X



【臨時休校】文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/02/28(金) 15:25:19.11ID:ZwQc37/Z9
文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022802100051.html
2020年2月28日 夕刊

 安倍晋三首相が全国の小中学校や高校などに一斉の臨時休校を要請すると表明した二十七日、臨時休校要請のニュース速報が流れると文部科学省の担当職員は総立ちとなり、テレビの前に駆け寄った。「信じられない。学校現場のことを何も考えていない」。幹部の一人は頭を抱えた。

 北海道の鈴木直道知事が道内全域の小中学校について休校を正式に要請した二十六日。別の文科省幹部は「低学年は誰が面倒を見るのか。中学生にもなれば、家でじっとしているとは思えない。課題が多すぎて、休校を全国に広げるなんて、あり得ない」と冷静に受け止めていた。

 このころ既に、官邸サイドから一斉休校の打診を受けていたものの、文科省としては実施困難との考えを伝えていたという。一転、風向きが変わったのは二十七日昼ごろ。官邸から一斉休校を実施するとの意向が伝えられ、大わらわで準備が始まった。

 首相は週明けからの休校を打ち出したが、ある幹部は「準備が間に合わない学校がほとんどだろう」と見る。ある職員は「とばっちりだ。政治的に劣勢に立たされた首相がリーダーシップを誇示したかっただけではないか」と憤った。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:29.73ID:iVZTdrED0
>>610
三週間前にから本気出すって安倍は言ってたぞ
それが、昨日突然日本全国一斉休校を独断で決定したからな

北海道の知事のように感染拡大のエビデンスを持って、事前に学校に根回しし休校にしたのとは全然対応が違うよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:23:35.81ID:iVZTdrED0
>>613
だから、数万人に一人なんだから抽出なんてしてたらそれこそ検査が出来なくなるぞ

蔓延する前に把握しないと意味が無い
今の軽症者を優先して検査する方がはるかに効率良く感染拡大箇所が特定出来る
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:15.95ID:FoSDrRcH0
「急にボールが来たので」
と同じだな
日本人の危機管理能力の欠如は救いようがないなw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:08.44ID:j9DVhU0v0
厚労省や外務省の現場のこと考えてたらこうなった。北海道で死者が出た。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:27:18.89ID:XVjd/Hsy0
>>615
検査に出てこない人間のほうが多いだろうし、意味ないよ。
2週間後にはずっと感染者が増えてるだろうし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:49.53ID:5itI7TRQ0
ヒヤリングテスト問題はもう忘れたのか?
文科省の無茶ぶりも大概だったろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:20.48ID:f+jZLDcU0
>>1
おいおい東大出なのにこれをリーダーシップとか言うなよ
エセリーダーシップで単なるワンマンご都合主義なだけじゃん
最近こういうのをリーダーシップと間違ってる日本人が多すぎやわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:07.84ID:ckI0O08S0
まあ文科も普段から現場のこと考えてない、つか知らないし
しかも先のことも考えてないから方針メチャクチャだし
社会のこと知らないからスッカスカの規則だけでどうにかなると思ってるし

安倍と一緒に滅んでくれよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:57.68ID:vbMU/OdB0
>>9
正論だな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:39:43.74ID:DNbyFcTs0
>>1
腐りきってる文科省のことなんかどうでもいいよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:18.37ID:onhqqCJ+0
敵は文科省にあり
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:41:24.34ID:J/sIm7A00
ま、実際にこの1、2週間が勝負なんだろう
国民のメンタルだけは確実に変わった
これなきゃ、ディズニーランドは絶賛営業中だったはず
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:42:17.50ID:f8A1+Ddq0
観光庁は未だに、中国人様 ♪おもてなし♪ (*´Д`)


明日29日
● 命を守ろう!習近平国賓招待している場合ではない! 13時●銀座デモ 15時●総理官邸抗議街宣
できるかな?命がけだね。詳細は日本第一党公式で 検索して 。 Japanfirstparty すとろんぐJapan

