X



【コロナ速報】感染した人の75%は他の人にはうつしておらず、拡散されたのは空気がよどみがちな閉じた環境が原因と判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/03/02(月) 11:30:02.46ID:BoQMh+6L9
◆ 感染拡大は空気がよどみがちな閉じた環境 新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの集団感染について厚生労働省の専門家のチームが国内のデータを詳しく分析した結果、感染した人の75%はほかの人にはうつしておらず、つぎつぎと感染が広がったのはほとんどが空気がよどみがちな閉じた環境だったことが分かりました。分析した専門家は「屋内の狭いスペースなどに人が集まるのを避けることで、感染の拡大を防げる可能性がある」と指摘しています。

これは「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生するのを防ぐために設置された厚生労働省の対策班の研究者グループがまとめました。

グループは先月26日までに感染が集団で発生した10の事例を含む、国内の感染者110人について詳しく分析しました。

その結果、75.4%にあたる83人は調査時点で誰にもうつしておらず、二次感染が確認された27人についても、半数以上で感染の広がりは1人にとどまっていました。

一方で、1人から別の2人以上に感染が広がった11の事例はほとんどが屋内に多くの人が集まる閉ざされた環境で起きていて、中には1人から9人、12人に感染が広がったケースもありました。

屋外など空気のとおりがよい環境では、2人以上に感染の広がりが確認されたのは2つの事例だけで、4人以上に広がったケースはありませんでした。

感染症の流行は1人が別の人にうつす人数が1人を下回ると終息に向かうとされていて、グループによりますと空気の流れがよどみがちな閉じた環境が、感染の広がりに影響を与えている可能性があるということです。

■ 「屋内の狭いスペースに集まるのはリスク」

分析を行った1人で、北海道大学の西浦博教授は「現時点での分析だが、換気していても空気がよどみがちな屋内の狭いスペースに人が集まるのはリスクがある。特に軽くてもかぜの症状がある場合は、絶対に人が近距離で会話する環境に行くのを控えることが必要だ。今は屋内で密に集まるのを避けることで感染拡大を防ぐことができる可能性があるので、こうした環境のイベントなどは必要性を含めて開催するかどうか検討してほしい」と指摘しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/K10012309011_2003012258_2003020428_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309011000.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:38.97ID:HuxsX2U40
>>711
窓開けて風ビュービュー吹かせればセーフやで
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:39.67ID:VESnQE/50
イラン大気汚染ひどい 毎日何回も密集して礼拝 あああ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:43.99ID:nnvx2z9x0
密室で空気が淀み、同じ空間に会話か咳をする人がいた場合、もしくは有酸素運動での呼吸相手がいる場合


だいたい、この辺のデータが取れきてるようだね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:46.57ID:G1kUH+qN0
>>613
そういうことだ
「空気感染するかも知れない」で後から「実は空気感染はありませんでした」なら被害はないが、
「空気感染しません」からの「実はエアロゾルがあります」は最悪の結果につながる
今回はWHOと厚労省が本当に防疫の足を引っ張っている
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:47.57ID:0puteyJD0
ハワイ帰りの夫婦の友人が次々移したのはカウントしないん?
また新しい言い訳?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:49.87ID:5ayEaYAM0
これからの感染者は今以上に行動調査される
何時何分何処で何やってたか徹底的に犯罪者のように取り調べを受ける
呼吸困難で酸素飽和度低下して瀕死でも、取り調べが最優先
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:54.64ID:8TNetpwB0
>>681
コロナウイルスは有意な感染力を保持したまま捕まえるのが難しいくらい繊細な造りなんだってよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:57.25ID:tGbvMega0
>>9
なんだよな
火消し猿がウソばっか広めるから何が本当か分からなくなる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:56:59.85ID:pYU/02HF0
そんな事より早く検査してくれよ  
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:01.40ID:8OyfsPMC0
>>1
当たり前のことを偉そうに語るやな。
この役に立たず共。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:03.65ID:829LDMjt0
感染者の1/4が広めてるってこと?
自覚が足りない証拠ってことだよね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:04.29ID:G6amXQXv0
>>4
東京マラソンの観衆は問題なかったと閣議決定
正直コレのためのでっちあげだろ、都合の良いデータばかり集めるのが官僚は得意
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:06.40ID:ks+gO1550
でもこれよくよく考えたら屋外で接触者の調査して感染確認出来る時点でかなり特殊な状況での話だろうから
街ですれ違ったり並んだりする場合の検証にはなってないよな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:07.55ID:hD1/6bLx0
中段チェリーの確率でうつすんじゃねー
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:08.21ID:MMNej21b0
一切信用できない
ミッドウェー海戦大勝利と発表する国だからな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:08.35ID:HuxsX2U40
>>749
クルーズの中の空気が淀んでたで説明終わり
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:11.53ID:yb2wRwOf0
>>637
マラソンやオリンピックは大規模イベントにあたらないって日本政府が言ってた
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:12.10ID:+UzdcwqL0
2秒ちょっと話しただけで移ることもあるというのに、
ゴホゴホ言ってる奴がいっぱいいる満員電車に1時間もいて誰も移らないとか
ありえない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:12.18ID:x28O08U40
つまり感染者数は1.25の指数乗数で増えていくか
ほぼ武漢と同じだから信憑性あるな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:13.62ID:vt+S5+080
まあ、正しい。しかしまず厚労省は、「エアロゾル感染が有るかもしれない」という点だけは認めろ! これ認めないと医療従事者の装備が十分にならない。また、病院も換気しない。過去にエアロゾルないと言ったことは忘れろ!

