に違法だから問題になってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:07:43.77ID:P1Pa/q940
もう、韓国と変わらんわなw
あの国には居丈高なのに、やってることは韓国とおんなじwwwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:10:04.78ID:AyYhnVw00
「誰(1)」が検察を信頼しているんだ?
で、その「誰かさん(1)からの、検察に対する信頼が、あるかどうか」を「誰(2)」が疑っているんだ?

主語がなさ過ぎて理解できない文章だ。
俺の予想では、恐らくお前らジャップは頭のおかしい反民主主義的なやばい思想を主張していると思う。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:10:35.82ID:f2N3RYyB0
日本国中 定年を65歳にしちゃえよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:12:31.63ID:hfP7Z2ME0
モリカケ、桜の延長線上にこれがあるんだからそれらをどうでもいいと放置してきたお前らのせい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:12:37.47ID:Q/d7uAtA0
実際もともと国民は検察なんて信頼してないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:04.53ID:0LVpzx2e0
黒川を検事総長に持ってこなければ
今回のコロナ問題での安倍の行動は
完全に外患誘致罪が成立する
黒川以外なら安倍は確実に死刑になる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:18:12.32ID:43o1tTnn0
法秩序の破壊
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:18:25.63ID:5p9dfW0uO
>>1
次期検事総長候補と目されていた人に健康問題etcのまだ断定し切れないレベルの不安要素が浮上しただけかも知れんのに

そうした可能性を潰した上で大騒ぎしてるならいいがメディアを始め、そうした配慮が為されなかった実績があり過ぎてどちらも信用できない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:18:52.70ID:AyYhnVw00
単に、「信頼してよいかどうか疑っている」「信頼してよいかどうか疑わしい」という文章なのか。
お前らジャップを見ていると何もかも疑わしい。
お前らジャップは、まともなところを探するほうが早い。お前らジャップにはまともなところなんて数えるほどしかないだろうな。
お前らジャップには、まともなところが一つでもあるのか疑わしい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:18:56.02ID:upG3Bce70
>>71
それはわかるが超汚染人の大統領は自国民に対してここまで腐り切った不正改竄捏造隠蔽をしないからな
超汚染人の大統領よりも糞なのが安倍
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:53.67ID:kiktVT/j0
>>103
>次期検事総長候補と目されていた人に健康問題etcのまだ断定し切れないレベルの不安要素が浮上しただけかも知れんのに

それならその次の奴がなるだけ、検察官ってのはそういうもの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:20:04.88ID:Y5rYcAdj0
もう無茶苦茶だよ・・・ここまで私物化して好き勝手やっているのにコロナに関しては全然動かない糞与党

自浄作用も全くねぇ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:20:19.24ID:mgnuSyPn0
たった一人だけしか異を唱えなかったと
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:21:35.06ID:3/pH0IZl0
悪魔のような安倍政権
検察も抑えた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:21:51.40ID:AyYhnVw00
ああわからない。その受動態化による省略はおかしくないか。
ジャップと会話すると、ジャップが何言っているのかいつも理解できない。

俺は検察を擁護してないぞ。わけのわからないことを書いて擁護しているわけじゃないぞ。そもそも俺は検察を信用してない。
俺は「お前らジャップ全員の脳みそがキ〇ガイに見える」と言っている。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:24:34.94ID:P1Pa/q940
>>109
警察も、あいつを出世させて、とっくに抑えているしなw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:27:28.52ID:AyYhnVw00
「偉そうなことを言っていても、しょせんは検察もアベの犬だぜ、ヒャッハー」
とかなった方が、本当に左翼だったら嬉しいんじゃないのかなあ。
お前らジャップはいつもやらせだよな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:04.15ID:MBgJf58d0
何でモリカケのときにこれくらいの安倍批判にならなかったんだ。
しかも選挙があったのにみすみす延命させた。
今更おそいよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:26.00ID:bCI3o2r10
どうせなら今の検事総長も一緒に定年延長したら良かったのにな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:03.32ID:AyYhnVw00
「法の下の平等」を否定。
「法の支配」どころか「法治主義」すら否定。

いつも心に憲法を
ttps://kenpou.chuolaw.com/?p=46
法治主義と法の支配
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:34:28.91ID:xNoeoJHO0
世襲バカ一人の顔色を伺うためにエリート達が必死に理屈を考えてるさまは誠に滑稽であります
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:35:33.04ID:AyYhnVw00
「検察も上級国民!」
という厳しい現実を突きつけられたお前らwww
ジャップざまあ!www
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:35:44.24ID:P1Pa/q940
>>113
安心しろ
次も自民が勝つからw
死票の多い=民意から乖離する、小選挙区の宿命だwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:35:45.21ID:kiktVT/j0
>>116
今はコネクティング大坪みたいに実力関係なく文字どおりコネで出世してるから、実はエリートでもない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:27.40ID:AyYhnVw00
ゴーンが同じことやったら逮捕されてると思う。
事前に記載していないとアウトなんじゃないの?www

俺はゴーンの味方をしていないぞ。 ミツビシもゴーンもニッサンもつぶれろ。 今すぐ、トヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
俺はゴーンをかばってない。ニッサンおよびミツビシおよびゴーンがつぶれれば解決。日本にある自動車工場は全てつぶれるべきだ。トヨタもホンダもつぶれるべきだ。
そうだな。
米市民・フランス市民・イギリス市民そして人類のためには、日本の自動車メーカーおよびドイツの自動車メーカーはすべてつぶれるべきだな。
大事なことだから何度も言うぞ。俺はゴーンをかばってない。ニッサンおよびミツビシおよびゴーンがつぶれれば解決。日本にある自動車工場は全てつぶれるべきだ。トヨタもホンダもつぶれるべきだ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:43:36.77ID:rrAm12V20
>>94
法律の第何条に違反しているのだ?
これは法律には明記していないはずだ。
定年延長するのに従い安倍さんが今いる人は適用除外するからねと
言っただけの話だろう?
もともとこのクラスの幹部公務員は総理大臣の専権事項だしな。
安倍さんが最初から今いる人でも能力と実績次第では定年延長を認めると
最初から言っていれば問題はなかったはずだ。
まあこんな下らんことで国会でいちいち騒ぐ必要はないよ。
野党やブサヨクマスゴミは外野で安倍は道徳的に腐りきっていると言って、
次の選挙でつぶすと言えばいいだけの話だ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:44:54.66ID:AyYhnVw00
事前に記載してないとアウトなんだろ?
だったら、少なくとも「給料は返上で、ただ働き」じゃないとおかしいよな。
「その期間分の年金も返上」だな。

何度も言うが俺はゴーンをかばってないぞ。

権力者って言うのは「外国が攻めてくる〜」とか「宇宙人が攻めてくる〜」とわめいていれば、
マスコミとつるんで、いくらでも私腹を肥やせるのか。

ブッシュもトランプもレーガンもケネディもそうだな。戦前の日本もか。今の日本もだな。
クズしかいないあ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:51:03.88ID:lT+gz1Zd0
必要性あるなんて考えてる人間、実際に法務省の中にはいないだろうからな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:53:09.77ID:kiktVT/j0
>>121
国家公務員法の定年延長の条文をどう読んでも、検察庁法の退官の条文には適用できない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:56:24.11ID:xQAi/6jw0
>>1
チャウシェスク安倍夫妻「やれw」
法務次官「喜んで」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:57:40.84ID:AyYhnVw00
なるほど。逆か。
カスミガセキが政治家からの束縛を嫌い、戦前体制に戻そうとして、マスコミとつるんでわざと騒いでいるのか。
カスミガセキは、「選挙でえらばれるのではなく、カネで買える学歴と家柄だけで決まるように、戦前に戻そうとしている」のか。
「アベがバカwww」なのをよいことに、民主主義制度を骨抜きにしようと、カスミガセキがやりたい放題やっているのか。
そもそも政治家がカンリョウの天下り先だからあまり機能しているとも思えないが。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98
最高検察庁の検事総長(国務大臣待遇[注 2])・次長検事(大臣政務官待遇)、各高等検察庁の検事長(準副大臣・大臣政務官待遇[注 3])
は認証官であり、内閣によって任免され天皇から認証される

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%AE%98
認証官とされた官職であっても「任免」(任命及び免官)を行うのはあくまで日本国憲法や各法律に規定された任命権者(内閣など)であり、
天皇はその任免の「認証」を行うのみである。
中央省庁再編前の政務次官は認証官ではなかったが、再編後に新設された副大臣は認証官となり、その地位の向上が図られている。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:58:12.76ID:AyYhnVw00
1945年に日本およびドイツを完全に破壊し解体しておけばこんなことにはならなかったんだ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:59:14.14ID:Md9edRSs0
安倍が立件されないようにする必要があった。ってことだろ
犯人隠避
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:00:44.48ID:AyYhnVw00
アベ政権ではなく、その他の政党の政権だったら、
その他の政党は、政治家が任命する制度には賛成したわけ?反対したわけ?
どっち?

どうせ権力闘争やっているだけだろ。与党だとよほどおいしい目にあえるんだろうなwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:01:37.00ID:2rbSctxj0
これだけ問題になってて、普通の神経なら検事官は退職してるんじゃないか?
まだ、居座ろうとしてるわけ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:02:49.55ID:AyYhnVw00
「アベに、検察の定年延長をけしかけた奴」が物凄い悪知恵働くよなwww
多分カスミガセキの誰かなんだろうなwww
アベはそれでいいのかね。毎日おいしいもの食えていれば文句ないのか。父親だか祖父が作ったカネと権力も3代目あたりでつぶれるのかwww
親戚一同含めて、どう見ても次の代はなさそうだもんなwww。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:26.99ID:AyYhnVw00
普通の神経の奴は、カスミガセキに行って勲章までもらって天下りまでしませんwww
めちゃくちゃ面の皮の厚い奴らですwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:06:20.36ID:AyYhnVw00
お前らネトウヨはいろいろ騒ぐけど、
レンホー(国会議員)もアグネスチャン(何とか大使)もテンノーから、「かなりなランクの勲章」もらうよな?
www


俺はそもそもテンノー制度に反対だし、俺は左翼だ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:07:11.93ID:kiktVT/j0
>>124
ってか、やっぱり明文で違法だな、検察庁法に、

第三十二条の二この法律第十五条、第十八条乃至第二十条及び第二十二条乃至第二
十五条の規定は、国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)附則第十三条の規
定により、検察官の職務と責任の特殊性に基いて、同法の特例を定めたものとする。

ってあるから、検察官の退官年齢を定めた二十二条は国家公務員法に対する特例法
であって、特例法は一般法に優先するからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:09:07.75ID:kiktVT/j0
>>131
>「アベに、検察の定年延長をけしかけた奴」が物凄い悪知恵働くよなwww

黒川本人に決まってるやん、カジノ問題を矮小化するからと持ち掛けたんだよ

そんな奴が次代の検事総長やで、新型コロナで死ねばいいんだけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:20:01.64ID:e5qCjo510
検察も売国アベノウイルスに汚染済みか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:58:24.88ID:+LSEriiH0
>>必要性があった
桜、IR、ウグイス嬢に倍額払い・・・ あと何だっけ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:07:11.72ID:aVIuJ2z/0
>>138
モリカケも忘れずに。蓮池に全部押し付けているの、まだ決着していない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:34:49.96ID:+njHbDRb0
検事総長・大野
現在イオン取締役

検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員

東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役

民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事


「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:11:50.34ID:c/J+KHWr0
何の必要性だよ
いい加減なこと言ってんじゃねえぞこのそんたく野郎
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:13:23.23ID:8iD9g17g0
国民の信任を得た代議士ではない、つまり政治家でない、お役人である【次官】が法律変えちゃうんだ…
韓国の事を笑えない人治国家だな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:14:08.40ID:UmYGKF9L0
法無省
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:16:59.88ID:UaGUcADK0
黒川検事長「安倍、オレを総長にしなかったらブタ箱にぶち込むぞ!」
安倍晋三「黒川さんそれだけはご勘弁を」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:17:44.28ID:+O8Wl7Co0
>>105
わしらその国の国民なんよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:21:22.45ID:UaGUcADK0
安倍晋三「黒ちゃん、ヨロシクね」
黒川検事総長「バカヤロー、誰に口きいてるつもりだ!黒川様と呼べ。お前なんか、すぐにしょっぴくぞ!」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:21:24.95ID:+O8Wl7Co0
さて問題です

このように明文に違反することをごり押しで何とかしようとする、
あまつさえ「口頭で決済した」などとうそぶく、
そんな政権が、これまで数々の疑惑について釈明に追われ出してきた言い訳について
信用性はいかほどあるでしょうか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:22:59.19ID:UaGUcADK0
黒川検事長「安倍、約束破ったら、お前終わりだぞ。」
安倍晋三「御意!」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:24:28.92ID:UaGUcADK0
安倍晋三「格ちゃん、ヨロシクね」
中村格警察庁長官「バカヤロー、誰に口きいてんだ。中村様と呼べ。お前なんか、すぐにしょっぴくぞ!」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:59.94ID:UaGUcADK0
中村格警察庁次長「おい、安倍、オレを長官にしなかったらブタ箱に放り込むぞ!」
安倍晋三「それだけはご勘弁を」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:28:13.58ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「安倍、検事総長の定年は無期限にしろや!」
安倍晋三「御意!」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:28:57.99ID:UaGUcADK0
中村格警察庁長官「安倍、オレは死ぬまで長官やるぞ!」
安倍晋三「御意!」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:30:57.14ID:afUpEoXK0
黒川だけに真っ黒だな
定年突入者以外になり手がいない地位じゃねえだろ
こいつのせいでご都合不起訴が続きそう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:31:18.95ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「安倍、オレは総長の次は最高裁判所長官をやるからな!」
安倍晋三「御意!」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:32:25.64ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「安倍、オレは死ぬまで総長やるからな!」
安倍晋三「どうぞ、どうぞ」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:29.13ID:afUpEoXK0
黒川まっくろ
検察の汚点人事
歴史に泥を塗る
市民の敵
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:52.57ID:UaGUcADK0
安倍晋三永世総理大臣と黒川永世総長と中村格永世長官が誕生すると思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:33:53.23ID:X1mbzKYa0
ゴーンの逃亡が正しく思えて来る。なるほど、こんな非道な連中の手にかかりたくはあるまい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:36:25.73ID:afUpEoXK0
自民党の選挙違反もIR賄賂も罪に問われないのがさらにスムーズになるんだな
頭から不正
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:36:59.16ID:UaGUcADK0
安倍ちゃんは斡旋収賄罪と公職選挙法違反の罪の時効が来る七年後まで総理大臣を辞められない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:07.42ID:afUpEoXK0
>>164
任期中に新たな罪を犯すだろうから時効なんてこない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:19.94ID:UaGUcADK0
石破茂が総理大臣になったら、安倍晋三は刑務所行きだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:39:49.11ID:yT+kqq8B0
他のお偉い検事達明らかに怒ってたな
こりゃひと波乱くるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:40:09.44ID:UaGUcADK0
安倍ちゃんは馬鹿だから次から次へと法律を破ってるな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:41:06.83ID:beOJB1Kp0
>定年延長は必要性があった

