X



【コロナ速報】感染した人の75%は他の人にはうつしておらず、拡散されたのは空気がよどみがちな閉じた環境が原因と判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/03/02(月) 11:30:02.46ID:BoQMh+6L9
◆ 感染拡大は空気がよどみがちな閉じた環境 新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの集団感染について厚生労働省の専門家のチームが国内のデータを詳しく分析した結果、感染した人の75%はほかの人にはうつしておらず、つぎつぎと感染が広がったのはほとんどが空気がよどみがちな閉じた環境だったことが分かりました。分析した専門家は「屋内の狭いスペースなどに人が集まるのを避けることで、感染の拡大を防げる可能性がある」と指摘しています。

これは「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生するのを防ぐために設置された厚生労働省の対策班の研究者グループがまとめました。

グループは先月26日までに感染が集団で発生した10の事例を含む、国内の感染者110人について詳しく分析しました。

その結果、75.4%にあたる83人は調査時点で誰にもうつしておらず、二次感染が確認された27人についても、半数以上で感染の広がりは1人にとどまっていました。

一方で、1人から別の2人以上に感染が広がった11の事例はほとんどが屋内に多くの人が集まる閉ざされた環境で起きていて、中には1人から9人、12人に感染が広がったケースもありました。

屋外など空気のとおりがよい環境では、2人以上に感染の広がりが確認されたのは2つの事例だけで、4人以上に広がったケースはありませんでした。

感染症の流行は1人が別の人にうつす人数が1人を下回ると終息に向かうとされていて、グループによりますと空気の流れがよどみがちな閉じた環境が、感染の広がりに影響を与えている可能性があるということです。

■ 「屋内の狭いスペースに集まるのはリスク」

分析を行った1人で、北海道大学の西浦博教授は「現時点での分析だが、換気していても空気がよどみがちな屋内の狭いスペースに人が集まるのはリスクがある。特に軽くてもかぜの症状がある場合は、絶対に人が近距離で会話する環境に行くのを控えることが必要だ。今は屋内で密に集まるのを避けることで感染拡大を防ぐことができる可能性があるので、こうした環境のイベントなどは必要性を含めて開催するかどうか検討してほしい」と指摘しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/K10012309011_2003012258_2003020428_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309011000.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:41:45.20ID:YbaLZlBF0
それではさっぽろ雪まつりの説明がつかない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:41:53.60ID:zJxdzGvf0
電車は窓あけろ
クソ寒いしクソうるさいし
なんなら手とか出しちゃいそうで危ないかもしれないが
集団感染するよりはマシ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:41:55.92ID:8XMW8JWu0
木曜日あたりから椎名林檎関連の感染が続々とニュースになると予想
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:41:59.08ID:UjP5uFA50
>>164
本当だよなwwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:00.85ID:EAFjPsJU0
>>69
厚生労働省の対策チームの発表がデマなわけあるかw
「こういう発表そのものをしていない」
ということならNHKによるデマゴーグってことになるが、発表されてることが真ならば、それは「現時点の公式見解」であって、デマではない。
仮に後日新しい研究成果により否定されることになったとしても、な。
あくまでも「現時点」における研究成果であることに間違いはないのだから。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:04.91ID:p0CpQxoU0
武漢市内は説明がつかない
行動範囲が現地中国人と少し異なる日本人駐在員も満遍なく感染してたのに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:09.43ID:CLl466+k0
おかしいな
マスクは効果ない、手を洗ってうがいをすれば防げると言ってるのと矛盾しないか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:13.56ID:J6MCmHOj0
つまり密閉された空間では空気感染と同様のレベルで感染するってことですねw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:14.11ID:U1rvu0Y00
>>4
感染者を検査しなかったから、見つからなかった。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:18.78ID:F0uXGohm0
空気感染ってことかよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:20.37ID:Dm3zByF+0
東京人が地方で陽性発見されてるの見ても東京で感染拡大してる
電車が原因だろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:29.77ID:uKcXC1eG0
ちゃんと検査してないのに他人にうつしてないってなぜわかるんだよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:30.00ID:F4MpiAe/0
行きたいコンサートあるんだけどなあ・・・・死ににいくようなもんだろうなあ・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:32.97ID:Ix3aLncc0
手洗いは20秒とか言ってたともうけど飲食店の食器は何秒くらい洗ってるのか気になる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:35.63ID:BDK7ywaD0
>>147
1人が平均2〜3人にうつすと言われている。
75%がうつしていないと仮定すると、25%の人が平均10人にうつしていることになる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:35.92ID:iiYMcqAD0
日本は比較的低気圧と高気圧が入れ替わって来るからうまく換気されて、その上暖かい冬だったからあんまり流行しなかったのかもしれないね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:37.58ID:thSfbQfL0
野田秀樹さん…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:40.72ID:dkh0Ko1O0
>>161
神  「やれ」
コロナ「はい」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:41.27ID:6B1dKBlq0
これどうやってわかるの?

