X



【決戦】バッタ4億匹 VS 中国アヒル部隊10万羽 動画)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:14:54.71ID:5b9duej10
>>18
今年は日本では食料不足の可能性高い
暖冬で雪が無いから水不足
海外は知らない
カルフォルニアが問題なければ輸入が増える
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:14:57.51ID:ul+RrWX50
アヒル「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:01.25ID:VxHnKx6+0
バッタって、高たんぱく、低脂肪、低糖質、カルシウム豊富で良さそう。生でほおばれば各種ビタミンも取れる完全食っぽいw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:01.26ID:SjHAojuZ0
5センチのバッタをそんなに食えるか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:11.43ID:f+EIKoTh0
アヒル作戦が日本の無能政権よりも有能だと思ってしまうわ・・・
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:16.55ID:Ul8S7BW20
アヒルも飽きて食わなくなるんじゃないの? 違うもの食わせろってさ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:21.63ID:paPiKMvq0
300より絶望感がある
これは映画化待ったなし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:26.31ID:XCt6W9rB0
>>133
そりゃアフリカで発生してアフリカで問題になってる奴だろ
中国のは別だ
アフリカ発生のバッタが中国まで到達してたら地球規模の大ニュースだろが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:41.35ID:rLwW80BK0
知られてないけど中国はコロナと同時にバッタの来襲とも戦ってるからなあ
壮絶すぎる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:15:45.83ID:s1OZLxHn0
なんでアヒルがちゃんと行軍してるんだよ、そこ突っ込めよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:05.70ID:WYuIiamS0
もし他の場所で目覚めたバッタも
加勢したら数十兆匹になるらしい。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:06.59ID:f+jK56br0
中国人10億vsバッタ4億
あっという間に食い尽くされるだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:15.68ID:/Ml2LA450
まだ対決してないのかよw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:18.66ID:XCt6W9rB0
>>192
合鴨農法と一緒
家畜の運命なんて全部最後は同じ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:23.91ID:pFuNv14k0
あのデカさのバッタを食えるんか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:31.19ID:/zC7tHF40
アヒル「蝗徒死して家鴨煮られるさ」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:42.27ID:aiRuCOD70
バッタ4億匹
支那糞14億匹

あのさ、どっちが地球にとって有害か自明すぎるよね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:51.16ID:hRqKDDMV0
>>201
東京も含めた関東も1月あたりから雨が殆ど降っていない・・・
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:01.94ID:bNmva5az0
今週あたり決戦だと思う
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:08.66ID:QUP7tqua0
中国共産党の秘策ってこれか可愛いなぁ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:11.03ID:hv21VXRt0
>>217
1人1匹食べられないのか
奪い合い必至やね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:24.30ID:4q/Hb/dW0
千年前の古文書にも「蝗害発生したけど鳥の大群がやって来て全部食べ尽くした」とか書いてあるし効果あるのでは?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:25.46ID:ZE/sUQ990
佃煮の技術を教えて上げれば商売になるな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:31.45ID:hRqKDDMV0
>>217
中国人のが強いよね バッタより
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:43.99ID:PFW7a1ri0
ウイグル人、チベット人を虐殺したり
生体肝移植したり、鬼畜が過ぎるから
バッタからも攻撃受けてるんだよ