それはまあ法の上位に君臨する聖帝の御命令とあらば
現行法令がなにを行政府に命じていようとも
それを曲解、アクロバット解釈してでも法の方を
上位規範であるアベノ勅令に合わせなければいけないわけでねw
これ以上の「必要性」はないよなwww

しかし法務次官さまがこの件で全国の検察幹部に回答するのか〜w
言うまでもなく聖帝安倍陛下の内閣の法務担当が法務大臣で
その忠実な部下が法務事務次官なわけだけどね。
検察と内閣の関係は指揮権発動とかの例外的な絡みはあるが
もうちょっと複雑なものだったと記憶するがね〜www

今度の検事総長人事がまかり通れば政検関係も
それはもう圧倒的政治有利になるのだろうねえ()
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:41:48.91ID:4+MgwNUz0
少しはまともな人間も残ってんだな検察
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:42:04.33ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「オレに逆らう奴等は検察官といえども容赦しない」
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:44:08.36ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「安倍晋三の生殺与奪はオレの意のままだ!」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:44:23.30ID:rroKtSc50
「青雲の志に燃える官僚出て来ーい」 すまん、一度言ってみたかった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:46:15.67ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「汚職代議士安倍晋三の急所を握るオレが真の日本国の支配者だ!」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:47:26.46ID:rroKtSc50
俺の予想だけど、検事総長になった後、必ず寝返りそう。
そこで拍手喝采、国民英雄となる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:47:46.90ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「総長に飽きたから、最高裁判所長官になりたい」
安倍晋三「御意!」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:47:56.53ID:4wCsg2fA0
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki

「検事長の勤務延長の閣議決定の違法無効」を完全立証する資料を国立公文書館で発見。

国家公務員法審議に当時の総理府が製本した国会想定問答集の中に「検察官には勤務の延長の適用は除外される」と明記。

解釈変更の余地など一ミリも無い。

違法人事による検事長、検事総長など絶対に許されない。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1231563588025761792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:04.53ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「総長の次は最高裁判所長官をやって、その次は内閣総理大臣やるつもりだから」
安倍晋三「御意!」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:51:47.73ID:UaGUcADK0
黒川検事総長「総長の次は最高裁判所長官やって、その次は内閣総理大臣やって三冠王になるつもりだから」
安倍晋三「どうぞ、どうぞ」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:55:22.48ID:BAfwqwTd0
公務員の定年が65歳に引き上げられたらしいね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:01:03.61ID:F73s6JP+0
>>181
これから引き上げようとして法案提出すんだろ、それに検察官とは明確に線引きがあるしな
黒川の63歳誕生日は2月8日でもう過ぎてて、実は口頭で決済した、と法務省がゲロッたのが2月21日。
ってことは、それ以前の決済文書は存在しない。

定年延長、どう妥当性を主張してくるんだろうなぁ、楽しみにしてるわw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:15:59.23ID:F73s6JP+0
>>183
結局、この件には関係ないからな。いわゆる公務員の定年引上げってのは
0185名無しのリバタリアン
垢版 |
2020/02/23(日) 23:16:25.71ID:n+7l7SGs0
桜を見る会の次はこれか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:17:43.50ID:miFjgu550
こういうわかりやすいズルはすんなよ
一回許されるとわかった時点でずっと続くことになるんだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:18:44.39ID:CDg65VeU0
検察や警察が正論を吐くときは袖の下を要求しているということ
消えろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:19:21.32ID:CDg65VeU0
正義もなければ正義感もない
なあわかってんだろ?
さっさと自殺しろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:19:47.42ID:BAfwqwTd0
>>184
勝手に勘違いして絡んできたのは君の方なんだけどね。
もうレス付けないでね。さようなら。(^_^)/~
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:22:04.10ID:K53m0g+u0
まあ解釈改憲するくらいだからこれくらいやるだろ、安倍なら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:24:35.61ID:CDg65VeU0
交通事故で民事より先に刑事をやると言ったら
任意保険が下りないと保険屋に言われた
だったら保険なんかいらねえよとつっぱねて
刑事裁判を先にやって貰おうと思ったら
千葉地方検察庁のクズは加害者を不起訴処分にしやがった

絶対に許さない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:25:33.21ID:CDg65VeU0
なああいおい同和(笑)損保
息しているか?
死ね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:40.04ID:CDg65VeU0
東京海上も消えろ
保険なんかぜってー加入しねえ
生命を脅かして儲ける商売はうまいねえ
ドクズのやくざ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:39:03.87ID:rkZ+vZoE0
>>76
検察官独立の原則というものもあってだな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:41:17.63ID:gw3XPkxl0
必要性って何?
もしかして、秋元以外の収賄を見逃すこと?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:43:20.20ID:o+nlnTI90
安倍がやった事って、私利私欲と私物化だけだな。
あと、嘘が蔓延する社会造り。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:47:19.36ID:o+nlnTI90
>185
やることなすこと犯罪だらけでネタが尽きない
挙げ句の果てには、そんな事やってる暇ないから犯罪放置しろって開き直る始末
本当に困ったもんだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:05.51ID:5sOiS0730
昔の中国や北朝鮮以下だわ

腐敗を許した国民のせいだがな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 06:13:56.47ID:gqEuq2aw0
安倍自公維は下野させないとな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:04:43.41ID:9Cw3luhA0
これって何が問題なの?
自民党が政権持っているんだから問題ないでしょ
文句言うんだったら野党が政権取ればいいんじゃないの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:06:32.06ID:iFuc8L8V0
難癖付けんな。今一番緊急性を要するのはウィルス問題だろ。しっかり予算つけて対策を講じてほしい。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:07:10.16ID:+fLxGfaO0
>>203
世の中には人治でOKって考えの奴もいるしな
だから独裁者なんて地位が存在するんだし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:39:18.87ID:USv/l25m0
安倍総理は警察とも仲良しだし強いな
検察内部もどの派閥につけば出世できるか
わかって喜んでるやつも多いだろうなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:49:23.27ID:Zy6zjRBv0
おぶちドリル、あまり百万、さがわ改竄、ほか多数
もみ消し検事の定年延長
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 07:55:23.24ID:USv/l25m0
>>203
自民党がさらに強くなってしまうから野党は恐れている
世の中警察と仲がいい検察と仲がいい最高裁と仲がいい
やつが勝つって野党もよく知ってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 08:16:25.25ID:DE74NwL50
信頼が損なわれるでないのかしら
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 08:22:38.98ID:ZcnD4l0Q0
安倍下痢三は行政を歪め法をも捻じ曲げもはややりたい放題の独裁者と化してるな
ほんと殺意さえ覚えるわこいつ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 08:54:36.75ID:J+ZX5nuF0
さあ何故かわかるかな・・・

■検事総長・大野
現在イオン取締役

■検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員

■東京地検特捜部長・佐久間
現在イオン金融事業取締役

■東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役

■民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事


「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
*皆さん「陸山会事件」関係かな・・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:35:18.27ID:qCn2ucYj0
国家公務員法の条文を読めばわかるけど、
別途法律で定めのある場合は、定年退職及び定年延長手続は
同法の対象外であることが、明確に規定されている。
検察官の定年は、検察庁法に定められており、これに該当。

法に明記されており、解釈の入り込む余地が無い。
国家公務員法の定年延長を検察官に適用するというのなら、
明確な違法行為となる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 10:08:19.01ID:YOo9+tJt0
いろんなルールによく「原則として」とか書いてあるんだが
なんか上級ほど「俺たちは原則を曲げる裁量がある」みたいに思ってるフシがあるんだよね
いやおまえらは原則を守らせることが役目だろうと。
これ普通に仕事しててもそう。
お山の大将ほどルールを破ろうとする。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 10:34:25.66ID:21oC4PUk0
>>23
東京高検検事長は、ほとんど検事総長になってるが
上田廣一が検事総長になってない1人だな。
貰った勲章は70歳の時に2014年瑞宝重光章
これは石川幸三が84歳で貰った勲章と同じつまらんやつだな。
検事総長経験者なら瑞宝大綬章だろうな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 10:36:53.74ID:21oC4PUk0
>>214
石川幸三って誰やねんw
飯塚幸三容疑者だったw
0216やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 10:55:10.58ID:DwZJLaRg0
※現在、やりすぎ防パトは、生活安全警察と創価学会、防犯協会、都道府県庁・区市役所の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業とその従業員、防犯協力している住民、創価学会の信者らがいる形を取り
創価学会がやりすぎ防パトの警戒対象人物に、嫌がらせしたい相手を不正登録している事まで判明していますが、詳細は依然不明です
※途中、おかしな部分が出てくると思いますが、我慢して最後まで読み通して下さい

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
https://i.imgur.com/JUHZkH2.png(同記事のスクリーンショット)
>全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
>特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

>この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
>それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
>それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。

>防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
>一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
>これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

>防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
>たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
>そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
>そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
>これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

>防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
>なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
>それが恣意的だったら、どうだろう。
>政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
>それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
>その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、
>それはまさに「警察国家」である。

>防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
>その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
>宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
>また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
>たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
>防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
>病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

>日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
>一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
>しかし、実際にやられていることなのだ。

>全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
>「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
>権力化するという流れも疑われている。

※ある特定の政治的団体=創価学会の事
0217やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 10:58:34.40ID:DwZJLaRg0
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事■
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
>これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。
>あっ、この人常連で話したことあるけど、気さくな人だったなーと考えてたら、
>店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
>いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、
>どうやらこの人が警察官らしい。そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、
>俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
>女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、
>馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。
>その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。だが、それも無視して帰った。馬鹿か?こいつら?
>ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
>色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、
>こっちから願い下げだわ
>[匿名さん]

>#4 2013/07/28 17:45
>>>0
>それ私も知ってる。
>店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。
>カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。
>[匿名さん]

>#20 2013/07/28 19:01
>防犯活動じゃないの?
>ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。
>あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>[匿名さん]

>#21 2013/07/28 19:14
>4です。
>そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、
>大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>[匿名さん]
>#27 2013/07/28 21:53
>>>0
>学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように
>警察官(警部補)に頼まれたことがありました。その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」と
>やってて情けなくなりました。
>[匿名さん]

>#45 2013/07/29 00:13
>警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
>わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
>[匿名さん]

>#50 2013/07/29 00:40
>防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
>[匿名さん]l4
0218やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:03:34.44ID:DwZJLaRg0
【シャワ浣】ゴールドジム原宿6【メッカ】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1360544412/224
>224 :無記無記名:2013/10/11(金) 23:58:54.40 ID:yOM7tiqY
>もうね。かなり有名になったみたいだから元学会員から一言言うけど
>確かに、防犯システムの不審者登録、要注意客の捏造登録を集団ストーカーに悪用してるのはかなり有名な話

>学会員が警備員や警察に潜り込んで
>口裏合わせれば簡単に出来てしまうんだよね
>このシステムに一方的に一度登録をされてしまうと、犯罪者でもないのに、強制尾行システムといって
>あちこち自治会や地域の防犯組合にまでも通報がいき、何も知らない店員らが
>一人の無実の人を一方的に犯罪者扱いして大勢で監視することになる
>だから、全く犯罪者でもない人達が全国各地で
>そういう被害にあってるわけ
>悪の元凶は学会員だよ
>野放しにしてたら必ず誰でもやられることになるよ

創価学会の防犯パトロールですがアレって個人を尾行したり監視したりしていますが
2012/4/211:02:21
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284766787
>創価学会の防犯パトロールですがアレって個人を尾行したり監視したりしていますがただの個人いじめじゃないんですか?
>時に悪い噂を流したり在日の生活保護者をアルバイトで使ったり地域によってはヘリコプターや消防車、他緊急車両を私用して
>個人を威圧するのもどうかと思います。犯罪を抑制する行為?それとも更正させる教育?俺に言わせりゃ単なる個人テロとしか思えませんがね(苦笑)
>俺には信心なんてありませんからその正当性はわかりませんが、それによって覚せい剤使用者が他人を傷つけたり何もしていない人が
>個人的な恨みにより噂の捏造で被害を受けています。そしてこの手法を用いた犯罪行為を悪用する探偵業の方。
>法律からしておかしい部分はたくさんありますがね。
>(中略)
>創価学会が目指すものってなにですか?街宣活動までされて批判を受ける事?それとも創価学会だけが平和な世界の独裁国家建立?
>創価学会は言わずとしれた日本の中では屈指の権力を持つ宗教?団体ですよね。力があるのなら困っている人間を崖から突き落とすのではなく
>手を差し伸べるのが本当じゃないんですか?とにかく防犯パトロールや地域の自治会を掌握しての噂の捏造や尾行、監視は
>犯罪を煽り立てる人格破壊の個人テロだと思います。何気なく家族が「あそこのお父さん薬やってるみたいよ。」とか
>「子供いるのにあの奥さん不倫してるんだって」などと噂話を食卓で話しているのを聞いていて、その根拠を問いただすと、
>やはりただの噂で根拠がまったくない。誰彼から聞いただけ。でもそれが人伝いに真実味を帯びて行く。こんなバカらしい構図を人間は
>いとも簡単に作り上げる訳です。みなさんはどうですか?やはり噂を信じてしまいますか?火のないところに煙は立ちませんがこの場合の
>火は個人の執拗な怨みでしかない。強いて言うなら組織のお偉いさんの機嫌を損ねただけ。学会の防犯パトロールは正義?それとも悪?
>■補足
>下っぱ学会員の方は少し黙っててください。防犯パトロールと称した犯罪のシステムを洗脳されてるあんたに説明しても時間の無駄です。
>警察は動いてますよ。残念な事に学会側、加害側でですがね。法律上は問題ないとして日々一般市民を泣かせています。
>なぜ創価学会は池田大先生の現状を公表しないの?あんたみたいな盲目のパシリが脱会始めるからでしょうね。
>あなたの中で大先生は元気一杯なんでしょう。信心てすごいですね

