X



【企業】シチズンの株価急落 「若者の時計離れ」その先にあるものは... 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:03.20ID:roo9YMbE9
「若者の時計離れ」その先にあるものは... シチズン株価下落の背景を読む

 時計大手・シチズン時計の株価が、約5カ月ぶりの安値水準になっている。
 2020年3月期の業績と配当予想の下方修正が投資家に嫌気され、売り浴びせられた格好だ。

 10万円以下の中価格帯の腕時計が売れなくなっているという構造的かつ厳しい問題が背景にあり、経営陣は難しい舵取りを迫られていると言えそうだ。

■大幅な減配予想
 まず、20年2月12日に発表された、3月期下方修正の内容を確認しておこう。
 純利益は従来予想より75億円減額し、40億円。
 前年実績比で70.1%減と大幅減益を見込む。
 営業利益は従来予想比70億円減額し、90億円(前年実績比59.8%減)。
 売上高は従来予想比175億円減額し2875億円(同10.6%減)。

 これだけでも「何事か」というレベルの下方修正だが、投資家をさらに失望させたのが減配予想だった。
 従来は前期実績(年間20円)を4円上回る年間24円としていたが、一転して減配かつ従来予想より半減となる年間12円に下方修正したのだった。
 シチズン時計は業績予想を下方修正した理由について、「主に時計事業、工作機械事業の市況環境が悪化していることに加え、構造改革に伴う特別損失を計上するため」、配当予想の下方修正については、「連結業績との連動と安定配当とのバランスを勘案」と説明している。

 業績と配当予想の下方修正を受けて、発表翌日の2月13日、シチズン時計の株価は急落。
 一時前日終値比9.6%(52円)安の492円まで下げた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CASTニュース 2020年2月23日 17時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17861789/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:33.36ID:TqAHCdp+0
>>596
GPS腕時計はCITIZEN一択
どこでも数秒あればアジャストできるのはCITIZENだけのはず
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:40.94ID:n74cvqhN0
企画開発の部署も無いのかよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:41.94ID:XnUs81az0
スマホ連携に活路があると思うけどな。
スマートウォッチならユーザーは買うと思うよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:47.10ID:6e14A+Qn0
>>466
この差は案外大きいんだろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:47:53.56ID:B2nce2O00
何かと思ってのぞいてみたら、大学受験に縁の無いFラン出身貧乏人のストレス発散スレだったというw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:00.60ID:wd2OHCqU0
ボーナスシーズンにシチズン本社(西東京市/最寄りは西武新宿線田無駅)に行くと、
市場に出せない傷物(素人目では判断できない細かい傷等)の販売を行ってます。
高級腕時計が市場価格の1/10〜2/10で販売してますよ。
シチズン及びシチズングループ会社の社員向けではなく、一般人も買えます。
腕時計だけでなく、グループ会社のシチズンシステムズの健康機器も販売してます。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:10.01ID:VFw7Gwpd0
人間は見た目で騙されるということを知っているならネクタイをする
客側はそれを知っていれば外見でどうこうは無視しないとな
さすがに不潔なのはどうかと思うが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:36.89ID:qebTTZaZ0
高い時計はデカイし重いし邪魔なんだよ。
完全に部屋に飾っておく用になってる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:51.03ID:afUpEoXK0
つけたくなるデザインがないから売れないんじゃないの
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:48:58.04ID:n74cvqhN0
腕時計に音声認識機能つけろよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:08.89ID:j8cuMi4H0
ようするにスアホの周辺機器か

