X



日本IBM「データセンターで電源障害」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:48:48.24ID:qdYf9Nm90
はよ復旧してくれ
住信SBIネット銀行
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:07.82ID:Xy19erWq0
>>65
実際、東日本大震災の輪番停電の時には、重油式の発電機が稼働してたデータセンターもそれなりにある。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:50.22ID:O/st2bJ/0
>>142
人がいるような場所じゃなからな

>>152
人為的なミスによるトラブルより
機械的なトラブルで報告した方が説明が楽。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:51:04.22ID:NDHaBW1L0
>>32

最近多いよね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:52:44.32ID:cMJVEfdP0
障害が起きたら停まるしかないの?
金融ならお金かけてシステム作っといた方がいいと思うな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:55:07.28ID:4zL1z+7L0
武蔵野とか、もみじ、山口って、じゅうだん会じゃなくて Chance Project では?
住信SBI って、いつから、じゅうだん会入り?
http://www.fina-sol.com/handbook/bank/core
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:56:04.27ID:preZC+NA0
日本IBMは過大評価だと昔から思っている。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:56:49.17ID:3aoupRjP0
インフラはいつまで維持できるんだろうな
人口の半分くらい感染したらアウト?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:58:42.95ID:lImhE2Xf0
IBM製メインフレームが未だに動いてるってこと?
3090Jとか使ってたら恐ろしい
巨人兵
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:59:13.45ID:cHUCQAbj0
電源障害でダウンって一番しょーもない落ち方なんじゃねーの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:00:23.25ID:6MnPPkpG0
>>166
IBMって、日本語に完全に訳してみ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:38.73ID:4zL1z+7L0
さすがに、市水使って、システム水を冷やすような水冷マシンはもうないが
メインフレームは健在
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:41.53ID:MFdrPUI60
電気工事系の人材の質が下がってんの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:10:38.62ID:+pQDseGU0
データセンタ1個死んだぐらいで業務に支障が出るようなシステムはウンコ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:11:34.35ID:66C7DpNO0
>>1
人コロリウイルスに感染したんですね解ります
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:14:49.15ID:uhF42dd/0
ネットワーク回線ならともかく
データセンターで電源障害って・・・
よくあるどこかのビルを借りただけの似非データセンターかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:15:17.62ID:P92CVR950
ブレーカーが落らた止まるのかな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:17:36.57ID:E57KCn7v0
>>159
データセンターと名のつくところは、だいたいが発電施設持ってると思う。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:54.64ID:4zL1z+7L0
>>180
これは失礼しました
影響範囲から考えて、相乗り環境も考慮して
ホストの設置場所がバラバラなような気がしたので
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:57.37ID:Rw/5bW+r0
>>181
日本アイ・ビー・エム株式会社
だろ。

日本語で会社名と言ってんだから。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:21:11.44ID:tWFaPNBL0
もう少し早く乗り換えておけば良かったのに…。

住信SBIネット銀行、勘定系刷新へ IBMから日立に(2022年予定)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54446780W0A110C2000000

住信SBIネット銀行が次期勘定系システムの開発を日立製作所に委託することを決めた。日経 xTECHの取材で15日までに分かった。
現行システムの開発・運用を担う日本IBMから切り替える。次期システムは2022年にも稼働させる方針で、開発費は推定で70億〜80億円になる見通し。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:23:26.69ID:75ajwHzR0
どっかの馬鹿下請け工事屋が電源落としたんだべw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:23:44.82ID:Tf3krySz0
>>154
cvcfで今回のようなトラブル起こるとなると、めちゃくちゃ重大な欠陥があって、それを踏んだとしか…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:27:26.30ID:o5j9Fa+H0
国が委託するAWS(@日本)はさすがに二重三重のフェイルセーフを・・・・を?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:59.99ID:UGyUSjXe0
>>170
茨城ブス娘
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:36.72ID:vUu7sskX0
三菱電機のWebとかに低圧は1000KVA程度高圧6600Vは12000KVAまでUPSはあるから別にUPSで良いんじゃないの( ´∀`)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:44:57.72ID:RvzEg4DE0
データセンターって一個しかないの??
そんな大事だったら複数の建物でやるんじゃないの??
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:53:24.88ID:XGVoaCEY0
>>182
AWSも電源関連で落ちているぞ。以外と盲点かもな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:57:06.51ID:ilPCI7S70
受電の遮断機からサーバーまでの間の漏電ブレーカーが複数飛んだんだじゃね
機器の漏電の場合、複数あっても切り替え毎に落ちるし
受電点が停電検出しないと非常用発電機は動かない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 17:59:27.06ID:3GsBfKj/0
今のうちに金下ろしてタンス貯金にしといた方がいいのか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:16:29.32ID:8G/sJ3qa0
「すべてのデータセンターをまとめる総責任者は、いったい誰なの?」

「それは、あなたですよ、日本IBMさん」
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:20:43.92ID:PyvqaVXv0
5ch運営ならこんなの慣れてる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:23:03.57ID:VAmK4Rdp0
フロア内で電源ケーブル逝ったんだろ、この規模だったら半分かそこらラック逝ってる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:29:08.14ID:uAwIuMTd0
日本IBMの顛末書リリース待ちだな
経緯ははっきり公開すべき案件
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:42:48.99ID:xWW28D8k0
なぜ、別のセンターで稼働している副系に切り替わらないのか?

