【新型コロナ】発熱した人がクリニックを訪れるのを止められるのか。できるわけがない。現代ビジネス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2020/02/28(金) 09:50:46.92ID:bk39OwoB9
新型コロナ、民間検査ができない「異常事態」を招いた厚労省の大失敗

甘く見ていたのではないか?

 そもそも、厚労省は今回の新型肺炎を当初から甘く見ていた。

 感染拡大を防いで、国民の命と健康を守るどころか、せいぜい「新型感染病の調査と研究が進めばいい」くらいの意識だったのだ。それは、感染初期段階の1月23日に厚労省から各都道府県に発出された「事務連絡」に示されている(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000587893.pdf)。そこには、次のように書かれていた。

----------
今般、国立感染症研究所において、新型コロナウイルスの病原体検出のためのPCR用プライマー(注・検査用DNA)を作成し、地方衛生研究所への発送を予定しておりますので、各自治体におかれましては、別添1「中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナ関連肺炎に対する対応と院内感染対策」及び別添2「新型コロナウイルス(Novel Colonavirus:nCoV)に対する積極的疫学調査実施要領」を踏まえ、関係機関への周知等を含め、検査実施への特段のご協力をお願いいたします。
----------

 ここにあるように、検査を実施する目的の1つは疫学調査だった。彼らにしてみれば、当然である。なぜなら、国立感染症研究所(以下、感染研)は感染の拡大防止が目的ではなく、調査研究・分析するための組織であるからだ。ましてや、病気を治す臨床活動とは直接、関係がない。

 発熱などが起きて、感染を疑う人が最初に頼るのは、近くの診療所やクリニックだろう。そこで保健所と感染研を知って、全員が検査を受けられればいいが、実際には保健所段階でハネられる人が続出した。結果、患者たちは路頭に迷い、感染が広がった。

PCR検査にたどり着けないという問題

 なぜ、民間の検査機関では検査できないのか。

 先の事務連絡にあるように、そもそも、病原体を検出するのに必要なPCRプライマーを感染研が送ってくれないからだ。しかも、検査費用は公費で賄われる。検査したところで、お上に「お前は部外者だから払わないよ」と言われれば、おしまいである。

 こんな形で始まったPCR検査の枠組みは、その後も、しばらく維持されてきた。

 検査にたどり着くまでの道筋にも、問題がある。

 現状はどうか。感染を疑う人は、まず保健所に設置された「帰国者・接触者相談センター」に電話する。そこで感染疑いと認められれば、大病院に設置された「帰国者・接触者外来」の電話番号を教えてもらい、予約したうえで、診察を受ける仕組みである。

 この体制は適切だったのか。
患者視点が欠けている

 普通の人は、病気になったら、まず近くのクリニックに行く。保健所など縁がないし、電話番号も知らないだろう。なぜ、そんな仕組みにしたかと言えば「不用意にクリニックを訪れ、そこから感染が拡大するのを防止するため」というのが、厚労省の言い分である。

 そうだとしても、発熱した人がクリニックを訪れるのを止められるのか。できるわけがない。その結果、何が起きたか。クリニックでは検査してもらえず、保健所でも断られる、いわゆる「検査難民」が続出した。

 厚労省も感染研も自分たちの都合に合わせて、モノを考えている。そこには、普通の人たちが病気になったら、どう行動するか、という「患者視点の発想」はない。

 新型肺炎がこれほど大問題になっているのに、多くの診療所やクリニック、検査機関は事実上「蚊帳の外」に置かれたままなのだ。そのために「早期発見、早期治療」の大前提が崩れ「発熱後4日間は様子を見て」と、重症化するまで放置する悲惨な結果になっている。

 これが、どれほど異常な事態か、厚労官僚は分からないのだろうか。

 私は、感染研や保健所を中心にした体制ではなく、民間のクリニックと検査会社が簡単に検査できるような仕組みを構築すべきだ、と思う。そのために手っ取り早いのは、検査に健康保険を適用することだ。