無症状でまだ発症してない人もおるやん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:41.46ID:8XMW8JWu0
電車は窓全開にすればいいのに
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:51.33ID:kGmSieMC0
先週、子供の誕生日で廻る寿司へ行きたいっていうから行ったけど、
よく考えるとあれコロナも一緒に廻ってるよなw
ヤバイわw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:52.20ID:YLMH1zeB0
電車は上から下への気流を座ってる乗客にかからんような換気が必要
 
どうにかならんか
窓全開は逆に結膜から拡散しそうだぞ
数メートルの気流でウイルスが死滅する保証はない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:53.98ID:dkh0Ko1O0
>>230
神  「やれ」
コロナ「はい」
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:54.19ID:8TNetpwB0
やっぱりな!
満員電車も窓を全開にして走らせればいいな
窓が開かないならドア全開で
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:56.54ID:I33IOKfc0
一番ヤバいのが病院なのは間違いない
中国でも4割は院内感染って推定値もある
次は職場とか飲み会とかかねえ
満員電車も長時間乗るとリスクが高いだろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:58.25ID:9Lr0PafY0
>>204
>電車は窓あけろ
窓開けられる電車ってあるんか?
バスも開けられんやろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:58.18ID:zwcFFoPO0
>>1
パチンコ屋!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:42:58.45ID:9frE4g300
確定申告で受付してた決死の5人職員かわいそうだったわ。
おもわず「お大事に」と言ってしまった。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:06.23ID:63x7v4Hv0
このデータ、国ごとの衛生観念の違いがそのまま出そうだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:06.88ID:XcTDGBaY0
空気感染だあああああああああああああああ
やっぱり最悪の空気感染だああああああああああああああああ
楽観論だったのがもはや一番酷いところに向かって猛ダッシュし続けてるうううううううううう
うわあああああああああああああああああああああああああ
もうこの新型バイオウエポンは空気感染するエイズウイルスなんだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:07.51ID:0RbSnttR0
>>166
bPは安倍下痢三政権だろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:08.10ID:xdc040BJ0
免疫力が高い人は体内でウイルスが大量増殖はできないので
他人に感染させるほどウイルスが増えることはない
免疫力が低い人はその逆なので他人を感染させてしまう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:08.43ID:ahlROQUS0
厚労省「ロープ1本で隔離したったー」 (^q^) アウアウアー
上念司「エアロゾル感染なんて吸引とかでしか発生しませんから」 (^q^) アウアウアー
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:08.60ID:OfSLrA8P0
俺の知ってる満員電車って数分、十数分おきぐらいにドアが開くけど
すし詰めのまんま一時間とかって帰省ラッシュの新幹線ぐらいじゃねえの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:08.80ID:WnUVDQUV0
満員電車のわりに拡大していないんだよな
たくさん感染しているのは宴会、ライブ、会議、家庭内
要するに長時間ツバ=飛沫を浴びる環境だ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:10.46ID:Z2lA3k2y0
部屋とか密室環境に強いんだろうか

満員電車はヤバくても、マラソンならアリなのか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:11.26ID:chJyIVuC0
換気が重要か。
電車は常時窓を開けるべき。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:14.81ID:dU8NCuu20
まさに軍事用ウイルス
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:16.76ID:sYv/fwk80
>>74
同じく
1ヶ月分しかもらえない法律だから行かなきゃ発作が起きるし
薬だけもらえず診察を受けなきゃいけない

町医者ってかなり閉鎖的で換気なんかされてない
消毒が置いてあっても精神科の奴なんか手も洗わない鬱病ばかり
待合室が混雑して1時間かかる事もあって来月が憂鬱だよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:25.81ID:dKFSQHEi0
>空気がよどみがちな閉じた環境

まさに安倍独裁政権下の日本だな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:25.80ID:EfppTh140
パチンコホールは完全に「空気がよどみがちな閉じた空間」だよな

なぜ自粛要請しない?安倍政府
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:26.00ID:UEhj8NEs0
ランダム検査じゃなくって偏った検査対象でそんな結論を出しちゃって大丈夫?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:26.45ID:KaUCgdQU0
人の少ない屋外が一番安全なんだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:26.67ID:jS4qAenF0
>>167
接触感染が多いけど
飛沫感染もある
ただインフルより感染力は低い