桜井誠(日本第一党)は、武漢コロナ阻止の為の政策を掲げて活動中です。今年の都知事選に再出馬予定

※ 19時から生放送 開始 しています。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:57.74ID:/SQcpmkd0
>>615
検査してどうするの?
偽陰性を閉じ込めて偽陽性を放流したいのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:47:12.36ID:REU32yXB0
いやさあ……
当然あり得る事態として想定しておくのが普通なんじゃないの、管轄官庁として
学校現場が唐突だと不満言うのは分かるけどさ、お前ら政府の一員じゃん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:19.70ID:LnxnEHHR0
 何も手を打たないと → 遅い 決断力、判断力が無い

 何か手を打つと  →   勝手なことするな 経済がどうこう

どうなってんだ?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:40.04ID:PXGwou+x0
なんか変な議論になってる

これがコロナウイルス対策になるかどうかが大事

全部を封じ込めるのか、重症化しやすい老人を守るためなのかちゃんと分けて議論しないとくだらなすぎる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:40.49ID:5Ewj87e40
>>3
こういう思考停止が政権の雰囲気なんだろうね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:44.85ID:UnkzWsw60
文科省の官僚とやりとりした経験から一言・・「糞食らえ」。

ちなみに、国立以外の学校の休校を決定できるのは設置者のみ。
首相にも文科大臣にも権限はない。だから「要請」。
わざと焦点外すマスコミにも辟易。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:41.07ID:KQiTVq0j0
中高生が何週間も家の中でじっとしていられる気がしない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:46.55ID:8KRzm6F90
苦情、苦情って言うけど、正常性への基地外じみた執着なんなのかな
ちょっとでも自分がよく知っている世界と異なると、ヒステリー起こす自閉アスペ多すぎだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:45.34ID:8KRzm6F90
文部科学省が周到に準備するのは英語民間試験とか自分たちの利権だけだよ
局長が自分の息子の裏口入学のために補助金を出す省庁だぜ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:16.82ID:1aHTj05g0
あーあ、みんな中退になってしまうのか…
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:22.94ID:z8ztPBoi0
文科省は危険ドラッグきめて恋チュン踊ってりゃいいよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:06:15.32ID:9XFjrgWw0
前川の息がかかった奴らかい?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:06.52ID:drCVo66A0
新しいウィルスで誰にも分からないんだから、政府にだって何が適切な対応かは分からんでしょ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:24.48ID:iVZTdrED0
>>618
病院に軽症で来てる人の検査するだけでも今の何倍も検査出来るよ

2週間後に拡大したらどうやってその感染拡大を確認するんだ?