 先週のコラムで書いたように、感染研は厚労省の外郭団体である(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70557? page=4)。官僚は自分たちの予算と仕事、天下り先を失わないように仕事をする。これは「官僚の掟」だ。そんな役所と感染研任せでは、新型肺炎は止まらない。

長谷川 幸洋(ジャーナリスト)

全文は下記ソース元で読めます
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00070698-gendaibiz-soci&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00070698-gendaibiz-soci&;p=2
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:22:46.05ID:8CUUP2ZC0
>>38
それよりイエスマン組織を作らないことが肝心だ。
それと厚労省なんて薬害エイズの頃からおかしかったのだから
手間かけて改革していかなきゃならなかったが
自民党はそれを怠った上にさらにイエスマン化してめちゃくちゃにしてる。
野党政権の頃には、官僚は痛い腹探られたくないから、早く自民党政権に戻すために
野党の無知を利用して足を引っ張った面もあるんだよね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:23:59.64ID:zFl1ez9a0
現場にしたって電話の問い合わせいちいち受けてたら手が回らなくなる
ある程度の一元化窓口があればそっちに振れる

何故こんな事も分からんのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:24:55.48ID:I9qgNeOK0
>>88

>一定地域ごとに防疫能力の高い病院ピックアップしてそこだけで外来受け付ける
この前提はどうすんだよ?お前が言ったんだぞ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:25:21.39ID:7yAL5MX70
とりあえず解熱薬を一人頭一週間分くらい配給くらいはしてもらわんとなあ・・・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:25:50.65ID:Hw8CQ2lQ0
晴恵ちゃん頑張ってるよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:27:02.15ID:9WPoBfT30
>>71
誰が保菌してるかもわからないのにどうやって訪れてくる人を区別するのかな
発熱もコロナによるものかわからないのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:28:29.00ID:8JOxWXhD0
>>87
検査したら重症化しないの?
むやみに病院にいって感染拡がったのが中国ですよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:28:30.30ID:3jk+xWps0
インフルだったら特効薬あるから行くよね?
それもダメなの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:28:37.00ID:vHhT53O30
ほんとに無能な政権だな
民主党に比べて危機管理はマシかと思ってたんだがそんなことはなかったな
心底がっかりだわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:28:43.64ID:zFl1ez9a0
>>95
どういう意味?
防疫能力の高い病院の精査?
そこまで素人の俺が考えないと俺の意見は否になるの?
的外れすぎて質の悪い揚げ足取りにしか見えんけど

つーか流石に目星くらいすぐ付くだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:29:12.16ID:3jk+xWps0
ちなみにインフルなのに解熱剤飲むと脳炎になる事もあるから
ちゃんと診てもらった方がいいはず
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:29:34.51ID:ypZ1ZauB0
>>1
別にコロナじゃ無きゃ治療しないわけじゃないのにw
対処療法でしょ基本治療は、検査をしてコロナって判れば確実な治療があるなら問題だけど
治療法がなきゃ対処療法だよ基本、で発熱の対処療法を断られたわけじゃないだろw
検査しないから〜!イコール治療してない訳じゃない