厚労省が失敗ばかりなのはこの大前提がないから。

実際に国内での感染はクルーズ船、屋形船、バス、タクシー、病院内、ジムと閉鎖空間のみで起きている。北海道は暖房だ。

また中国ではエアロゾル感染の可能性が指摘されているし、SARSではエアロゾル感染があった事は明確に結論付けられている。

ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。

当然当然すべてに対策するのが大前提だ。

当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。

空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。

空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。

エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。

SARS対策についての医師のレポート 


https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:17.58ID:+r7ETbK70
>>3
バスヤバいな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:18.79ID:tS7dOIzl0
>>49
北海道の感染の勢いの疑問、腑に落ちた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:19.98ID:o3MfaM5X0
>>482
寒いから暖かい所に集まるじゃん
その時屋形船やジムと似た環境になる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:22.23ID:Ytdg6Jmm0
満員電車に誰も触れられない感じ
コントみたいで面白いね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:27.84ID:it0yaRn70
加湿器はきちんと洗えない場合
菌が出て死亡事故が出たことがあるので注意(介護施設の例)
洗いやすい加湿器が良い 無理なら濡れタオルを干しておく
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:27.92ID:tGbvMega0
>>748
火消し猿が言うことだからな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:30.89ID:YcyRCYFr0
ジムはそこまでくっつかないよね
接触感染なのかハアハアすんのがいけないのか
運動後免疫が落ちるのも良くないのかな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:32.46ID:kjrGux1+0
換気教の教祖になったんか
政教一致でめでたいことで
信心でウイルスに勝てるといいね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:33.29ID:SSUesUPd0
誰にうつしたのかが分かってる感染者が25%
うつしたのか、うつしてないのか、さっぱり分からない感染者が75%
それがなぜか「うつしてない感染者」に言い換えられてる
感染未確認者は「非感染者」に言い換えられたし
空気感染は「エアロゾル感染」に言い換えられた
隠蔽、改竄、捏造、シュレッダーがまかり通る日本政府って
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:37.02ID:3/wwaq+90
>>717

熱が出る2日前から
熱が出る時と同じぐらいコロナ排出してる
って話しだから
熱出る2日前に遊びまくってたら終了
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:37.16ID:p4AYPIkr0
大阪のジジババは距離感ゼロ
レジで後ろから押してくるなっての
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:40.61ID:HTnHGpNX0
雪祭り厨は少しおとなしくするように
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:45.69ID:1lzcXkiD0
ダイプリや中国、北海道等、ある程度データ揃ってきた

とくに北海道は重要
ここはかなり追跡出来てる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:47.09ID:HuxsX2U40
>>768
日本では屋外感染自体がまれだったんだろ
暖冬だったから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:47.76ID:+klhEzll0
まさか安倍、電車は終日窓全開でいく気か?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:49.87ID:DianhNYL0
電車で駅降りても駅自体が密閉空間&人混みだから空気よどんでるよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:50.15ID:EfppTh140
基本的には家族を持っているやつは1人には完全にうつしているってこと。
それが連鎖すれば家族以外にも友達、会社などで濃厚接触して5人にひとりにはうつしているってこと。
感染症はその繰り返しでねずみ算的に増えるので、「75%にうつしていない!」には何の意味もない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:51.15ID:JnJsDoPo0
まだ治療法が見つかっていない状況では正確な予防法が必要なのでどんどんこのように出して欲しい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:54.06ID:vjU5kYAT0
もう春だしこれだけ国民が手洗いうがいしてたら清潔な日本なら収まる
今週休校はダメ押しといった効果があるだろう
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:56.30ID:mslFRipF0
普段のスーパー程度の込み具合なら良いけど
殺到してレジに長蛇の列はヤバいってことになる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:56.77ID:MJQ5xVsJ0
25%でもそこから感染広まったらアカンやろ。25
%て誰やねん?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:57:59.47ID:Qo2+j8KB0
え?人から人にうつってるよね?
その場所に新型コロナが予めいたのか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:00.88ID:RavnFA2/0
これで2週間後に東京マラソン参加者から感染報告なんか出たら…
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:00.82ID:LjcohvgO0
空気感染に近いん?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:03.28ID:v6Uzcxlx0
よっしゃパチンコ規制や
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:03.66ID:WnUVDQUV0
>>530
まあでも北海道が感染拡大していて東京がそれほどでもないのはそういうことでしょ
今年の東京はメチャクチャ暖冬だから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:05.88ID:qP4BQINJ0
>>685
教育水準
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:06.75ID:P9uVsidv0
>>369
屋根だけあるやつだよ!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:09.12ID:iBMXu+S90
え、4人に1人は新しい人に感染させてるってことだろ?