ってクルーズ船の高山医師の説明
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:31.57ID:RqKtRwxs0
>感染した人の75%は他の人にはうつしておらず

感染者が触ったとこを触ると伝染るのに
何を根拠に言ってんの?
厚労省アホバカすぎるわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:31.74ID:C+Sv1VNj0
スーパーとか人が混雑してて糞やばそうだな
昨日もレジ並んでるだけで凄かった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:35.48ID:UjP5uFA50
>>214
もうデマ流し放題wトイレットペーパーももう買いまくれよwwwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:45.85ID:EAFjPsJU0
>>231
それやったら、
「寒い!!」
「花粉ガー!!」
とか喧しい客が騒ぐからできないんじゃね?w
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:46.45ID:oaIxQNYQ0
武漢は病院に殺到して院内感染して家で家族に移して皆感染した感じだったか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:47.51ID:7X6EiHbC0
>>134
昔の結核病棟だね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:48.21ID:mslFRipF0
密閉空間に滞在してる時間の長さもかなり影響してるよね
家庭での感染が圧倒的に多いし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:48.71ID:ID7XZf0o0
どうやって調べたの?
感?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:43:52.75ID:bQ4oZhPc0
満員電車、学校教室

この辺ホントに閉鎖的で空気よどんでる
換気すると発狂するやつが混じってると学校オフィスはまあ無理
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:08.33ID:3wqMsMU60
なんだ日本の情報か
なら信ぴょう性はないな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:14.70ID:HBfBVXmo0
>>1
>厚生労働省の専門家のチームが

ここで既に読む価値なし。
こいつらはクルーズ船のウイルスを全国にばら撒いた戦犯だろ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:18.90ID:P/27NbUX0
満員電車はコロナに最適な培養所
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:19.23ID:y9rMr+DC0
案外電車ってドアの開け閉め多いし人も降りるから映画館とか何時間も密封空間にいるよりはマシなのかもな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:19.51ID:p2TR38hs0
まあウィルス全般に言える一般的な話しをさも発見しましたと言うのはいかがなものかと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:20.29ID:+Rp56vOQ0
つまり、空気感染てこと?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:22.98ID:JTO93xgs0
満員電車が一番危ないやんか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:24.03ID:cUjbioJ+0
武漢ではなぜ、あんな爆発的な感染が起きたんだろ。
空気がよどんでいて、風がふかなくて、湿度が高めで、
武漢全体が屋形船やクルーズ船の中みたいなことになっていたのだろうか。

武漢みたいなとんでもない大感染が起きるのかと思っていたけれども
今の所、そんな感じでもないな。温かくなって四月、五月くらいなってから
やばい事が起きるのだろうか。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:26.31ID:LBMzjAaK0
本当にこれ多いな
換気重要だけど寒い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:33.69ID:HtMffVjW0
>>2
飛行機は常に空気を入れ替えてるから
かなり安心とのこと
逆に新幹線はヤバいって
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:39.29ID:uLgY37fE0
>国内のデータ

検査して感染者の数を把握していれば信憑性もあったかもね。
検査してないんで誰も信じようがないよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:41.26ID:9Lr0PafY0
病院、公共交通機関、外食はとくに危険だな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:42.91ID:tLniQkfP0
>>210
人間への感染は認められないので日本人は安心
ヒトからヒトへの感染はしないので日本人は安心

全部デマでしたね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:43.41ID:zwcFFoPO0
>>240
田舎民と都会民とではいろいろ状況が違うから話が噛み合わないな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:44.14ID:k2cRwGsF0
学校の教室、う〜ん部室の方が危ないな。あと更衣室。おしゃべりしながら着替えるだろ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:46.68ID:chJyIVuC0
手すり、つり革に触る際に手袋するだけでも、だいぶ違うらしい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:49.06ID:UjP5uFA50
満員電車ワロタwwwww
学校閉鎖意味ねーwwwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:49.31ID:DianhNYL0
各タワマン住民は検査受けたほうが良いぞこれ
一人でも濃厚接触者がいたら陸のクルーズ船になりかねない
地下駐車場も危険
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:50.42ID:w3tK+KeT0
換気するだけなら、まあタダなんだからやってみたらええやん
隣のオッサン息臭いし
花粉症の人は自衛する、寒がりは厚着する
換気出来る環境の奴等はやらないよりはやる元気
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:53.99ID:zJHy7UPH0
加藤が空気感染を否定したから言い訳がツラいねんw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:44:54.57ID:KQ+sffd90
そりゃそうだろ
そんな簡単に感染したら
どこにも行けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況