X



杰*【休校】「1人にしないで!」と母親に訴えた小学2年生が保育園に預けられる・大垣
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001木星虫 ★
垢版 |
2020/03/02(月) 15:37:02.25ID:PlbUrLFe9
大垣は学童休止で保育園が預かり

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20200302/3080003335.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

市内に住む男性の感染が確認された大垣市では2日から、小中学校に加えて
公立の学童保育も休止になり、保育園の中には卒園した小学生の受け入れを始めたところもあります。

新型コロナウイルスによる臨時休校を受けて県内の多くの自治体は学童保育を実施しますが、
感染が確認された大垣市では市内18の小学校で開設している公立の学童保育も
2日から13日まで休止が決まっています。
ほかの自治体に比べて子どもたちを受け入れる場所が少なくなる中、
大垣市大池町にある民間の保育園では子どもの預け先がないという保護者からの相談を受けこの
保育園を卒園した小学生を受け入れることにしました。

小学2年の子どもを保育園に預けた母親は「突然の決定で仕事も休めず、
子どもから『1人にしない』でと言われたので、本当に助かります。
もう少し保護者の声を聞いてから決めて欲しかった」と話していました。

山田貴史園長は「私たちも保護者に協力したいが限界がある。
行き場のない子どもがいるという現状を受け止めて、今度どう対応するのか行政に説明して欲しい」
と話していました。

03/02 12:46
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 01:37:51.61ID:Mvx/m5m30
>>848
一人で長時間留守番はまずないよな。暫くするとパートの母親や兄弟帰ってきたりするから、せいぜい短時間の留守番で。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 01:50:43.29ID:sNZzqTnM0
>>850
そこは知らない人が来ても出ない、もしくは誰が来てもあけなくていいとか教えるんじゃないの
って
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 02:07:56.36ID:G2AoxEa+0
数え7歳の小学校入学前でおしんは奉公に行った。TVドラマだが、極端でもなんでもなく、当時の世相を反映している。
それに比べれば、留守番なんて天国だろうな。
小学生にも成って、何の訓練もしなければ、集中力が無いとか学級崩壊とか、そりゃなるわ。
で、中高生になる頃には、イジメを行ったり、非行に走ったりすると。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 02:13:25.24ID:Z22n4kzl0
懐古オヤジにはなりたくないけど
向こう三軒両隣が絶妙な距離感でよその子供の世話したり
おすそ分けしてたりしてた昭和って良かったな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:17:12.03ID:3JaY0f12O
封じ込めに学童休止大英断だけどそれなら同時に保育園も休園にしてほしいわ
あと習い事も
保育園なんてジジババ送迎で一番リスク高そう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:50:07.86ID:YbHYX1z60
>>859
そうか、お前はいつも恥ずかしい思いをしてるんだな。なら早く自立しなきゃな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:09:19.92ID:CxGNSYJ90
初めての留守番は少3だったな
アルミホイルの切れ端を何となくコンセントに差し込んで爆発させて燃やした
ブレーカーが落ちて真っ暗な中燃えるコンセントに水かけて
グチャグチャになった部屋で途方に暮れてたわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:26:41.68ID:rWniNiV60
switchさえあれば母親は邪魔者扱いされるから早く買ってやれ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:27:08.14ID:PPT5aCga0
は?
両親共働きで、小学校上がったらずっと一人だけど。
夏休みも昼は自分で作ってたし。
甘やかされ過ぎだろ。
サバイバル能力無さすぎ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:46:28.32ID:s1Yv7JrL0
>>866
全くだ。>>1みたいに王子様・お姫様の様な育て方をして自力では全く何一つ成し遂げられないお人形さんを作り上げるから、そりゃ就職しても長続きはしないしニートになる奴が増えるわなぁ…。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:48:05.80ID:jkwdaRMO0
小2ならもう独り立ちたせろよ、いい機会だ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:49:12.75ID:d2xmmQzu0
一人っ子小2なら怖いかもな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:50:16.59ID:uGd81gTn0
子供より仕事優先。。。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:59:45.25ID:erYJLjyC0
一人にしないでという願いが叶ったんだな
イイハナシダナー
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:05:36.14ID:6LeOBjd80
>>818
身分相応じゃないマンション買うから主婦が働かなきゃいけなくなるんだろ
結局贅沢したいだけ
国のせいにするなよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:10:46.65ID:IZzMzuXe0
母親が急な手術で入院とか今後もあるかもしれんし、昼間だけ一人の予行演習ができたと思えば良いだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:21:53.77ID:s1Yv7JrL0
>>874
「鍵っ子ガー!」
「コドオジガー!」

