反厚労省だった?感染症のプロでさえこのコメント

岩田・神戸大感染症内科教授「検査は間違うことが多い。検査しなくていい場合あるので理解を」

岩田健太郎
https://twitter.com/georgebest1969/status/1232077011658522625
検査拒否?の問い合わせがたくさんきています。
個別の事例については詳細知らないので妥当なコメントできませんが、検査をしなくていい場合があるのはご理解ください。
検査は間違うことが多いので。
大事なのは、入院が必要ない軽症感染症は(それがなんであれ)入院ではなく自宅で広がりを抑えつつ回復を待つという戦略です。
これは戦略です。検査も医療も有限ですので、なくならないように活用せねばならないのです。


中国も検査キットの陽性判定が正確でないからCTやレントゲンでの判定に切り替えてる
陽性判定率が50%前後の検査キットは何度も繰り返してもリソースの無駄になる
むしろやるべきは正確な検査キットの早期開発だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)