X



【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/03(火) 11:27:28.58ID:S3ZZyST99
「各地でトイレットペーパーが不足するなど、一部報道されておりますが、当社倉庫には在庫が潤沢にございますので、ご安心ください!」

静岡県富士市の家庭紙メーカー・丸富製紙が3月2日、公式Twitterにこんな内容を投稿した。倉庫に積まれた大量のトイレットペーパー入り段ボールの写真も掲載。店頭ではトイレットペーパーの品薄が続く中、在庫が潤沢であることを視覚的に示した投稿で、見た人には安心感が広がっている。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、2月末ごろから、ドラッグストアやスーパーなどの店頭で、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製衛生品が品切れになるケースが増えている。

背景には、「トイレットペーパーの材料はマスクと同じ」といったデマがSNSで拡散したことが挙げられるほか、「ウイルス感染を防ぐために外出を控えるに当たり、十分な数を備蓄しておきたい」といったニーズや、買い物に行って実際売り切れていたり、「トイレットペーパーは1人1個まで」と掲示されている様子を目の当たりにし、「買っておかなくては」と必要以上に購入してしまう心理もあるとみられる。

こういった事態を受け、紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会は、「トイレットペーパー、ティシューペーパーの供給力、在庫は十分にある」と発表したが、一部の店頭ではいまだ品薄な状態で、消費者の不安心理は消えていない。

品薄を伝える報道では、空になったトイレットペーパーの棚を映すケースが多く、「空の棚を見せる報道ではむしろ、不安な気持ちをあおってしまうのでは」と批判する向きもあった。

そんな中、丸富製紙が投稿した、倉庫に山と積まれたトイレットペーパーの画像には大きな反響があり、「こういう画像は安心する」「説得力がある」といった評価が集まっている。

ただ、同社の直販サイトには非常に多くの注文があり、「出荷業務に大幅な遅れが生じている」ため、一時的に注文受け付けを停止しているという。

3/3(火) 10:52
https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20200303-00165832/
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggZM8w1fNiYJJN_PXncC9H_g---x800-n1/amd/20200303-00165832-roupeiro-000-4-view.jpg

■関連スレ
トイレットペーパー“品薄はデマ” も不安に歯止めかからず... ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583199527/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:56:37.80ID:q55I4N+k0
>>181
小中学生って学校でうんこしたら馬鹿にされるから家でするんじゃないの
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:56:42.53ID:I9+WUMnr0
市場に出回る前に外出禁止令きそうだがw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:56:58.42ID:qAZ8P+mS0
猫用トイレにお邪魔するかな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:11.48ID:tfBaKMBC0
あるのは知ってんねん。供給しないと意味ないじゃん。なんでどんどん入荷しないの?普段の倍以上納品して ガンガン稼げばいいのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:13.69ID:z24P0QxT0
>>197
もう増産してるよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:14.25ID:4FrAgWwp0
>>159
ティッシュ以外も買ってくれたまへ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:20.45ID:ub2EmkvT0
一斉休校が類を見ないほどの愚策サプライズ+休業手当
だーれもそこを突っ込んで叩かない
政権批判はダメと言ったろ!と封殺される
詰み
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:45.52ID:gFS8Uq470
高橋是清は紙幣(片面印刷)を山積みにした
21世紀はトイレットペーパーの箱を山積みにした
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:52.43ID:VyX31Wwk0
職場で40過ぎたおばさんが誰も話しかけてないのに
トイレットペーパーはマスクとおなじ材料で
なくなるから買い溜めした!
生理用品も!
それと中国が大変だからラーメンもなくなる!
って毎朝いろんな人に話しかけてる。
頭弱い人ってほんと迷惑メールだよね…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:57:53.57ID:gGfN8JzV0
>>195
かさばるんからそれも簡単ではないんだよ
もともと、他の商品を積み込んだ後に余ったスペースに入れるものだったからな
物流量が足りない地域はどうしようもない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:03.71ID:6JFwv9xI0
卸さないからデマが本当になってる。がんがんだせよバカ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:31.20ID:4FrAgWwp0
>>204
利益少ないのに販売スペースだけは1人前以上に取るから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:33.48ID:y1qEtYY50
注文したらダメなんだ…
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:34.55ID:jELfSGuW0
今回のトイレットペーパーの件は乗っかった奴を後でくっそバカにするわwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:36.24ID:wXApYXjuO
今日買えた
危うく、家が違う意味で緊急事態になるところだった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:50.82ID:jSCSl1vI0
こういうとき、物を持たない生活♫、とか言ってたミニマリストのみなさんも
スーパーやドラッグストアに並ぶんだろうか?

