X



【コロナ】牛乳、休校で行き場失う 学校給食に1日2千トン ホクレン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/03(火) 07:56:50.25ID:S3ZZyST99
ホクレンなど対応急ぐ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校で、全国の飲用向け牛乳の1割を占める学校給食用牛乳の行き場がなくなり、ホクレンなどは生乳出荷先の確保を急いでいる。ホクレンは加工向けに振り替えることで生乳の廃棄を避けられると見込んでいるが、感染拡大に終息の兆しが見えない中、酪農家は不安を募らせている。

全国の生乳出荷量は1日当たり2万トンで、このうち学校給食向けは2千トン。安倍晋三首相の要請通りに、全国的に春休みまで3週間程度の休校が続けば、約3万トンの余剰が発生することになる。乳牛は搾乳をやめると病気になるため、生乳の急な減産はできない。国は「まずは春休みや夏休みと同じように、加工用に回す対応をしてもらう」(農林水産省幹部)とし、現段階で具体的な支援策は打ち出していない。

ホクレンが2018年に取り扱った飲用向けの生乳約88万トンのうち、学校給食向けは1万4千トン。ホクレンは「道内外の乳製品の加工場の稼働率を高めて振り向ければ、余剰分を何とか全て処理できる」(広報総合課)とみている。

3/3(火) 6:07
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010001-doshin-hok
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:49:54.98ID:goLiKGP90
チーズかバターだな、長期保存きく加工品にするしかないわ
そうじゃなければ廃棄だ、豊作貧乏
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:50:25.90ID:fFL5kQa30
こういうのは安倍1人の責任じゃないけどね
頭いい官僚や自民党議員が影響を予測し「待って下さい!」考え直させるもんでしょ?まさか与党内で誰一人総理に提言しなかったわけじゃんないよね?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:21.07ID:SEEia5R90
安倍が責任を持つって言ってたんだから買ってくれるよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:21.59ID:y1qEtYY50
利権商売のリスク
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:30.97ID:sM+Layae0
うちも微力ながら牛乳買う量を増やしたよ
クックパッドで「牛乳消費」で検索すると4人分で1パック使い切るようなメニューがたくさん出てくる

>>236
夏は暑さでお乳が減るシーズンなんだってさ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:52:55.16ID:NG+rAZAP0
保存用に粉末全乳に加工して売って
缶詰の無糖練乳でもいいよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:52:56.59ID:2sMo5TBM0
>>236
この期間は休みってわかってたらちゃんと配分とか出荷先決めれてたってだけの話だろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:53:13.29ID:oPy/z/vV0
輸入の餌が焦げ付き始めてる。コンテナ船が中国経由の関係で。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:54:57.49ID:O0NIBblq0
ひさびさにビン牛乳が飲みたい
どうせなら安く売ってくれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:15.79ID:O0NIBblq0
牛乳寒天がコロナに効くとか言っとけばいいんじゃねーっすか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:49.58ID:fFL5kQa30
農水大臣、経産大臣、財務大臣、環境大臣が安倍を止めるべきだったね
あきらかに時期尚早でしょう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:00:07.05ID:fFL5kQa30
安倍の子どもを守りたい気持ちは分かるが無鉄砲じゃ意味ないね

先手先手というのはやる前に起きる可能性を予測し回避させるんですよ?こういうこと予想されてましたか?だから先手じゃなく時期尚早と言うんです
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:01:01.23ID:g/SCmxd20
うちに欲しい。
子供達休みになったら、一日中2リットルくらい消費する。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:06:27.09ID:1MIXdJBB0
ホクレンといえば、どうして値上がりするか知ってます?のオヤジのドヤ顔しか思い出せない。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:44.34ID:k3gROquT0
牛乳の味大好きでがぶかぶ飲みたいのに飲むとポンポン痛い(´・ω・`)
ゴロゴロしない牛乳はクソまずい
消費拡大に貢献できずごめんなさい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:56.39ID:rnvLl8+j0
スーパーでヨーグルトやチーズのセールが続きそうだな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:10:52.91ID:dUVurC060
加工場のキャパそんなにねーんだから無理
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:14:13.84ID:c8bjPkoq0
野菜はスーパーの半額以下で飛ぶように売れてたなあw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:18:25.23ID:YXbBKb2V0
>>5
酪農の協会が癌。実際に言い放ったキャプチャや動画が出回っている。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:18:49.59ID:11rfQDxC0
公的機関の食堂で使えよ、Aランチに牛乳一杯つければいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:19:31.20ID:dIYDTn580
何割かの牛を肉にしてしまえばいい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:22:18.10ID:11rfQDxC0
TBSは絞られた牛乳が廃棄される映像流して安部政権ガーってやるよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:24:17.22ID:fFL5kQa30
>>269
事実だからしょうがないね
何も考えてなかったんでしょ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:31:22.51ID:g9qrSSwa0
バターをなんとかしないから同情できん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:34:36.34ID:UcnPsI2k0
白チーズにすればいいのに。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:36:31.38ID:GztOZKJm0
バターを作って残りの脱脂粉乳をプロテェインとして売りまくる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:38:10.81ID:8P3zxp6V0
>>265
バター作るより飲用乳にしたほうが利益になるんだから仕方ない
慈善事業じゃなく経済活動だから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:48:06.66ID:omqiXdzM0
SNSで
「牛乳が…新鮮な牛乳が大量に余っています!!!全国休校で…察してください(泣)」