今感染拡大してるのというなら、もっと早くから検査を増やすべきだっだんだよ

検査しない理由は人手不足と言ったが、医療関係者が、民間はスタンバイしてて、厚労省が病院から直接依頼受けても良いとGOが出れば直ぐに1日1万件でも検査出来る事を暴露されたんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:28.95ID:iVZTdrED0
>>627
スレ遡って読め
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:45.60ID:ukuY2CmM0
安倍チョンが誇示したのはリーダーシップじゃなくて、気違いとド低脳と無責任と有害さだけだぞ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:17.77ID:3QjGA44P0
学校閉鎖の決断は賛成だけど、タイミングがいいとは言えないな
お笑いでいうすべったって奴、センスがないんだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:20.54ID:8xVdM2cY0
今まで安部に逆らってきたからね
安部の復讐だよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:53.47ID:20Wm4LZ60
おもしろすぎる。文科省は実施は困難と伝えてたのに無視されてみんなテレビで知ったのか。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:07:42.52ID:3QjGA44P0
>>629
いや明白だろ、安倍嫌いって事だよ
こんな時にまで好き嫌いを優先するって本当に日本人なのかね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:09:39.04ID:iCSn+Gf00
>>1
貧困調査でもやっとれ
今はこれしかないだろが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:42.47ID:PkZ7aiGi0
>>645
厚労省も文科省も無能には同意だが
安倍の危機意識の欠如が一番の原因
武漢封鎖時に最悪の事態を想定して動かなきゃいけなかったのに
呑気に春節で中国人を招いた以外にコロナ関連の仕事はほとんどしなかったからな安倍が一番の元凶だぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:27.28ID:4rjo59sU0
自分たちが面倒になるからってだけでしょ
中国で学校休止になった事例があるのに何も準備してなかったのかって話
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:04.87ID:PkZ7aiGi0
>>658
初動をちゃんとやってたら叩かないよ
依りにも中国人を春節で招いたし今週までコロナでたいしたことしてこなかったんだから叩かれて当然
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:32:18.30ID:k7zJkIeO0
公務員ってホント自分で考えて行動することを嫌うね、あと教師とか。
自分の生活を変化させずに済むなら他人が死のうが知ったこっちゃないって連中ばっか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:37.79ID:00sOJ77k0
元来は正しい判断だけど遅きに失してしまったから結果的に誤った判断と同じ
馬鹿は上級国民しか見てないからこうなる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:34.06ID:Y0w+tA9o0
もう滅茶苦茶だな
どーすんだこの国
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:38.62ID:TpP/1Lrl0
>>1
ただの安倍の保身だもんなー
「やってますよ」アピール
それも1ヶ月遅い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:09.26ID:4y+/AJ6q0
素朴な疑問だけど、学級閉鎖って一両日で決定することあんのよ
今朝まで何も無かったのに、午後から急にとか

あれとは違うんか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:12.79ID:r+vY1qHa0
>>1
アベが現場のこと考えてないのはどーでも良い
文科省の幹部が子供達の事を考えてないのは良く分かった
お前ら大人だろ?
子供ファーストで政を行え
現場の混乱なんて瑣末過ぎてヘソで茶を沸かすわ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 22:03:53.69ID:bRriWFkt0
直前まで部下に否定させといて鶴の一声でひっくり返すのは
首相がリーダーシップを誇示する常套手段ではある
消費税の延期とか国立競技場の見直しとかもこの手だよな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 22:48:51.34ID:VSUU/czK0
トップが無能でも下がなんやかんやどうにかできるんやで
ソースはうちの会社
考えようによっちゃあ対応力を鍛えてくれてはんねん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:03:07.96ID:4yqvGX4W0
感染者のいる学校のみじゃなく何で一斉休校?
限定すると検査する必要があるからぼかしたのかと疑っちゃうわ...
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:16:09.84ID:gCOeQIAf0
アメリカ米疾病対策センター(CDC)は世界的なパンデミックになる可能性がある!と非常事態宣言を出したのにゲリゾウ君の
ネットサポーターズのバカが至る所に「大丈夫なのに騒ぎすぎだ」とこの様な我々日本国民を騙し洗脳しようとしているキチガイ!がいる。

