(h)ttps://alpine-ski-slope.blogspot.com/2020/02/blog-post.html
>空気中には細菌がいっぱいいるからと言って、鼻のあたりを押さえています。
>外から空気が入らないようにしているのは分かりますが、生地が分厚いはず。

息がしやすいマスクは空気を吸うのと一緒に武漢肺炎コロナヴィールスも吸い込んでる。
N95やサージカルマスクでも息がしやすいとかマスクを掛けたまんまで屁の匂い、
ウンコの匂いがわかるようならコロナヴィールスはそのマスクを安々と通過しているのだ。

先日「pm2.5対応」のマスクを入手した。このマスクをして呼吸すると
息を吐く時はマスクが膨らみ、息を吸う時はマスクがピタッと顔に密着する。
pm2.5とは2.5μm(マイクロメートル)以下の超微小粒子。
ヴィールスはpm2.5より遥かに小さく、小さいものでは数十nmから、大きいものでは数百nmのものまで存在する。
μマイクロメートルは1mmの千分の1、nナノは更に千分の1、つまり百万分の1mm。
ナノメートルを基準にするとマイクロはキロ倍、ミリメートルはメガ倍、1メートルは
1ナノメートルのテラ倍だ。

だからシャープペンシルの直径5/10ミリのすき間のあるガーゼのマスクなら
武漢コロナ肺炎ヴィールスが団子になって鼻や口に飛び込んできても濾過する(=濾し取る)ことは
出来ないから諦めロン。

コロナウイルスから身を守ることができるマスク=フィルターは
息を吸う時鼻の穴や顔にピタッと吸い付いてゴムが無くても下に落ちないヤツだけだ。

耳にかけたゴムをはずすと下に落ちるマスクはウイルスの伝染防止出来ない。
アキラメロンw