複数の脱会者が、防犯システムに捏造によって不審者登録を行い、嫌がらせに防犯活動を行っていると証言している。
また、ヤフー知恵袋の文中にあるヘリによる制圧とは、警察ヘリ等を巡回名目その他で出動させて、
外出中の被害者や、被害者が運転する車両を追跡・追尾・尾行、並びに監視させる事。
呆れた話で、この異常な事を、やりすぎ防パトでは本当にやってる・
被害者がこのような話をしても誰も信じないばかりか、あいつは頭がおかしなった、統合失調症ではないかと誤解されるが、
人間のそういった先入観を利用する形で行われているのがやりすぎ防パトである。

後述する実際のやりすぎ防パトの手口を読めば、ヘリによる制圧、緊急車両による個人への威圧が実在する事が理解できる。l4
0219やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:06:51.33ID:DwZJLaRg0
https://twitter.com/mzgc_yp_otaku/status/1133265050687246336
>みぞぐち晃一・前参議院議員候補(オリーブの木)
>@mzgc_yp_otaku
>返信先:@abmramgmnmttktさん
>ありがとうございます。
>色々な方から、相談を持ち込まれてから「#集団ストーカー行為」「準監視行為」等に、荷担されてしまった近隣の人の話を聞きました。
>悪気はなく、集ストの中心人物が、何も知らない普通の人を上手に巻き込んでいく様です。
>素性の知らない人からの質問は答えないのが良策です。
>23:53 - 2019年5月27日

twitter.com/mzgc_yp_otaku/status/1181941946501042176
>みぞぐち晃一・前参議院議員候補(オリーブの木)
>@mzgc_yp_otaku
>市民が中心のボランティア組織であるPTAや町内会や自治会といった組織が、防犯パトロールをしています。
>その防犯パトロールに、公的組織や特定組織が【特定人物】を私見を織り交ぜて狙い定め、監視させるような
>#集団ストーカー行為 に荷担させる事があってはなりません。
>7:38 - 2019年10月9日

このツイートをされた溝口氏の経歴
https://seijiyama.jp/area/card/14040/e45V0A/M?S=qenel0tbpfn
>政治・議員活動
>《徳島県時代》
>新党さきがけ・さきがけ塾一期生
>徳島県議会議員後援スタッフ(無所属)
>徳島市議会議員後援スタッフ(市民ネット)

>(この間、海外)

>《東京都時代》
>みんなの党入党・党員
>みんなの党・松田公太参院東京選挙区支部選挙ボランティア
>みんなの党・東京都大田区議会第4支部長拝命
>みんなの党・広瀬雅志衆院東京四区支部選挙対策本部スタッフ
>みんなの党・衆院東京四区比例代表選挙対策本部長
>みんなの党・柳瀬吉助東京都議会支部スタッフ
>みんなの党・山田太郎参議院事務所スタッフ
>2014年11月解党と同時に支部等解散手続き
>以降、無所属

>2015年1月 闘う改革の会東京(政治団体)設立
>  (政治の透明化を実現する)
>2015年12月 東京大改革(前身の政治団体)設立
>  (東京都議会の透明化と議会改革を目指す)l4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0220やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:10:09.07ID:DwZJLaRg0
溝口さんは新党さきがけのさきがけ塾一期生ですが、新党さきがけの事を御存知ない方もおられるようです。
ですのでwikiを貼っておきます。
簡単に説明すると、90年代に自民党、社会党と連立政権を組んでいた政権党の一つです。
同党は多くの人材を輩出し、後に総理を二名、知事や大臣になった人も何人も出している人材の宝庫でした。

新党さきがけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91
新党さきがけ(しんとうさきがけ、英語: New Party Sakigake)は、かつて存在した日本の政党。
略称および1998年10月以降の党名はさきがけ、英語略称はNPS。

概要

1988年9月2日に武村正義、鳩山由紀夫ら自民党の一年生議員を中心として結成された政策勉強会「ユートピア政治研究会」母体とする。
ユートピア政治研究会はリクルート事件をきっかけに生まれ、政界浄化やリベラルな政治改革を訴えていた。

1993年4月、武村と田中秀征は新党結成を決断。
両者をあわせた計10人の議員、武村、田中、鳩山由紀夫、三原朝彦、佐藤謙一郎、渡海紀三朗、園田博之、岩屋毅、
簗瀬進、井出正一は同年6月18日の宮沢内閣不信任決議可決に伴う衆議院解散の直後に離党。
6月21日に「新党さきがけ」を結成した。

なお、不信任決議案については研究会のメンバーの多くは反対票を投じていた。
他方で不信任案に賛成していた小沢一郎らは当初離党の意志はなく、党内で改革運動を継続するつもりであったが、
不信任に反対した武村らが率先して離党したことから、自身も離党を決心したとされる。
したがって、さきがけの結党は非自民政権誕生に至る政界再編の引き金を引くことになった。

続く第40回衆議院議員総選挙を経て成立した非自民細川連立政権に参加後、羽田政権では閣外協力に転じたものの、
自民党が政権復帰した村山政権に参加し、続く橋本政権まで政権の一角を担った。
中心メンバーは自民党単独政権以降、非自民連立政権、自さ社村山政権、同橋本政権と、
性質の異なるいくつもの政権にほぼ一貫して与党として参加していたことになり、
小政党ながら巧みな政界遊泳で政界再編期に強い存在感を放った。
途中日本新党親さきがけ派(反小沢派)など各会派の合流を受け入れて党勢を拡大させたが、
1996年頃からメンバーの離脱が相次ぎ、2002年、みどりの会議への名称変更という形で正式に解党した。

なお、この離脱過程で、多くの旧所属議員は旧民主党に参加した。
結党時の民主党は旧社会党出身者が大半だったが、その多くがベテラン議員だったこともあり、
中堅・若手の多いさきがけ出身者が中枢を担った。
旧民主党が他会派を吸収する形で1998年に結党された新民主党においてもその傾向は続いた。
したがって、新党さきがけは実質的に後の民主党の母体と見ることもできる。
これらさきがけ出身者(鳩山由紀夫、菅直人、前原誠司、玄葉光一郎、枝野幸男、荒井聰、小沢鋭仁など)は
2009年に誕生した民主党政権においても中心的な人材として政権を担い、
2人の内閣総理大臣(鳩山、菅)を輩出した。l4
0221やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:15:39.27ID:DwZJLaRg0
このやりすぎ防パト問題は、長い間、調査する人が出なかった為、統合失調症の被害妄想だと切り捨てられたり、
記事が配信されたのがツカサネット新聞というネット新聞社で、かつ、市民記者の手による記事であった為、
記事の内容は出鱈目である、などと吹聴され続けました。

そのせいで、なかなかこういった組織犯罪が行われている実態が、世間に知られ、浸透する事はありませんでした。

しかし、オリーブの木の参院東京選挙区の候補だった溝口晃一氏がこの問題を調査したところ、
実際に準監視行為の依頼を受けた人達が見つかって、じかに話を聞いた件をツイートした事によって、大きく状況が動きました。
ツカサネット新聞から配信された『やりすぎ防犯パトロール』の記事も、
爆サイに掲載された警部補らによる防犯協力の話『コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。』も、
現実に行われている事であると証明されたからです。

溝口氏は、新党さきがけのさきがけ塾一期生で、みんなの党が解党するまで同等のスタッフをされていた方でもあり、きちんとした方です。
電磁波攻撃があるとか、音声送信や思考盗聴があるとか、ハイテク犯罪がどうのといった、その種のおかしな言動を取っている人ではありません。
信用のおける人が調査され、証人が出てきた事で、ようやくこの問題が現実に存在するのだという事を理解する人が一気に増えました。

そして同時に、重大な疑問が出る事になりました。

やりすぎ防パトの被害に本当に遭った人達の多くが、ただ付き纏いや監視行為、嫌がらせ行為を受けただけでなく、
ヘリに監視された、尾行された、緊急車両による付き纏いを受けた、空出動でサイレンを浴びせる嫌がらせ被害を受けた、
と証言していたからです。

以前あれば、被害者達の証言は『統合失調症の被害妄想だ』という扱いだった為、そのような事実はない、という事で終わりでした。

ですが、現実に監視や尾行があり、警部補らの防犯協力と称する嫌がらせの依頼があった以上
被害者達は、精神障害があって、妄想障害から監視妄想や尾行妄想を述べていたわけではない事になります。
認知能力は正常に機能していたと考えられる為です。
.
つまり、どういう事かというと、本当に、ヘリによる監視や尾行、緊急車両による付き纏い、空出動でサイレンを浴びせる嫌がらせ、
こうした行為を受けたと、正常な認識能力を持った人間達が認識するような出来事が、実際に起きていた事になります。
.
当然ですが、正常な人間である以上、偶然発生しただけの出来事であれば、そのように認識する事はありません。
.
では、一体、何が起きていたのでしょうか。
ここからこれら問題に関して、何が行われていたのか、何が起きていたのかについて、纏めた文章を投下します。l4
0222やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:18:55.75ID:DwZJLaRg0
■やりすぎ防パトで行われるヘリを使用した嫌がらせに関して■
■目的
警察ヘリを使用した監視活動
■初期に行われる行為の目的
例えば北方や南方、東方や西方の空を見上げた際、ヘリが上空でホバーリングしていたとする
健常者はそれを見て、どう思うか
「ヘリが向こうの上空でホバーリングしている」
その通りで、仮に警察ヘリが監視目的でヘリをホバーリングさせたとしても、健常者はそれを監視とは認識しない
同じように、特定人物の位置情報を元に、ヘリを飛ばして監視を行い、上空を飛ばさせたとする
健常者はそれを見て、どう思うか
「ヘリが飛んでいる」
その通りで、仮に警察ヘリが監視目的でヘリを飛ばしたとしても、健常者はそれを監視とは認識しない
つまり、健常者にヘリから監視されていると認識させる為の、心理学を悪用した認知の歪みを作らなければならない事になる
■初期段階で行われる事
・対象者の頭上を、超低速飛行で尾行させる。その際、高度は、ターゲットの耳にだけ羽音がかすかに聞こえる位置で固定する。
・1日に尾行させる時間は1時間程度で、これを連日、3週間ほど行う。
 3週間に留める理由は、特にマンション上層階の住民や、ビルに入る会社の社員等が、連日、ヘリが似たような時間帯に飛んでいて、
 それが数週間も続く事に気づき、ヘリを撮影したり、証言者になる事で、警察犯罪が表面化する事を防ぐ為の措置
・その期間中には、対象者が人気の少ない場所に行った際で、かつ、船底の機体番号を確認できない場所に入った際に、
 ヘリを急発進させてホバーリング行為を行う(船底を見させないのは、機体番号からヘリの所属がバレると、悪巧みが露見する為)。
→これら行為を繰り返す事で、健常者でも、ヘリに監視されているという認識を持つようになる
■結果
ヘリに監視されているとの認識を持つ事で、
・北方や南方、東方や西方の空を見上げた際、ヘリが上空でホバーリングしていた
・特定人物の位置情報を元に、ヘリを飛ばして監視を行い、上空を飛ばさせた
警察が警察航空隊のヘリを飛ばして尾行・監視活動を行った際、対象者は監視されていると認識し、警察が狙った通りの効果が出る。
しかし、副作用として、このような認知の歪みに加えて、疑心暗鬼に陥っている為、ただ飛んでいるヘリを監視者、尾行者と勘違いする
陸上自衛隊や航空自衛隊が訓練目的でヘリで頻繁に飛ばしていれば、警察ヘリと連携し、監視していると誤解するし、
航空自衛隊が訓練目的で空自機を飛ばしていて、目的建造物を目指して右旋回、差旋回する場合、その建造物付近に対象者がいた場合、
自分を目印に行われた、航空自衛隊が警察と連携し、嫌がらせで空自機を飛ばしている、との誤解をする事になる。
やりすぎ防パト被害に遭っている健常者の一部が、自衛隊から被害に遭ったと主張するのは、これが原因
また、ここも重要だが、ヘリを飛ばす指示を出している大元の警察幹部らは、被害者が自衛隊からも被害を受けていると訴えれば、
統合失調症にでっち上げられると計算し、自衛隊の訓練期間に合わせて、意図的に初期段階の三週間の決行日を決定している点にある
被害者の怒りが自衛隊に向かい、分散すれば、警察の利益になると考えて実行している。
■最後に
ヘリによる嫌がらせ被害を訴える人の圧倒的大多数は、ただの被害妄想です。
頭上を歩速に合わせて尾行する薄気味の悪い追跡行為は、警察も犯行発覚の恐れがある為、初期三週間しか行いません。
なお、自衛隊側では、警察によるこの組織犯罪を、調査の結果、証拠付きで掴んでいるものと考えられる。

■補足
初日等の初期の初期には、わざと低い高度で飛ばし、
ヘリの羽音に歩道を歩く人達が気づき、何事かと見上げるレベルで、短距離間飛ばす。
そうしてヘリが上空を飛んでいる事を認識させた後、高度を上げ、羽音が本人にしか聞こえない高度で飛行させる。
そうしないとかすかにヘリの羽音を聞かせても、頭上を尾行している事に気づかず、効果が得られない為です。
(人間の聴覚には音を探す習性があり、何日か外出時に上空をヘリで尾行し、音を覚えさせると、かすかな音でも拾うようになる)
また、本人しか聞こえない羽音であれば、近くの通行人しかヘリに気づきませんし、
まして、ヘリが特定の人物の頭上を連日飛ぶ嫌がらせを働いている事に気づく者など、
毎日同じ時刻に、まるで本人を尾行するように歩く人物でもいない限り、絶対に出ない。l4
0223やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:22:12.52ID:DwZJLaRg0
■緊急車両によるサイレンを使用した精神的虐待(拷問)行為について■
音を使用した拷問というのは、非常にオーソドックスな拷問方法です

