X



【株価】帝人が急反発、新型肺炎に子会社展開の喘息治療薬投与で良好な結果と報告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:35.13ID:6HrFud4g9
帝人<3401>が急反発している。日本感染症学会のウェブサイトが、新型コロナウイルス感染症(COVID−19)の初期から中期の患者3人に対して、喘息治療剤「シクレソニド」(商品名「オルベスコ」)と投与したところ、良好な結果を得たとの報告書を掲載。これを受けて、「オルベスコ」を展開する帝人ファーマを子会社に持つ同社に思惑的な買いが入っているようだ。なお、報告書はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の治療を行った神奈川県立足柄上病院などのグループがまとめた。
https://s.kabutan.jp/news/n202003030418.amp
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:35:04.29ID:4dgi3yxJ0
>>188
抗ウイルス作用がどういうものかを理解した方がいい。消してウイルスを不活性化させる成分が入っているっていう意味ではないよ


おそらくウイルスに直接働きかけるんじゃなくて、ウイルスに犯されている免疫細胞の活性を止める※免疫抑制効果

結果、ウイルスの増殖が抑えられる※増殖プロセスの阻害
増殖できないウイルスは不活性化し、新陳代謝により体外に排出される
今回のコロナの体内での増殖は、免疫細胞の増殖と表裏一体ってことだと思われる


完全に私見だけど、PDFの内容から類推するとそんな意味だと思われる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:39:22.64ID:4dgi3yxJ0
>>188
シクレソニドだけに見られるってことは、今回のコロナウイルスが寄生する免疫細胞に対して抑制効果をもたらすのでは?ということが予想される
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:44:27.65ID:pyowh6YL0
ステロイドが効いたのか帝人のその薬自体の成分がよかったのかどっちなんだろ ぜんそく薬ならなんでも効くなら他の製薬会社の株も跳ね上がる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:51:32.78ID:svy3eqPt0
うん 分かったから早く投与しようよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:06:00.34ID:Cknpoljb0
症例を増やしましょうっていう報告だからね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:27:51.22ID:MTa9pvxj0
ウイルスを殺すための薬ではなくて、ウイルスによる激症化を抑制させる効果がある。
弱った所に自分の免疫力で治す。インフル、風邪と同じ対症療法だよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:37:24.54ID:y+CNN1eZ0
>>190
しかも吸入だと飲用、点滴よりも副作用がはるかに少ないはず。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:54:47.13ID:Ted/Q/fi0
記事よんだが、使いすぎるとウイルスが耐性を持つから軽症
では余り使用しないでくれと書かれていた
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:08:14.28ID:leGBJEk30
>>6
一時しのぎでも、体力が回復すればなんとかなることだってあるんだぜ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:10:13.86ID:Fko0b/aX0
喘息の薬か?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:18:49.56ID:vlZgN5gA0
そもそもウイルス3種類見つかってるとおもうけど、どれにも効くの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:55:08.30ID:WrIAlffq0
6型あるって話しじゃなかった?国内での確認は5型だとか
情報入り乱れ過ぎて追いきれてないから違ってたらゴメン
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:02:15.98ID:9bp5A6Jl0
>>210
どう読んだらそうなる
三例とも中〜軽症だし耐性ウイルス作らないために中途半端に叩くなと言ってる

>投与時期は重症化する前の、感染早期〜中期あるいは 肺炎初期が望ましく、ウイルスの早期陰性化や重症肺 炎への進展防止効果が期待される。
>(2)臨床応用についての検討
>保険収載の成人容量は 400μg/日(400μg、1 日 1 回)、 極量で 800μg/日(400μg、1 日 2 回)であるが、森島 教授の見解では

>1ウイルスの増幅時間(6-8hr)から 頻回投与かつ肺胞に充分量を到達させるため高用量 投与を推奨する。
>2残存ウイルスの再活性化および耐 性ウイルスの出現を避けるため、開始後は 14 日程度 以上継続するのが望ましい。
>3ウイルスは肺胞上皮細 胞で増殖しているため、吸入はできるだけ深く行うこ とが効果を高めると考えられる。

