X



デマなのに…トイレットペーパーの次はおむつが品薄
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/28(金) 20:50:44.59ID:c09fOgSs9
 新型コロナウイルスの影響で、一部の地域で介護用品も品薄となっています。

 新型コロナウイルスの感染拡大で、紙製品のトイレットペーパーとティッシュが品薄になるとするデマ情報が流れています。取材した熊本市のスーパーでは、26日からトイレットペーパーや箱ティッシュなど紙製品が品薄状態になっていて、28日も昼前時点で店頭には残りわずかとなっていました。そうしたなか、さらに、おむつなど介護用品にも品切れが出てきていて、熊本市のスーパーでは急きょ、個数制限を設けました。店長は「買い占めがなければ品薄にはならない。あいまいな情報に左右されずに必要な分だけ買い求めてほしい」と話しています。

2/28(金) 20:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200228-00000088-ann-soci
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:53.93ID:6yV+L1aI0
>>817
もう消えてる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:03.41ID:i8SM5pxp0
>>836
オイルショックだからな
トイレットペーパーとガソリンはセット
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:07.79ID:6sNqLLxR0
twitter見てたら生理用品が品薄だとか?
マスクのかわりに口鼻に貼ってるヤツは誰だ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:16.10ID:10DjoGd10
日頃から最低限備えとけよ
俺は震災で懲りたから
備蓄は余裕だわ
職場でマスクを配ったら喜んでたな
震災みたいにライフラインまでやられて見通しが立たない訳ではないから
まず何とかなるって
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:18.15ID:9pgRbd0o0
>>817
これは既に今日行ったスーパーで起きてた。
半分棚が空になってた。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:20.17ID:3HLOGvcm0
カロリーメイト、カップラーメンこれはガチでなくなる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:20.29ID:+jM6ro5L0
生理用品とオムツは買っても必要ない人もいるだろ?
まさか赤ちゃん用オムツ履くの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:22.13ID:qOSvwHky0
>>801
大塩平八郎の乱が起きちゃう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:22.34ID:mWMjP47F0
なんでもいいからみんなでがんがん消費して経済を活性化しよう
アメリカがいよいよやばいので日本はマジでヤバイ
頑張って買おうw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:29.02ID:bUvol8aQ0
>>699
3.11の時に経験したな。残りトイレットペーパー一個で、一週間戦った。
最後の紙の段階で神に祈ったら、翌日には市場に溢れていた。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:36.28ID:6yV+L1aI0
>>847
野党の仕業だろうな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:41.08ID:3vNln33v0
>>852
それは心配になるね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:47.93ID:pncgWDc20
転売をなぜ禁止にしない
本当にアベは無能
無能過ぎて泣ける
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:48.57ID:yVi3vSJw0
>>820
現実そうなってるからね
っていうかデマっていうか危機感覚えての備蓄だろう
悪くなるものでもないしあっても困らないから買っとけと
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:50.67ID:XGQTmwy40
バーカ
結局ツイッターやSNSって馬鹿育成機だったって話?w
でもこれ、どんな引きこもりのネットだけがお友達の根暗なんだろーね
自分の指先1つで復讐出来てさぞ楽しいだろうね
次は何を狙うかな?w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:54.18ID:kSYQA8B70
オイルショックの反省からトイレットペーパー向こう2年分の在庫があるからね
そうそうなくならんよ
東北震災の時もトイレットペーパーなくならんかったろ?
ほんとアホが多いよな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:59.14ID:+QliS8YX0
外出控えてるんだから紙おむつでなくても困らない
箪笥に仕舞えないほど捨てるほど
着ない服や貰ったタオルやらがあるんだから
少しはオムツ使えよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:59.26ID:NuKs01zn0
政権もマスコミも情報操作合戦だなこれもう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:03.14ID:6jnveHT20
歯医者は、意外とコロナうつされそう
口腔ケアグッズやマウスウォッシュ、鎮痛剤関連は来るんじゃないか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:05.14ID:NqJSdWlj0
東京の大型ドラッグストア
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、うがい薬
きのうの夜は「少し少ないかな」
今日の夕方「空っぽ」