スアホ自体に時刻を表示する機能があるから
周辺機器にもならない

スアホ用のキーボード、モニタ、プリンタでもつくれば???
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:43.81ID:UpZI0HvY0
シチズンのソーラー電波時計は安くて正確
手間いらずで壊れないから
気に入って愛用してる
でもこれが会社にとって良くないのかも
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:45.04ID:5VysAfDh0
>>566
最初の2つはだいぶ前からあるやろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:46.26ID:Iv0W4Ugj0
スマートウォッチとかがスマホのオプションになって使いやすくなってるからな
腕時計型のパラダイムシフトだわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:00.61ID:NADR1+9t0
>>895
ネクタイフェチの女
実在するわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:02.73ID:rfvR6l3S0
時計に現代風の多機能を付けようと思えば思うほど時計屋の領分とは離れていく
つまり腕時計が骨董品なんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:24.84ID:i1Le0m6R0
>>888
それに負けてるワケか、納得
今愛用してるのはチーカシのF105 洗濯機+ズボンのポケットで長時間シャッフルされてもビクともしない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:37.00ID:tv43wsmh0
自分の中では精一杯出せる金額のアストロン愛好家だが、AW発売されてから
一気に価値観変わった。かれこれアストロン1年以上はめていない。なので、日の当たるところに置いている。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:38.53ID:n74cvqhN0
ファーウェイとかと提携すりゃいいじゃん。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:52.80ID:afUpEoXK0
アンティークのペンダント時計とかかわいいな
腕につける習慣もすたれてきたんなら方向性変えたらいいのに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:55.15ID:vi/KSxMs0
ただ見方によれば時計は大事
時間がわかれば良いってもんじゃない
人生って限られた時間だから
独立した時計の秒針が進むの見てると
刻々と流れる時を感じる
時の存在感を感じる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:51:03.08ID:dJm1PFI70
>>18
クオーツショックですでに壊滅済みで、
高級装飾になれたとこだけ生き残ったんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:51:11.77ID:Z43tjvad0
腕時計は欲しくないけどデスクに置く10センチくらいのアナログ時計がほしい
探したけど日本の各メーカーは目覚まし時計として2000円から3000円くらいの安っぽいラインナップしかない
欧州メーカーなんて2万とか3万くらいするシンプルなのあるのに
なんで作らないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:51:41.13ID:qebTTZaZ0
>>910
ついてない車もある。
ナビ画面に時計あるだろみたいな設計なんだろう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:52:02.74ID:j8cuMi4H0
スアホに時計アプリ入れたら
秒針が動いてるのが見える
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:52:21.48ID:2BNDCS040
スイスと違ってインバウンド需要もない中途半端さだからな…
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:52:32.56ID:LWbYYy+C0
カシオ、セイコーも落ち目なん?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:25.07ID:afUpEoXK0
ムーブメントで儲けてたのが時計自体の激減じゃ大打撃だな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:28.16ID:xsBmBR4D0
リストラしろ リストラ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:31.23ID:j8cuMi4H0
むしろ今は機械式しか売れない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:40.38ID:vi/KSxMs0
>>910
運転してる時は車の時計のが見やすいよね
面白いのはわざわざアナログ時計つけてる高級車がある
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:52.69ID:hRZskreh0
商談のときに時計必要とか言うバカたまにいるけど
商談なんてPCかタブ必須だろ
時計なんてそれで見れるじゃん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:58.34ID:1X1cxja70
売上2800億もあることに驚いた
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:27.15ID:2BNDCS040
>>910
社外ナビ付けたミラココアにはなかった
従ってダイソーで売ってたデジタル時計を貼り付けといたら1週間で壊れた
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:30.28ID:vi/KSxMs0
>>932
時間がわかれば良いのならスマホで良いもんね
わざわざ時計を買うのなら機械式だね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:43.63ID:NL6eheXE0
>>910
付いてない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:59.20ID:r3lopUQh0
ソーラー電波凄く良いけどな!
スマホとか開くの大変だし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:15.00ID:iAgyRZAn0