>以上の知見より、剤型も考慮すると、現時点では下記 の投与量を標準とすることを提案する。

>適応:COVID-19 陽性確定者の肺炎(無症候長期陽性 者については、今後の検討が必要と思われる) 用法用量:
>1 シクレソニド(オルベスコ)200μg インヘラー 56
吸入 1日2回 1回2吸入 →14日分
>2 シクレソニド(オルベスコ)200μg インヘラー 56
吸入 1日3回 1回2吸入 →約9日分
>1を基本とし、重症例、効果不十分例に対し2を 検討。そして感染局所への薬剤の到達を考慮し、
>「深く吸入する」、という用量用法が、現状最も reasonable な投与方法であると考える。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:02:42.46ID:s2fZ2hZH0
>>210
韓国がめっちゃ使ってスーパーコロナウイルス作りそうだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:06:35.35ID:s2fZ2hZH0
>>203
シクレソニド以外は抗ウイルス作用がなかった様だ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:14:08.63ID:D1sy50gH0
感染症学会のレポートでは、

・国立感染研からの情報(詳細未発表&論文無しと思われる)によると、シクレソニドについて、抗炎症作用の他に、in vitro試験(体外での培養細胞等を用いた試験)にて抗ウイルス作用があるとのこと。

→「抗ウイルス」については、ウイルスの増殖を直接止めるのか、ウイルス感染した細胞を死滅させるのか等の作用メカニズムは公表されていない。
また実験操作やデータも公表されていないので他機関での追試もできない。
(※一般に分子生物系の実験の何割かは他機関での追試が不可能と言われている。)

・全身投与のステロイド(局所濃度低)は効果が無いと言われているが、シクレソニド(局所濃度高)は効果があった。

→他の吸入(局所投与)ステロイドで効果があるか無いかは記述が無い。
従って症状改善が抗炎症によるものか、新たに見いだされた抗ウイルスによるものか、両方の作用によるものか、現時点では結論付けられない。

・・・ということで、大変明るいニュースではあると思うけど、シクレソニドが唯一かどうかは、もうちょっと慎重に見極める必要があるかなと思う。

あと感染症に対して免疫抑制剤投与は増悪のリスクがあるので、現場のお医者さんは判断大変だろうなーと思う。
健常者や喘息だけなら副作用少ないだろうけど。

理解に間違いがあったら指摘お願いします。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:18:05.86ID:ckMMhkDL0
ストップ高2256円ですから。
いや、なんとなく言いたかっただけです。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:36:28.89ID:ImVDDkjF0
重症患者が増えてきたら酸素吸入とか
人工呼吸器も足りなくなるんだって、
これで少しでも改善できるならよいってことないの?

少なくともその三名の患者さんは酸素吸入不要になるまで回復してるんだし、退院したってことは陰性で自宅療養になったんでしょ。
もちろん今後2週間は様子を見ないといけないけど。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:42:27.62ID:iaTrqk8C0
結局炎症抑えるだけじゃん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:45:44.05ID:ckMMhkDL0
ぅおい。
対処療法でもいい たくましく育ってほしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:48:23.96ID:ckMMhkDL0
え?寄りからストップ張りつきですか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:54:43.41ID:JnB6TtVo0
早くコメントしないと帝人主体の株価操作を疑われたらまずいだろこれ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:55:15.75ID:U0impcYQ0
食らえ売り豚、昇龍拳(AA略
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:11:48.98ID:OEzvruKf0
一所懸命が一生懸命になったみたいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:13:41.45ID:QZl916HK0
>>233
基本的な知識が欠けてるTwitter受け売りの軍師気取りのアホが多いから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:15:46.98ID:W020C7k00
別にウィルス狙い撃ちにしなくても治ればいんじゃねーの。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:15:59.42ID:ckMMhkDL0
あんまりぱっとしませんな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:20:50.27ID:1V8sLUeX0
帝人万歳!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:31:52.02ID:5kF1xU9+0
昨日、N○Kの朝のニュースで出たから買おうと思ったけどなぜか買わなかった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:32:14.80ID:iCIc5PMH0
子供騙しみたいな解説だらけで笑える
おそらく、免疫細胞が発射する
ヒリヒリする蛋白質ぽぃやつは、仮に
新型コロナをバラバラにしても、
新型コロナは再結合で復活と思う