結局、ああいう生き方は社会インフラがトラブルなく回ることを前提にしてた、
極めて他者依存性の高い生き方だってことが露呈したな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:59.31ID:UE7Fveqi0
きのう普通にセブンで売ってたし、要は流通のタイミングだと思うけどな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:59:25.49ID:GpT3lRfR0
こういう時にトラック運転手を減らした
影響が出る、小泉前には高給取りだった
長距離トラック、そのころは物流は相当がっちりしてた
給料上げるしかない、佐川が1千万でニュースだった
今なら2千万だろ、そうすればかなり集まる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:59:28.05ID:a5Py7GUr0
>>198
安倍「私のトモダチが儲からない決断はしません」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:59:31.47ID:t2jCUUhA0
>>213
メーカーはいくらでも売りたいけど配送がパンクして運ぶ手段がないんだって
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:59:44.53ID:ffsx01/X0
>>198
物流、いま閑散期だから店相手なら余力在りまくりだぞ・・・
ふつーにB2Bの業者で送れば余裕で対応できるぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:09.63ID:bI6B4gOE0
>>211
ババァとか本当に情弱で害悪な存在だよな。ティッシュやトイレットペーパーやラーメンなんか国産だわ。色んなとこに工場あるし。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:14.10ID:sDyk35Zb0
うちの近所のスーパーに普通に売ってんのに
誰も買い占めるヤツはいないよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:21.87ID:gGfN8JzV0
物流が悪い地域に住むのも自己責任だからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:23.86ID:jELfSGuW0
>>224
そうそう
もう田舎じゃ普通に店頭に並んでる
店の人気の毒だわwバカの相手させられてw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:24.89ID:daCSs1Lj0
あんなに場所をとるウンコ紙をトラックにいっぱい詰めたところで荷物の単価いくらやねんってことや

トラックが運こよく見つかって増便しても
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:42.30ID:wtlNmlOd0
>>220
ここの工場の直売所に人が殺到ってやってたわ
富士市内でもあちこちペーパー品切れだったらしいし、おもいっきりバカにしてやってくれ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:00:54.01ID:Hg83j5AU0
石油ショックのころのトイレットペーパー騒ぎを何度も
TVで笑い話で放送してたけど、
まさか今の時代こういう馬鹿がいるとは。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:22.40ID:ffsx01/X0
>>217
んなわけあるかw
日立物流とか全国規模の業者に頼めや
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:24.50ID:tlUhcUUb0
馬鹿かよwww
在庫が多くある = 買い占めが長期間続く

国・メーカー・流通、みんなで統制経済やってて、
価格がなかなか上がらないから、買い占めは続く。
在庫が無くなってきて、価格統制も効かずに狂乱物価になって、
もうこれ以上価格は上がらない、との認識が広まって初めて、
買い占めは止まる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:31.15ID:YGF2fxiX0
>>188
知らなかった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:32.70ID:g+X7GJmz0
新聞紙、ボロ布、ゴム手、葉っぱ、縄
使えるものいっぱいあるよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:01:57.11ID:I+1kLYtv0
トイレットペーパーってかさばるのが最大のネックだなあ
日用品をよくネットでまとめて買ってるんだが
箱がでかくなってしまうからこれだけはネットで買えない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:22.01ID:gFS8Uq470
本質は不安心理だけどね

