X



【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/02(月) 21:31:19.39ID:xVTYyoIX9
新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、全国の小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めが相次いでいる。デマの拡散によるものとみられ、業界団体は冷静な対応を呼び掛ける。買い占めは米やパスタ、缶詰などの備蓄品や納豆にも及んでおり、感染拡大の影響が広まっている。

 東京都大田区の「スーパーキタムラ」では2月29日と3月1日、開店前に20人以上が列をなし、トイレットペーパーなどの紙製品は5分で売り切れた。「明日は商品が入るか」など納入時期を尋ねる客が殺到。1日夕に買い物に来た深谷トヨ子さん(82)は「花粉症なのでティッシュペーパーはいつもストックしていたいのに」と困惑した様子で話す。

 大阪でも品薄状態は続いている。「日本一長い商店街」として知られる天神橋筋商店街(大阪市北区)にはドラッグストアがいくつも店を構えるが、トイレットペーパーはどこも品切れの状態。からになった商品のかごに「『紙類が不足する』という噂(うわさ)はデマです」「メーカーはたくさんつくっています」と掲げる店もあった。

 買い占めは紙製品にとどまらない。東京都江東区のスーパー「オーケー平野店」では米や納豆、冷凍食品、カップ麺などが売り切れた。池田直人店長は「肉も含めて売り場には何も残っていない」とこぼす。大阪市内にある大手スーパーも、米やパスタ、カップ麺、冷凍食品、缶詰などの備蓄品を買い増す人たちが多いという。担当者は「各メーカーからは『流通はいつも通り』との連絡が来ている」と話し、品薄は一時的のはずだとの認識を示した。

 ◇識者「商品がなくなるのを目にした人がさらに購入、社会現象に」

 同志社大心理学部の中谷内一也教授(リスク心理学)は買い占めについて、「品薄になると耳にした人がいつもの倍の商品を買おうとすると品薄になり、店頭から商品がなくなる。それを目にした人がさらに購入しようとし、社会的な現象になる」と指摘。「購入の対象は安くて余分に買っても損しない物、生活に必ず役立つ物ならば、何に向いてもおかしくない」と話す。

 一方、紙製品については日本家庭紙工業会(東京)によるとほとんどが国内生産され、在庫は十分にあるという。同会は「一部地域では一時的に購入しにくい状況だが、物流が整い次第消費者に届くので安心してほしい」としている。【木許はるみ、道下寛子、清水晃平】

ソース 毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200301k0000m040252000c.html

★1が立った時間 2020/03/01(日) 20:20:27.55
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583133692/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:31:56.62ID:Oc2Pr3m/0
>>1     
こマ?                             
https://i.ibb.co/Hx91113/imgur.png
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:17.83ID:NekHV8sG0
1乙

だからそろそろ新スレ立てたほうがいいって俺言ったでしょうがっ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:33.26ID:44GM4JbA0
ツナ缶とカップ麺の枯渇が酷い。
戒厳令じゃあるまいしアホか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:33.89ID:Hi4HbPLo0
令和の大飢饉
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:46.53ID:uF9lW78T0
どこの田舎だよwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:34:46.55ID:U+60lI2A0
政府が子供と老人は2週間外に出るなというなら当然のこと
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:34:51.79ID:29nHn+IY0
【ヤラセ暴露】安倍、総理会見について「質問はあらかじめ記者クラブと打ち合わせしていた」「誰に当てるかは広報が決める」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583141933/

マスコミもグルですからね。安倍政権が連呼した「マスクは来週買えまあす!」も政府公式デマだったでしょ?
結局、現物を手にしてなきゃ安倍政権のデマに右往左往させられるだけなんだよね。。

#安倍政権を正しく恐れて #安倍政権から身を守る行動を #「やってる感」の安倍
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:24.82ID:AFWcsl8+0
>>6
戒厳令とは?