使えん免疫細胞は、要らない。
使えん免疫細胞は、
肺の組織を破壊し細菌感染させる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:31:56.08ID:vWxWpfsn0
>>6
風邪の治療って基本的にそういうものだけど?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:34:08.46ID:FAVlTZjX0
株価が反応してないから大したことないんじゃないの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:34:49.59ID:RjJiXiY20
プレドニゾロンは持ってるからこれ粉にして吸い込めばいいんだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:37:57.13ID:E9cHL2Ud0
未だに安倍支持者ってどんな思考回路してんだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:49:10.81ID:wZ/r/fka0
ここであーだこーだ文句つけてる奴も実際コロナになったら喘息の薬使ってくださいって言うんだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:58:43.32ID:ZdDT+W+K0
これはサイトカインストームによるエリテマトーデスからの
サルタノールの作用によってネプライザが反応して
エビエンス効果によるエアロゾルからのコリシエステラーゼだから、
サイトカインストームで確定だと思うよ。知らんけと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:32:02.41ID:1V8sLUeX0
>>43じゃあ何ならいいのよ?折角希望見えてんだからケチつけなさんな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:40:40.27ID:S+wsoR1Z0
東レはインターフェロンで対抗しろw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:50:55.15ID:6+69n4bH0
>>209
インサイダーくせえなw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:52:23.01ID:8n7GiK210
>>6
対症療法で症状が収まることによってきっといいことがあるんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:32:17.75ID:ZaSYEh9+0
肺の炎症を抑えるのにステロイドを送り込めばええじゃないかという普通の話(リスクあり)。
帝人の気管支拡張剤は何ら関係ない話。
新型コロナウイルスには何ら関係ない話。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:57:42.12ID:erV57yHo0
>>162
抗ウイルス薬はきっちりウイルスの増殖を阻害するよ
自分が無知なのをわかってないことが本物の馬鹿な
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:02:05.76ID:erV57yHo0
>>43
その通り
抗ウイルス活性なんてたかが知れている
たまたま軽症例に効果のあった幸運な3例の症例報告に過ぎないと思う
きっちり抗ウイルス作用のある薬も投与しないとステロイドで症状がマスクされただけで、気づいたらウイルスが大量増殖していたなんて事例も頻発することもありえるでしょう
十分注意して使用しないとね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:02:30.09ID:x3Ldtzbj0
まさか帝人から特効薬が出てくるとは
早期投薬治療に効果があるみたいだから、PCR検査の全数検査が活きてくるな
陽性なら即投薬と
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:09:26.21ID:ckMMhkDL0
この株のタフな値動きには素人はやられるわな。
30年株をやってる者にとっては値動きが止まって見えるつーか。
絶好調のときの長嶋茂雄っつーの。
株痰では貸借倍率0.8倍。ところがQUICKが8倍だった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:20:03.24ID:BXZCHOHv0
>>259
症状出てない奴になんで投与する?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:29:59.08ID:5kF1xU9+0
どこが急反発なんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:31:44.34ID:PM2ymdV40
>>262
帝人本体で、呼吸困難者につける酸素ボンベもシェアが大きいから、今、明らかに買うべき銘柄
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:33:18.36ID:JojlW6Bc0
これ、
主な成分はステロイドだろ?

こんな古い薬剤で儲かるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他社からも続々出してくるぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 14:52:35.73ID:cLGIHUkd0
>他社からも続々出してくるぞ。

いえもう何十年も前から他社で作ってますから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:00:51.99ID:UQTgXsr70
シムビーコート最強なのか・・・
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:10:26.63ID:x3Ldtzbj0
シクレソニドは大した副作用も無いし、
検査キットが拡充次第、陽性反応出たら、
手当たり次第、シクレソニドを処方して
早期治療にあたれば、コロナウィルスは収束するな
まさか帝人がコロナウィルスの救世主になるとは、、、
ダケシャナイTEIJIN
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:12:01.88ID:4X2hHfH30
>>268
シムビコートは薬価が高いのがネック。
長期で使うと財布が破綻する。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:14:12.62ID:Dc3XyV0j0
イルボノ話があるニダ「シクレソニド」ウリに送るのだ、
日本帝国人絹の薬だけどいいのんか?「帝国・・・・」
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:15:56.75ID:JYJjXUwg0
だけじゃない 帝人
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:16:14.17ID:Dc3XyV0j0
帝人は戦犯会社、謝罪で韓国に「シクレソニド」を送るニダ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:25:00.92ID:LyUY/DBH0
元々このコロナパニックで全体的に、ここもご多分に漏れず暴落してるやんけ
上がったいうても元の株価より下だし、高値掴みのリスクは少ないと見て参戦しようかな