yui25
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:22:08.76ID:tgVQTSNr0
総立ちになってテレビに詰め寄った…って、勤務時間にみんなでテレビ見てるんすか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:23:56.81ID:dB6hNcw70
こんな3流ゴミクズ浣腸なんて無視して良いよwww
どーせ何もできないから
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:29:41.20ID:2amVG2O30
地方自治体の長の実力が試される
普段なーんも備えてなかった自治体は吠えるしかないよな
で、右へならえ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:29:59.27ID:Btqo0HqN0
>>650
わいは政府に高度な機密情報が入ったと思ってる。
今現在薬はないわけで、18才未満は完治しないウィルスだ。とかね。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:43:45.25ID:dokmvq/f0
教育部門の厚生労働省みたいな組織が自分らの事ばかり考えて文句言ってるぞw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 00:04:34.26ID:8k99lOXX0
>>40
だから巨大地震やミサイルがおちたくらいの状態対応をしろというから混乱するんだぞ。
しかも一週間以上何も根回しも計画もなかったリーダーの思い付きで。
稲田のパーティーとかネット工作の会社とかと会食しているあいだに、文科省に調整いってればよかったじゃん。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 00:06:06.46ID:697tUo9s0
文科省はとことんダメだな
ブツクサ言う前に緊急業務をこなしてね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 00:45:58.62ID:ZC5TX7PD0
>>631
春休みまで2・3週間だしいいタイミングじゃないのか?
1か月以上の休校だと長すぎる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:58:08.69ID:H04/+f7x0
「現場のこと考えてない」っていうのは単にめんどくさいことしたくないっていう言い訳だろ?
この非常事態時に国民の生命財産を守るために決断できる政権で良かったよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 02:01:42.86ID:1WWwXl8x0
こまけえことはほっとけ
感染の拡大を阻止するんだよ
死んだら成績も将来も無くなるんだ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 02:02:24.78ID:9mrz/kKj0
文科省が止められなかったんだから、そこはあんたたちの力不足、さっさと仕事しなさい。
ただ、現実には3月2日からの休校に踏み切る自治体はそう多くないだろうしそれでいい。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 02:03:48.73ID:xvHPzJ8x0
年金、日銀の金突っ込んで日経平均釣り上げ工作して景気高揚を演出
アメリカの言いなりで高額武器をバンバン購入
ビジネスアベ工作員育成やマスコミ懐柔するために連日連夜の豪勢な会食
エコでスピーディーな口頭決裁で検事長の定年延長
世界中で 韓 国 にだけ異様に強く出て ウ ヨ な風潮を煽る
世界中に国民の富を惜しげもなくバラマキ
支持率低下にピリピリして根回しせず思いつきで全国学校一斉休校の要請
(あくまで要請=お願いだから、各自治体に責任ぶん投げ、丸投げ。)
責任の所在?オマエら、お願い聞いて休校を実行しただけだろ。だから責任はもちろん オ マ エ ラ w

なんかワクワクする政府だな
俺でも総理大臣になれるんじゃねと夢見させてくれるイカした政府だわ

あ、でもアベの次の総理はゴメン被る
あまりの惨状に後処理が無理筋すぎて、ぶったたかれて短命内閣に終わること間違いなし
目先の権力欲に惑わされる石破くらいしか次期総理のなりておらんやろ
野党もアベの次にワンクッション、アベが引き起こした惨状処理政府置いてもらわんとヤル気起きねーんじゃねーかな
特に年金と日銀の金の株式市場からの引き上げを相当うまく且つ早く軟着陸させんと世界大恐慌起こるわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 02:14:11.89ID:xvHPzJ8x0
>>673
国会の答弁、質疑次第で仕事内容が一変するんだぞ
質疑内容を事前に知っておくことは普通、てか必然

今回の速報は根回しなしのアベの思いつき
少なくとも「エコでスピーディーでペーパーレスな口頭での連絡」くらいはあってしかるべきだった
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 02:19:00.42ID:bKbsUd7g0
名前出してみろや東京新聞w

