X



【コロナ速報】イタリアの新型肺炎死者、11人に 26日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:24:34.35ID:m2tFm24e0
>>614
そもそも、明確に「日本よりシッカリ」なんて国はない。大抵は全く検査をしないか検査の精度が低いのに闇雲に検査をするかのどちらか。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:29:05.13ID:22wsFlqo0
>>611
日本はまだ基本は延命するんじゃないか?
むしろヨーロッパはしないから、イタリアの死者増えてるのかも
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:30:19.91ID:cyaZ/0O60
イタコおのオーイ〜タコうーのお

伊太利亜陣は楽天家だからダイジョウブさあー
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:31:56.32ID:t4RbK0PC0
>>604
去年イタリア南部のリゾート地に行ったら
有料の公衆トイレで紙流せなかったぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:37:13.56ID:0yFx7Zaz0
>>620
私は布製マスクに切り替えましたよ
2枚入のを買って毎日洗濯しながらかわりばんこに使ってます
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:39:45.25ID:5A3XOXWy0
>>657
意味ないよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:43:14.92ID:Y/Rh95tN0
あんだけ鼻の高い人種は
マスクするの大変だろうな
アジア人仕様より面積大きく作らないと
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:43:46.88ID:cMr5PAr+0
やたら死ぬが
どうなってんだ?
白人の方が死にやすいのか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:50:43.69ID:0yFx7Zaz0
>>658
のどの保護用なんですけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:53:30.92ID:AraLu4Ft0
何でイタリアなんだろう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:54:48.52ID:wN1qhalg0
>>663
流行に敏感だからなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:55:59.08ID:m2tFm24e0
>>661
米を主食とする黄色人種には下戸が多いそうだが、下戸という体質は、飲酒(体に悪い物の摂取)によって免疫力を下げない様に獲得した能力なんだそうだな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:58:11.13ID:4dfLbpv40
ブラジルとかスイスとかにも飛び火してる
イタリア何やってんの
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 14:59:16.51ID:4dfLbpv40
>>663
ヴェネチアカーニバル
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:00:30.97ID:2/ABUtco0
医療崩壊始まってるな
日本も武漢を追従するだろ もうしてる
アベは一族揃って滅しそうだw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:07:41.86ID:hGBloVYj0
>>2
半島という共通点。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:29:33.05ID:a03NgT4V0
ここから日本の逆転劇が始まるぞ!
老人ホームに感染して、コロナ無双!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:35:59.52ID:m2tFm24e0
>>675
お前ら「ニホンモー厨」って、そういう事を楽しそうに語るよなぁ…。日本に何の恨みがあるん?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:36:34.05ID:2of9mMMI0
死んだ11人の持病の有無と年齢教えて欲しいんだけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:38:13.62ID:mfdkZNmo0
マスクを忌み嫌い手洗いもろくにしないくせにやたらボディタッチしてくる白人マジウザい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:39:16.31ID:Cz34MXJJ0
>>677
70以上の年寄りばっか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:39:29.84ID:RcpfTtr+0
>>2
組むとマズいわけだな。
0683アニー
垢版 |
2020/02/26(水) 15:42:16.27ID:UE3mDvMM0
イタリアは武漢直送かもな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:44:34.85ID:m2tFm24e0
EU圏は基本的には往来が自由だから、こりゃ欧州の感染者数は爆発的に増えるかもな。

日本がどうこうに関わりなく、今年のオリ/パラの開催は無理だろ。世界中の国々の感染者数が増えてる以上はな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:47:00.68ID:aySNCg0t0
きちんと検査している国は
きちんとカウントされているね。
日本も魔女狩りとかいうのやったら
増えるのは確実〜♪
だからやらない〜♪
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:08:52.50ID:xKFVdjXO0
イタリアの話題だと
どさくさに紛れてブッフォン叩きする中国人も来るんだな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:20:19.52ID:M9rUsCJ30
>>685
日本もキチンと検査してるだろ、ポン中がw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:27:17.86ID:MWTdmm9z0
コロコロと コロナで死んで ボンジョルノ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:27:53.93ID:190rxYfG0
日本叩きのキチガイの変化
・イタリアが北部を閉鎖 「さすがイタリア、日本と対応が違う。こうしてこそコロナを押さえ込める」

感染者322に激増 死亡者11人

・さすがイタリア。きちんと検査して公表してるからこそ増えてる

馬鹿じゃね?ちなみに原因と言われてるクルーズ船隔離せずに6000人をさっさと下船させたことについては忖度ダンマリ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:32:30.60ID:S5f4YndA0
>>47
病んでますよね、、、41番さん。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:36:47.61ID:9TnYbbSS0
イタリアは自国民優先だけど、日本はマスクも病院も中国人優先ですね。

【国交省方針】病院案内、訪日中国人客のスマホに自動配信 観光庁 日本経済新聞電子版

観光庁は21日から、中国語で医療機関を紹介できるコールセンターの案内について、
中国からの訪日客のスマートフォンに自動で配信する。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた取り組みで、日本への渡航が禁止されていない
ビジネス客や個人の旅行客が主な対象になる。

