X



【ビックリ日本のコロナ対策】長岡市「高齢者の長時間滞在を予防する為に図書館での新聞閲覧を中止する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/03(火) 21:41:18.94ID:Yev5R0Wq9
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、長岡市立図書館が新聞の閲覧を休止している。閲覧コーナーに高齢者らが長時間滞在することを避けるための措置。図書館は「来館者の感染リスクを下げることを第一に考えた」とするが、専門家からは「行き過ぎではないか」との指摘が出ている。

 新聞の閲覧コーナーのある市内8館で当分の間、取りやめる。蔵書や雑誌類は通常通り閲覧できる。

 各館を統括する中央図書館は、新聞の読者は感染すると重症になりやすい高齢者が多く、コーナーに複数の人が集まって読むケースがあると説明。「不特定多数の人が手に取るため、新聞を介した感染の可能性も排除できない」と判断したという。

 山田あゆみ館長は「感染リスクを下げるため、理解を頂きたい」と話した。

 これに対し、感染症が専門の新潟大大学院医歯学総合研究科の斎藤玲子教授(53)は「長岡で患者は出ておらず、市中で感染が広がっている状況ではない。図書館では大勢で話すことがないため、つばが飛ぶ危険性も少ない。もし患者がいたとしても、(新聞に付く)ウイルスは微量だ」との見方を示した。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200303528604.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:41:59.50ID:JU2iTSQh0
>>1
閉館しろよバカ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:42:54.14ID:0zDmK7eB0
こうやって人の動きを実際的にコントロールする工夫が大事で、マスク配布で行列させたり、休校で若者を街に解き放ったらかえってリスキー。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:43:31.41ID:MS9LSpB50
朝一でホームレスがソファ席を占拠するのを何とかしろ。
夕方まで動かないし、何か臭いし、いびきうるさいし、マジで迷惑。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:44:06.73ID:C6MmbG0L0
ジジババにガソリンをぶっかけて皆殺しにすればコロナウイルスの感染拡大は止まるよ
ついでに福祉費もガクンと下がる



日本国を幸せにできる唯一の道がこれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:44:26.55ID:X5Is1pY90
港区の図書館も本は借りれるけど
館内の閲覧席は使えなくなった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:45:07.95ID:lOk/tjSE0
高齢者は引きこもれという事だろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:45:17.19ID:v/0JVkQX0
なんという徹底した厳しい措置。
専門家もそう言ってる。

何だろうな。
全員馬鹿なんだな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:45:18.34ID:sGsSe0V30
てかまだ図書館やってるんだ
俺の住んでる市は図書館が15日まで臨時休館になったぞ
隣の市も
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:45:22.13ID:Imfjt1Sz0
ゆとり
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:46:22.42ID:8LCLCE2T0
年寄りは新聞めくるとき指舐めるからなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:46:57.43ID:2k/6H0Kt0
じじいて朝イチから机一つ占領して新聞広げて長々いるもんなあ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:47:13.26ID:YAzJ1LsI0
あーいるよねー。
ずーっと新聞の隅から隅まで読んで一日時間つぶしてるおじいさん。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:48:39.12ID:Lhpd8WsV0
コの字カウンターの飲み屋禁止にしてよ
煮込み鍋とか客の前にあるしヤバイよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:51.41ID:mGOP3ejr0
図書館には長時間滞在する人が多いから
感染源になると思う
閉館が妥当
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:50:46.44ID:4CNWxdl30
>>10
おまえが家に連れて帰って風呂に入れてやれ。
そのあと鍋でも囲めよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:50:51.16ID:1M4h1jf80
>>10
近所の図書館に行ったら、ホームレスはいなかったが
開館してそんなに経っていなかったのに
年寄りで全席埋まっていた。

水道光熱費を節約するねらいもあるのかな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:50:57.24ID:3TGMmriL0
閲覧コーナー閉じて貸し借りオンリーにすればいいのに。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:52:24.70ID:akJD3uzK0
近隣の図書館が全て閉館しとるから勉強する場所に苦労する
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:52:25.56ID:jETkk26o0
雑誌と新聞を撤去して、勉強してる子供を追い出せばかなり状況は改善する
本読みに来る人間だけ残したいってのが
本好き司書たちの本音と思う
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:52:26.84ID:mGOP3ejr0
>>34
無料で本も新聞も雑誌も読めるから時間つぶしができるし
水光熱費は要らない
図書館はジジババにはいいところだよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:31.14ID:cs4kNjK90
閉館すろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:38.81ID:cs0cNw0z0
居座り防止で椅子を置かない図書館があってもいいな
閲覧したい人には、本を置く台があればよいし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:54:10.85ID:4CNWxdl30
>>32
それはいえる。
今は電話で本の借入予約電話を入れ、
本が来たら借りに行くだけだ。
3分もいない。
怖くて長時間はおれん。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 21:54:38.00ID:8lJBIoV70
日本は台湾領にしてもらうべきではないか?

235 名前:卵の名無しさん [sage] :2020/03/02(月) 20:00:11.45 ID:BcEADux3
■台湾のコロナ対策
・感染者0でも1月15日には指定感染症に
・武漢滞在歴を隠すと罰金110万円
・中国人の入国拒否
・マスクの輸出禁止
・マスクの転売禁止、購入は実名制
・マスクを病院、通院者に優先配布
・企業が有給の取得拒否したら処罰
・薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開
・マスク在庫状況がわかるアプリを開発して無償配布
・ペーパーに関するデマを流した連中を6日後逮捕
・新法施行しデマ拡散者を厳罰化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況