>>925
クロックメーカーに言ったほうがいい。リズム時計さんかセイコークロックさん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:20.32ID:MdgTHO+j0
アテッサの五郎丸モデル使ってるけど気に入ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:37.44ID:t6IJP08Y0
>>929
ここ5年ぐらいほとんど業績変わってない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:45.54ID:KlTWZinP0
カシオのG-SHOCKが一番コスパいい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:15.11ID:GbScpXZV0
ナビの時計は正確だから、むしろ車のインパネには時計はいらないと思う。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:25.30ID:ghj3rXg10
シチズンがダサいだけで時計は欲しいでしょ。
世界的なブランディングが出来なかっただけ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:32.65ID:KZlK4r5I0
>>926
車についてる時計ってちょっとずつずれるから
ナビ画面の方の時計の方を見てるわそういや
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:33.68ID:R3oTOGEA0
昔は生涯修理対応という文句に惹かれてザ・シチズンを使っていたが、
定期無料点検で出した後で壊れて帰ってきた。機械式時計もそうだが
大体不具合が出るのはメーカーのOHの後w
まあ無料修理して貰ったが一気に信頼が冷め、以降15年ずっと千円のチープカシオ。
死ぬまでこれでいい。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:56:54.48ID:HkdeNPuZ0
シチズン派だけど、
電波時計になってゴツくデザインがチープになってしまった。
エクシードとアテッサの性能の違いがなくなったのも気に入らない。
エクシードの非受診時の性能を年差10秒にしろ。
普段着の時はレグノ電波でスーツの時は薄いクウォーツにしている。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:08.98ID:t6IJP08Y0
>>938
おおきなのっぽの古時計
おじいさんの時計〜
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:22.18ID:98blX1XU0
無駄に高くしたからな
中国様に媚びたおかげでクソ日本の貧乏人が買えなくなった
まぁクソ日本どーでもいいけどな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:34.34ID:KZlK4r5I0
>>936
ミラココアってはじめのほうは時計ついてなかったのか
あとの方だと時計ついてる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:46.97ID:CN01zeMy0
シチズンってセイコーよりもデザイン優れているし物も良いイメージがある。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:47.90ID:89DgOc7e0
>>934
商談には、紙の資料とノート、ペンというスタンスがまだ主流ではないの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:01.38ID:vi/KSxMs0
>>954
ああそんな時計欲しいなあ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:35.95ID:0PR3Nw/F0
セイコーとカシオで事足りる
シチズンとかオリエントとか好きな人しか買わんと思う
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:49.25ID:j5Bj1S9s0
>>906
割と近く(国分寺)だけど知らんかった
告知とかあるのかなあ?行ってみたい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:54.42ID:3N5R+Rca0
年差クオーツ最強
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:59.65ID:izbKwe420
GPS時計限定だと個人的にはエプソンのトゥルームが至高なんだけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:10.40ID:Ct39/XYZ0
アップルからARメガネ登場で追い打ちの絶望エンドだろうな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:12.50ID:KlTWZinP0
アナログものならモノクルと懐中時計は欲しいと思う
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:28.75ID:TJMVyuRl0
>>1
デジタルの置き時計は重宝してるけどな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:44.40ID:j8cuMi4H0
うちの実家にも振り子時計があった
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:51.66ID:4Ohsi3/D0
同じ事ずーっとやってるってかなりバカだよな
カシオも然りだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:06.19ID:t6IJP08Y0
>>960
昔はおじいちゃんがよくちくたく時計のネジを巻いてた
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:23.95ID:yag9JNjQ0
アメリカ仕様のAppleウォッチ欲しい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:31.90ID:3XQQjJZ20
スマホの画面を見る1アクションが無駄なんだけどな
社会人なら常識
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:00:58.71ID:cUIJB8jo0
\\\\\|//////
(´・ω・`)
これからの時計市場で生き残れるのは安くてもその時々の流行に合わせたデザイン性の高い商品か金持ちがマウント取るための超絶高価格帯の超高級ブランド品だけ()