音楽をエンドレスで聞かせる「拷問」、米軍収容所で実践 2008.09.22 MON 21:00
https://wired.jp/2008/09/22/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%8B%B7%E5%95%8F%E3%80%8D%E3%80%81%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%8F%8E%E5%AE%B9/

この記事の問題とは別口で、イラクで米軍が、暗室にイラク兵を入れて、金属音を不規則に出す拷問を実施し、夜も眠れない状態にして
精神的に疲弊させる拷問を実行しており、この際の被害者達は、相当強力なダメージを心身に受けたそうです

防犯パトロールにおいて、警察車両による執拗な付き纏いは、表向きの理由は、警察が監視している姿を見せる事で、犯意を止まらせ
犯罪を未然に防ぐ防犯効果がある為だ、という事になっています
緊急車両による付き纏いは、また、別の効果がある為に、実行されています
ストーカー事件の被害者は、加害者からの執拗な付き纏いにより、神経をすり減らし、強い精神的なダメージを受け、徐々に衰弱していきます
付き纏い行為を受け続けると、精神的苦痛を受けるようになり、長期に渡ると、その苦痛から自殺者も出るほどです
これが狙いです
外出時に緊急車両を、連日、執拗に付き纏わせる事で、付き纏い行為によって精神を疲弊させて、行動能力を奪う
行動能力を奪い、活動量を低下させる事によって、犯罪を起こす気もない状況に追い込む事で、犯罪を未然に防ぐ防犯効果が期待できる
車両による付き纏いは、対象者が付き纏いを受けていると認識しなければ成立しません
その点、目立つ緊急車両は、付き纏い行為を働かせれば、確実に対象者が付き纏い行為を受けていると感じる為、それで使用されているのです

サイレンが使用される理由も同様です
緊急車両のサイレンは(使用方法によっては、回転灯も)拷問の道具として使用できます
例えば、大音量のサイレンを鳴らす緊急車両と、徒歩で外を歩いている時に、進行方向が同じ状態ですれ違い
自分の真横1メートル以内を緊急車両が走行し、すれ違った経験のある人であればわかると思いますが
物凄い轟音です
この種類のすれ違いを連日、一週間以上に渡ってやられ続けた後、その後も、連日、サイレンを鳴らした緊急車両と遭遇させられ
しかもそれが1日に2度3度とあり、そんな異常な状況が、数か月も続いたらどうなるでしょうか
精神的な疲弊は酷い物になりますし、他人によっては、轟音を連日聞かされる事で、ノイローゼになったり、鬱病になるでしょう
サイレンの音を聞きたくもない心理状態に陥ります
つまりサイレンの音を浴びせ続ける拷問によって、精神を疲弊させ、行動能力を奪う事で、犯意を喪失させて、犯罪を未然に防ぐ
これがサイレンを使用した拷問が行われる表向きの利用だという事です

生活安全警察はなかなか薄汚く、緊急車両に関しては、防犯協会の幹部(=警察OB)や警友会の人間が携帯電話等を使用して誘導し
指定された場所を走行させる、指定された場所で停車させる(+指示を出した行動を取らせる)、サイレンを鳴らすかどうかも指示を出していて
仮に調査する人間が出たとしても、緊急車両の運転手や同情する消防士、救命士からは、上述の犯行に加担したとの証言が得られないよう
小細工をしています

このサイレンを使用した拷問は顕著ですが、憲法では公務員による拷問を禁止しており
これら行為は完全にその条件を満たす為、行っていた事実が判明すれば、指示を出していた警察幹部は
懲戒免職の上、特別公務員暴行陵虐罪容疑で逮捕される事になります
(そもそもやりすぎ防パトは憲法違反の為、根拠法が作れず、行われている行為は全て違法行為に当たります)
その事を理解しているので、表面化しないように、このような小細工をしているという事です
つまり指示を出している警察幹部は真正の犯罪者だという事ですl4
0224やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:33:09.27ID:DwZJLaRg0
■やりすぎ防パト問題のまとめ■
やりすぎ防パトには活動の根拠となる法律がなく、従って、警察犯罪に該当します。
また、創価学会がやりすぎ防パトを嫌がらせに利用している現実があり、やりすぎ防パトと同時並行で嫌がらせ行為やストーカー行為を実施しており、
警察本部の生活安全部と、創価学会とが、癒着を通り越して、完全に一体化した状態で行われている事も判明しています。

ヘリや緊急車両を使用した制圧などがそうですが、常軌を逸した異常な活動です。
今書いたような真相を知らない人であれば、統合失調症の妄想障害だと勘違いするでしょうし、警察はそれを利用して隠蔽してきました。
話が重複しますが、溝口氏の調査でやりすぎ防パトが本当にある事がわかった事で、被害を訴える人達は、妄想障害でない事がわかりました。
とすると、ヘリによる尾行や監視、緊急車両の付き纏いやサイレンによる拷問行為も、妄想障害でなく、実際に遭ったことになります。

【警察が防犯を名目に国民を拷問している】

【しかも、拷問の事実を隠蔽する為に、被害者に統合失調症のレッテルを貼り、社会的信用を奪う事までしている】

更に加えて、創価学会と共謀し、学会が嫌がらせ行為にやりすぎ防パトを悪用している事実を黙認するだけでなく、
警察組織を動かして、創価学会の嫌がらせに、積極的に加担する公権力の濫用行為まで行われている。

この事実を国民が知ったらどうなるでしょう。
警察も創価学会も、どちらも国民の手で潰されるでしょうし、指示を出していた警察幹部と学会幹部も、この世から居場所を失うでしょう。
つまり警察幹部と学会幹部が、自己保身から、これら行為を隠蔽しているというのが事実だという事です。

ちなみに、やりすぎ防パトの被害者ではないかと考えられている、女優の故・清水由貴子さんですが。
清水さんの生前の証言を読む限り、本当に被害に遭っていた人でなければ、当時はまだ知るはずのなかった、
警察ヘリによる初期三週間の行動内容について、その行動と合致する被害証言をされています。
被害者でなければ知らないはずの内容を知っていたのですから、清水さんは本当に、被害に遭っていた可能性が高いです。
清水さんは生前、学会村の住民だったものの、入信しなかった事で学会員達の反感を買い、それで嫌がらせが始まったと語っています。
つまり脱会者らが証言しているように、清水さんは、創価学会によってやりすぎ防パトの対象者リストに入れられてしまい、
それで学会と警察・防犯協会から同時に嫌がらせを受けるようになり、精神的苦痛から自殺してしまったわけです。
まさか清水さんが自殺するとは思ってもみなかった警視庁生活安全部と警視庁武蔵野警察署、武蔵野市防犯協会は慌てふためき、
リストに捏造登録させていた事実がバレたら懲戒免職だけでは済まないと怯えて、真相を一切隠してしまったわけです。
この問題も、警察と防犯協会が、やりすぎ防パトを執拗に隠蔽し続ける原因の一つとなっています。

先程、少し触れましたが、この問題は当悪質な隠蔽工作が行われています。
緊急車両による付き纏いや、サイレンを使用した拷問活動は、警察OBでもある防犯協会の幹部や、警友会の人間が、携帯を使って誘導したり、
指示を出したりして、特定のルートを走行させる、サイレンを鳴らした状態で走行させる、指定した場所まで走らせて停車させるといった事をしており
救急士や消防士達は、自分達が拷問行為の片棒を担がされている事実を知らされていません。
警察に関しても、対象者の居住地を管轄する警察署所属の一部の警官は知っていますが、
それ以外の場合、ただ警察車両を指示された通りに走らされているだけで、自分がやりすぎ防パトに加担させられている事実を知りません。
つまり、悪質な行為に関しては、実行者の口から情報が漏れて、やりすぎ防パトが表面化する事への防止策が取られているのです。
.
警察、防犯協会、創価学会の存在は、治安と国民生活に対する重大な脅威となっており、この問題の早期解決が求められています。
.
もしも何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、溝口氏に伝えるといいですよ。l4
0225やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:33:12.07ID:DwZJLaRg0
■ヘリの問題や緊急車両による付き纏い、サイレンを使用した拷問活動について取り上げた理由■

やりすぎ防パト問題も佳境を迎えており、溝口さんの調査によって、このような監視や尾行、警部補らの依頼による嫌がらせの問題が浸透し始め、
実際に存在する問題として、ようやく世間から認識されるようになってきました。

その為、この問題を隠蔽しようとする加害者側は、被害者を偽装したり、この問題を調査している人間を偽装して、
電磁波攻撃が行われている、思考盗聴が行われている、音声送信が行われている、テクノロジー犯罪があると言ったデマを書きこんだり、
酷いものになると、統合失調症の被毒妄想を偽装する目的で、毒物が混入されている、等というデマまで投稿し、
ネット上に出回っているやりすぎ防パト関連の情報を、読んだ人達が「統合失調症が書いた妄想」として、
信用しないように仕向けようと必死の工作活動を行っています。

この状況下で、ヘリの問題や緊急車両による付き纏い、サイレンを使用した拷問活動について取り上げれば、
この問題を実際に知らない人は、信じられないでしょうし、精神障害者のデマだと思われるリスクが高まり、加害者側を利する事になります。
かくいう私自身、やりすぎ防パトでヘリが使用される等という話は、到底信じられず、実際に行われている事実を知ってから、非常に驚いたくらいです。
(と同時に嫌がらせとしてこんな事をやらせている警察という組織が、私が考える以上の、想像を絶するどうしようもない馬鹿組織だという事も理解しました)

では何故、この問題を取り上げたのか、ですが、やりすぎ防パトの表面化後、警察が隠蔽して逃げる可能性がある為です。
尾行や監視を行っていた事、生活安全部の警部補らが、防犯協力だと言って、嫌がらせとしか思えないような行動を取るよう依頼し、
実際にそういった行動を、住民であったり、店舗スタッフであったり、そういった人達に取らせていた事。
これらは既に、溝口さんが調べていますし、証言者達も出てきていますから、幾ら警察がしらを切ろうが、隠蔽する事は出来ません。

しかし、ヘリに関しては、操縦士は警察から指示された通りに機体を操縦しているだけですから、かような悪事に手を染めている事に、
気づいていない可能性があります。
緊急車両に関してはもっと酷く、警察OBである警友会の人間や、防犯協会役員で、警察OBでもある、実質的に警察側の人間が、
白いポリスクーターと同型のスクーターに乗って、対象者を先回りして、対象者の姿を確認すると、携帯電話を使用して連絡を取り、
特定の区間を走行するよう、緊急車両に指示を出したり、サイレンを鳴らして走るように小細工を行っていて、
要するに、緊急車両の運転者や同乗者達が、やりすぎ防パトの嫌がらせ行為に加担させられている事実に、気づかないような細工がされているのです。

緊急車両の運転者や同乗者達は、警察の人間ではありませんから、警察や防犯協会を擁護する動機が一切ない為、
真相を知ると証言されて、警察と防犯協会が何をしているのか、世間にバレる可能性がある為、それでこのような漏洩防止工作をしているのです。

ですので、警察幹部らに組織犯罪のやり逃げをさせない為にも、この問題に触れる必要がある、という事なのです。

やりすぎ防パトは表面化すれば、恐らく警察から防犯活動が完全分離され、生活安全部に設置された防犯関連部署は廃止され
防犯協会も、完全に警察から分離されて、恐らく自治体側の組織として再編されて、生活安全警察が30年近くかけて築き上げてきた防犯利権が
粉微塵に破壊されて、解体される可能性もある為、そうなれば勿論、警察幹部の天下り先も激減しますから、それで激しい抵抗をしているのです。
被害者の中から自殺者を出している事もありますが、隠蔽し続けている理由は、ここにもあるのです。

警察のやり逃げを阻止し、この問題を表面化させて、悪事に手を染めた警察幹部らを処分に追い込みましょう。l4
0226やりすぎ防パト最新版
垢版 |
2020/02/24(月) 11:33:14.12ID:DwZJLaRg0
■一見無関係に見えるやりすぎ防パトの記事をこのスレに貼った理由■

黒川検事長の定年延長問題ですが、本来なら絶対にありえない話ですよね?
起きないような事が起きている。
他にもありますよ。
中村格警察庁次長は、警視庁刑事部長時代に、準強姦事件の逮捕状の執行停止事件を起こしています。
しかもこの問題は、中村警視監が次期長官最有力候補となる警察庁次長に昇進する時期に、
その被害者である伊藤詩織さんが、民事裁判に勝利して、準強姦の事実と、その揉み消しがあった事実が認められて、
次長昇進には内閣の閣議による承認が必要である為、見送られるのかと注目が集まっていました。
しかし、内閣は承認した為、噂されていた通り、逮捕状の執行停止は、政権幹部からの依頼によるものであるとする話が、
事実であると考えてもよい状況になりました。
他にも警察幹部が政権幹部に便宜を図った話が、幾つも報道されていますよね。

このやりすぎ防パトも、本来だったら、絶対にありえない話です。
警察がそんな馬鹿な事をする筈がない、防犯協会がそんな嫌がらせに関与できるものか、
創価学会がリストに特定個人の名前を捩じ込めるだなんて事、出来るわけがないだろう……
全部本当に行われていました。

あり得ないと考えられる事が本当に起きている、行われている、それがこの国の今の姿なんです。
一言で言ってしまえば、国の機構が完全に破壊されて、腐敗し切っていて、滅茶苦茶になっているという事です。
だから本来だったら、常識的に考えて起きるはずがないと考えられる事が、現実に起きてしまっているのです。

このやりすぎ防パト問題は、溝口さんが準監視行為の依頼を受けて、実行された方々からの証言を得ている事で、
既にこのような監視活動が行われた事は事実として確定していますし、警部補らがおかしな依頼をして回っていた事も、
当然、事実として確定しています。

そうであるにもかかわらず、世間の人達が常識に照らし合わせて考えて、まだ、ほんの幾ばくか残っている、
警察や防犯協会、公的な権力に対する信用を悪用して、警察や防犯協会がそんな馬鹿な嫌がらせをするわけがない、
人権侵害を働くわけがないと思い込んでくれる事を逆手にとって、証拠が出たにもかかわらず、往生際悪く、
未だに隠蔽しようと頑張っています。

このスレッドにやりすぎ防パトの記事を貼ったのは、それを阻止する為です。
今のこの国の状況であれば、特にこのスレに来て、レスを読んだり、投稿したりする人達であれば、
証拠が揃っている以上、警察や防犯協会、そして創価学会が、
このような異常なストーカー行為、嫌がらせ行為に及んでいる事実を理解して下さるだろうと考えて、
それで投下しました。