>>10
アメリカでも専門家が備蓄すべきものを解説して水や電気について言及して総ツッコミだったらしい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:34.32ID:yNr0sFik0
納豆とアルコールウエットティッシュは残しといてくれよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:35.21ID:B1zwpzNc0
納豆は冷凍すると数ヶ月持つ保存食になる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:42.86ID:17cp4P0t0
今日スーパー行ったら、白菜・椎茸・人参・長ネギ、たけのこ、さやえんどう・たまごも品切れだった
いったい何をつくる気なんだ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:49.34ID:HBxgOdYG0
お前ら念の為に言うが

常日頃最低3日、できれば2週間の備蓄はしておけってのが国の指針
今、買ってるやつや買いだめしてる奴は
普段からリスクマネジメントしてない馬鹿な奴って事
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:50.17ID:FGMhKOzc0
>>1
日本は有り余る供給力があって
需要不足が問題なんじゃなかったんですかねー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:35:53.35ID:lny/B8Yo0
>>17
米も無い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:36:07.49ID:KMqYeDNG0
「JA」が「米」を満載したトラックを連ねて街中を走行し
「米は余っています!」というデモンストレーションをしつつ
「販売会」を開けばよいのです。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:36:44.22ID:CKceBxOf0
コメっと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:36:48.03ID:kNemZe160
自宅療養に備えてポカリいっぱい買っといたわ
水はなんでなんやなんぼなんでも水はとまらんだろうに
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:36:54.75ID:SBBvEjWf0
パスタは無いけど、お米、パンは潤沢だった。
寿司とか生魚がすごい余ってた。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:05.37ID:hg/9x3MY0
東京はいったんパニックが起こるとやばいだろうな

物流をさばける過密状態ではないからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:15.28ID:VGTv4Yo+0
>>20
満漢全席
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:17.16ID:JjzhHpye0
昼、買い出しに行ったらスッカラカン店を広く感じる瞬間でもあった。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:52.96ID:/KySOoPz0
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、おむつあたりは売り切れてるけど食料品は普通に売ってるぞ
何故か精肉売り場のチキンカツ(家で揚げるタイプ)が売り切れてたけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:59.06ID:lny/B8Yo0
普段から有事に備えて備蓄してない奴は
ちょっと足らない人がほとんど 最低でも2ヶ月分はやっとけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:01.73ID:Jp1ZFpl50
暇だから楽しいんだろうな
台風来ると無駄に張り切るジジイと同じ様なもんだろ
「うちは買ってあるから」の一言のためにな
迷惑だけど、飲食店はじめ売上下げてるとこ多いから商品売れて良いとも言える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:14.00ID:dywsw+SF0
どこの国の話しなんだよ、今日スーパー行ったけど潤沢にあったぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:23.28ID:wHN6B72P0
>>23
米は供給率150%あるから一時的に店頭に無くても米不足にはならないよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:24.94ID:HWuSfYk50
今日は
米もトイペも即席麺もパンも普通にあったわ
引きこもり5chはまだ情弱なままで騙されてるんだろうけど
トイペは1人1つ制限ではあったが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:25.22ID:uiS31oCT0
>>20
八宝菜、あんかけ焼きそば
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:51.76ID:LH71rFOC0
>>21
かと言ってカップラーメンとレトルトカレーぐらいしかないよねえ
乾パンとか?

自衛隊用の戦闘糧食を国民にも売ってくれると良いんだがなあ
缶詰タイプのやつを復刻して、一食分の量を半分くらいにしてさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:30.43ID:/3ZlxAx30
買い占めをする奴らの家が満杯になれば、買い占めが終わるかな
買い占める奴らは頭も家も容量が小さいから、すぐ終わりそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:47.10ID:rg0JY6hJ0
マスクと違ってどこも壊れちゃいないから馬鹿が一周したら止まるよ
しかもこんな多い品目、買い占め続けられるわけねえだろ馬鹿がw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:53.19ID:uH+afFjI0
俺は今日、マヨネーズとケチャップを買えるだけ買ってきましたけど、なにかご意見がありますか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:58.88ID:YrlCXw8s0
マジだった。今、近所のドラッグストアいったら、
米やトイレのティッシュやティッシュまでなかったwww

先週は普通にあったのにww
なんで、いつもどおりにできねーんだかな・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:59.48ID:lny/B8Yo0
>>40
よかったじゃん(^^)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:40:06.20ID:bFtYMVUZ0
>>15
シェルター
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:40:09.64ID:TrUuFDzM0
もはや日本人の民度はシナ人と変わらん
意地汚くさもしい人間ばかり
自分が良ければいいというクズが多すぎ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:40:14.47ID:HUVgzI9e0
食い物は全部あったな
安い物から売れてる感じ