まぁそれはともかく、この薬が本当に効果あってほしい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:29:15.34ID:p68ZAn9q0
さすがに通販は品切れか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 17:52:00.76ID:NeiGcv3x0
喘息のおれって勝ち組だったのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:10:06.86ID:wYkQvaAA0
メプチンじゃダメなんですか?メプチンじゃ!
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:45:02.07ID:rw6rMPB20
この薬が効いて世界中で売れれば日本の会社が儲かるってこと?
アホにも分かる様に教えて下さい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:46:49.68ID:qFVst8Z+0
>>257
増殖阻害と頃すは違うだろ。
両親殺害とコンドーム強制装着くらい違う。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:51:47.72ID:y+CNN1eZ0
ラグビー日本代表選手が履いていた靴下 …  帝人フロンティア が
開発した極細繊維を使った靴下で究極の摩擦力により滑らない靴下

ガッテン、靴下の回より。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:53:09.72ID:y+CNN1eZ0
帝人の ベルオアシス という湿気を吸ってくれる生地を
布団の下にひいておくとすごくいい。
みんなあんまり知らないのは、帝人がアピール下手だからかな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 18:56:27.89ID:pXcW7Xub0
帝人の株が爆上げになりそうな予感
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:24:52.60ID:45/NFQg60
SEC案件だけど手筋が自民党くさいし忖度で動かないのかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:23:27.69ID:htVCQ+lpO
>>282
中東の王族貴族、金持ちがこぞって仕立てる服の生地
テイジン以外は論外だってね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:31:22.40ID:tSRrkpwM0
>>286
ただし帝人は世界的に見ても高いぞ。

帝人メンズショップはそうでもないが、仕立てるとバカ高い。クオリティも桁違いだが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:36:52.68ID:tSRrkpwM0
>>43
今回のはレルベア、シムビコート、アドエア、フルティフォーム、パルミコート、フルタイド、キュバール、オルベスコと試してオルベスコだけ抗ウィルス活性出たんだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:39:47.94ID:CqA05pHQ0
高校サッカーをずっとサポートしてくれているし、いい会社だよな!株を買ったわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:00.08ID:tSRrkpwM0
恐らくオルベスコ(シクレソニド)に特有の作用(des-cic含む)があるのではないかと思うが。

前にうちでオルベスコ試した時も、気管支喘息の患者さんで急速に改善し、体育館でバスケットボールを出来るようになった事例がある。
直前のSpO2は32%。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:43:45.84ID:NkagSJGi0
敵対的TOBくるのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:38:42.35ID:1zyRp7Wo0
普通にすごいニュースなのに全然報道されないけど
ダメだったの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:22.90ID:VtkH09Nu0
患者数と売れる金額で考えてみろよ
ポピュラーな疾病に比べたら微々たるものじゃん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:05.47ID:UULYg9a70
>>292
ゴミにとっては都合の悪い話だからだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:07:22.86ID:/q/3Ains0
在庫切れだって。
国主導で管理 増産しないと
外国に全部もってかれる。
なにやってんだか、与野党。
トランプだってホワイトハウスに製薬、バイオ関係のトップ呼んだり
バイオ会社のラボ見学してるのに。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:14:43.98ID:t6fQLp2a0
風邪をひいたらブロン錠とイブプロフェンをミックスして飲んでる。
コロナに効くかな?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:03:47.27ID:2N7NZepR0
>>1
今医療界を牛耳ってる和製電子カルテは
超頭悪いので
「ステロイドは肺炎に禁忌です」って警告ウィンドウを出しまくって
医師の処方を邪魔するであろう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:04:11.21ID:7PbT8sPH0
>>297
日本で生産してるの?
だとしたら新生産ラインの費用を国が出資してもいいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況