表面化に向けたご協力、何卒、宜しくお願い致します。l4
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 11:35:40.35ID:dv3GUqYj0
>>10
安倍友に誇りとかw w w w w W W W W W W W
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 11:53:55.34ID:N8MeJFIi0
>>227
法曹としての誇りなんか残っていたら、安倍が定年延長なんかそもそもしようとしないよな。

しっぽふって靴の裏舐めてくる、権力者のポチだからご指名かかっているんだからw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:06:36.93ID:zz+lnSoK0
結局
黒川のいる間に、どの事件を処理しようとしているのか
よくわからんな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:10:49.78ID:44MYx/KL0
>>231
みえてる範囲だとIRと桜なんじゃないの。全部不起訴で終わらせようと。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:13:42.19ID:zz+lnSoK0
黒派が検察が牛耳ることになり、反黒派(こんなのあればだが)は、
今度の人事異動で軒並み閑職へ追いやられるわけね
これで黒本人が数年後に退職しても、黒の息のかかった人物が
なにかしらを引き継ぐわけだ
こうして、今後10年近くは黒の天下ということ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:20:21.35ID:44MYx/KL0
>>234
次の政権に変わった途端に、安倍ポチ連中は左遷だよ。
こんなモラルもないどこ向いてるか分からんバカを残置させるのは次の政権の潜在リスクになる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:25:44.22ID:1P86A+Ca0
>>5
韓国は大統領の犯罪はちゃんと逮捕する。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 13:38:21.98ID:xyiWgAG80
>>236
歴代皆がそれを分かっていながら、きっちり犯罪行為を犯しつづけているあの国もたいがいだがな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 14:03:37.29ID:jknRqmJ70
安倍が総理をヤメても逮捕されないならあの国以下
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:08:18.80ID:Nl/njbIw0
>>21

確認してみたが、この条文だね。国家公務員法第81条の2だ。
『(定年による退職)
第八十一条の二 職員は、法律に別段の定めのある場合を除き、定年に達したときは、
定年に達した日以後における最初の三月三十一日又は第五十五条第一項に規定する
任命権者若しくは法律で別に定められた任命権者があらかじめ指定する日のいずれか
早い日(以下「定年退職日」という。)に退職する。』

一方、検察庁法は第22条でこう書いている。

『第二十二条 検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が
六十三年に達した時に退官する。』

⇒前者は、「法律に別段の定めのある場合を除き」適用と明記しているから、検察官には検察庁法22条が適用され、国家公務員法第81条の2が適用されないのは、素人でも簡単にわかる。

これは解釈変更でどうにかなるようなものではないわww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:40:38.10ID:o5GyJ/9i0
黒川「安倍、オレは死ぬまで総長やるからな!」
安倍晋三「御意!」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:42:16.41ID:o5GyJ/9i0
黒川検事総長「安倍、総長に飽きたから最高裁長官の椅子を用意してくれ」
安倍晋三「御意!」
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:44:07.36ID:o5GyJ/9i0
黒川最高裁長官「検事総長もやったし最高裁長官も飽きてきた。安倍、東大総長の椅子を用意してくれ。」
安倍晋三「御意!」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:46:43.78ID:o5GyJ/9i0
黒川東京大学総長「東大総長も飽きた。安倍、内閣総理大臣の椅子をオレによこせ!」
安倍晋三「御意!」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:48:34.73ID:o5GyJ/9i0
中村格警察庁長官「安倍、オレは死ぬまで長官やるからな!」
安倍晋三「どうぞ、どうぞ」
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 15:51:25.76ID:o5GyJ/9i0
黒川検事総長「オレの望みは最高裁長官、東大総長もやって三冠王になることだ!」
安倍晋三「御意!」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:30:48.86ID:88zCQaff0
>>1
ばーどはスレタイもまともに付けられないの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:38:17.66ID:S3zscvcW0
黒川弘務検事長は定年延長を辞退して検察庁から去るべき
天下り先なんていっぱい有るやろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:39:08.99ID:UnZ6n7a50
>>247
それリンク先のツイートしている人が完全に誤解しているようだが……。

国公法81条の3(定年延長の規定)は「前条第一項の規定により退職すべき場合」(前条第一項 = 国公法81条の2第1項)に適用があるところ、
国公法81条の2第1項の適用範囲から除かれている「法律に別段の定めがある場合」の例として、検察官の退官時期の規定(検察庁法22条)が挙げられているわけだから、
リンク先のツイートが引用している部分は、まさに検察官には国公法81条の3が適用できないことを説明している部分なわけだが。

これほど明確に書いてあるのに正反対の意味に読んでしまうという辺り、普通の人には難しい議論なんだな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:45:19.41ID:TxhyWCDi0
>>250
別派閥のヤツが検事総長になるから、
今までの悪事が暴き、裁かれてしまう。
そうしたら、天下りどころか法曹資格剥奪されムショ行き。

安倍と黒川はお互い弱味を握りあってるからなんとかなってるだけ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:48:15.65ID:qVaqVq9V0
>>251
だから、国立大学教授の定年検察同様だから、大学教授の定年と検察を議論したこと国会議事録>>247にあるけどどうなの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:52:38.26ID:aczBj9W50
39年前の参議院で、検察法を国立大学教授の定年延長関連で議論してるニダ

要は、法改正せんといかんのだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:52:58.43ID:UnZ6n7a50
>>253
何が言いたいのか今ひとつよく分からんのだが、その>>247で引用されている国会議事録の内容が、国公法81条の3(定年延長の規定)の検察官への適用を否定する内容になっているということまではOK?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:37.69ID:yTz098Wa0
>>251
高橋洋一は、元財務官僚で、竹中小泉売国で竹中の補佐官や内閣参事官やってた売国奴な

財務官僚なのにそんな簡単な法律論わからんのはおかしいと思ったら、経済学部出らしい

>これほど明確に書いてあるのに正反対の意味に読んでしまうという辺り、普通の人には難しい議論なんだな。

それにしても、特別法が一般法に優先するなんて、高校生でも知ってるレベルの常識なんだがな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:54:26.47ID:XLi/mNLE0
>>1
法解釈を変えるのに口頭決裁はありえんだろ
法務省内でさ
もうごめんなさいしたほうがいいぞ
政権に忠実なのも程度もんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:56:13.01ID:aczBj9W50
>>255
引用の内容で、何でそう解釈できるのか、さっぱりわからない

ウンコを食べる安倍総理
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:57:09.93ID:/j7GfzAP0
>>257
マジでこれだよ
いい加減、ちゃんとした遵法意識のある
勇気ある官僚は出てこないのか?
法務省、検察庁の名が汚れたままになるぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:57:18.41ID:qVaqVq9V0
>>255
どこに否定なの?検察と大学教授は特別法だから、議論してどの箇所法律違反になるの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:57:21.63ID:6dsabMl80
悪魔安倍の言いなりになっていて
このまま済むと思うなよ
もう国民は怒りまくってるからな
安倍軍団は後で酷い目にあう覚悟が必要だぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 16:57:57.77ID:iBqKX6bY0
>>256

確か民法では
特別法が優先

公法では上位法の範疇内に下位法に
おさまる必要があるんじゃなかったかな。

民法と公法では扱いが違う。

商法なんか特別法が優先的に使われたはず。
行政法・刑法等は上位法に違反できない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:00:37.63ID:yTz098Wa0
>>251
二つの法律の関係を規定してるのは、この付則

第十三条 一般職に属する職員に関し、その職務と責任の特殊性に基いて、この法律の特例
を要する場合においては、別に法律又は人事院規則(人事院の所掌する事項以外の事項につ
いては、政令)を以て、これを規定することができる。但し、その特例は、この法律第一条の精
神に反するものであつてはならない。

と、検察庁法の、

第三十二条の二 この法律第十五条、第十八条乃至第二十条及び第二十二条乃至第二十五
条の規定は、国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)附則第十三条の規定により、検察
官の職務と責任の特殊性に基いて、同法の特例を定めたものとする。

で、検察庁法の規定は、第八十一条の二だけじゃなく第八十一条の三も含めた国家公務員法
全体への特例になってることが、確定する
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:01:33.27ID:804jSIlu0
>>3
なんで書かないんだろうな
その必要性が納得のいくものだったのかねえ
それ書いちゃうと記事が否定されるし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:02:18.09ID:JoLq86jl0
>>262
こんな洗脳された国民騙すのなんてちょろいでしょ
怒っててもいいとこデモ
ヘタレすぎて暴動なんて起きないし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:16.11ID:yTz098Wa0
>>263
下位法が上位法に逆らえないのはどの法律でも同じだが、そんな話はしてない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:18.52ID:xsVzzn8p0
疑惑に対する安倍官邸の説明で納得できることは何もない

べつに安倍が辞めなくてもいいから、この人事を撤回しろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:05:55.04ID:iBqKX6bY0
>>263
訂正

特別法は一般法に優先する。

但し、下位法が上位法の法律の本来の目的(趣旨)の範疇内である必要がある。

逸脱している場合、下位法の適用は無効になる。

ここいらは最高裁判所の判断になるんだろうね。

定年延長が可能かどうか、で特別法に書いてないのに
勝手に延長していいかどうかで、
延長自体が、上位法の趣旨に反しているかどうか。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:06:05.80ID:UnZ6n7a50
>>256
あー、>>251の「リンク先のツイートしている人」というのは、国会議事録を引用しているチェシャ猫という人の方を指しているつもりだった。
起訴便宜主義をやめるという高橋洋一氏の主張については、刑事訴訟手続全般の大変革を意味するので、にわかに賛同はし難いなぁ。

>>258
え、本当に分からない? ひょっとして、国公法81条の2と国公法81条の3とを混同してないか?
手元に国公法の条文(ネットで検索できる)を置いた上で、もう1回>>247に引用されている国会議事録を読んでみ。ロジックとしては>>251で書いた通りなんだが。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:07:35.65ID:iBqKX6bY0
>>264

ここまで書いてあるなら無視できない。

ちゃんと法律通りにやらないとだめ。

これを無視すれば当然違法行為になる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:13:25.06ID:yTz098Wa0
>>269
そもそも検察庁法は国家公務員法の下位法じゃねーぞ

wikiより、

上位法と下位法
各種の法形式相互間で、競合する所管事項について内容に矛盾衝突が生じることがある[160]。
この場合、例えば日本法上、国会の制定した法律は、行政機関の定めたの命令・規則よりも上
位の法であるとして優先される[161]。つまり、上位法は常に下位法よりも強い効力をもつため、
下位法は上位法に反する定めを置くことはできないし、そのような解釈を採ることもできない[160]。
憲法は上位法の典型例であり[162]、法律は可能な限り憲法に適合するように解釈しなければ
ならないことは、特にアメリカの判例が多く言及するところである[163]。憲法と条約とが矛盾す
るとき、どちらが上位法として優先されるかについては議論があるが[164]、条約の高度の政治
性故に、アメリカ及び日本の司法は伝統的に違憲審査の適用には慎重な態度を採っている[165]。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:30.62ID:w8/u7DaN0
安倍政権は法律が苦手ですよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:36.22ID:kW18fHzP0
黒川「やだい。やだい。僕ちゃんは検事総長になるんだ〜。
安倍ちゃんと約束したんだ。100万円の汚職もお目こぼししたのに〜」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:30:28.09ID:acKEBWgR0
赤信号渡っちゃいけないのに、勝手に渡っていいことにしたのと同じ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:40.88ID:UnZ6n7a50
>>261
言葉足らずで、何が言いたいのかよく分からないのだが、説明すると以下の通りだ。

A一般公務員の退職(定年退職)
→国公法81条の2で規律される【一般法】

B検察官の退職(退官)
→検察庁法22条で規律される【特別法】
※これが国公法81条の2第1項にいう「法律に別段の定めのある場合」にあたるので、同項の適用対象にならない……というのが>>247に引用されている国会議事録で質疑されていることだ。

で、定年延長の規定(国公法81条の3)というのは、同条1項にあるとおり「定年に達した職員が前条第一項の規定により退職すべきこととなる場合」を対象とするので、上記Aは適用対象とするが、上記Bには適用されない。
これを検察庁法は国公法81条の3との関係でも特別法であると説明するかは好みの問題だが、いずれにせよ、検察官には国公法81条の3が適用されないというのは分かるだろう。退官時期を延期できない以上、63歳の誕生日を超えても退官させないのは検察庁法22条違反になる。
ここまで説明して分からなければ、ちょっと自分の手には負えないな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:38:37.69ID:k6P9y+2t0
秋霜烈日 検察はどうなってんだ 重大案件だ死ぬ気でやれ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:42:18.54ID:k6P9y+2t0
造船疑獄以来の検察の危機だユダ叩き出せ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:49.88ID:k6P9y+2t0
二階を立件するんだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:55:43.22ID:ztcZGKpI0
韓国の検察のほうが仕事してるから、全員クビにして韓国の検察にやってもらったほうがいいんじゃない?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:01:08.20ID:FS+x8x/m0
ゴーンの高跳びを非難できないような気がしてきた。
時の政権の意向一つでこういう法律違反がまかり通る国での裁判なんて、
確かに茶番以外の何物でもない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:09:51.72ID:o5GyJ/9i0
黒川検事総長「オレの総長就任に異を唱えた奴等は検事正といえども潰す!」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:12:42.38ID:o5GyJ/9i0
黒川検事総長「安倍晋三の汚職を知るオレの言うことに、総理大臣といえども逆らえん!」
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:13:52.26ID:o5GyJ/9i0
黒川検事総長「検事総長の定年を廃止する!」
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:17:56.15ID:Yao1ZTXq0
これだけ 騒がれて なお 黒川検事総長が 生まれるとしたら
ある意味 たいした 強心臓だわな
蚤の晋三にしては

空気読めないってのもあるかもしれんけど
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:20:33.71ID:UnZ6n7a50
東京高検検事長という検察No.2の地位に、無権限者がいるわけだから、検事総長にならなくても現時点で相当な非常事態だけどね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:27:29.97ID:qVaqVq9V0
>>278
だから大学教授の定年>>247と絡めて議論してけどどうなの?大学教授の定年も特別法だけど!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:37:56.36ID:UnZ6n7a50
>>289
すまんが日本語で頼む。>>247のリンク先のツイートで引用されている国会議事録によれば、教育公務員特例法8条も国公法81条の2の特別法ということなんだろ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:44:32.45ID:qVaqVq9V0
>>290
だから、検察と大学教授は特別法だから>>247の国会で大学教授の定年延長を検察と絡めて
国会で議論したことは国会議事録にあることを再三指摘しているけど、どうなの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:50:09.57ID:BUHbeQRl0
>>291
まず、お前が定年延長容認してるのか、否定してるのかどっちなのか分からない

容認してるなら、お前が示してるソースって言うのは定年延長を否定するもの
否定してる立場ならお前のアンカつけてる人も否定してる立場の人だぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 18:59:29.03ID:UnZ6n7a50
>>291
どうなのと言われても、そうですかとしか言いようがないが。

あー、ひょっとして、国立大学教授の定年延長が国会で議論されたことがあるから、検察官についても定年延長ができるはずとか、そういう主張がしたいの?
もしそういうことなら、その議論の際に国立大学教授の定年延長の法的根拠となった規定が何かを特定しないと法的な議論にならんよ。>>247からはそういうことは窺い知れないんだし。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:00:14.16ID:7vxXIXQd0
この話題は絶対しちゃだめってネトサポには指示が出てるんかなあ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:11:00.42ID:ZcnD4l0Q0
日本にもはや正義など存在しない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:30:08.43ID:oa7IiDo/0
>>5
日本を朝鮮のような「美しい国」にするのが、
「日本(朝鮮化)会議」=「神社本庁」(=統一協会)の目的だからねぇ・・・
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:32:04.48ID:9Cw3luhA0
>>203
ほんとそれな
安倍さんが好き勝手やるのが許せないなら政権取ればいいんじゃないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:45:50.01ID:j6DC66r70
>>298
自分に同意の自作自演、むなしくないか?