体調が悪化した場合の早めの受診を促し、日本国内での感染拡大を防ぐ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:51:09.23ID:yjmZC1nY0
これもクルーズ船が関係してるのか?
日本より多いし、何もせず下船させたらしいが
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:51:55.58ID:IniR5zCb0
イタリア北部とフランス東部なんて
同じ国のようなもん

フランスは検査してないのバレバレ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:52:00.25ID:gP8vj7qH0
イタリアの医療レベルが極端に低いとも思えんからこの死者数からして感染者1000人超えてるんだろうな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:52:48.85ID:rJILqsl+0
>>694
松本零士を治療をしてくれたからな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:26.48ID:1vpYMy6Q0
イタリア人は隠蔽が下手すぎる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:19.47ID:2of9mMMI0
毎年肺炎で死ぬ高齢者の数とそう違わないんじゃないか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:35.93ID:v0zdEn2f0
イタリア人も中国人もツバ出るくらい話し声大きいイメージ。

日本人はボソボソ小さい声で話すイメージ。満員電車もみんな黙ってるし。

会話の飛沫感染がミソなんじゃないかなぁ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:55:39.47ID:2of9mMMI0
唾飛ばしながらデカい声でしゃべる国は危ないかもな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:55:39.54ID:K5Pww4l80
>>526
もうそれ今となっては恥ずかしいからやめなよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:55:44.39ID:98iaqE5Y0
キス、ハグ、握手で感染加速
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:56:16.80ID:uCzywgy90
>>692 それデマ
感染経路は報道されている マラソン大会、サッカー試合やっぱりやばいな
そもそも、ミラノのあるロンバルディア州って内陸部だし、クルーズ船下船はローマだから地区が違う

> イタリア国内での感染は、21日にミラノ近郊のコドーニョで3人の感染が明らかになって以来、急速に広がった。
1月下旬に中国から帰国したイタリア人と2月上旬に会食した38歳の男性が発症し、その妻や友人も次々に感染した。
 男性は症状が出る前に、約1200人が登録したハーフマラソンや、サッカーの試合などに参加。男性の同僚や
友人だけでなく、男性と面識のない人や、周辺州にも感染が広がった。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:57:16.51ID:2of9mMMI0
スーパースプレッダーってもしかしてデカい声でめちゃくちゃ喋るやつなだけなんじゃねーか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:57:44.51ID:9NqYj2DA0
>>702
マラソン大会日本中でやってたよね?
やっぱり、あれ駄目だったじゃん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:58:17.10ID:98iaqE5Y0
>>698
宴会はヤバイな
宴会になると中国人並みに飛沫飛ばしながら
飲み食いするもんな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:03.29ID:08ws2KKl0
パスタがカレー以下だということが証明されたな
完全食品カレーの勝利
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:23.26ID:IMX6WEgV0
イタリアのスーパーからパスタが消えたと聞いて、ほんとに大騒ぎなんだなと実感。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:00:25.91ID:54B9GSKK0
>>703
明石家さんまとかなw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:01:11.09ID:98iaqE5Y0
>>708
アイツはすぐに隔離しないと
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:02:10.96ID:N9Xz3ltC0
>>691
ソースかけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:02:43.31ID:set9Il7h0
ほら安倍よ「大したことない」言ってやれよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:03:16.24ID:N9Xz3ltC0
>>689
日本を叩けば気持ちがいいからな連中
どうなっても結論は変わらん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:03:31.72ID:N9Xz3ltC0
>>711
日本はな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:03:37.27ID:rcrlqbUy0
>>698
イタリアは保守的でファミリー中心だから毎週日曜日に身内で集まって食事会するんだわ
テーブルいっぱいに料理やお菓子にナッツ並べて子供も年配者も数時間一緒に過ごす
口も手もよく動くし撥音多いしスキンシップ濃厚だから感染るわなぁ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:03:54.32ID:M9rUsCJ30
>>707
欧州全土に感染が広がったら、中東やアフリカ系移民を始めとした略奪行為や右派系白人による有色人種排斥運動が頻発して、収拾がつかなくなるだろうな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:00.27ID:SDto65Mz0
オ〜ソ〜ミィヨ〜!
コモエスタ〜セニョ〜ルゥ!!
コモエスタ〜セニョリ〜タァ〜!!!
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:18.31ID:Ez5qubDh0
なんか感染経路がまったく分からんらしいな
中国帰りの友人と会食したのが原因かと思ったら
その友人は陰性
他にも感染した人が中国人と接触があったが
党の中国人検査したらやっぱり陰性だってさ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:30.52ID:FyTN6DZ80
かわいそすぎる
Forza!!!
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:05:18.91ID:iblJgai+0
>>702
中国から帰国したイタリア人はウイルス陰性だったんだと
だから経路が不明
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:05:40.59ID:mMFOhQGU0
最初にコロナアジア差別コメントをしたのは、イタリアだった様な?
ミイラ取りがみいらに?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:05:47.01ID:Ez5qubDh0
>>715
アフリカで感染爆発したら
現地の中国人が襲われるだろうなとは思う
ただでさえ雇用奪って恨まれてるらしいし
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:06:31.29ID:7pwBy+9k0
ジャップの隠蔽力は世界イチィィィィィィ!!!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:17:19.04ID:sgnPRZk50
これで証明されたこと