医療崩壊をさける為にコロナは日本では風邪っていうことになっただけ
風邪だって原因が明確化されてるわけじゃないんだから、間違いじゃないからなw
コロナを伝染病として隔離にすると、医療崩壊になってしまうからさw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:30:01.63ID:JJkDTNou0
>>5
死人はただの肺炎にしてると
関係者が前から書いてるけど本当なんだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:30:47.99ID:A/44NP8Y0
>>88
お前がアホだろ
今の段階でも、どんだけの病院が診療休止してってんだよ
コロナの検体触ってる奴が片っ端から感染しちゃってるのに
医療崩壊しないって根拠はなんだ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:30:58.99ID:zFl1ez9a0
>>98
論破されてた支離滅裂なようにしか見えないのですが…
予約とかそういう概念ない人?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:30:58.98ID:I9qgNeOK0
馬鹿は病院を信用し過ぎ。病院の待合室ですらマスクの着用率は100じゃないからな。
病院のように病人が集まる場所に行くほうがかえって危険だから。今は症状が軽いなら
病院に行かないほうがいい。医療崩壊とかじゃなく自分を守るためにも。
0109あみ
垢版 |
2020/02/28(金) 10:31:09.83ID:taC7Vb+/0
病院へ行くのは感染しに行くようなもの。
テレビ電話で診察、採血は自宅で1滴を検査機関に送付→処方箋はスマホ画面に送られて、調剤薬局指定すればそこからクスリ宅配されるシステム早よ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:31:59.79ID:mvdA/j+d0
熱出たらとりあえずインフルエンザの検査はして欲しいな
熱くらいで病院に行くなと言わないでくれ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:33:19.14ID:y/7yfPoe0
この検査でコロナ検出できるのは30〜50%なんだろ?
検査しても全然安心出来ないわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:33:44.42ID:ypZ1ZauB0
>>111
だね、インフルなら治療薬あるからねw

コロナの検査はしなくても、熱を下げる治療位はしてくれるでしょw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:34:29.51ID:zFl1ez9a0
>>106
ほんとにアホだな

コロナか不明の患者が来るから休診してると言うなら
コロナの疑いがある人を発熱外来に誘導できる

休診の必要性はグッと低くなる
コロナ怖いで必要のある医療まで受けるなと言うの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:35:29.48ID:guRu37/G0
大半の医者がコロナにかかって
より重症な病気がみれなくなるだけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:35:54.65ID:I9qgNeOK0
自分が住んでる都道府県と市町村の両方で保健所について検索してみろ
下手すると複数の市町村で一つしかないからな。絶対に手は回らんよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:36:15.01ID:ypZ1ZauB0
>>117
大丈夫だよ八割は単なる風邪どまりだからw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:36:47.40ID:G+WPXD/W0
>>118
お前もすでに無症状の感染者かもね
コロナはそういうウィルスなんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:38:21.75ID:zFl1ez9a0
>>123
それを言い出したらキリがない
コロナの疑いが無くともご来院の際は必ずマスクをご着用くださいでいい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:40:39.64ID:I9qgNeOK0
>>123
自宅待機って自分が感染することを防ぐと同時に
自分が感染を拡げることを防ぐ意味もあるんだよね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:41:15.77ID:bLbAsqrU0
感染研は10年間で予算を1/3減らされて人員不足
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:42:16.96ID:opm/jtZt0
行政が医療分野の人員を減らしすぎたな
こういう事態に対処するにもマンパワーが足りなくなってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:42:37.84ID:T04HA3Kx0
上海では発熱外来のないクリニックは休業させられたらしい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:45:21.45ID:zFl1ez9a0
>>126
小学生か?
コロナか否かの振り分けならマニュアルありゃできるじゃん

>>130
じゃノーマスクでいいんじゃね

アホの相手はうんざりだw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:03.13ID:s9KvISHy0
ジジババはだろ
普通の人が37℃で病院行くわけない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:39.71ID:MGt4fFq50
来月の通院日が怖いね
一番怖いのは、あの待合室で待ってる時間だよね
恐怖でしかない…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:46.430
検査して陽性が出たらとりあえず自宅で隔離観察でいいんだよ。
症状が重くなったら専門病院で入院治療すれば良い。
それができないのが日本 検査もしてもらえないのが日本。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:47:41.91ID:l4QoHADk0
0歳児の予防接種受けさせにいかなきゃいけないんだけどこえーわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:48:20.91ID:MGt4fFq50
病院に行かないのがいいんだろうけど行かない訳にもいかないしな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:49:23.81ID:YODbeDPs0
発病したら病院にいくな、とか本末転倒だ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:51:50.00ID:5Hjesdgv0
発熱したらクリニックに行く
当然だろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:51:53.62ID:tw382XpM0
甘くみてたの確かかも知れないが伝染病なんだから初動の広がりが早いか遅いかだけでゴールや結果は同じになるよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:51:58.93ID:8OR088SP0
病気のときはすぐ医者に診てもらわないと、あとで休業補償が貰えないから、行きたくなくても行かざるを得ない
これをなんとかしてくれないと仕事は休めないし医者にかかるなと言われても無理だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:53:27.40ID:U+8mL0jl0
待ってる間に誰かからの感染てのがな…
マスクはもちろんゴーグルみたいなのもつけて行くしかないな…
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:54:34.71ID:GuWpA0o30
観戦県 青葉でいいな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:55:43.59ID:sfV65vTu0
○ 古の日本の考え方