爆裂拡散待った無しやんけ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:11.39ID:ljknq0wI0
そんなすごい発見か?
スマホって電話もできるんだー!!みたいなバカ発言だと思うが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:11.76ID:AT8cdWbt0
>国内のデータを詳しく分析した結果

検査数を絞りまくって
感染者数を下方向にめちゃくちゃに粉飾したデータを元にした分析とやらが
一体どれほどの信憑性があるというのかね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:14.28ID:K7RvIPOG0
>>721
理屈は分らんよでも結果見ると閉鎖環境下での感染力強すぎだからな
家族全滅ってケースやたら多いし
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:14.96ID:8OyfsPMC0
>>777
ドアがプシュプシュ開くからセーフ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:15.59ID:FjO3CN2V0
>>761
70過ぎは免許剥奪でいいよ
交通事故は減り、自賠障保険も下がるし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:15.88ID:ChUp19N20
雪まつりをずっと外で歩いて過ごすと思ってる馬鹿が多すぎる・・・
想像力なさすぎ・・・
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:16.22ID:R9lDTo+m0
25パーセントも感染させるんでしょう、3人に感染させれば80%と変わらないと思うのだが。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:16.58ID:DwpOKJ9+0
エアロゾルはマジで危険だわ。
確定申告受付は屋外でやれ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:22.20ID:hcmBynyu0
バスとかタクシーとか船とかホットヨガとかいかにも感染しそうな環境がヤバいんだろうなとは思ってた
雪まつり感染も会場にあるビニールシートかかったストーブテントとかじゃね?

というわけで、満員電車アウト。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:22.25ID:Fx+DEjhw0
そもそも、感染者が他に移していないかどうかなんてわからんだろ
例えば感染者がバスや電車に乗ったとして、一緒にいた車内の人間全員を追跡調査とかしてるのか?
もしくはスーパーに買物に行ったとして、その店内にいる人間全員を追跡調査とかしてるのか?

わかるわけが無いことを判明したみたいに言うのは止めろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:25.44ID:jS4qAenF0
>>49
この画像はやばいよねw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:26.26ID:RLEONSRR0
検査が不十分なのに「75%がほかの人にはうつしてない」なんてよく言えるな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:27.88ID:69u6LXUB0
>>664
「8時半から15時まで窓全開授業を政府が通達」
俺は良いと思うけど
寒さで風邪とか増えそう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:29.25ID:8TNetpwB0
>>755
あれまさに筋トレマシーンという
固い物質が多い密閉空間での感染だから当てはまるんじゃね?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:30.14ID:uEeePRP+0
とにかく換気が効くぞ換気が、
タクシーもバスも電車も新幹線も飛行機も窓を開け放って走れ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:31.63ID:XcTDGBaY0
>>662
アウト
この新型バイオウエポンは最悪の状況に向かって爆走してる
屋内も屋外もアウトのパターン
空気感染しない→空気感染するとなったように
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:32.53ID:baubnFIy0
電車の窓開けれるようにしたら?

効果あるか分からんけどやれることやったらいいんじゃね?

経済的影響が大きすぎて電車止めれないなら
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:33.40ID:pHeoFXq/0
電車乗るときは意地でもドア横をキープしろよ?
命とマナー(笑)のどっちが大事か考えるまでもない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:34.85ID:qg0RLuib0
>>785
超音波みたいな冷たい水撒き散らすタイプより加熱式の方がよりよいと思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:35.74ID:YWP+MJng0
林檎おばさんどうすんのこれ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:38.59ID:VbDqBNw40
巨大ホールのコンサートとか、広大な空間、高い天井、空調のおかけで
感染しにくいんだろうな。まさか風呂で感染するとはね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:39.06ID:9Lr0PafY0
沖縄と北海道の感染者数の差は
寒さよりも換気の差だろうな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:39.76ID:OabNAs3p0
>>1
スポーツジムってそんなに多くが集まるか??
マシンがあるんだから一定の距離はあるはず。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:42.20ID:84vd8vvV0
>>719

まってろや!

自衛隊のスチーム洗浄隊

何中隊か安倍首相や自民、公明、共産各位が要請してくれるから!!!
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:42.48ID:sTRVRbbS0
椎名林檎はドクズだな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:44.59ID:K3cNbrIZ0
>>4
検査した以外は無いとこにした
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:45.36ID:g1E5nhkb0
死んでるのは元々持病があってコロナ関係なく死んでた人のみ
感染率低いし致死率低いし無問題だとはっきりしたな
ただの風邪
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:58:46.12ID:vT4E+h8Z0
パチンコ屋にクラブにライブハウス
民度が低い馬鹿が行くところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況