あっという間に蒸発した。
蒸発しそうなものはまだたくさんある(スーパーにも)
毎日そっとのぞいて見てごらん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:07.51ID:HGkGgIA90
次はコンドームか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:11.76ID:WAdrv2Gx0
マスクと同じ不織布で出来てるから品薄になったんかなー
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:21.13ID:9wNkqCzY0
人がたくさん物を買い込んでるのを見るのが好き。特に同じものをまとめて買い込んでいる人
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:24.08ID:9Xp6yo4h0
これ、エスカレートするとマジで日本が崩壊するね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:27.19ID:8enXYGp60
>>861
映画みたいな展開だな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:28.92ID:43r9c6CT0
普通の洗剤だって
かなり売れてる
いつもは誰もかわないようなものも
残りすくない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:34.03ID:6yV+L1aI0
>>865
追求しない野党が悪い
安倍総理はよくやってる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:35.23ID:q0R/du260
売りたい商品をツイッターで品薄状態!と写真付きであげたら
次の日は本当に品薄になってそうだな
この際、店で余ってる商品をみんなであげたら良い
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:40.91ID:C/RBPyS80
転売屋もバカじゃないだろうから食料に手を付けることは無いと信じたいな。
食い物はマジでヤバいからな。 最悪見つかったらリンチか焼き殺されるな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:42.62ID:w/j6AzwZ0
転売ってか高値で売る行為だろう
転売でも適正価格なら別に問題ないわけだし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:43.14ID:0OUEdLAy0
>>867
二度と入荷の予定がないもんねえ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:00.08ID:B7Km3ogv0
>>835
転売屋に買い占められたら無理だわ。
あいつらの資金力と物資の生産総数量だわな。

でも安倍晋三が米国から家畜の飼料のトウモロコシを数兆円分買い付けてた。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:05.21ID:NuKs01zn0
今日なんて昼に今度は使い捨て手袋煽ってたもんな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:08.07ID:8KRzm6F90
店に置いてあるアルコール消毒液が盗まれたりしてるから今度はトイレットペーパー盗むやつ出てくるな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:08.21ID:inb8vBQX0
さっきドラッグストア行ったけど在庫はいっぱい有るって店員さん言ってたぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:08.71ID:XGQTmwy40
>>771
DDTとかも復活?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:13.36ID:Zg+W8l9Q0
次はコメとミネラルウォーターが品切れする予感
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:24.97ID:8enXYGp60
>>873
毎日見てるけど毎朝補充されてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:26.33ID:FVIBU+pm0
>>812
車に給油出来る上限あるから基本買い溜めできないから大丈夫だと思う
テンバイヤーも転売できないし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:28.22ID:EIlCcsGa0
明日の大混雑したスーパーでコロナウイルスが蔓延しますように
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:28.20ID:5c+ThqFO0
>>812
コロナショックで経済低迷して、原油安になって余ってるぐらいだろが。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:28.85ID:hzBr0t7U0
>>865
これ
一定期間で良いから特定商品どんどん出品禁止にしたらいい
転売やーしか困らない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:30.41ID:JSPE6qJy0
奥様方・・・
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:30.59ID:JCvM71q50
デマなのに本当に店頭からなくなっているから笑ったよ。

オレはだぶついた所でセールするのを待つ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:38.68ID:TR5DZfPg0
真面目な話、保存食は多分品薄になる。
缶詰とかサトウのご飯とか。
単価が安いものが買い占めの対象になる。
土日はディスカウントストアで缶詰、冷凍食品などの買い占めが起きるだろうね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:38.69ID:3vNln33v0
次は育毛剤だろうな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:38.88ID:2HWRuhyy0
この時期において防災の意識を高める機会でもある。じゃないと意識しないから。まずは水
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:42.17ID:P4Ml3GwV0
結局、転売屋はトイレットペーパーやティッシュは金ならんからオムツや生理用品の単価高いやつ狙ってんのかこれ。
生活必需品や医療品はほんと規制すべき。
上海や中国に送るやつらもだよ。
だから大丈夫なのに生産が追いつかなくなる負の連鎖
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:42.40ID:OuNygkod0
>>860
煽られれば貯金おろしてくるからなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:44.99ID:fgVOuBDR0
中国人が味をしめたか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:46.51ID:wWsT0aFL0
デマで結局出歩いてパンデミックになるのかもね
コロナじゃなくデマで国が亡びるね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:46.61ID:W6aoFXOZ0
マスクが対策できてないからな