またお前らお得意の捏造なんだろ???
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 04:28:30.08ID:fYwFFDy20
>>1
コロナ対策の会議のとき、大臣が地元に帰るかなんかしてサボってなかったか?
当然、あくまでも可能性としては今回のようなことも、本来は話に出るはずだが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 05:35:30.98ID:FKmKkrj/0
チンパンに車の運転手やらせるな。判断遅いし動きが急だしウインカー出さないから周りが皆困る。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 09:14:01.12ID:/D2PlsiC0
>>693
要するに、文部科学省の言いたい事はボクが決めたんじゃないから!ってこと
緊急事態での監督責任にビビる監督官庁
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:08:40.37ID:HMuVuYWI0
無能な三流浣腸
旧厚生省と並んで馬鹿が行くので有名だった
糞浣腸、それが文科省
悪名高いゆとり教育の導入も糞文科省
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:09:41.24ID:hSVavs3S0
>>1
岡山の集団風邪みたいになったらどうすんの?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:12:18.57ID:5R/wZtxo0
>>694
自分の世代だと微妙に違って文科省は独自の採用基準を持っていると言われており実際の内定状況見てもそんな感じだった
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:12:30.82ID:uMdp/OE50
小3の子どもが通ってる小学校は月曜から休みになって、小3も事態を理解出来るよう説明もしてくれてたよ。
日本の小学校行けばよかったのに。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:41:42.04ID:65PPAKev0
1ヶ月も外出禁止だから子供ストレス半端ないわ
親は働いてるしジジババもまだ現役世代だし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 14:12:46.08ID:RLIXzOWE0
文科省て相変わらずだね
貧困調査好きのあの人が事務次官だったくらいだし
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 15:47:28.73ID:HMuVuYWI0
まあ、援助交際するクズが次官だった組織だからなあww
省ぐるみで援助交際に走っているとはイワンが
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 15:54:26.17ID:ANIXQ08U0
いくら騒いだってオリンピックは中止せんだろ
計測車、オフィシャルカーの準備
その他会場から施設からストップしたとか聞かないからな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:24:44.95ID:ZyOhBEbv0
インバウンドが大事→日本人の命の方が観光産業より大事です!
現場の教師の学校が大事→子供の命の方が大事です!
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:37:18.31ID:nPxvn0+O0
蓮舫は学級閉鎖・学校閉鎖って知らないの?
あれだって休み明けの月曜日とかに明日から休み…なんて急な判断するよ?
それも親が困るって決めた学校長を批判するの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:42:16.47ID:7JLZsZ4D0
文科省の官僚が敵だった。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:43:18.76ID:k1F0nTXB0
親がいない昼間のたった12時間も家で一人でお留守番もできないペットw
犬のほうがまだお利口さんだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:47:32.29ID:qKqVL+l00
外野は黙ってろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 23:44:53.22ID:VJ1dN92V0
インフルエンザなどでの学級閉鎖って、月曜日登校して明日から、ってケースは確かにあるけど。
全く寝耳に水なんてことはないよ。
隣の小学校で学級閉鎖とか、他の学年が学級閉鎖になりそうとか、我が子のクラスでも休む子が出始めたとか、「あーそんな時期だねぇ」って腹括ってる。
しかもインフルの学級閉鎖って3日程度、土日加えて5日もあれば長い方だよ。

北海道の1週間でも、不意打ちくらったパート主婦はパニックなのに、1ヶ月となったら生活が成り立たないよ。
もし祖父母が頼れるとしても、感染防止を考えると預けられない。
高齢者の方が危険なんだから。

もう少し準備期間をおくべきだったと思う。
なんの準備ができるかっていうとよくわからんけど。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 10:57:46.53ID:SukNGqT30
厚労省と文科省ほど負の信頼と実績のある省庁はないと思う
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 11:12:23.04ID:dvpGdgfd0
>>710
無能の極み
ゴミクズ浣腸
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 11:12:49.15ID:kFR8erEV0
安倍の決定はこのコロナ騒動では後手後手、突然、昨日言ったことを翌日掌返しのブレブレ決定だからな。
その決定がどういう影響を与えるのか十分に議論も無く、見積もる事も無く、誰に不利益を蒙らせるかも試算してない思いつき、やっつけ決定。
北海道知事が先んじて学校の休校を決めたので、それに遅れては日本の総理として比較されて批判されるとの恐怖から、”いきなり決定!”

いきなりなので関係諸機関、親御、子供に絶望的なスケジュール変更。
春休みが増えるくらいなら子供は大喜びだが、卒業式での最後の学友との別れをしたい学生には人生で大事な式が消滅した。
一旦は日本全国への通達のような扱いだったのに、批判されると翌日に「各自で自己判断をお願いします」に変更したのも、決定の一貫性も無く、また自治体丸投げの無責任決定には多くの自治体も激怒だっただろう。

安倍のような思慮の無いやつを国の首相にしてはいけない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:50.68ID:/mgNohcr0
そりゃ感染広がった方が安倍政権批判も強まり支持率下がり嬉しいもんな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 11:16:25.58ID:vbMmPOdh0
転売屋を規制するのが先だろボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況