その返ししか出来んのなw

何か、パヨクが「ネトウヨは低学歴!無職!」と言ってるのに似てるw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:43:16.65ID:s1Yv7JrL0
>>879
「じ…実際そうなのっ!」

もうね、見てらんないw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:04:21.24ID:JTCnrZcj0
>>881
ここって多くが8050世代なんじゃね?親が80代ならまあ子供は放置が基本だよな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:24:04.96ID:3dRIhXXl0
オレは小さいころから留守番楽勝
小2で一人で置いておけないなんて過保護すぎ

↑とか言ってる奴は
たいていゲームばかりして勉強できずに
受験就職失敗してるので無視でいい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:27:02.22ID:HkedKuOi0
保育園の方が危険だろ
仕事休め
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:39:13.23ID:s1Yv7JrL0
「留守番は放置ぃーっ!」
「留守番した奴は低学歴ぃーっ!」

自らの学歴を言わない(言えない)奴が、気に入らない相手に対しては無根拠にコレですよwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:41:21.68ID:PJ4V2S7L0
小学二年生で何言ってんだこいつ???
小2なんて普通にひとりでも大丈夫だろうが
だいたい小学校入る前の幼稚園児になれば、ひとりでも何も問題無い
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:41:44.49ID:G7YamQHE0
今の世の中は留守番狙った性犯罪者いるからな
ロリコン多すぎなんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:42:30.33ID:PJ4V2S7L0
それと子供って思っているよりも大人だからな
もう幼稚園児から大人の考え方に近いもんがある
子供扱いしすぎだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:45:15.80ID:N9FuTmvq0
この小学生が原因で、その保育園で集団感染が起きたら、
この母子はもうその町では生活できなくなるよ
それこそ村八分だろう

その覚悟はあるのか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:45:54.50ID:0s4msHj80
早生まれかな?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:58:09.02ID:8yrBIfXw0
「一人にしないで!」
「じゃお父さんと頑張ってみるからちょっとまってて」
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:37:29.08ID:Zu4ekwQR0
小学校の教室が空いてるやん
教師も通勤してる筈やし
そこに連れてったらええやん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:03:30.65ID:SNfbwWmh0
>>883
で、キミの最終学歴は?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:54:30.28ID:aAYfAhbX0
>>897
Fラン大です
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:51.23ID:Xr4FVOKj0
>>447
確かに子供誘拐して殺したり生首にする事件は90年代まではよくあったが最近はほとんど聞かないよな
最近子供が殺される事件はたいがい親が加害者だし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:13:57.91ID:Xr4FVOKj0
クレしんと言えば最近久しぶりに見たけど中の人喉を痛めたのか?声が変だった。
このご時勢気になるぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:14:25.24ID:ZcqGEWvW0
>>899
今は親が子供をよく見てるからな。昔は幼児から放し飼いだったし隙だらけたった。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:14:16.49ID:UFNJh/Bj0
>>900
一流大学出て小2の子どもに1人留守番しろ、俺は出来てたぞって匿名掲示板でマウント取ってるのか?
お母さんもさぞお喜びだなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:35:45.77ID:rhUZj1LV0
小2で幼稚園に入れられるのは恥ずかしいな
社会人なら学生時代からやり直せって言われるようなもんだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:39:22.27ID:UFNJh/Bj0
保育園をやり直す訳じゃないから全然恥ずかしくないな
この騒動が終わったら行かないし
震災で仮設住宅に入ってる人は恥ずかしいですか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:41:25.53ID:Tvq+tUrf0
>>906
恥ずかしいから311で避難所も仮設も行ってない
隣の県のホテルに2ヶ月泊まってたよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:57:11.26ID:H0ANrvIi0
>>906
それ子供と接した事のない大人側の押し付けなんだよな。子供には子供のプライドってもんがあって、男の子なのに女の子扱いをされたり小学生なのに保育園児扱いされるのは嫌なもんなんだぞ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:01:03.59ID:UFNJh/Bj0
>>909
嫌かも知れないけど家で一人で過ごさせるよりは安全に過ごせる保育園で預かって欲しいという親の気持ちはわからないですか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:29:52.25ID:H0ANrvIi0
>>910
指摘された後に「嫌かもしれないけど」なんて取り繕われてもなぁw