ニンニクは効かない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:18:10.01ID:M9rUsCJ30
>>724
そして「燃え尽きて真っ白な灰」になるのかw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:27:17.29ID:0jm9IOrW0
イタリアは医療レベルは高いほうだけどホームドクター制度が法律できまっている
まずホームドクター、そこで対応できなければ専門病院や大病院へGO
腕のよいホームドクターは運よく登録できても順番待ちののこともあるし、
専門病院や大病院はさらに順番待ちが多く、数ヶ月も待っている間に症状悪化のケースも多いときいた
(金持などはズルして順番をごぼうぬきすることもあるらしい)
いろんな意味で手遅れになりやすいんじゃないかな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:31:39.45ID:/fv9CF5W0
>>184
イタリア人はフランス人スペイン人と共に辛さへの免疫が日本人の理解を超えるレベルで無いからな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:32:00.41ID:0jm9IOrW0
>>720
最初かどうか知らないけどローマの国立音楽院がアジア系学生のレッスンを中止という報道があった
まあ個人レッスンは至近距離だし声楽などはもろ感染するからしかたないかも
欠席扱いにしたのは酷いが(日本は感染症による登校禁止措置は、出席すべき日数からマイナスする)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:54:54.63ID:2C9QDaKt0
>>714
料理の数は大したことないけどな
え、この人数でこれだけ?って感じ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:57:11.48ID:2of9mMMI0
スプレッダーは5人に1人なんだと
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:57:47.70ID:/fv9CF5W0
>>528
フランスの場合特に5年前の二度のテロで観光業への打撃に対してはかなり神経質になってるだろうからな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:57:58.04ID:Boj8+hMa0
>>15
大都市封鎖はできてないよ、感染者発生してるのに往来自由のまま
イタリアで死者が多いのは、重篤者への治療対応が遅れてるんだろうな、
最初に見つかったのが人口の少ない田舎で対応できる病床少なかっただろうし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:59:53.86ID:/fv9CF5W0
>>552
ああそういやそれで思い出したけど・・・フランスでもパリの地下鉄なんて手動ドアがいまだ当たり前にあるからな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:03:20.91ID:0m8crS/80
>>248
中国並みに厳しい処置してないのに?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:13:28.17ID:190rxYfG0
封鎖したのはベネツィアの隣にあるベネト州だけな。そっちが先に騒ぎになったから。
ミラノがある方の州は封鎖してない。
っつーかミラノにとって重要なファッションウィークだからそれができない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:14:35.07ID:9TnYbbSS0
>>710
単発IDのランサーズ工作員乙
日本経済新聞電子版って書いてあるのに読めない低学歴は去れよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:16:21.29ID:tlxjLQmn0
>>731
お前みたいなカスが感染すればいいのにな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:22:38.99ID:LS42kguv0
イタリアに病院あるんだ。
薬局ばっかりで、余り無いと思ってた
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:26:13.48ID:lQ3ln0xb0
>>1
文春の恥ずかしい記事w

「今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で、乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。」

https:///bunshun.jp/articles/-/33856?page=4
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:32:33.14ID:2of9mMMI0
イタリアのど田舎で最初の発生だと厳しいな
そこで数字伸ばしたんだろうな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:42:19.08ID:0jm9IOrW0
>>733
観光資源は北部のほうが多い
南部で外国人団体観光客が必ず来るのはポンペイ遺跡(ここは必見だけど、個人で行くには交通の便があまりよくないので外国人はたいていツアー)
ポンペイを見学してからナポリ市内を観光するコースが定番だが、ナポリは治安があまりよくないのでたいていは食事くらいでさらっと流す
北部のヴェネツィア(サンマルコ大聖堂そのほか壮麗な建築物、運河)やミラノ(大聖堂、スカラ座、美術館、近郊の湖水地帯)には団体客が多い
ブランドショップもたくさんあり、観光地は道路も狭く人が入り乱れているから、かんたんに感染する
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:49:14.35ID:c2eD5eCV0
イタリアは相当に蔓延していたんだと思う。
イタリアを訪れていた人の発病が各国で相次いでいる。
スイス、クロアチアなど欧州各国だけでなく、イタリア帰りのブラジル人の感染も判明。
他国にこれだけ輸出しているとなると、もしかするとイタリアは中国に近い状態に陥っている可能性も。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:51:45.00ID:0jm9IOrW0
ヴェネツィアのリアルト橋などは観光シーズンはラッシュアワー状態、
目印の傘をさしたツアーガイド(欧米に団体さんのガイドは旗じゃなくて傘)に引率されて、
たくさんの団体さんたちが肩がぶつかるほど行き交っている
ほんとうはヴェネツィアも封鎖したほうがよさそうだけど観光地だから無理なのだろう
カーニバルもやっていたけど半ばで中止になったらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況