などといって、情弱なのに、どっしり構えたみたいなふりしてますよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:23.78ID:QE1ukYrc0
まあ、お前らがアホを駆逐すれば買えるようになるぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:25.48ID:70nAGD4y0
工場は20トンのトレーラーで運んでもその後の中継地点の物流で止まってるだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:35.66ID:6JFwv9xI0
>>228
そうなんか。
合理化合理化で人数も労務内容もいっぱいいっぱいでやってるから緊急の時に対応できないねんね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:41.73ID:Hg83j5AU0
爺ちゃんの時代は新聞紙で代用してたんだぜ、
何も問題ないや、でももう新聞とってないけど。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:46.23ID:daCSs1Lj0
今後も、トラック業界は高齢化の一途をたどり、給料も安いから、モノがあっても容易に送れないってことはいくらでも出てくるぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:02:53.40ID:C1fHYPlI0
絶対数は足りてるってのは事実なんだろうけど、
物が店頭にないんだよ
騒動起こってから数日経ってるのに
配送とか物流の事情もあるんだろうけど
買えない状況だと物がないのと同じだわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:05.51ID:vtICMUS+0
工場で手渡し販売すればかなり儲かるんじゃね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:13.68ID:EI90JD9Q0
1週間店頭販売とめて、小売店の在庫膨らませて、おひとり様100ケースからと書き出して、ほしい奴がもう買い切れないっていうくらい一気に放出すればいい


あるいは、マイナンバーをつかって購入者の管理をして、同一ナンバーの本人または家族は週に1パッケージだけ買えるようにしてしまう。
こういうときにマイナンバーつかわないでどうすんだ、あほが。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:16.90ID:hBekxe9m0
会社で直接うれば販売コストかからないじゃん。
在庫全部金になるし。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:20.23ID:AcJDPM3g0
配送が間に合わない場合はメーカーの倉庫で直売すればいいんじゃね?
でも普段から小売してないと手続きが面倒臭いんだよなぁ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:28.94ID:61xyNC0g0
>>243
子供がパパがクリスマスプレゼントを買ってきたと
勘違いしちゃうレベル
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:32.69ID:sDyk35Zb0
>>234 都会の連中は自分だけよければ構わないみたいなマネができない民度だよね
買い占めている物は、本来他の人に行き渡るはずの品なのに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:43.96ID:g9KhIebT0
>>104
運んでる人のツイートによると買い占めるから流通がおかしくなってるって
そりゃそうだよね普通は分かるじゃん
なのに逆言ってる人いて頭の悪さに引く
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:03:48.24ID:pqijROdo0
目の前に安いのがあれば買うよ。湿気のないところに置いとくのが重要。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:05.71ID:QE1ukYrc0
>>239
北海道にリソース取られてるらしいぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:09.86ID:t2jCUUhA0
>>239
全国規模の配送業者は余計に融通が利かないんだが…
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:26.25ID:6JFwv9xI0
>>249
人が集まらないから給料上げるという普通の原理がこの国では起こらないからな。あ、移民にやらすんやろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:26.45ID:cz12GABH0
店頭に並べてから言え
今すぐ店頭に並べろ
一日100回補充しろ
店頭在庫を切らすな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:27.94ID:3/C9CaYK0
増税前に日用品を買いだめしていた人が丁度無くなる頃だったのも重なったね
特別減税のキャッシュバックが終わる時にもう一度ピークが来ると予想
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:40.64ID:pEVDd2gP0
この在庫ありますニュースがデマなんじゃないの?
結局今日も無かったぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:43.15ID:hBekxe9m0
春一番がふいたら、コロナ全滅するよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:54.54ID:Hg83j5AU0
ウォシュレットかシャワーで代用しろ、パ二くる馬鹿な連中
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:55.53ID:B2GogLwc0
消費が増える物じゃないから心配ないって言ったのに
工場が止まったらどうこう言い出す奴もいるけどそうなったら紙なんて価値ねえから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:04:58.60ID:sDyk35Zb0
トイレットペーパー1袋1000円で売ればいいんだよ
そしたら買い占めも減るし、必要な人は払うしね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:29.64ID:gFS8Uq470
>>239
運転手不足とかあったし、単価低い物はなかなかやりたがらないんじゃないの?
正当な値がつくならいいんだろうけど、