病は早期発見、早期治療。コロナこそ早期対処療法が大事

○ 今の日本の考え方

家宝は寝て待て。宿命に耐えろ。死ぬ寸前で来い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:55:56.49ID:TgOufJph0
発熱した人は来るな?
元気な老人に井戸端しに来いってかww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:57:24.94ID:hBJ345uF0
風邪ひいただけで病院へ行くの普通だろう
風邪のひき始めこそ重要だろうよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:58:16.44ID:/pwDti660
そりゃおばちゃんらだって死にたくないだろうし
熱出てヤバイ(もしかしなくてもこれコロナよきっと!)と感じたら、他人の事なんかどうでもいい、自分さえ助かれば!と思い病院に行くさwwwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 10:58:22.95ID:XrMa+5Si0
検査するしないと
感染するしない
別の話なのにさ
一緒くたにしてるでしょ
検査させろ!命がかかってるんだ!って発狂する奴いっぱいいそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:00:06.29ID:Fo/cKOvc0
新型コロナは、免疫を持った者がゼロだから
世界中ずべての人に感染する可能性がある。
感染することは避けられない。
 
武漢のように一度に多人数に感染してしまうと
突貫で病院作ったり、全国から医者を呼ばなければならなくなる
政府は感染者のピークを下げるための対策をしている。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:00:38.22ID:1ZJfABNB0
原生犬が一般庶民特に高齢者を守らないのははっきりしたな
ここは一貫している
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:00:47.10ID:3OX3/HEk0
だって発熱なんて新型コロナ以外の色々な重病の初期症状でもあるんだからそれすら診ないから来るなってなったらダメだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:00:52.85ID:zezGn04o0
医者が訪問診療する仕組みとかにできないのかな
まあ時間効率が悪くなるけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:01:18.59ID:MQr0T4xy0
ほんまなあ
だいたい1日2日様子見て下がらなければとりあえず行ってしまうよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:01:19.62ID:fBzHgyJO0
発熱してるけど今から郵便局でお金下ろしてスーパーへ行ってくるぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:01:45.58ID:3OX3/HEk0
コロナかどうか調べたいんですけど、肺炎かどうか調べたいんですけどって言う軽症者だけ見なければいい
癌の検査や糖尿病の検査は今まで通りやれ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:01:55.77ID:1ZJfABNB0
インフルが最大100万だからコロナ程度で医療崩壊は
不可解
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:02:19.05ID:L1ChqcU/0
>>6
まず前提として治療法が自分の免疫しか無い
完全に医者は無力
自宅で自力で治すまたは
自宅で重症化したら病院で呼吸器と点滴付けて自力で治すしかない
だったら病院行くだけリスクしか無いだろ本当にコロナってるヤツくさるほど来てるんだから
そもそも何で重症化しても救急車呼ばず家で死ぬ前提で話してるんだ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:03:54.78ID:kppr3lod0
完全には止まらんだろうな、だからお願い

検査もやらんし薬もやらんと言うことなら
不要・普及の来院は減ることになるが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:04:50.66ID:jAcDHYKv0
つーかインフルエンザだったらタミフルあるから検査の為に病院行くだろ。
ちぐはぐなんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:05:36.16ID:NpQ+JuGq0
大阪府のコロナ患者が行ったらしい病院で検査するんだけどキャンセルした方がいいかな?
周りは大丈夫いうけど不安だわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:06:40.85ID:8S/Z7p5R0
>>101
そもそも重要な情報を、はっきりした発音で明快に伝えられないんだもの
特にあべ、すが、あそう
これだけでも政治家としては致命的