被害受けた各社で、お客様対応や、 復旧処理や運行スケジュール調整、データの完全性や正常性確認、影響範囲と損害調査、危機対策の再評価や見直し、特に取締役会報告と、株主総会向け対応など、余計な仕事が山のように発生する。
重大度がでかいので、金融庁報告も必要。総会前に、ま〜よくやってくれること。連休消滅に腹立てているレベルではないな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:00:55.95ID:eD9cOs/30
>>1
カードを使える地域を限定し、地域ごとにデータを分散させれば、災害耐性やセキュリティが向上するのだろうか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:06:15.84ID:aOXKS8870
掃除のオバチャンやっちゃったか
プラグは引掛けか抜け止め型にしとかないとだめよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:22:20.30ID:CrqD4Y6J0
安倍「やれ」
日本IBM「はい…」
不祥事を隠蔽する安倍政権は許さない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:28:06.06ID:q7BWMzy50
NHK 全国ニュース キターーーーーー。
これ損害賠償もんだよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:38:52.95ID:Cxitaf+v0
>>13
バッテリーと発電機の二重で無停電機構を構成している。
が、切り替え失敗するのもまたよくある話。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:27.21ID:uhF42dd/0
>>214
BCPはやってないと案件通せないから別データセンターに作ってはいるだろうけども
それがちゃんと稼働するかはハードとソフトとアプリを作ったところに依存するからな

ちゃんと考えて作らないとリアルタイム同期なんて出来ないし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:41:15.17ID:Cxitaf+v0
>>91
IBM自身がクラウド大手だぞ、AWS知ってるだけでドヤれる時代なんてだいぶ昔だろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:43:57.12ID:Cxitaf+v0
>>214
副系に変わってないとは言ってないぜ。
収用されてた顧客に迷惑かけたのは間違いないんだから、報告し謝罪するのは当然のこと。
特に電源断はハードウェア破損の可能性がある。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 19:55:59.43ID:+3nDZL1r0
凄いよな
送電線2系統引いて、自家発電があって
CVCFで保護してるのに事故発生って
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:07:19.26ID:5VysAfDh0
VPSでFXやってた奴はポジション吹っ飛んだ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:19:50.23ID:0VvFUpcL0
>1
去年5月の近所の変電所サイバーいたずらを内調の送信フォームで送ったけど
結局何も対応策をしないまま
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:28:57.63ID:0VvFUpcL0
お、さっきwin10の最高ランクセキュリティソフト入りがいたずらされた どこだ
警備公安か
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:31:31.30ID:fFODp8Rg0
バックアップ電源なんて完備されているはずのデータセンターで
何故電源障害が発生したのか。

どーせくっだらない理由なんだろーなぁー
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:32:04.55ID:CnYMm9yj0
電源コードに足引っ掛けるなよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:34:37.21ID:uGAdItDM0
歯牙は責任取れよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:36:26.36ID:lszgN3V50
おいおい 俺の100兆円が住信SBIネット銀行に預金があるんだから慎重にやってくれよ IBM
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:05.04ID:6ZfQewss0
>>227
元softlayerだしなぁ
IBMならPowerのクラウドとかやってくれないと誰もIBMクラウドなんて使わない気が
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:25:22.28ID:IHrxqNp/0
レベルの低い話だが
無停電装置を入れたら入れた分だけ障害が増えた記憶があるな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:51:01.92ID:xWW28D8k0
タップにポットのコンセントを挿したらブレーカーが落ち、何故かわからないけど他のブレーカーも落ちました、、、とか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 23:02:11.68ID:6ZfQewss0
>>239
そうなのよ
なんでIBM自身が先にやらないのかなと
クラウドと売った場合とじゃ売上高が何桁も変わっちゃうからって理由だろうけどさ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 08:52:07.53ID:nyMj/k8F0
>232
昨日のいたずらはどこだよ  あんな芸当できるのは国連軍の米軍サイバー戦部隊か
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 08:55:00.30ID:S0N+TCGa0
担当者が謎の肺炎で次々と倒れててメンテが間に合ってないとか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:00:13.71ID:ZR080xvV0
>>249
実は掃除のおばちゃんに扮した中華スパイってウワサだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:01:06.66ID:7hfqLS5w0
データセンターの電源コードはフリアク床の下だろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:03:10.40ID:Af/V4y960
原因不明で翌日発表。
電源かネットワークの切り分けならすぐできるだろ!
とっとと発表しろよ!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:41.33ID:2IXgFLWh0
>>252
おばちゃんが可哀想だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況