留守番が出来るんだから留守番させるのも良し。
1か月間休み無しのブッ通しではなく週末の2日は留守番させる必要はないし、残りの5日間の間に有給休暇を入れるのも良し。
留守番がどうしても出来ないのなら、1か月間休みを貰い厚労省の助成金を貰うも良し。
仕事を休むのが嫌(休めないブラック企業or金が惜しい)なら、夫か妻の実家に子供を預けるのも良し。

こんだけ選択肢があるのに、わざわざ感染する危険があり子供のプライドを傷つける「保育園への遺棄」とか、まず有り得んわw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:39:30.79ID:UFNJh/Bj0
>>912
取り繕ってなんか全然いないんだがw
ちょっとずつ留守番の練習してたらわかるが急に決まった休みで子どもが留守番出来るってどうしてわかるの?
あなたがもし無職じゃないならあなたの職場は有給5日間とれますか?しかも急な申請で1ヵ月なら20日分の有給だよ?
共働きの家庭では看護士だったり保育士だったり介護現場だったりが多いけど人間相手の仕事はなかなか休めないってご存知ですか?みんなが休んだら誰が面倒みるの?
親の実家に預けるのも近場ならいいけど北海道とか沖縄とかすぐに行けない距離に実家がある家庭はどうしたらいいわけ?
あと補償金も出るって言うけどすぐもらえるわけじゃないよね?生活費が厳しい家はなかなか休めないんじゃない?
選択肢なんて全然ないと思うけどね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:48:55.29ID:88ALFbHe0
途上国ならコーヒー豆の収穫とか働いてる年齢
犬猫猿ならヤりまくりの中年、後輩指導とかのポジション
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:56:10.07ID:H0ANrvIi0
>>913
>ちょっとずつ留守番の練習してたらわかるが急に決まった休みで子どもが留守番出来るってどうしてわかるの?

教育放棄無能親が元々教えてなかったケースまでを「可能」だっ言った覚えはないが?w

>あなたがもし無職じゃないならあなたの職場は有給5日間とれますか?しかも急な申請で1ヵ月なら20日分の有給だよ?

そんな御立派の職場にお勤めで御立派なポストに就いてる主婦様が何人いるんだろうなあ。そもそも夫と妻とが交替で休めば良いのだしw

>親の実家に預けるのも近場ならいいけど北海道とか沖縄とかすぐに行けない距離に実家がある家庭はどうしたらいいわけ?

飛行機代すら払えない乞食ですかそうですかw

>あと補償金も出るって言うけどすぐもらえるわけじゃないよね?生活費が厳しい家はなかなか休めないんじゃない?