それとブランドが確立してる商品。例えばCASIOのG-SHOCK。クルマで言うとMINIとかRenaultのkangooみたいな熱狂的な一定数のファン(マニア)がついてる商品は生き残れる。

つまり時計市場も中間所得層がどんどん減って貧富の差が拡大している今の社会を反映してるってことよwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:01:52.81ID:j8cuMi4H0
時計好きだったら
セイコーやシチズンは買わない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:02:11.00ID:naLjGdxL0
時計の機能のあるスマホ持ち歩いてんだから
別途に腕時計は必然ないわな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:02:16.73ID:VIsjdxnm0
>>918
やっぱつけるならチプカシか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:02:45.24ID:mMiZKiwFO
Perc.やっていると、振動で腕時計壊れるからしなくなるんだよね。

最近は携帯で事足りるけど、携帯厳禁の所は懐中時計にしているわ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:14.53ID:cjD6TlM00
時計は男のアクセサリー
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:22.14ID:C/q+szB50
韓国にはロマンソって腕時計メーカが有るの知ってるか?(´・ω・`)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:23.82ID:FgEFytsB0
スマホの本体代金で
それだけの機能が提供されるようになったときに
時間をはかるだけのものに別途お金を払おうとは思わないよね
経済成長ってこういうことなんだろうね
いままでの機能を安く提供できるようになり
同じ金額で多くの機能を提供できるようになり
物価に対して、享受できる機能が増える
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:27.60ID:hRZskreh0
>>959
動画見せたりしないの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:10.92ID:SOYP55m50
時計好きはセイコー5を1個は買うだろ
シチズンはデジアナテンプ。
ポールスミスの時計持ってない?それ中身シチズンだから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:12.40ID:dY9dvfgs0
>>6
いちどでも腕時計つけたら時間が気になるたびにスマホを出すめんどくささがわかるけどね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:05:13.87ID:fV1xbpE50
でもこのウイルス禍で社会インフラに支障が出ると、時計機能に特化した腕時計の信頼性が改めて見直され、奇跡の大復活が起こるに100ペリカ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:05:13.98ID:Z2GNbZi/0
シチズンは機械式に舵を切るべきだったのに
なんで年差1秒のクオーツにかけたのだろう?
精度にこだわるなら今は電波やBluetoothで調整できる時代なのに
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:06:02.13ID:X9Hn/bCz0
安倍のおかげで日本全体がしぼんで行くのが体感できるね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:06:04.57ID:0gq8baPb0
コスモサインは名作なんだが新しく出すたびに価格が跳ね上がってんだよな。
あれじゃ若い連中は手が出ないぞ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:06:16.82ID:U2tbZXYJ0
>>982
いい着眼点だね
松下幸之助の「水道哲学」は現代にも有効だと思う
商売をする者の使命とはなにか?この世から貧をなくすことである。
世の中を豊かにすることである。物の面から人びとを救うことである―
いわば水道の水のように、いい物を安くたくさんつくるということは、
いつの時代でも大事なことだと、松下氏は好んで口にしていた
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:06:22.65ID:C/q+szB50
>>988

機械式は結構面倒やねん(´・ω・`)…
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:07:33.77ID:WCAKNi5p0
>>1
マジか?
今年、家族がインフルエンザ掛かったのでかなり久しぶりに体温計を買ったのに
シチズンの体温計
水洗い出来るし電池交換もコインで簡単に蓋を取れるので気に入ったよ
オムロンの体温計も使ってるけどね(^^;
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:08:35.30ID:VIsjdxnm0
>>982
じゃあスマホを超小型化できるようにすれば
腕時計スマホになるな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:09:50.66ID:WCAKNi5p0
シチズンの体温計は初めて使うが、ブザーは小さいなぁ
あとはボタンが液晶横にあるタイプ購入したので、オムロン体温計のような上部にあるほうが良かったのになぁ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 22:09:55.68ID:VIsjdxnm0
>>998
でも冬はステンレスの裏ブタが冷たい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況