X



【速報】資生堂、8000人の出社禁止 新型コロナ対策 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/02/25(火) 21:47:14.15ID:lwZSpiFT9
 資生堂は26日から3月6日まで、新型コロナウイルスの社内感染を防ぐため、従業員約8000人を対象に原則出社を禁止する。
工場や店頭勤務などを除き社長ら役員も出社せず、在宅勤務に切り替える。同社では感染者は確認されていないが、危機管理を徹底する。

【関連記事】
電通、本社勤務5000人を在宅勤務に 新型コロナ1人陽性

同社はこれまでも在宅勤務を推奨していたが、国内全従業員の3割にあたる8000人の出社禁止まで踏み込む。社内外との会議や打ち合わせなどはテレビ通話の活用を検

続きソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56046230V20C20A2MM8000/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:11.32ID:kz5RhlQj0
工場は動かすのか。よくわからんのう。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:26.05ID:8lz32VCq0
生死どう?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:29.76ID:texnPqo40
いいな、
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:49:54.24ID:879IrNK40
ここも汐留だっけ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:49:59.08ID:yebQuydJ0
資生堂はホワイト企業だった 
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:02.28ID:7+qqr87O0
大学出とけばよかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:02.88ID:T1+BZwvu0
感染者出たんだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:10.26ID:YLYsQt2H0
中小零細町工場はしないからな。
1個作っていくらだもんな。サービス残業当たり前の世界だから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:27.84ID:iLLH++xK0
資生堂本社のある汐留エリアは危険地帯だからな
隣は日テレ、向かいは電通
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:51.67ID:jB/oOp5i0
出社禁止www
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:55.33ID:XEXac2wh0
工場は郊外の車通勤で部外者との接触もないからまだマシだが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:05.63ID:KpE/f5KY0
だって汐留だもん
電通のすぐとなりw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:10.45ID:GNRa5Xpn0
家でゲームしながら仕事出来るな!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:14.38ID:WKmxF9MI0
いいなー素晴らしい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:15.59ID:0EYM+CTl0
誰でも名前知ってるような東証一部企業はどんどん続くね
おたくまだ満員電車で通勤してるの?
0033フラグさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:47.05ID:WDRWJoIB0
>>1
まっ青島「コロナは現場で起きてるんです!コロイさん!コロイさん!!」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:58.89ID:v3PcTbfm0
しかしこういうのは全国一斉にやらなければ意味ない
安倍があまりにも無策すぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:04.67ID:QRe8wrS60
>>10
客対応は派遣社員にやらせてるから
危険な社員はほとんどいないだろ

安い時給で派遣やってるヤツが使い捨てられるだけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:07.66ID:RYe2EmMw0
毎日大江戸線遅延させるジジイがそのまま辞めますように
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:09.54ID:KpE/f5KY0
でかいところが一斉に休んでくれれば
ちょっとは満員電車が解消されるかなー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:11.55ID:pWjtBQmO0
飲食店がバタバタ倒れるだろうな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:14.84ID:IrzL8oOH0
資生堂なだけにイメージが大事だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:17.84ID:cD6izND00
現場猫「ヨシ!」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:21.27ID:YYZDuyqt0
やったようちも都内会議なくなったよ飲み会もなしだ
涙でた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:23.21ID:fkqsHa4a0
英断やな、果たして給与保障はされるんだろか?
しこたま貯めてる内部留保はこの時のためにあるのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:32.08ID:UquvTEVc0
これを機会に社会全体が在宅を効率よくできる方法を考えるといい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:32.44ID:mAEbRJfo0
もうホワイトカラー色はこれからすべて在宅勤務でいいだろ
そうすれば朝の通勤ラッシュもなくなるし痴漢被害もなくなる
鉄道会社の利益は減るだろうがそんなもん知るか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:33.17ID:hMgfYLmG0
資生堂の株かうわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:34.07ID:ZixW7AGf0
これを機に在宅勤務が増えたら面白い
出社しなくても仕事回るぞ!?
って感じでな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:39.36ID:oaA4qSVu0
本社員が働けよ
販売員さんは有給休暇扱いで休ませてあげろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:43.22ID:27w4JM0Z0
資生堂の先代社長は市川に住んでいたような・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:52.59ID:RS9oLP6l0
めっちゃ大事になってきたな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:03.71ID:rC5PdtOA0
もう1ヶ月休みにしよう。 

ま、遊びに行って感染しちゃいそうだが。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:12.91ID:ATf9PcL40
うちの会社もせめて会議禁止令だしてくれ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:14.91ID:+ECgPc5g0
プレミアムフライデーみたいな感じで、上級会社員のリトマス試験紙になりそう。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:19.18ID:MrFvMn560
>>18
勉強したけりゃグーグルでなんでも出来るよ
遊びたいなら大学じゃなくても出来るだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:46.64ID:QRe8wrS60
>>50
これになるのを防ぐための先手の意味でもある
派遣社員が死んでも困らんからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:54.27ID:JlBD/vdt0
>>10
本当だ。

>社長ら役員も出社せず

単なる特別休暇?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:01.76ID:byd8rIAF0
副業に出かけて感染するかもしれない。

資生堂にばれたら、評価下がるだろうけど。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:06.38ID://MjmU330
日本全体で1か月外出禁止にすればオリンピック間に合うよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:09.09ID:8sZYynXA0
工場や店頭勤務から感染者がでたら
シャレにならんな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:10.31ID:TcRUWkrs0
>工場や店頭勤務などを除き

見殺しですかぁ・・・・。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:18.20ID:+Y+U5qVV0
代表的な中国依存会社
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:24.46ID:ob4PBKUE0
外に出ることがリスクになるなんてこれまで誰もまともに考えたことがなかったろう。そういう未知の状況にどう対処するかで企業なり人なりの器が測れるな、、、
なお政府は、、、略
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:28.21ID:F+ON+PbK0
>>55
出かけられない長期の休みって苦痛以外の何ものでもないよなあ
仕事でもないとやってられん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:29.05ID:zndcjG/T0
電通、入り口一箇所だよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:36.09ID:CEXx00nQ0
さあさあどんどんくるぞーw
終焉の時じゃな wwwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:47.93ID:6p6mTxRW0
>>1
株暴上げ、志願者殺到間違いなし、ピンチをチャンスにするのはコレ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:49.75ID:zrxw+qF30
>>11
工場の人はみんなマスクとか重装備してるだろうからまだ感染リスク低そうだが
店頭はモロだよなあ
なんか店員に対策してんのか、資生堂は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況