鬼畜のシナ共産党、ザマだなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:46.30ID:Ih/QBYWi0
そんなもんでどうこう出来るような数じゃないよ…
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:52.54ID:QxhcYCTh0
ID:aiRuCOD70
恥を知れ非国民
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:12.18ID:VxHnKx6+0
>>107
クスっとしたw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:13.15ID:WYuIiamS0
アルヒ
食パンの方がええ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:17.94ID:Y3wFmY9z0
>>22
サバクトビバッタの大きさはイナゴの倍でトノサマバッタと同じくらい
10000匹どころか10匹も食えば腹いっぱいだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:24.29ID:O0oSJHct0
バッタ今どの辺?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:31.23ID:wgZeezWa0
うんまあ飛ぶたんぱく質だし
捕まえられるなら
アヒルや豚に食わせとけ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:31.52ID:EqEmgvdP0
>>209
分派かもしれないけどインドモンゴル経由で国境近辺まで来てるのはお仲間
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:39.59ID:2kd544BZ0
なんだ
アヒルが口開いてそこに入れ食い状態の動画かと思ったw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:41.34ID:ZLpkhHgI0
決戦は金曜日
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:44.42ID:QkOpWm4S0
バッタを食うアヒルそしてアヒルを食う中国人
中國大陸ならではの食物連鎖!w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:45.88ID:Kn+ycN920
バッタ燃やそうと思って、自分の家燃やしちゃう奴とか出てきそう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:48.93ID:QekE0xlA0
このバッタは何処に向かってるんだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:50.47ID:t/YcQBkD0
今度は鳥インフルにさらされるのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:54.69ID:QVVh/7wG0
>>1
バッタの圧勝w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:18:59.98ID:j2BBarkw0
これだけ一斉に入ってきたらアヒル驚いて撤退しそう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:15.89ID:+gxZgm0H0
これ、アヒルが食われるぞww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:19.22ID:10/PdRZl0
アヒルの大群をバッタの嵐が覆い尽くしたと思ったらアヒルが骨だけになってるやつ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:24.75ID:LGjCs0nu0
>>77
集団型に変化したバッタは普段食べないものまで食べるようになり身体に有害物質を溜め込むし
軽量化で中身スカスカ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:24.76ID:rUn9UL+K0
アヒルwwwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:36.70ID:lc3MEora0
毒草食べまくって身体に毒が蓄積されてるんでしょ
そんなの食わしたらアヒル死んじゃうんじゃないの
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:40.40ID:SjHAojuZ0
>>224
武漢市内には尋常じゃない数のカラスとハエがいるよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:42.95ID:0adBGN/a0
>>5
アヒルに人権はねーだろ。
アビル優権はあるかぽね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:46.42ID:2kd544BZ0
このイナゴだかバッタだかって毒があるって話だが
アヒルちゃんたちは食っても大丈夫なのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:46.80ID:YgUJOJZ+0
>>1
意気揚々とバッタを貪るアヒルたち

しかしバッタの体内には途上国で使用されたDDT以上の危険な農薬が残留しているのであった

コロナで運良く生き残った人民たちは栄養をつけようと生物濃縮したそのアヒルを締めて、、、、
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:59.83ID:/Ml2LA450
喉に詰まらせて死んじゃいそうだけど。。。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:18.76ID:cep1cHlB0
>>1
その発想は無かったわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:31.07ID:aiRuCOD70
たったの4億匹かよw
この地球上に支那糞が何億匹いると思ってんだよwwwwww
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:40.18ID:piZJvvXL0
ショッカー「アヒル怪人の準備しろ」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:42.38ID:sbVnT+U40
アヒルやカモに陸空のバッタは無理。 
モズやカッコウ、みみずくも群れないし・・・
エリマキトカゲ軍団、見たいw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:55.91ID:NDTNPtDC0
>>217
本場のバッタは兆匹単位ですけど
>>1もスレタイ間違ってるだけで4000億匹な
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:00.83ID:LAjcZLAD0
>>239
でも単純計算で一羽辺り4000食べればいいことになる
毎日50匹食べれば3ヶ月でバッタは全滅w
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:04.90ID:dctvMu8a0
4億じゃなくて4000億だろ

4000億にアヒル10万じゃ足りねえよ
アヒルが食われて終わる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:10.32ID:KAwDIZ4w0
鳥の動態視力は哺乳類以上だから
バッタが目の前飛んだら空振りすることなくパクッだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:12.56ID:bNmva5az0
アヒルと言っても数匹食べたら直ぐにお腹一杯になりそう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:14.50ID:SwoxjuyZ0
アヒルがバッタに食われるw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:21.35ID:C56NKV7X0
おそらく一番確実な撃退方法は宇宙から重力兵器を落として衝撃波で倒すこと
もちろん全滅は不可能なので生き残ったやつをアヒルやカモに任せる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:21.51ID:+gxZgm0H0
>>263
そんな感じだよな。
あとキアヌリーブスが宇宙人役の映画(タイトル忘れた)みたいな感じになるよなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:24.75ID:TZEe6/OD0
>>180
バッタが超小さくて1匹1gだったとしてその焼却炉5tでは1回500万匹しか焼けないぞ
4000億匹に対しては延べ8000回焼却炉を回す必要がある
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:24.97ID:JAMPKYBH0
人民解放軍にはアヒル部隊まであるのか(´・ω・`)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:30.74ID:cjnTILxG0
アヒル可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況