X



【そうだ 京都、行こう】中国人の消えた京都に日本人が殺到!「観光」が最強の産業である理由
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/27(木) 16:58:22.29ID:Htz4OLz/9
新型コロナ蔓延で観光業は大打撃――そんなニュースがちらほら出ているが、実は観光業は天変地異や不況にもめっぽう強い。
一時的には落ちるが、回復力がめざましいのだ。実際、中国人の消えた京都には日本人が殺到しているし、アジア最強の観光地であるタイは、リーマンショック後もあっという間に回復。
今回も欧米人やインド人で賑わっている。(ノンフィクションライター 窪田順生)

● 新型コロナ蔓延でも 賑わっている観光地がある!

先日、祇園や二寧坂など京都の有名観光地が、日本人観光客で賑わっている写真がSNSで話題になった。

ご存じのように、ここ最近の京都は、右も左も外国人観光客がごった返し、地元住民の日常生活にまで支障が出る「観光公害」が問題となっていて、国内の観光客から敬遠されていた。
それが、新型コロナの影響で中国人観光客が消えたことで、「そうだ、京都に行こう」と思い立つ日本人が増えているというのだ。

実際、この話題を受けて、SNSでは「俺も同じことを考えていた」「今がチャンスかも」なんて声が上がっている。
ちょっと前、嵐山周辺の商店主らが、新型コロナでの閑散ぶりを逆手にとって、
「スイてます嵐山」「人間よりサルの方が多いとか、久しぶり」という自虐PRを仕掛けたことがニュースになったが、まさしくそのような方向性がドハマりしているのだ。

今回、京都で見られたこの現象は、「観光立国」を目指す日本に非常に大きな「教訓」を与えてくれている、と個人的には考えている。それはザックリと言うと、こんな感じだ。

「どこかの国からの観光客が消えても、観光地としての魅力を磨いていれば必ずリカバリーできるので、そこまでパニックになることではない」

日本では「観光業」というと、どうしても「客の事情に左右される不安定なサービス業」というイメージが強い。
景気、天候、災害などの影響をモロに受けるため、長い間、国や自治体の基幹産業にはなりえないと思われていた。

しかし、これは大きな誤りだ。本来の観光業というのは、どこかのひとつの地域からの客が減ったら、「いまは空いているから狙い目かも」と、
別の地域の人々が訪れるというように、「世界」を相手に商売ができるという強みがあるので、実はかなり手堅い産業なのだ。

実際、京都と同様のことがタイ屈指の観光地・パタヤでも起きている。地元有力メディア「The Pattaya News」では、2月21日に撮影されたという、
欧米からの観光客で賑わうパタヤビーチの写真を掲載し、新型コロナで中国人観光客や韓国人観光客がまったく来なくなって観光業者が打撃を受けている一方で、
「欧米人観光客やインド人観光客はむしろ増加しており、全体としては思ったほど観光業への悪影響は大きくならないかもしれません」
(The Pattaya Newsの日本語版を配信しているPJAニュース 2月25日)というのだ。



https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00229996-diamond-soci
2/27(木) 6:01配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200227-00229996-diamond-000-3-view.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200208002385_comm.jpg
祇園や二寧坂は今、日本人観光客で賑わっている。観光地としての魅力を磨いていれば、一時的な落ち込みはあっても、深刻になる必要はないのだ Photo:PIXTA
● 新型コロナ蔓延でも 賑わっている観光地がある!


https://www.youtube.com/watch?v=iT1qxkWiTg4
JR西日本のキャンペーン 『三都物語』 イメージソング 谷村新司 『三都物語』
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 17:27:57.55ID:feLN5iVS0
>>968
日本人中間層が購買力なくしていった時期に
インバウンドで入ってきた中国人が
日本の百貨店や家電屋で爆買いしてくれたから
観光業界以外も儲かってたよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:24:07.40ID:85PHUaZe0
>>973
そもそも京都の行政なんてこの程度のレベルだぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:35:50.70ID:hn6uG2AS0
中国人は京都ではお金を落とさない。
買い物は大阪の方がいいというんだよ・・・
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:38:07.10ID:JyGXteKQ0
今日そこまで言って委員会で初めて田嶋陽子と同意見になったよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:54:48.01ID:hn6uG2AS0
>>980
なんて言ってたの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:57:21.35ID:PMGNXXQm0
ステマ記事w

誰が京都なんか行くかよバ〜カw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:06:15.02ID:0kCyhjeV0
大人しくしてるよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:30:41.73ID:EWTGaJi90
「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート

http://bhyui.shejipi.org/5j5wk/y6xtpp5t4q5q5m.html
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:32:23.55ID:NUZaMocY0
中国人だけが嫌われている。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 21:58:41.81ID:0kCyhjeV0
帰ってくれよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:04:21.57ID:vgyBh7vU0
行かねえよw
提灯糞記事
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:27:15.26ID:0kCyhjeV0
当面行く予定無し。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:29:11.79ID:0kCyhjeV0
さあ梅とこか??
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:32:30.69ID:udzwteeLO
これ大嘘記事
観光地はガラガラのスカスカ
欧米人はとっくに母国に帰国して見掛けない
インド人観光客なんて最初からいない
日本人も不要不急の旅行は避けて観光地はガラガラ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 23:32:08.13ID:dvpGdgfd0
チャンコロは穢れの源
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 23:44:42.75ID:0BDjwKYu0
昨日は雨だから閑散、今日はまあまあだけど、観光というか地元やろな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 00:29:48.29ID:/GXpsmI50
今日は御苑に桃と梅見に行ったよ。リスクやや高そうなパンも買って食った。店との信頼関係としか言いようがないけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:00:45.90ID:2BNuP0KaO
うめろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:09:42.93ID:fIEA2Usn0
よしわかった。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:13:30.58ID:fIEA2Usn0
1000なら埋まりもしないうちから継続スレ立てる
ガイジ砂漠のマスターベーション記者とっととしねや!!!
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:14:51.02ID:fIEA2Usn0
1000なら埋まりもしないうちから継続スレでレスする
アホバカネラーもしね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 01:16:00.98ID:fIEA2Usn0
1000なら砂漠のマスターベーション記者感染してしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 17分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況