誰も同意なんかするわけないぞ。政権とったら法を無視して好き勝手やりますって選挙で主張してたのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:51:09.66ID:8PEV55W30
黒川氏が潔く辞職すれば、結論としては
問題解決なのだけどな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:54:07.16ID:4Ugfv/ye0
黒川検事というひとは、安倍晋三のケツの穴も平気で舐めれるんだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:41.55ID:U3SKIimN0
>>34
憲法解釈変更ももう国民は誰も覚えてないしやったもん勝ちですからね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:09:51.11ID:U3SKIimN0
>>203
その通りですよね
次の選挙も自民党が勝ちますからね
国民が支持してる政権なのは間違いないですよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 06:33:28.14ID:nLXfVvlh0
これぞ田布施人事
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 06:47:29.81ID:scVKZjZc0
安倍にしろ黒川にろ、厚顔無恥という言葉が相応しい連中だな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 09:19:44.02ID:BV/NZ5SZ0
わかるかな・・・

■検事総長・大野
現在イオン取締役
■検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員

■東京地検特捜部長・佐久間
現在イオン金融事業取締役
■東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役
■民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事

「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
*皆さん岡田親衛隊・・
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 09:23:27.08ID:BV/NZ5SZ0
「厚顔無恥」てコイツらだろ

■検事総長・大野
現在イオン取締役
■検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員

■東京地検特捜部長・佐久間
現在イオン金融事業取締役
■東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役
■民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事

「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
*皆さん岡田親衛隊・・
*陸山会事件関係か・・
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 11:29:30.11ID:X7iJ3G6b0
>>292
どこに否定しているの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 20:17:26.09ID:B4Vt0V6e0
アベ政権を追及しないという点で
必要性はあったのだろうw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:35:25.98ID:CTHC6GTR0
なんで検事長の定年延長は強引に進めようとしてるのにコロナは野党のせいにしてやろうとしないの?
PCR検査をやれる数は後進国以下なんだけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:10:01.51ID:hFWUKpHv0
仮に黒川が清廉潔白で有能な人間だとしても、もう政権のケツなめて違法に検事総長になったズルい奴という評価は揺るがない。
日本検察史上の汚点だね。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:16:40.73ID:OiwJtf6J0
黒川さんはさ、こんな状況になっても、検事総長になりたいのかな
普通の神経だったら、定年でいいです、延長は辞退いたします、
ってなりそうなもんだけど

まあ、あべちゃんの取り巻きってことは、野心まんまんで、早くならせろよ、くらいの
厚顔なお方なのかもしれないな

これだけ話題になっても、あまりいい評判が出てこないから
人徳面では疑問ありそうだなあ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:17:02.09ID:gyqJ45Wl0
黒川検事ってほんと忖度顔だわ
なんか気持ち悪い
アインシュタイン稲田のほうがずっとマシ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:20:43.14ID:OiwJtf6J0
森さんて、あんな答弁してて、気持ちよく眠れるんだろうか
不思議だ
自分だったら、恥ずかしくて情けなくて鬱になるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:28:06.63ID:F95R5bvz0
意味不明
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 04:34:53.98ID:DBCmKTok0
検事総長様になれば、勲章のランクが変わってくるニダ
瑞宝大綬章で陛下から授与される
上級国民としては譲れない一線

>>309
>>310
わかるよ
ウンコ安倍が黒川に固執する理由じゃねえか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 13:42:58.18ID:e9r8AOc20
法治国家の崩壊だぞ
政府が馬鹿すぎる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:19:38.56ID:8Fri79RN0
国会も必要ないな〜
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:43:24.25ID:tyAb1qHx0
何で延長したいの?この人達、給金?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:57.60ID:GoQipSPq0
半年延期で期限が迫ったら又延期とか?
韓国ドラマ見たいな事が日本でとは〜
そう言えば安倍ってチョンの血筋なのか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 19:38:16.57ID:fqWDk9ix0
さすがにこの時期に安倍シンパは無くなったと思ったが、お金の力は強いなぁ まだおるのか

安倍支持者は全員頭腐っとるのか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:37:28.17ID:6GszClHT0
逮捕されないための対策だったんだろう
まさに先手先手w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:42:45.25ID:IQNfyjI+0
>国家公務員法
>(定年による退職)
>第八十一条の二 職員は、法律に別段の定めのある場合を除き、
>定年に達したときは、定年に達した日以後における最初の三月三十一日又は
>第五十五条第一項に規定する任命権者若しくは法律で別に定められた
>任命権者があらかじめ指定する日のいずれか早い日
>(以下「定年退職日」という。)に退職する。

→ 法律に「別段の定め」のある場合、本規定は適用されない。
  当然、第八十一条の三(定年による退職の特例:定年延長)の
  規定も適用されない。

>定年制度の運用について
>(昭和59年7月2日任企―219)
>標記について、下記のとおり定めたので、通知します。
>定年退職関係
>1 国家公務員法(昭和22年法律第120号。以下「法」という。)
>第81条の2第1項の「別段の定め」に当たるものとしては、
>検察庁法(昭和22年法律第61号)第22条の規定がある。

→ 検察庁法第22条の規定があるから、国家公務員法
  第81条の2第1項の規定は検察官には適用されない。
  当然、第八十一条の三(定年による退職の特例:定年延長)の
  規定も適用されない。

>検察庁法
>第二十二条 検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、
>その他の検察官は年齢が六十三年に達した時に退官する。

→ 検察官に適用される定年の規定はこれだけ。
  これ以外の例外は一切認められない。

法務省も人事院も、完全に詰んでるんだから、
もう、無駄な言い訳しないで
さっさとごめんなさいしたほうがいい。
でないと本当に安倍政権潰れるよ。
こんなふざけた話、自民党支持者だって許さないだろう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:50:29.83ID:/GhZ6i/40
>>314
コロナ対策して安倍さんに何か得があるの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:52:59.26ID:f30jvLh60
産経ですら社説でちゃんと説明しろと書いてたな
産経が擁護できないとはよっぽどやで
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:53:09.02ID:UxbLACU+0
なんの必要性?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:29:57.82ID:p3G7nhTX0
司法と安倍政権の癒着か?
野党は違憲まで話を持っていけよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:40:18.60ID:rlWOnYi00
なんか、今日なんか戦前の大日本帝国軍持ち出して
正当化しようとしてたような、、
本当に戦前回帰しようとしてるんじゃね?あべちゃん!!
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:54:52.48ID:yLZRylac0
>>336
国家公務員法の定年延長の規定は「前条第一項の規定により退職すべきこととなる場合におい
て」だから、国家公務員法の「前条」限定で検察庁法には及ばないって論点が欠けてる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:57:04.32ID:wBehgSyD0
何故大慌てで延長する必要があったのか、ちゃんと説明してくれよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:57:31.74ID:N3AoS4BP0
法律を守らず
安倍を守る黒川検事

名前の通り真っ黒でした
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:03:34.86ID:J7MkZKI60
>>340

黒川は安倍政権にケツ舐めして出世しようとするクズだからな。法を歪めてまで

自分の親衛隊を作りたい安倍も含めて「国家」に関わらせるべきではない。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:04:04.89ID:IQNfyjI+0
>>338

おっしゃることはそのとおり。
そこは説明すると冗長になるから、記述を省略しました。

その代わりに、
「当然、第八十一条の三(定年による退職の特例:定年延長)の
 規定も適用されない。」
とだけ書いておきました。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:06:48.86ID:BcKluomh0
自民党に投票するのは法治国家を否定する事
ニヤニヤしてる安倍内閣は貴族にでもなったつもりでマジ気持ち悪い
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:10:30.23ID:ARWLFHeT0
夏に
検事総長
東京高検検事長
名古屋高検検事長
3人とも同時に退職するとみた。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:13:41.10ID:wZ+uFekV0
コミンテルに支配されている検察庁を日本国民のために解放してくださるのは黒川さんだけ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:14:54.88ID:t22FcNDU0
>>344
その3人の延長は何故ないの?w
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:17:55.03ID:dwM/m4EhO
検察人事の私物化なんて南朝鮮政府と全く同じじゃん。

ネトウヨは南朝鮮を毛嫌いしてるくせに
南朝鮮並みの法治国家否定行為を擁護するんだな。

卑劣な二枚舌めが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:30.78ID:wZ+uFekV0
>>346
日共秘密党員だから。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:40:13.33ID:IQNfyjI+0
>>338

貴重なご指摘を賜ったので、ついでに、
自分が考えているもう一つの文理解釈について、
査読していただけるとありがたいです。

国家公務員法第81条の2第1項の「別段の定め」は、
今回の場合、「検察庁法第22条」です。
この場合、「別段の定め」が存在していさえすれば、
国家公務員法第81条の2第1項の適用が除外されると
考えられますから、検察庁法第22条の規定に、
検察官の定年延長について書かれていようがいまいが関係なく、
検察庁法第22条の存在のみをもって、
検察官は、国家公務員法第81条の2第1項、さらには
第81条の3第1項(定年延長)の規定の適用除外となるものと考えられます。

国会では、検察庁法に検察官の定年延長規定がないから、
国家公務員法を援用して検事長の定年延長を可能とする
法解釈を行ったという答弁がありましたが、
検察庁法第22条の存在のみによって、検察官には
国家公務員法第81条の3の規定が適用除外になるとすれば、
国会答弁の内容は、本質的に誤っているということができると思います。

唯一、検察官に適用できる定年の規定は、
検察庁法第22条のみ、さらに、そこには、
何歳になったら辞めろとしか書かれていないのですから、
少なくとも現行法の枠組みでは、
検察官の定年延長は本質的に不可能であるものと考えられます。

私の文理解釈に、齟齬はありますでしょうか。
私は法律の専門家ではありません(理系ですし)ので、
ご意見を賜れればありがたいです。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:42:04.20ID:0Wmt1WRe0
国家公務員法
第八十一条の二 職員は、法律に別段の定めのある場合を除き、定年に達したときは、
定年に達した日以後における最初の三月三十一日又は第五十五条第一項に規定する
任命権者若しくは法律で別に定められた任命権者があらかじめ指定する日のいずれか
早い日(以下「定年退職日」という。)に退職する。

検察庁法
第二十二条 検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が
六十三年に達した時に退官する。

国家公務員法
第八十一条の三 任命権者は、定年に達した職員が前条第一項の規定により
退職すべきこととなる場合において、その職員の職務の特殊性又はその職員の職務
の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると
認められる十分な理由があるときは、同項の規定にかかわらず、その職員に係る
定年退職日の翌日から起算して一年を超えない範囲内で期限を定め、その職員を
当該職務に従事させるため引き続いて勤務させることができる。

任命権者は法務大臣、特別の事情とは東京五輪のテロ対策と新型コロナ・ウィルス感染症対策
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:45:16.85ID:0Wmt1WRe0
検事は法務省の下の検察庁の国家公務員
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:46:19.74ID:TlzVdAQM0
「犬ってこんな顔して喋るんだよ」って子供達に教えないとね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:47:18.36ID:2ki83jQf0
安倍政権時代は法律なんて解釈次第で思いのとおりだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:47:46.18ID:SZt8roPy0
>>351
法律には、一般法・特別法という関係があって、その場合、特別法が優先する。

つまり、検察庁法が優先するんよ。


これ、法解釈の常識・・・
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:49:46.21ID:bZK8Peqm0
枝野議員の質疑素晴らしかったな
森は辞任しろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:49:54.52ID:BGIol8dr0
どういう必要性?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:50:44.79ID:mxES2JO+0
>>359
なんか森は見てて痛々しい
そのうち、何とか還元水の人みたくなりそうな悪寒
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:50:53.60ID:TlzVdAQM0
野党は野次に「犬」のキーワードを入れろよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:51:43.85ID:mxES2JO+0
>>359
枝野も森も共に東北大学法学部からの弁護士なんだけど、どこでこうなったのやら
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:54:05.05ID:CqP4VHyH0
モリカケとか検察官僚赤レンガ派に対する安倍政権の褒美だろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:59:56.25ID:0GALTGgT0
>>195
その観点でも明らかにおかしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:01:53.13ID:jaWSnAtd0
安倍のマヌケがこれを強行した場合、野党や反安倍弁護団は不服をどこに申し立てるんだ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:05:48.84ID:bZK8Peqm0
総理に対する政治資金規制法の捜査を防ぐ目的
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:05:55.44ID:IQNfyjI+0
>>367

その場合、これまでの安倍政権支持者がごっそり抜けると思う。
それで、政局が一気に流動的になり、
最悪、選挙で与党大惨敗ともなりかねない。
悪夢の民主党政権時代が、別の形で再来する可能性が高くなる。

安倍政権の自殺ともいうべき状況だね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:07:53.95ID:OscTkr+k0
必要性て安倍やその取り巻きは逮捕させず、安倍に都合の悪い奴を逮捕させるためじゃねーか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:18.22ID:enkIPK6g0
いろいろ脱法的なムチャやってきたから、「その時」になったら、よろしく

…との密約でもあるんだろうね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:12:17.87ID:OscTkr+k0
>>363
カルトに引っ掛かったか引っ掛かってないかの差だろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:01:06.76ID:bOBqCqSf0
与党支持派のオイラがあえて言うけど、
これは本当にヤバい。
モリカケ桜みたいなチンケなネタはどうでもいいけど、
これは、行政による立法無視、司法介入でしょ。
これは与党支持派の誰も擁護できないと思うよ。

産経が必死に社説でアラート出してる気持ちが分かる。
本当にヤバい奴なんだもん。

安倍政権は本当に自殺するつもりなのか?
日本を再び、悪夢の民主党政権の二の舞に
追い込むつもりなのか?