ポロイチ塩の増産はよっ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:41:06.81ID:kNemZe160
>>44
乾麺のうどん、そば、パスタはどう?
火や水はつかえるんだし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:41:22.35ID:yXf5kBaI0
ドンキでサッポロ一番味噌5食パック278円で買って来た
普通に売ってるじゃないか
ペーパー系は売り切れたけどな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:41:26.30ID:LH71rFOC0
物流が止まったら食い物なんて瞬殺でなくなるからね
みんなそれが怖いんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:41:49.50ID:p2o0zA4J0
米と納豆は意味わからんな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:41:59.05ID:CWnJkxsm0
>>15
小さくて高額なもの
送料かからないから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:42:04.37ID:oZGjF4xA0
納豆いっぱいあった
缶詰もまあまあ
震災の時みたいに食パン切れていないのはありがたい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:01.17ID:yn45Q36s0
>>49
なぜブルドックソースを買わないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:13.68ID:frjwb4Mh0
ほんと無くなってたわ
冷食とか特に
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:25.79ID:03TdKy1U0
全国規模の2週間の休校措置や外出自粛は原発爆発した時でさえ無かったことだぜ
もう何起こってもおかしくないから買い占めで備えるの何が悪いんだ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:37.71ID:52XKz3130
買い占めはいけないが一ヶ月分の備蓄はしておきましょう、いつ震災くるかわかりませんしね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:54.96ID:4+Xq5wNh0
>>61
休校の子供が自分で昼飯用意できるようにかも
休校中に納豆オムレツをマスターする子もいておかしくない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:11.99ID:yn45Q36s0
>>15
ムサコのタワマン
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:15.64ID:m0KrSwwT0
日曜朝はまだ米以外の食料品は普通にあったな
今夜はスーパー寄らずに帰ってきたけど変わったのかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:34.89ID:aRWaYjF20
こういう時は一段上から見てるつもりの冷笑系のやつから飢えていく
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:48.74ID:HBxgOdYG0
>>44
ぜーんぜーん違う(笑)
長いからめんどくさいから
農林水産省 緊急時備蓄リストでググってくれ
新型インフルエンザ 家庭用食料品備蓄ガイド
この2つググれば必要な物がわかる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:44:53.26ID:SoF7Ghzg0
買ってしまう人達に株式相場に参入してもらいたいです!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:20.49ID:YrlCXw8s0
今月だけでも、ファーストフードは2割引きとか
やってくれるとうれすいーw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:42.38ID:CDoawLql0
帰りにドラッグストア寄ったら見事に紙類の棚が空
自然と乾いた笑いがでたわ
食品は日持ちするものの棚がいつもより空いてるな程度だったけど、去年の台風騒ぎのときと同じくカップヌードルのノーマルとシーフードがなかった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:47.54ID:h/ztMONI0
>>76
備蓄できるものが主に売れてる傾向にあるから消費期限の早い生鮮三品とかは普通に買えるんじゃね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:48.17ID:llf8Cgg40
まだやってたのか月曜になった普通に店に並んでたが
品薄は土日の流通の問題だったみたいだな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:02.24ID:iGvXQ0bI0
買ってる奴らほんまアホやな
他人に迷惑かけんなキチガイ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:04.37ID:hENWGP7E0
大容量の水が全滅。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:19.16ID:qEXCaF4u0
店頭にティッシュペーパーが復活し
あおさと冷凍パスタが消失してた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:31.23ID:sh7Qr6aX0
さっきヨークマート行ったら納豆復活していつもどおり棚にいっぱいあったわ
買いだめした奴アホだな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:40.76ID:20KBIPA60
今週末までにトイペ復活しなかったら、わいも参戦する
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:17.75ID:Gkbenqlz0
>>27
生ものはちょっと怖いよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:27.93ID:XBLOdTE60
備蓄する為の冷蔵庫を買おう!
この状況だと内需が壊れないように家電も応援してやろう
俺は昨日洗濯機を買ったぜ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:56.79ID:lny/B8Yo0
国が備蓄しろって言ってるのに何でやんないんだろう。有事の時に真先に自分のところに配給来ると思ってるんかな?頭の悪いノロマは放っておいて淡々とやろう。
://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_160511_1.pdf
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:48:00.48ID:BSHu6xIl0
備蓄してないやつは馬鹿 対 備蓄するなんて馬鹿の争いが面白いよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:48:03.82ID:1iRQaLwx0
トップバリュしかなかったがようやく米5kg買えた
よりによってちょうどなくなったときに買い占めとかマジギレですよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:48:05.69ID:c61y/orR0
>>12
単価が安いから対した効果無いよ
しかも今度は揺り戻しで買い控えがくるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況