予定外の変動ってビジネスは嫌がるからね
最適配分というか、ぎりぎりでオペレーションするのが一番利益でるし
今だけ頑張っても意味が無いなら、ほどほどにしか対応しない
心意気だけで食っていけないから
(その会社が、いういみじゃなくな一般論)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:38.58ID:KLsf2yjJ0
大王製紙が先にこういう発表するかと思ってたけど無反応。
やればいいのにと思ったんだけどねえ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:41.44ID:GpT3lRfR0
工場をフル稼働すると
完成品がおける場所が不足する
トラックが24時間は入れば
フル稼働できるが、基本はトラックが足りない
だからフル稼働できない、全ては運転手不足
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:48.49ID:wtlNmlOd0
>>258
カートに山積みとか、あれで恥ずかしいと思わないのが凄いよね
と言うか残念なことに富士の隣町の田舎だけど週末はどこもトイレットペーパー無かったようだ
海近いから津波とかならまだわかるけどさ…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:48.84ID:DbeRE3ii0
>>7
一番うざいやつ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:54.46ID:daCSs1Lj0
たった1週間あるかないかの仕事のためにトラック持ってる会社がわざわざ出すと思うか? それ以前に余ってない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:02.31ID:Jrk4La2Q0
在庫積み上げて、供給不足で値段吊り上げるつもりですね
やれるなら、うちこわししろって挑発ですね。
わかります
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:10.96ID:Bs6rCY9Q0
>>251
個人客のまとめ買いなんかしれてて手間かかり過ぎる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:23.85ID:cz12GABH0
ウンコをしたらそのまま新幹線に乗って静岡のこの工場でケツを拭いて帰って来ればいいんじゃないか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:29.83ID:7l578eZ80
>>273
なんで買えてない人が1000円も払わなきゃなんないんだよ
転売増えるだけだろバカ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:06:44.86ID:OV/QqC/T0
ホームセンター行ってみたら、ティッシュ、マスク、トイレットペーパー
どれも無いんだけどどうなってんの?
ほんとこの国おかしい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:11.72ID:5EVlTTJG0
>>274
トラックと運転手を短期募集なんて無理だからなぁ

旅行キャンセルで余ったバスとツアーガイドで運ぶっていうならまぁ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:25.95ID:OIVQb8BC0
トイレットペーパーは普通に買える
マスクがいつまでたっても手に入らない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:32.83ID:Jrk4La2Q0
マスクも菅のあるある詐欺だったwwww

やってる雰囲気、在庫がある雰囲気
雰囲気だけ出して勝ちの世になった
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:41.54ID:jbQTg2aQ0
そんなに在庫ありますあります言うなら
メーカーが直接ネット通販で売ればいい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:50.00ID:QUy1P8Cn0
便所紙在庫の問題じゃない

キモは運輸運送
人が全然足りん
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:52.37ID:gFS8Uq470
>>273
需要と供給からして一見合理的

でも、小売含め普通のビジネスだとやらない

これからも取引する相手に、ぼったくりの印象もたれるのはリスクだから
本当はそんなことないし、必要な人からみると感謝されるはずだけどね。

ビジネスは長い目でみるからさ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:08:07.47ID:xuQ2EL8v0
>>204
普段の売り上げが 店入り口いっぱいの在庫(銘柄)が切り替わるのが1-2週間かかってるんだけど
先週末は たった1日で 全国的になくなった。つまり14倍売れた。

工場在庫+問屋在庫+店頭在庫+個人宅在庫+職場在庫の総量は変わらん。

店頭在庫が0になって 個人在庫に偏りが出ただけで
工場から問屋 問屋から店舗への配送の限度があるので

店舗から個人への販売を制限してる。 1家族1商品だ。通常のおひとり様1点より厳しい。
その措置で 個人宅在庫の偏りを慣らす。
明日にも切れそうない絵は 朝一で並ぶし 先週買った家では買わん。
今週末には うんこするのが不安な家庭はなくなるんじゃね?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:08:08.27ID:Hg83j5AU0
>>286
国がおかしいんじゃなく、そういう国民がいるのがおかしいと思え。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:08:13.96ID:52IY59+60
>>220
乗っかったヤツというか
こんだけ各国の様子が報道されてたのに
備蓄もしないで、休校で慌てて買い込んでたやつがアホかなと

災害にそなえて日頃から1ヶ月分くらいは備蓄したかっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況