今、安倍政権が引き締めを図らない限り、
事態は悪くなる一方だ。

悪いことは言わない。
ごめんなさいしろ。
必要であれば懲罰人事も仕方がない。
身を清めて政権の安定性を取り戻せ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:06:12.78ID:DyHV85iN0
悪夢の民主政権とか、自民信者は未だに言うんだな。

今や自公政権は、地獄なんて表現でも生ぬるい。救いようがない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:11:58.64ID:bOBqCqSf0
>>377

民主党政権時代が悪夢以外のなにものでもなかったのは事実。
今がまだましなのも事実。
それ以外のなにものでもない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:13:57.04ID:kyIvlJSC0
安倍は最早国賊
従う者も同罪
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:16:03.34ID:bOBqCqSf0
>>379

国賊かどうかの判断は、
ここはひとつ見極めようよ。

安倍政権が本当に腐ってるなら、
自民党支持者であったとしても、
容認しないよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:16:05.72ID:DyHV85iN0
>>378
今がまだましw自民の洗脳はどうしようもない。

民主時代は、自民は震災復興も審議拒否して足引っ張って、利権取り戻すのに必死だったもんな。利権なきゃ死んじゃう日本のガンには悪夢だったんだろう。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:16:49.02ID:Lq4WTUna0
検察は決起しろや!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:20:03.88ID:bOBqCqSf0
>>382

利権がどうとか、俺はよくわからないが、
悪夢の民主党政権時代より
今の方がまだましだという持論を
曲げるつもりはない。
あくまでも現時点では。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:21:54.52ID:bOBqCqSf0
>>384

急いては事を仕損じるんだよ。
先人に学ぼう。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:26:11.30ID:DyHV85iN0
ハイハイ、いつまでも自民マンセーやめるつもりなんか無いくせに。
民主の三年は見切れても、安倍の八年はまだ評価できないなんて、なんてダブスタなんだ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:30:30.57ID:bOBqCqSf0
>>387

それは、悪夢の民主党政権3年半より、
その後の安倍政権時代の方がよっぽど
良かったからでしょ。

諸般の事情により、この後は
リプライできない可能性が高いです。
返信なくても怒らないでね。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:32:56.26ID:bOBqCqSf0
>>388

「諸般の事情」に関する注釈

ごめんね、眠いの。
寝ちゃうし。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:34:21.32ID:0Ai+sZfJ0
もう憲法や法律より「閣議決定」が優先される安倍キチガイ帝国になってしまった
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:37:45.11ID:HRDwOM4u0
必要という名の安倍ちゃんの都合があったら法解釈は自由って事か
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:41:13.97ID:DyHV85iN0
>>388
いくらレスつけてきても平行線でしかないからな。

安倍政権自体のサギノミクスを全く評価してないんだから。今になって変質してきたんじゃなくて、安倍晋三の本質ははじめから何も変わってない。

嘘ごまかし偽装、忖度強要、人事権独占による強権、露骨なお仲間優先庶民冷遇。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:54:50.04ID:iO8JdLL60
>>376 >>381
黒川氏の63歳の誕生日が2月8日だから、もう手遅れだよ。
黒川氏は、2月8日に検察庁法22条の規定により法律上当然に退官し、既に検察官ではなくなっているにもかかわらず、未だに東京高検検事長の職を不当に占めている。これが現在の法律状態。
問題はこれから起きるのではなく、もう既に起きてしまった後なんだ。この後、黒川氏が検事総長にならなければ問題はないということではない。何でこんなぎりぎりの時期に、こんなとんでもないことをしでかして、誰も止める人が居なかったんだろうね。

誰が主導したかは知らないが、法治国家の統治機構を根本から傷つけるものであり、大げさな物言いをすれば、万死に値する所業だよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:56:52.76ID:jCc+VvaO0
そもそもなんで延長が必要なん?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:59:36.70ID:Kr+NXBXA0
気にするなよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:00:04.93ID:GNSQ8wnY0
>>395
延長すると検事総長の定年65には間に合うから
延長しないと63で引退
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:01:24.95ID:DyHV85iN0
>>395
自分やお仲間の悪事を立件させないためにしか見えない。
このまま放置して調子のらせたら、対立陣営だけ立件とかもやらせかねない危険性を秘めている。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:03:10.77ID:jCc+VvaO0
>>397
なるほど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:05:52.95ID:bOBqCqSf0
>>394

御説ごもっともなのですが、
当方、>>389で、もう寝たことになってるので、
賛同のお返事もできにくい状況でして。
このリプライは、自分の意志をどこかの誰かが
勝手に拾ってくれて投稿してくれたと思って
読んでください。

はい、このレスは、便宜上、>>376とも>>381とも
無関係なのであります、テヘ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:08:51.20ID:DyHV85iN0
>>400
実際の意思と異なる、意味のない下らん帳尻合わせの理屈こねまくるの、いかにも安倍信者らしい。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:11:38.09ID:bOBqCqSf0
>>401

こういうの、まじでむかつくわー
なのでほんとうにねる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:45:20.10ID:k2kEcGZ90
こんな三権分立を否定する行為が続くと民主主義がぶっ壊れるな
これもっと大事になっていいと思うけど国民は新型コロナでそれどころじゃない
安倍政権本当にどうなっているんだ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:47:50.97ID:GNSQ8wnY0
>>404
これがアンコンなんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:49:24.01ID:eVEfKmS00
>>1
丁寧に説明しようがしなかろうが違法だろうが
検察は馬鹿しかいないのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:50:56.99ID:7havljar0
定年延長される黒川とやらは法律家としての矜恃や横利がないのか?
恥を知れよ!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 03:03:46.33ID:wt/hHn5m0
お前ら勘違いしているようだけど森羅万象大臣安倍さんは法より上の存在だよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 06:15:09.61ID:02Rx1Fcu0
安部さんは藤原不比等や足利義満を越えた存在になるつもりなんだろう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 06:17:22.20ID:02Rx1Fcu0
タダのガス抜きでしょう。
いくら難関試験突破した官僚と言えど有権者の付託を受けた議員には勝ち目はない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 08:12:51.08ID:zpDtFO1d0
「厚顔無恥」な奴やたち

■検事総長・大野
現在イオン取締役
■検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員
■東京地検特捜部長・佐久間
現在イオン金融事業取締役
■東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役
■民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事

「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
*皆さん岡田親衛隊・・
*陸山会事件関係か・・
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 10:17:39.61ID:drEo4cFM0
法務省のことが分かってないバカばっかりだな。

法務省の特徴
 ・序列 : 検事総長>東京高検検事長>大阪高検検事長>名古屋高検検事長>事務次官
 ・慣例人事 : 東京高検検事長が検事総長になる
 ・本省採用がなくキャリア官僚は国家公務員U種と同じ扱いで出世できない
 ・幹部人事は法務省内で決められ、官邸が介入することはほぼない

このニュースは朝日新聞の世論操作でしかない。
朝日にひっかかってるバカが湧いてて笑える。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 10:33:13.35ID:drEo4cFM0
今回の経緯は以下

 ・年末にゴーンが海外逃亡
 ・稲田検事総長退任→黒川検事総長の既定人事だったが
 ・年明けに、稲田が「今辞めると、ゴーン逃亡の責任を取ったみたいで嫌だ。」と言い出す
 ・法務省としても検事総長に責任を取らせるような退任はさせられない
 ・とはいえ黒川の誕生日が2月6日で時間がない
 ・定年延長というアイデアを法務省が考えつき官邸にお願い→了承

法務省は定年延長はあくまでも人事の一環で、時間もなかったことから
書類が不備だったということ。

定年延長で赤っ恥をかいたのが朝日新聞。
お仲間の林名古屋高検検事長が、稲田の退任延長で次期検事総長だ!
と名古屋まで行き、林に「次期検事総長おめでとうございます。」と挨拶済み。
ゴーンが逮捕された空港に朝日新聞だけがいたことで明かだが
朝日は林一派から情報をリークしてもらう間柄。

お仲間が検事総長になれなかったから、官邸の圧力があったかのように
朝日が捏造したのがこの定年延長にまつわるニュース。
官邸が検事総長の人事に口出しするなんて有り得ない。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 11:01:46.48ID:Q+wGakrr0
>>415
いや、(序列の細かい点はともかく)従前そういう慣行で回っていたというのは、このスレに居る人間には当然の常識で、今回は、それに官邸が法的根拠を欠く横やりを入れてきたから問題になっているんだが……。
周回遅れがドヤ顔しても滑稽なだけだぞ。

>>416
それは内閣がそういうことで押し通そうとしているストーリーだな。
法務省内部では、林か黒川かと言われていて、どちらかと言えば林押しの方が多かったんだよ。ただそこは、稲田検事総長の思惑次第では、黒川氏の目も十分にある程度の差でしかなかった。
しかし稲田検事総長が、夏前には(=黒川氏の退官時期前には)辞任しない意思ということが明らかになったので、次は林氏だねということで決着が付いた。
それで官邸側が黒川氏の退官時期の延期とかいう意味不明なこじつけをしてきたんだよ。

法律になじみがないからわからないんだろうが、そもそも国公法81条の3を検察官に適用できるなんて発想は、国公法や検察庁法の関連条文を知悉した法律家からは出て来るはずがないんだよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:47.34ID:Px2+qeIR0
検察トップと官邸が癒着したら、日本の治安は
最悪になる

政治家や上級による犯罪が裁かれない無法地帯になる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:28.39ID:Px2+qeIR0
飯塚の事件が繰り返されるのを止めないといけない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:25.85ID:iO8JdLL60
>>416
退官年齢の関係で検事総長にならずに東京高検検事長で上がりになった人は過去に何人もいるので、そもそも「稲田→黒川が既定路線なので、黒川氏の退官時期を延期した」というストーリー自体、成り立つ余地がない。
最高裁判事なんかもそうだが、こういう幹部人事は巡り合わせなので、仮に能力抜群でも巡り合わせに恵まれず退官となる人は少なくない。それは法治国家である以上、当然のこととしてみな受け入れているんだ。
まさかこういう醜悪なことをやらかす者とそれに乗る者が出てくるなんてな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:07.55ID:tRSJspMW0
必要性って
宗教か
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:23:09.51ID:tRSJspMW0
>>420
乗る者も醜いな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:23:38.15ID:tRSJspMW0
新型コロナに隠れて
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:37.27ID:tRSJspMW0
ああ、権力に逆らいたくない

逆らうとこの逆さの苦渋が待っている
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:12.46ID:tRSJspMW0
まあ、対外的には三位一体だから
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:34.46ID:tRSJspMW0
アメリカが三権分立してるなら
それはアメリカの上に立つ国がないからか
国の上にDEEPSTATEがあったら
やっぱり三権分立してないかもね
お金が一番上だな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:29:30.62ID:gGnQDySF0
検察の人事に内閣が口を挟めないって事が明らかになったんだから
むしろ司法の独立は保たれてるんじゃね?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:30:14.83ID:tRSJspMW0
口をきいたんだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:08.04ID:Px2+qeIR0
安倍政権は史上最低のゴミ政権って歴史に残る
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:06:26.68ID:Ma0gSH1e0
この件に関して公明党は何でダンマリなん?代表の山口はかりにも弁護士だろうに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:20:07.32ID:wHYm7JWi0
政府に忖度して国会議員を逮捕しない人がいいんだってば。検察の存在意義を問われている人事。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:18:29.66ID:mfrJCGHs0
この朝鮮人内閣本当に規則捻じ曲げてくるな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:14.80ID:rmzhmgXI0
黒川さんには頑張っていただいて、検察にはびこる共産主義者と鮮人を駆除してほしい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:50.34ID:Lq4WTUna0
黒川は汚職のデパートこと甘利すら起訴に持ち込めないように画作し実行した
原発が動けば日本なんてどうなってもいいんだ!の甘利をだぞ
菅友と安倍友は軒並み不起訴案件
黒川の子供も利権にどっぷりだと想像出来る
国賊一家が!
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:12.26ID:1jXtwLjt0

ランサーズは24時間365日脱法政権をアクロバット擁護しますのでご期待下さい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:28.05ID:mVptqnmJ0
国賊佐川が改ざんしてすべて自分のせいだと罪をかぶったのに不起訴という謎の結果になったのもこいつの仕業か
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:08.99ID:e08n544Y0
違法な人事をごり押しして開き直り。
森法務大臣を含めてなんでこんなことになった。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:23.68ID:u2HMBDFl0
森法務大臣は信任された。
我々日本国民は森法務大臣を全面的に支持する。
不当な人事介入をする反日サヨクに屈するな!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:41.55ID:kid3RkId0
安倍になってから、三権分立が崩壊して、國が腐りきってる。

クーデターなり、テロで突然、安倍が死んでもおかしくないだろ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:47.95ID:XuKTGCOF0
韓国の検察は大統領にすらケンカ売るけど、イルボンの検察は完全に安倍の犬だもんな(笑)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:12.30ID:tkfYagZs0
何の必要性ですか
安倍政権に必要なだけでしょう
ふざけんなよテメエ
死ねよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:55.23ID:WGZjlO3I0
国民をバカにしてるインチキゲリゾー
ほんと腹立つ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:24:20.72ID:lYKoQUHM0
>>449
任期内なんだから当たり前だろ。検察官の身分は法律上保障されているのを知らんの?
検事総長については65歳の誕生日が来る前に在任2年間で辞める慣行が定着しているのに、黒川氏を検事総長にしたいばかりに、さらに前倒しして辞めないか現任の稲田検事総長に打診していること自体、本来的にはどうかと思うが。
そこまではギリギリセーフだとしても、夏前に辞任する意思がないことが判明した時点で黒川氏を検事総長にするのは諦めろよというだけの話なんだがな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:26:59.16ID:2lU0NIpd0
検事総長も任期延長な
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:27:06.87ID:ujfVxhty0
検察が機能するだけ韓国のほうがマシに思えてきたわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:28:59.77ID:Rdg5w2Uo0
コロナ対策よりこっちが大事売国奴安部らしい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:30:47.33ID:2lU0NIpd0
自民党の言い訳
検事長延長は強引に進めるのにコロナは野党が反対しているからできませんw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:34:24.48ID:F+oD+3K+0
>>20
「安倍を起訴しない黒川」の定年延長を
「法律を捻じ曲げて」やろうとしている

法治国家でなくなるわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:47:54.60ID:F+oD+3K+0
実際に国会で具体的に議論された内容ですから合法です?