これでいいだろ

フルーチェ「子供たちのおやつに牛乳取ろう!」
シチュー「カレーも良いけどシチューもね♪」

↑こんな流にしたらいいだろw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:48:21.02ID:+h40EjaK0
消費者の心理としては物がたくさんあったら焦って買わない
ところがドンドン売れていって「なくなるぞ」となったら
いるのか いらないのか よくわからないけど
「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね
そういう消費者心理ってありますよね
分かります?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:49:45.78ID:EvTqom3d0
デブ共にバターを
マッチョにホエイを
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:49:57.72ID:DcJFvsB80
体のカルシウム溶け出すから

飲まないわ!!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:52:47.60ID:dIYDTn580
最近の子が背が低いのは牛乳を飲まなくなったから
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:53:52.59ID:FXX1uvDO0
行商したらいいんじゃないの
人手も余っただろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:59:19.80ID:XxpQIQVf0
牛乳飲めばコロナに強い免疫作れるとかデマ流すとあっという間に消費してくれる。
「パニック・バイイング(panic buying)」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:06:56.45ID:lWsyUxSr0
食紅振りかけて廃棄
補助金利権とはいえほんと勿体ないね。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:09:55.91ID:JWKqSbFL0
チーズ作れよ
プロセスじゃなくナチュラルを

欧州並のレベルのチーズを安く提供してくれ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:13:57.56ID:JWKqSbFL0
牛乳なんてお腹ゴロゴロするし 要らん
日本人の6割だか8割だか忘れたが
乳糖不耐性のはずだが

ナゼ牛乳があそこまで売れるのかわからん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:26.64ID:5GLgqb1Q0
全部ロングライフパックにして売ればいいじゃない。(適当)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:57.91ID:3DnNtyOl0
バターに回せ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:17:45.86ID:PUfj/2dB0
>>248
大量に生乳余らせた次は餌不足かよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:09.47ID:uDyP373z0
大人の粉ミルクを俺に寄こせ
なんであれ旨いんだよ・・買う時白い目で見られるんだぜ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:10.91ID:Ab7SAXEo0
>>282
実際一昨日ぐらいからツイッターで上がっててみんなシチュー作ってるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:25.21ID:wufXZB0/0
責任は全部もつって安倍ちゃんが言ってたし総理官邸に送れば全部飲んでくれるんじゃね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:19:18.28ID:czRRsbaD0
市場に流せよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:20:43.21ID:5GLgqb1Q0
昔の初代コメットさんで「牛乳風呂」ってのを知って
衝撃を受けた。捨てるんならやってみたい。(後が臭そうだけど)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:21:14.63ID:m44j9s9t0
まだ通知はないけど3月分の給食費は引き落としないよね?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:21:50.30ID:FcXtcJWb0
牛乳だけ指定の場所に取りに行くのはいかんのか。どうせ家のなかになんておらんだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:22.88ID:4Hg2uf1Y0
これ買いに行きたいな。ニンジンとかけっこうでっかくて物が良かった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:27.13ID:xw+bAF8D0
今日、牛乳買ってきたよ
普段飲まないけど、まあ今回だけね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:43.60ID:sMaD3dwe0
チーズにして
もう牛乳になっちゃったやつは
リコッタチーズにして
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:13.13ID:8mUUCmwW0
乳糖不耐症なんで牛乳飲めない…
0313 【東電 77.4 %】
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:47.75ID:i/iIyJfw0
高脂肪でなかったらバターつくれないのでは
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:24:00.88ID:uzOomu7v0
加工すればいいだけだろ。
夏休みとかどうしてたんだよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:24:29.48ID:xw+bAF8D0
プリン作ろうよ🍮
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:01.99ID:4cXXiq/T0
バター作ればいいじゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:02.57ID:YAi0VUQQ0
>>1
叩き売りせーや
アホが列をなして買うやろ
0319 【東電 76.9 %】
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:08.45ID:i/iIyJfw0
いつしぼったのか報道したら
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:17.74ID:9gqBSK+M0
安倍が全部飲め
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:36.56ID:BOINuEjh0
牛乳って学校の給食以外で飲んだ記憶がないわ
何かの料理に使われていて口にしてる事はあるだろうけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:42.80ID:lGgebnIW0
こ安G
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:32:36.04ID:yD7mRgyA0
牛乳風呂でコロナは撃退できるって噂を流せば一発で品薄
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:19.91ID:nAq0BzK90
頼むからバター作ってくれよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:37.88ID:ua9/5gfr0
知事が全部飲んでくれるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:34:02.93ID:CI5rrrkN0
だぶついたコメが売れ出したから損害ばかりではないな
ホクレンのコメ買ったぞ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:34:43.36ID:cj7WIPq90
>>5
品薄商法するために輸入制限してるから悪質だよね
マスク釣り上げより悪質
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:36:11.15ID:E/EzkHqu0
その牛乳でバター作って安く売ってくれ
バター高杉君
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:18.17ID:eutT9P1c0
そこはテレビで、牛乳は免疫力を上げウイルスに対抗できる、とか喧伝しないと
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:21.77ID:Ke5kF1m+0
過去に幾度もやった嫌がらせみたいなバター不足煽ってないで備蓄しとけよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:39:45.08ID:kvJNU9/c0
おいしい生クリームのケーキが食べたい
ホイップクリームは不味すぎるよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:40:18.41ID:E/EzkHqu0
ふだん4-500円のを3-400円で売ればあっという間になくなるわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:41:28.94ID:UrxQQdOD0
牛乳は菓子、料理でも使えるんだしいくらでも使い様あるじゃん
手っ取り早いのが牛乳、卵、砂糖、バニラエッセンス、氷をミキサーかければ
ミルクセーキの出来上がり キッズのおやつに最適だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況