いつも何かゴニョゴニョ言ってる感じだし

先日発達障害の子供の相談会のPR見てたら、対象となるお子さんの条件に
・言葉がはっきり話せない
・人とうまくコミュニケーションが取れない
と書いてあって、とっさにこの三人の顔が浮かんだw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:06:57.77ID:L1ChqcU/0
>>166
ぜったいやめといたほうがいい
もしTウイルスだったらゾンビになる
命に別状があるなら命には変えられんから行ったほうが良いとは思うが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:08:00.17ID:VFQ7EN7V0
熱下げちゃだめだよ、特にコロナは
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:08:30.81ID:r7vR6+na0
>>166
もらったら東京へGO!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:09:38.79ID:L1ChqcU/0
アトピーだから皮膚科いかなあかんけどもうあの密室でコロナ菌いたらマジやばいからアトピーを我慢するかコロナのリスク背負うか天秤にかけにゃならん
いま病院はコロナの卵でいっぱいだー
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:10:53.58ID:/tMoS/rz0
>>159
そのへんの病院にコロナ患者がくさるほど居る根拠は?
のうみそ腐ってませんか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:11:19.09ID:NpQ+JuGq0
>>168
ありがとう!診察受信機みたいなのも渡されて
使いまわしで誰が触ったかわからないし
命にすぐかかわるわけじゃないからやめておく!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:12:44.91ID:NpQ+JuGq0
>>170
なんでよw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:12:54.15ID:ayY5HBMx0
感染研が検査止めてたからってスクープと合致するね
政権や厚労省だけのせいじゃなかったのか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:14:46.19ID:L1ChqcU/0
>>173
むしろ何でいないと思ってるんだよ
現状めちゃめちゃ隠されてるのに
コロナなんて患者ほとんどいないよねーとかツイートしてる団体なのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:18:11.17ID:L1ChqcU/0
>>179
そいで安心したはいいが院内感染でコロナお持ち帰りして撒き散らすんだろなー
コロナに限らずタダの風邪でも病院行ってインフルエンザになったりするからな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:20:37.04ID:omgnSbGv0
インフルでも病院行かない方がいいと思う
ほっとけばほぼ治るだろうしインフル放置よりインフルで弱った状態でコロナ感染の方が危険だと思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:21:22.98ID:qtYQR8090
検査しようがしまいが体調悪けりゃ病院行くわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:31:30.86ID:fYhV4iee0
>できるわけがない

診療所を閉鎖しちまえばいいよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:31:43.00ID:Hq5xZKoE0
>>181
一番確実な方法は、そのまま休暇をとって韓国に出かけて行き、空港でゴホゴホ咳をすればすぐに検査をしてくれると思う。
入国した後でないと駄目だけど。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:32:34.91ID:srwu9Jq60
診断受けないでコロナっぽいので会社二週間やすみまーすで通じる社会か?ん?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:34:12.22ID:kSVlUgry0
この病気の怖いところは感染しても
軽症な人が安心しきって他の人に伝染しまくるところ
本人は伝染させてる自覚全然なし
これではパンデミック起こしても仕方ないよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:38:40.16ID:XW572naa0
学校休校になるんだから
もう校庭にテントみたいなの張って
韓国みたいに検査すればいいよ
並ぶ時は1mとか空けて 
熱咳の窓口を絞れば 防護服も絞れる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:51:04.87ID:xaz1+7lc0
>>1
まったくだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:51:37.60ID:xaz1+7lc0
医者はいらん

必要なのは抗生物質
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:51:56.49ID:5TWpwsu+0
なんか咳でてきた
花粉症のせいだなきっと
鼻の調子悪いし
今年の花粉症は咳もセットなんだろうきっと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 11:52:34.91ID:zbgevKls0
 熱が出たので病院でインフル検査受けたらどっちも陰性だった
はーつれー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況