X



【PC】消費増税、Windows7サポート終了を経てもなお2ケタ増を維持するノートPC市場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:33.18ID:MXtftfE69
ノートPC市場 販売台数指数
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200227-00160119-bcn-000-2-view.jpg

 ノートPC市場の台数伸び率(前年同週比)は、消費増税後の19年10月2週に66.0%、3週に92.7%と前年を割り込んだ。また、12月1週も96.8%とマイナスを記録したものの、20年1月14日のWindows 7のサポート終了(EOS)直前は前年を大きく上回り、1月2週は208.3%、3週は211.1%に達した。消費増税後とは異なり、その後も前年を割り込むことなく、現在も2ケタ増を維持している。

 また、メーカー別に20年2月3週の台数伸び率をみると、温度差があることが分かった。メーカーシェアの上位5社において、最も高い伸び率となったレノボ・ジャパンは、前年の2倍に迫る184.9%とを記録した。同社は、平均単価が7万円台と他の上位4社に比べて安価であることが高い伸びに繋がったと言えそうだ。他にもアップル(143.6%)、NEC(134.8%)が2ケタ増となったが、富士通とDynabookはともに7割台と大きく前年を割り込んだことが、家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」から明らかとなった。

*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

2/27(木) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00160119-bcn-sci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:18.18ID:17n3gvIg0
で、Win7使い続けたらどうなるんです?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:43.47ID:FSLkx47W0
>>2
な、なぜそれを・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:48.96ID:lyEzYiqi0
買い替え需要があるから伸びたんだろう。不思議とは思わない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:21.13ID:ALvUIU7H0
>>1
経てもなおじゃなくて
サポート終了したから伸びたのよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:02.44ID:hItevOXo0
スパイチップ搭載ノートならタダで寄越せ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:51.37ID:WP2LxNuZ0
ノートPCは価格が高くて性能が低い。
外でPC使うならノートPCでいいと思うけど、自宅で使うならデスクトップPCでしょ。価格も
性能も拡張性も耐久性も段違い。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:56.41ID:lyEzYiqi0
>>8
ノートPCの実売価格は安いんだよ。レノボが売れてるのは安いから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:13.56ID:XgHj9vEI0
>>2
きょうのオチンチン

きょうは7回ハイニョウしました。
それ以外ではカツヤクのキカイがありませんでした。

おわり
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:45.12ID:FSLkx47W0
>>8
チンコパドTを買うしる
デスクトップなんかイラン
いやデスクトップのほうがいいのだが
だがしかしデスクトップなんかイランwww
デスクトップを軽く20台は持ってるオレが言うから間違いないw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:09:32.37ID:lyEzYiqi0
>>10
安けりゃいいのさ。どうせ、今度はWindows 10 を使うんだろう?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:15.10ID:WP2LxNuZ0
>>11
一日7回も小便とか、多すぎないか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:10.11ID:RG/WZL3I0
LinuxやBSDを安全に使うために先ずヤルことが
Win7に成り済ます作業だからな、こんなん普通過ぎるで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:13:08.70ID:PrSL6hYZ0
>>8
今どきデスクトップは、ゲーマーか爺世代だろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:14:18.91ID:z6iso9gI0
windows10は丸見えだからな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:17:46.17ID:38M9vTNl0
XPのスタイルのまま使用料だけ取るシステムにしろよ
めんどくせえ変更すんな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:18:38.18ID:vkSiwu2E0
>>8
いまデスクトップ組んで何やるのって聞いても、普通の人はあんまりやらない負荷のかかる作業のことが返ってくるしね
耐久性とか言ってるけど普通に10年くらい壊れずにノートPC動いてるし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:57.31ID:xWz2vI1Q0
>>14
デスクトップに拘る人はデスクトップで何やるかじゃなくて
デスクトップを弄ることが目的だもんなぁ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:21:52.82ID:nKj4TU1r0
俺のパソコン群の内訳

デスクトップ・・・windows10
ノート1・・・windows10
ノート2・・・windows7
ノート3・・・windows7
ノート4・・・windows7
タブレット・・・ios

今現在不具合なし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:09.62ID:WP2LxNuZ0
>>14
デスクトップ20台とはすげーな。俺はデスクトップ5台。ノートPCはそれ以上あるけど、
ノートPCはそれ以上あって、使えないのがほとんど。要は消耗品だ。
そうか。消耗品だから売れるのか。

デスクトップPCといっても俺が使ってるのはだいたいタワー型なんだが、メモリを買い足したり
HDDをSSDに換装したり、マザーボードを載せ替えたりして、改造一回あたり1万円とか2万円で
すむわけだけど、ノートPCだと結局買い換えせざるを得ないよな。
デスクトップPCの売上が落ちるわけだ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:11.49ID:lyEzYiqi0
>>26
何でそんなにたくさんあるのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:23.39ID:xO+G02F80
PS4やXBoxとか買えないからデスクトップPC。しかもGTX1050Tiだから敗者
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:34.24ID:hFZEAzYk0
よく分からないけど
それってコロナなんかよりずっと心配で大切なことだと思う

50円
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:26:28.42ID:nKj4TU1r0
>>29
よくぞ聞いてくれました
すべての部屋にパソコン置いてるんだわ
持ち歩くの面倒で・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:27:12.90ID:NHxC7+hD0
>>32
ずいぶん部屋数が多いな
豪邸か
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:28:05.93ID:WP2LxNuZ0
>>23
ノートPCが10年もつってマジで?
初期不良を除いても、まず液晶画面を割っちまう例が多いよな。液晶画面を割らないように気を付けてても、
キーボードがいかれる。だから俺はノートPCを使う場合、可能な限り外付けキーボードを使う。
そうやって気を付けてても、そのうちにバッテリーがだめになるだろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:41.04ID:lyEzYiqi0
>>32
そんなに持ち込んだら邪魔なんじゃないかな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:56.66ID:nKj4TU1r0
いたって普通の家だよ

ちなみにノート2はdellのinspiron700mをxpから7へアップグレードさせてまだ現役で働かせてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:09.93ID:v6uWgIle0
Win7のノートPCアップグレードすると
一部ドライバを国外サイトであちこち探さなきゃいけない機種らしくて
歳の所為なのか年々面倒臭い事が億劫になってるんで
結局Win10のノートPC買い増したわ
取り敢えずUIがWin8.1より7に近くて使いやすいとは思った
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:11.51ID:JnsR/OSQ0
部屋がそれなりに広ければデスクトップのほうがいいだろノートじゃ画面小さ過ぎるよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:33.29ID:NHxC7+hD0
ノートは画面が狭いのとストレージ造設に限界があるのがな
結局メインマシンはデスクトップってなる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:48.08ID:XUZdbwhz0
EeePCまだ動くよw。バッテリーは三つ目だwww。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:32:06.54ID:NHxC7+hD0
大容量SSDがHDD並に安くならんかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:33:29.86ID:+cUt+ZVi0
Vistaのcore2duo メモリ4GBにSDD128GB、Win7入れて10にアップグレードしたが爆速だわ
新しいPCとか要らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況