(ツイートにリンクされているページへ飛ぶとPDFが開ける)
ttps://twitter.com/CheshireCat2828/status/1231069414109282304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:52:57.19ID:1IMByMXY0
自民に入れた人は地元の自民党議員様にどういう理由で不信任決議に青票入れたのか問い合わせして下さい
森の言う事が正しいっつーんだからちゃんと理由を聞いてあげましょう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 00:56:56.48ID:yuOBt/k00
与党だった頃の民主党に胡麻をすっていたことがアダとなり
なりふり構わず現政権に擦り寄っている人なんだっけ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 01:12:33.09ID:lYKoQUHM0
>458
>>251>>278辺り参照。ツイートしている人が引用文書の意味を理解していない(正反対の意味に理解している)という困った例だ。

ところで、あなた自身はどういう立場なの? 292でも(おそらく別の人に対してだが)同じ疑問が呈されているが。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 01:19:46.07ID:fTAv88aT0
>>451
そもそも定年は来年夏だそうだ。
慣例で一年前に勇退って言って後進に職を譲るみたい。
だから稲田さんも慣例破って続ければ良いだけだけどね。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 01:49:59.32ID:F+oD+3K+0
>>461
有難う
立場は特別法優先、ついでに言えば安倍=犯罪者

チェシャ猫って嘘しか言わない設定、、かな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 01:56:08.35ID:F+oD+3K+0
なので、森(法相)が理解できない

法務省は今回の「解釈変更」の以前から、検察官を定年で退職させる規範は国家公務員法81条の2であったと主張。
内閣法制局は「解釈変更」の以前は検察庁法22条であり、以後に検察庁法22条と国家公務員法81条の2の両方の規範によると主張。
ttps://twitter.com/konishihiroyuki/status/1232666073348001793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 01:57:51.67ID:PyqWOfIn0
組織的に裏金を作る犯罪集団に信頼なんてしてないだろ、アホなのか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:02:23.39ID:PEhtN9lF0
'
渦中の黒川検事長に関するダーティーな情報ーー暴力団幹部、警察関係、大臣経験代議士なども登場|アクセスジャーナル
https://access-journal.jp/47049
,
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:05:22.27ID:iiBuAJyL0
>>1
法の番人がこれじゃねwww

国民が法律を守る事がアホらしくなると思わせる検察は信頼に値しない!

検察が権力に擦り寄るならば国民は決して検察を信用しない!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:06:47.40ID:DGUK8hXc0
知らんけど検事総長が変わると、首相退任後逮捕でもされるんけ?そうとしか思えないんだけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:06:56.60ID:+cb9706K0
これはしたらアカン事やろ!検察が法律を無視してええんか。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 02:58:23.43ID:2bzgpSIM0
もう森や検察がどうこうじゃなくて
与党と維新の319人が国民裏切ったという話だろう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 05:43:59.96ID:nhDiY8S90
これをかくすためにきゅうこうします
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 05:47:35.81ID:vTY3xCxwO
定年延長するなら法改正
現政権は勝手な法解釈

こういうこと?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 05:47:43.60ID:K1NpNVx50
タマネギ安倍ちゃん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 05:48:22.81ID:LsQZQNVb0
>>471
それが理解してないのが伊藤詩織の件。伊藤詩織を検察審査会を含めて相手にしなかったのは、
伊藤の証言では被告人反対尋問に耐えられるしろものでなかっから相手にしなかった。
https://www.nichibenren.or.jp/ja/citizen_judge/becoming/mind.html
htttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010013-wordleaf-soci
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 05:54:36.54ID:K1NpNVx50
必要性=こいつにしかできないことって
これは、まさに、安倍案件の揉み消しでしょ?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:06:31.48ID:Tk1MmDap0
レイプ山口が何か言ってる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:13:00.12ID:LsQZQNVb0
>>479
被告人反対尋問を>>471を否定するの?さすが、人民裁判をやりたい奴は違う!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:15:19.05ID:1IMByMXY0
このままゴリ押しして黒川が検事総長になったらまーた大揉めするのにそれでもやるつもりなのかな
定年延長しといてせめて検事総長にさえならなきゃギリ収められるかと思ったけどやっぱ口頭決済はありゃ駄目だな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:18:37.12ID:fqs6opUZ0
稲田って奴をクビにしてクロちゃんを据えれば延長無しでイケるんちゃうん?
法律無視は問題だが、政権が検事総長を指名することは可能だろ?
ゴネたらなんらかの責任を取らせる!って名目でイケたはず。
阿部ちゃんにはロクなブレーンがいないんやな!議員じゃない補佐官を雇えよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:19:26.79ID:Tk1MmDap0
補佐官は、不倫でコネクティングルーム
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:24:47.59ID:BQ4wuzRg0
>>5
韓国では流石に批判が大きすぎて本人が辞退したが
日本は無理やり押し通しそうだな
その点では韓国以下だよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:25:18.24ID:XWmpby750
というかここまできて、黒田自身が辞職しないのが不思議でならない。

完全に法を後付けの解釈でねじまげるという、三権分立への明らかな挑戦だからな。
司法のトップ層に位置する人間としてこれ看過しちゃだめだろ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:26:25.82ID:BQ4wuzRg0
>>486
辞退したら後が怖くて出来ないのかもなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 06:29:10.95ID:XWmpby750
>>449

定年の関係で、今の検事総長が就任した時点で黒田の検事総長はなくなったってこと。
それを官邸が捻じ曲げたのが今回の事例。


今回の問題は
1. 行政機関とはいえ独立性が重視される検察庁への官邸の圧力
2.法律で決められている(立法時に検察官等へは適応しないと明記してる)ことを、解釈だけでねじまげるという三権分立の破壊

というダブルの問題があるんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:08:21.18ID:tBL1XvCN0
>LsQZQNVb0(>>471以下)
何が言いたいのかさっぱり分からん。
そもそも>>292でも聞かれているが、あなたはどちらの立場なの?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:23:25.14ID:b7dU2Wby0
>>488
いや検察もまともじゃねえからw
クズ同士の喧嘩
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:31:20.39ID:PQ+Ojhb30
>>492
まともじゃない検察を維持するためのファクトが、黒川退任させずなんだろ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:31:51.70ID:+4NrVfXt0
これだけ悪印象がつきまくると、黒川やその家族にコロナをうつそうという不逞な輩が今後すごい数出てくるのでは?
自分だったらそういうの怖いから今すぐ辞退するわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:37:37.00ID:bTHKGtDu0
キンペーも任期撤廃したしな。
こう言う事やりだしたら共産と変わらないじゃんね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 07:39:53.21ID:HOYeFtun0
>>489
ものは言いようだな 
検事総長は後任の定年に合わせて辞任するのが慣例だった
今回は検事総長がその慣例を破ったので検察庁が官邸に泣きついた

法解釈は法制局の審議を経て閣議決定によれば手続き上何の問題もない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:02:15.46ID:2lU0NIpd0
検察内部からも批判されてるのに
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:06:53.67ID:bgFo3REk0
後任を選ぶのは総長だろ
つまり総長は黒川を選ばなかったってこと
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:08:12.74ID:IrckWekn0
>>350
国家公務員法付則13条と検察庁法32条の2から、検察庁法22条は国家公務員法全体への
特例なのは明らかじゃん

>>417
>それは内閣がそういうことで押し通そうとしているストーリーだな。

いやいや、ゴーンの保釈に反対した検察が、何で逃亡の責任負うんだよwww

>>461
いや、森が特別法に一般法の規定を適用したと出鱈目いったのを馬鹿な高橋洋一が真に受
けてるってことな

>>486
黒田から安倍にもちかけた話だろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:17:47.22ID:jMI9JFSu0
特高警察…
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:19:11.65ID:vpTRah/P0
この検事長って、そんなに有能な人なのかい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:20:49.73ID:LuO7XBmq0
普通、定年延長辞退して依願退職するだろ
いったん定年退職させて検事総長に任命すれば良かったのに。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:25:54.93ID:PQ+Ojhb30
>>502
安倍晋三にとってはね。政権への忖度しまくりのポチに仕上げているんだろう。モリトモは蓮池だけの問題に婉曲して国は被害者に、甘利も小渕も不問。
IRも桜も同様の処理してもらわなきゃ困るんだろ。ただの自己保身。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:29:27.30ID:NL8/k8hf0
>>497

元々は黒川、林が総長候補だったが、黒川は事務次官を長くやり過ぎて、政治に近いという事で検察内にアレルギーが広がった。

しかし黒川が総長になったら苦労するだろうな。
検察一体の原則なんか、簡単に骨抜きにできる。
御前会議前に逮捕状とってりゃ、総長も抵抗できん。

問題は特捜部にどれだけやる気があるかだろうな。
赤煉瓦派の特捜検事が増えてるから、期待できん。
さらに総長には人事権があるから、これが怖い。

現場派が特捜部長になり、左遷覚悟で事件をやるかどうか。

まあ検察会同の場で正論を語る検事がいたのには、まだ検察は死んでないとホッとした。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 08:45:21.84ID:tBL1XvCN0
>>496
慣行としてあるのは、検事総長は65歳の誕生日まではやらずに2年程度で辞職するということだけだぞ。

後任を指名するので、当然その意中の後任の63歳の誕生日前には辞めることになるが、今回は、稲田検事総長が2月までには辞めない意思を示した時点で、黒川氏を後任に指名するつもりはないということが明らかになっていた。
そこに官邸がヘンな話をねじ込んできたという構図。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:08.78ID:PQ+Ojhb30
>>505
現検事総長が退任前に、検察の権力からの独立維持のためにできる限りのことはやってほしいね。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:29.19ID:+f2erldG0
森まさこって2013年に使い捨てられてたそうだが
そこでどん底味わったんだろな
だから今回あそこまでイカレた

すくなくとも取り立てから大臣じゃねえな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:27:15.97ID:NL8/k8hf0
>>507
稲田総長が辞任しなければいい。

昔、吉永総長が赤煉瓦派の根來検事長への交代を拒否して、退官に追いやった。
吉永にはカミソリ後藤田という後ろ盾があったからこその荒業だろうけど。

黒川、林の次の世代も、総長候補者はしぼられているからねえ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:07:46.09ID:NL8/k8hf0
>>510

官邸の圧力が凄そうだけど、頑張ってほしいと思う。

赤煉瓦派と現場派が支持すれば、官邸派は分が悪いだろうしね。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:20:35.24ID:F+oD+3K+0
>>415
法律無視してドヤ顔で省庁の特徴を挙げられても
これでバカ呼ばわりは恥ずかしいな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:24:17.93ID:F+oD+3K+0
>>500
高橋洋一は一般法と特別法を裁量選択できると
加えて検事人事に介入すべきだとも書いていたね
検察独立はどこいった感満載
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:39.64ID:YAHY35+X0
>>414

「厚顔無恥」な奴らたち
岡田と大野・但木・佐久間・大鶴

■検事総長・大野
現在イオン取締役
■検事総長・但木
イオン取締役を経て現在イオン岡田環境財団役員
■東京地検特捜部長・佐久間
現在イオン金融事業取締役
■東京地検特捜部長・大鶴
昨年までイオン金融事業取締役
■民主党政権中国駐在全権大使・丹羽
現在イオン岡田環境財団理事

「みんな一緒に三権分立守ろう」
「みんな一緒にイオンに行こう」
*皆さん岡田親衛隊・・
*陸山会事件関係か・・
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:12:47.78ID:2lU0NIpd0
安倍の法の私物化
0517
垢版 |
2020/02/28(金) 11:49:20.38ID:ruOYf70r0
イオンて明らかに政治団体だよな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:30:45.88ID:FgWSbRVo0
必要性はねーよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:39:00.31ID:1vR9fGBP0
定年延長の規定は検察庁法にはない
検事に国家公務員法の定年延長の規定の適用がないことはずっと前の国会で答弁されており議事録が残っている
野党が議事録をもとに今国会で質問したら人事院は今でもその解釈は残っていると答弁した

それが突然
「解釈は変更されてました」
人事院の答弁との齟齬を突っ込むと「人事院の答弁は間違ってました」
いつ変更したのか決裁書出せといったら日付けの入ってない決裁書を出す
野党が「なんだこの決裁書は!」と言い出したら口頭で決済したと言い出す

ここまでして黒川を検事総長にしなきゃいけない理由ってなんだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:43:02.30ID:IU6QvHau0
検察官定年延長 三権分立を損なう暴挙
東京新聞
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020022702000167.html
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:27:35.54ID:rRz8UOae0
サクラよりもやることがある!→定年延長
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 14:11:59.58ID:IU6QvHau0
>>523
1度に1つの事しかできない国に住んでるのか可哀そうに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 14:18:10.78ID:rEBVPYQD0
>>33
バカが
口頭決裁とか公文書管理法上あり得ないし、
文書決裁のなされていない身分は法律上無効じゃないのか。
この検事長がいる間に行われた全ての刑事裁判の有効性すら問われるだろ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 14:28:07.51ID:IU6QvHau0
>>33
ランサーズか安倍サポートか知らんが知識なさすぎ
条文くらい読んで来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況