たかだか1月の生活費すら預金の中から捻出しそる事すら出来ない、明日をも知れない文無しですかそうですかw

その「選択肢がない」って、ぜぇ〜んぶ自分の無能さや甲斐性の無さに由来するものだろうが。俺に八つ当たりをしたり国に責任転嫁をするのは筋違いだろw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:59:33.87ID:/IWpzldJ0
小2にもなって留守番もできないんじゃな、、、
保育園からのやり直しってのはいい手かも
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:04:21.47ID:McgHNg6s0
昭和の子供とは危険度が違うよ
今は少女が家に1人でいたらレイプされる時代
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:04:22.82ID:UFNJh/Bj0
>>915
留守番を学ばせるのは学童通ってる子は学童卒業する年にまで学べばいいから1.2.年生には教えてない親は多いよね
でも預かってくれる場があるんだから何が問題なのか?
有給を取る取れないは立派な職種じゃなくても非正規雇用でも時間数働いてれば有給は発生するけどな、取れるかどうかは別問題として
働いてたらこれぐらいのこと分かるよね?
実家が遠いところは問題が飛行機代じゃなくて1ヵ月近くも預かってくれるのか頻繁に子どもと会えない、子どもが病気になったら親に全部面倒見させるのか、そもそも親が健康で子どもを見られるのかどうかなど問題があるよな
生活費がない家だってあるでしょ?政治が悪い部分もあるよな
ってちょっと想像したらこれぐらいの事はわかると思うけどあんまり現実世界の事は知らない感じの人なのかな?
ネットでマウントだけ取りたいタイプ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:13:23.70ID:JE2grmtx0
小2で留守番とかアメリカじゃ虐待で親が逮捕されるぞ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:17:32.14ID:uab0XvoQ0
共働きだったから
小1から一人でスイミングスクール行ったり
用意されたおやつや夕飯食べてたなー
孤独には相当鍛えられたよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:30:51.24ID:Y7jg2tpe0
>>918
>留守番を学ばせるのは学童通ってる子は学童卒業する年にまで学べばいいから

学年制限など聞いた事なく、そもそも留守番は学校教育ではなく「お店の物を黙って持って来ちゃ駄目よ?」という類の躾けなもんでw

>でも預かってくれる場があるんだから何が問題なのか?

感染が拡大する懸念があるのに問題がないと思う理由は?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:32:10.86ID:Y7jg2tpe0
>>918
>有給を取る取れないは立派な職種じゃなくても非正規雇用でも時間数働いてれば有給は発生するけどな

だから有給休暇取なきゃ留守番か自宅に預けるという選択肢がある訳でw

>実家が遠いところは問題が飛行機代じゃなくて1ヵ月近くも預かってくれるのか頻繁に子どもと会えない、子どもが病気になったら親に全部面倒見させるのか

単なる我が儘や実家の親とのコミュ不足や取って付けたその場しのぎの言い訳は要らんからw

>生活費がない家だってあるでしょ?政治が悪い部分もあるよな

甲斐性の問題。責任転嫁や八つ当たりは恥ずかしいw

>ネットでマウントだけ取りたいタイプ?

自己紹介乙w
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:33:17.12ID:Y7jg2tpe0
>>919
ああ、「お前的には無理」なのは分かったわ。これからも無理すんなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:34:47.03ID:AQHqATdD0
>>5
おれと遊んでよおじさん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:35:03.99ID:UFNJh/Bj0
>>924
バイトでも有給取れることも知らない高齢ニートと遊ぶのはもういいわw
これくらいで勘弁しといたるわw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:38:51.56ID:7VtS6YRr0
>>920
「親のクオリティがお話にならない」という点では全く同じかと。自立させられない、自力で何一つ成し遂げさせられない、極度に甘やかすという共通点があるのをスルーしても通用しない。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:39:21.68ID:UDjFaEZk0
逆にこんな人間関係で
母親が病気になったり何かあった時に
子供どうするつもりなんだよ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:42:10.30ID:3e7PUrrO0
>>74
あれはみさえが母親失格な部分があるから成り立つギャグ