みんな用心、というか政府を信用しなくなった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:48.27ID:R+15486Z0
>>699
本当にそう
我が家、普通にトイレットペーパーがあと4ロール程に
なったから買いに行ったら目を疑った
本当に無いわ
しょうがないから楽天でポチッたけど
本当に買えたか分からない
明朝キャンセルが来てたらやだな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:49.86ID:EEfcsUiD0
実際に品薄ならデマじゃねーだろ、アホか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:51.73ID:q0R/du260
>>891
転売目的だろう
そのうち消費期限目前に叩き売りするだろう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:52.81ID:i8SM5pxp0
これだけ企業が活動してないと倒産が増える
倒産が増えたら貸し倒れ銀行もヤバい
お前らちゃんと預金は引き出したのか
戻ってこないぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:55.05ID:u53Wv2ix0
>>889 手に入らないと気付いた時にはもう遅いんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:59.36ID:6RFuoH6r0
しかし、令和に成ってからいろいろあるな〜www

何なんでしょうwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:04.06ID:o6xKxxDw0
男だけど不安だからナプキンしてるわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:04.41ID:bUvol8aQ0
>>735
TVばっか見ているオバちゃんたちをノセるのは、やっぱマスコミか。
良い鴨だな、オバちゃん達は。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:08.42ID:6yV+L1aI0
>>896
野党が盗んでるんだろうな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:09.40ID:C/RBPyS80
食い物の恨みは大抵焼き討ちの憂き目にあう。 それだけは覚悟しておけや。 転売屋。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:09.50ID:tFZlYBHy0
辛ラーメンが品切れになるぞ急げ 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:15.81ID:LRJbi9LO0
なくなりそうなもの早めに予測して買っとくから今のところすべて間に合ってる
買い占めはしないけど、日常的になくなったら困るもの
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:22.29ID:1/p20x5L0
コストコの混雑が半端なくひどかった模様。

嫁は買う気なかったのに、何でかトレペとディッシュを大量買いして帰って来た。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:23.58ID:SdnUGFqm0
>>1
今日男の中国人が
買い占めやってたわ

チャイナは日本から追い出すべし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:28.35ID:TztoE/8e0
な、女ってバカだろ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:29.67ID:xT+b6JjH0
>>93
生活必需品に関してはこれが正解
マスクみたいに普段は60枚入り5、600円の
使ってるから今マスク買い求めてる人達が
5枚で400円位の小さめサイズとか
ピンクマスクを仕方なく買ってるの見るたび
備蓄は大切だしムダな金と体力つかわなくて
いい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:29.90ID:0DnaKZcO0
>>812
人間、危機を感じると同じような行動にでるんだなー
と思ったよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:31.12ID:XGQTmwy40
>>887
ぜひそうなって欲しいわ
なぜやつらは感染しないの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:40.01ID:/m3fQzfw0
不要不急な外出なのに
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:41.61ID:Q1bskliO0
要するに
日持ちがするから
とりあえず買っておこう――となるのかな

バナナだったら買い溜めできない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:42.40ID:GxWv5Mhs0
出来るだけ外出したくないからで品薄になるのを見越してとかじゃないだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:49.58ID:IMTfTRY30
>>925
ここにまたネットのデマを信じる人が一人w
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:50.65ID:6yV+L1aI0
>>926
これ
だから食料品も買い占めないと
来週にはほとんどのスーパーが営業停止するんじゃないかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:55.33ID:3vNln33v0
>>924
髪が薄くても安心なヤツ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:56.37ID:KZTsvbq00
死ぬまで検査しない国の政策によって
感染が拡大することを国民は知っている。
ものすごい拡大したら家から出ない覚悟で買いだめしてるのだ。

トイレットペーパーが無くなると思って買ってるのではなく
買いにいけなくなるだろうから買いだめしてるのだ。

隠蔽ばかりしてるからこうなる。
次に保存の利く食料、最後は生鮮食品まで全部消える。

ただし辛ラーメンを除く
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:02.38ID:quznsd4D0
食料不足でジャンクフードな生活したくねーよ
せっかく栄養バランスいい食べ物毎日摂って体型維持してんのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:03.07ID:kcPoWxUJ0
>>768
今、中東で戦争したい国が必死でトルコ撃ってるが原油無反応w
つまり石油は余る
紙製品はなくならない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況