リアルだと洒落にならん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:42:25.39ID:n4sRQraH0
留守番って最初は不安だけどだんだん楽しくなる
テレビもゲームも好きなだけできるしお菓子も食べ放題
でも夕方頃やっぱり寂しくなってなきべそかいてる頃にお母さんが帰ってきて1人でお留守番偉かったねって抱きしめてもらう
そんな思い出も今振り返れば良いものだけどなぁ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:18:17.41ID:UhrppndJ0
>>927
法律しか知らないバイト歴すら無いニートくん乙w

バイトでも有給休暇が取れるのは一定の条件を満たした者に限られるし、それでも実際には中々取れない人がいるからこそ、厚労省がわざわざ休業支援を打ち出したんだよw

厚労省の休業支援によると、有給休暇を取った場合は支援の対象外であり、有給休暇以外の休業が支援対象になる。だから俺は「厚労省の制度を利用して休めば」と、わざわざ親切に言ってやってたのにw

しかも、有給休暇云々以外の部分には全く何一つ反論すら出来ずに勝手に勝利宣言&逃亡という「お約束」をご披露w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:29:21.66ID:vu9fqarc0
>>934
どっからコピペしたんの?借り物の知識乙w
お前が有給5日取って対応しろって言ったんじゃねーかw
記憶出来ないボケ老人か?
マジキチw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:36:34.96ID:vu9fqarc0
>>934
全部甲斐性がない、頑張りがない、自己責任だの主張にどう反論すんだ?
まともな会話する気ないよな
そりゃ自殺者が増える国なるよ
お前も母ちゃんが死ぬ前に働き先見つけないとこの世からグッバイすることになるぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:39:16.22ID:UhrppndJ0
>>935
はい?w 「有給5日取れ」って何処に書いてあるの?w

当該レス番の提示と引用を 逃 げ ず に よろしくw

つうか返されたレスが、よっっっぽど気になってレスを返せずには置けなかったんだなw

>>927
>これくらいで勘弁しといたるわw

クッッッソワロタwwwwwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:41:20.04ID:vu9fqarc0
>>937
レスされてそんなのはしゃぐなよw
よっぽど嬉しかったのかな、日記にでも書いとけよw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:47:47.39ID:UhrppndJ0
>>936
それに尽きるだろw

海外赴任してる訳でもなし、親は国内にいる、いつでも電話連絡は可能なのに「あれはヤダ!これはダメ!」のオンパレード。どう見ても我が儘と自らの甲斐性の無さを国や社会に八つ当たりしてるだけだw

>>938
>>939

wwwwwww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:13:48.53ID:+GuOn3W50
小学校2年で留守番できないのか?
昔なら皆夕方まで公園で遊んだり冒険したよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:25:52.27ID:+C5Jf1ic0
>>909
保育園児扱いって訳じゃないでしょ
卒園児なんだから、先生達も知ってる顔ぶれだろうし家に一人いるより安心して過ごせるんじゃないの
留守番の場所が卒園した保育園てだけで園児扱いされる訳ではない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:41:02.23ID:leGBJEk30
ヴァヴヴァヴ
2年生でちゅか、お利口さんでちゅね〜
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:42:29.37ID:ak15V9nQ0
預かってもらえてよかったじゃん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:48:00.29ID:wcFSVd2+0
>>917
どんだけ治安の悪いとこに住んでンダヨ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:48:34.02ID:EBLZZ3qq0
遠くへ行くなと言って お願いひとりにしないで
強く抱きしめて 私のそばで生きていて

今年も海へ行くって いっぱい映画も見るって
約束したじゃない あなた約束したじゃない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:49:07.25ID:UhrppndJ0
>>943
まあ、子供の目線には立たない大人から見たら「そんなつもりはない」んだろうがな。
その「そんなつもりはない」事を、幼いなりにプライドがある子供が理解するかは別の話であって。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:50:06.48ID:Oj7qcgg60
お前夏休みはどうしてんねん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:53:29.43ID:ji6CbMUg0
>>35
どうしたら出来るわけないと思えるのかマジで不思議でならん
釣りなのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況